BioWare
Netflixのアニメ作品「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」の予告編公開。配信開始は12月9日

Netflixが2022年12月9日の配信開始を予定している「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」の予告編が公開された。BioWareの「ドラゴンエイジ」シリーズを原作とした全6話のアニメ作品で,映像では,舞台となるテヴィンター帝国や主人公ミリアムの過去,モンスターとの戦いや登場キャラクターの姿などが確認できる。
“Dragon Age”シリーズ最新作の正式タイトル名は「Dragon Age: Dreadwolf」に決定。次回の情報公開は2022年後半

BioWareは本日,ファンタジーRPG「Dragon Age」シリーズ最新作の正式タイトル名を,「Dragon Age: Dreadwolf」に決定したと発表した。この新作については,The Game Awards 2018で存在が示唆され,同2020で正式にティザートレイラーが公開されていた。次の情報公開は,2022年後半になるという。
MMORPG「Star Wars: The Old Republic」の拡張パック“Legacy of the Sith”がリリースに。内容を紹介する6分半の映像公開

Electronic ArtsとBioWareは,MMORPG「Star Wars: The Old Republic」の大型拡張パック「Legacy of the Sith」の配信を開始し,6分半におよぶトレイラーを公開した。陰謀を企むダース・マルガスを追跡するために2つの惑星が追加されるなど,拡張パックでは,さまざまな要素が追加されるという。
「ドラゴンエイジ」のイベント“Dragon Age Day”で,2本のショートストーリーが公開に。新作の情報は来年中に公開へ

エレクトロニック・アーツは2021年12月4日,「ドラゴンエイジ」シリーズのコミュニティイベント“Dragon Age Day”を開催し,2つのショートストーリーを公開した。公式ページには開発チームのコメントも掲載され,来年に新作についての情報が公開予定であることが語られている。
「Anthem」を再構築するプロジェクト“Anthem NEXT”の開発中止が発表。サービスは現状のまま継続

BioWareは北米時間の2021年2月24日,サービス中のオンラインアクションRPG「Anthem」を抜本的に改修するプロジェクト,「Anthem NEXT」の開発作業を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染症拡大などが理由に挙げられている。サービスは,現在の状態のまま引き続き行われるとのこと。
「Mass Effect」がリブートを正式発表。最新作のトレイラーが公開

SF-RPGシリーズ「Mass Effect」の最新作のトレイラーが,本日(2020年12月11日)配信されたThe Game Awards 2020にて公開された。イメージ映像にとどまった内容だが,新たな展開を予感させるものとなっている。続報に期待しよう。
ファンタジーRPGシリーズ「Dragon Age」最新作のトレイラーが公開

本日(2020年12月11日)開催のThe Game Awards 2020にて,BioWareが開発中のファンタジーRPG「Dragon Age」最新作のトレイラーが公開された。世界観や雰囲気を伝えるトレイラーで,正式なタイトル名や対応プラットフォームなどは不明だ。
PS4版「Anthem」にハードウェアがクラッシュする問題あり。来週にも修正パッチがリリース

2019年2月22日にローンチを果たした「Anthem」のPS4版でハードウェアごとクラッシュするバグ報告が相次いでいる。Electronic Artsはこの件への対応に乗り出しており,対策のための情報収集を開始した。最新の情報によるとすでにいくつかの原因を特定しており,来週にも修正パッチがリリースされる見込みだ。
気持ちのいいアクションとハクスラの楽しさが詰まった「Anthem」インプレッション。パワードスーツ“ジャベリン”で空を自由に飛び回れ

本日(2019年2月22日),正式ローンチを迎える,オンラインアクションRPG「Anthem」は,「マスエフェクト」や「ドラゴンエイジ」といった名作RPGを生み出したBioWareの最新作だ。パワードスーツ“ジャベリン”で,広大なオープンワールドを冒険する本作のインプレッションをお届けしよう。
ゲーム「Anthem」を原作としたオリジナル短編実写映画が,2月14日にYouTubeで公開。監督はニール・ブロムカンプ氏

エレクトロニック・アーツは,アクション「Anthem」を原作としたオリジナル短編実写映画の「Conviction」を製作したと発表した。監督は,「第9地区」や「エリジウム」などを手掛けたニール・ブロムカンプ氏で,「Anthem」の開発元であるBioWareも協力している。2019年2月14日からOats Studios YouTubeチャンネルにて公開予定だ
2月22日の発売が迫る「Anthem」のローンチムービーが公開。強化外骨格「ジャベリン」による迫力のバトルが堪能できる

エレクトロニック・アーツは本日(2019年2月9日),2月22日に発売予定となっているアクションRPG「Anthem」のローンチムービーを公開した。このムービーでは,4つのタイプが用意されている強化外骨格「ジャベリン」をまとった「フリーランサー」たちによる迫力のバトルが堪能できる。
PS4版「Anthem」,ゲオ限定でコラボスリーブ仕様のレッドブル2缶が特典に
- キーワード:
- PS4:Anthem
- PS4
- アクション
- RPG
- TPS
- BioWare
- Electronic Arts
- SF
- プレイ人数:1〜4人
- リリース
- ニュース
「Anthem」を紹介するムービーの第2弾が公開。今回は,広がりゆく世界とエンドコンテンツについて

2019年2月22日発売予定のアクションRPG「Anthem」の内容を紹介するムービー,「This Is Anthem」(これがAnthemだ!)の第2弾が公開された。プレイを重ねてレベルアップすることで広がっていくゲーム世界と,エンドコンテンツ「ストロングホールド」などが説明されており,今回も盛りだくさんだ。
「Anthem」,序盤とエンドコンテンツのプレイムービーをお届け。プロデューサーへのインタビューも。オープン体験版は2月2日から

オープン体験版の配信に先立ち,Red Bull Gaming Sphere Tokyoにて「Anthem」の試遊イベントが行われた。4Gamerも同イベントに参加し,本作に触れることができたので,プレイフィールとムービーをお届けする。プロデューサーのインタビューもあるので合わせてチェックしてほしい。
「Anthem」,プレイのキモとなる強化外骨格「ジャベリン」のディテールを紹介するページを公開

エレクトロニック・アーツは,2019年2月22日発売予定のアクションRPG「Anthem」の公式サイトをアップデートし,プレイにおいて重要な役割を果たす,「ジャベリン」の紹介を行っている。4つのタイプが用意されたジャベリンは,それぞれ個性的なスキルを持ち,豊富な成長要素が用意されているという。
これが「Anthem」だ! ゲームの設定やキャラクター,「ジャベリン」のカスタマイズなどを紹介するムービーが公開

2019年2月22日の発売を控えて,最近,新情報が次々に公開されている「Anthem」だが,エレクロトニック・アーツは新たに「This Is Anthem」と題されたムービーを公開した。ムービーでは,ゲームのストーリーや登場キャラクター,そして,強化外骨格「ジャベリン」のカスタマイズ要素などが紹介されている。
Access Accepted第599回:2019年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (前編)

大作や注目作が次々にリリースされて盛り上がった2018年の欧米ゲーム市場だが,2019年にも,思わずプレイたくなるような,さまざまな欧米産タイトルが発売を控えており,ゲーマーに休む暇を与えない。今週は,その中から注目すべき23タイトルをざっと紹介しよう。
- キーワード:
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- PC:Anthem
- PS4:Anthem
- アクション
- RPG
- TPS
- BioWare
- Electronic Arts
- SF
- プレイ人数:1〜4人
- Xbox One:Anthem
- PC:ファークライ ニュードーン
- PS4:ファークライ ニュードーン
- Xbox One:ファークライ ニュードーン
- PC:アノ1800
- PC:Crackdown 3
- Xbox One:Crackdown 3
- PC:The Sinking City
- PS4:The Sinking City 〜シンキング シティ〜
- Xbox One:The Sinking City
- PC:Sable
- PC:RAGE 2
- PS4:RAGE 2
- Xbox One:RAGE 2
- PC:Total War: THREE KINGDOMS
- PC:Ape Out
- Nintendo Switch:Ape Out
- PS4:Days Gone
- PC:We. the Revolution
- Nintendo Switch:We. the Revolution
- PS4:Dreams Universe
- PC:Conan Unconquered
- PC:ディビジョン2
- PS4:ディビジョン2
- Xbox One:ディビジョン2
- PC:MechWarrior 5: Mercenaries
- PC:Mortal Kombat 11
- PS4:Mortal Kombat 11
- Xbox One:Mortal Kombat 11
- Nintendo Switch:Mortal Kombat 11
- PC:Ori and the Will of the Wisps
- Xbox One:Ori and the Will of the Wisps
- PC:The Black Masses
- PC:GreedFall
- PS4:GreedFall
- Xbox One:GreedFall
- PC:Journey to the Savage Planet
- PS4:Journey to the Savage Planet
- Xbox One:Journey to the Savage Planet
- PC:Wolfenstein: Youngblood
- PS4:The Last of Us Part II
- 奥谷海人のAccess Accepted
- ライター:奥谷海人
- 業界動向
- 連載
- PC:PlanetSide Arena
- PC
「Anthem」,CES 2019トレイラーが公開に。強化外骨格“ジャベリン”を纏い,惑星を探索するインゲームシーンが確認できる

NVIDIAは,「CES 2019」に先駆けて行ったプレスカンファレンスにおいて,Electronic Artsが2019年2月22日に発売を予定している新作アクションRPG「Anthem」の最新トレイラーを公開した。映像では,強化外骨格“ジャベリン”を身に纏い,惑星を探索するインゲームシーンなどが確認できる。
「Anthem」の体験版は2019年2月1日に配信開始。日本語字幕付きのトレイラーも新たに公開

BioWareが開発するアクションRPG「Anthem」の体験版に関するスケジュールが発表された。それによると,「Anthem」を予約した人と,EA AccessおよびOrigin Access登録ユーザー向けの「VIP体験版」が2019年1月25日に,また2月1日には全プレイヤーを対象に体験版が公開されるとのことだ。
Biowareが謎のティザー映像を公開。果たして「ドラゴンエイジ」シリーズの最新作か

日本時間の2018年12月7日に開催されたゲームイベント「The Game Awards 2018」で,謎のティザー映像が公開された。Electronic ArtsのスタジオBioWareが制作している,としか分からないが,雰囲気的には,以前から噂のあった「ドラゴンエイジ」シリーズの最新作かもしれない。
アクションRPG「Anthem」の最新トレイラーが「The Game Awards 2018」で公開

日本時間の2018年12月7日に開催された「The Game Awards 2018」において,Electronic ArtsのスタジオBioWareが開発する「Anthem」の最新トレイラーが公開された。人類が銀河系を開拓した遠い未来を背景にした本作。発売は2019年の2月22日が予定されている。
オープンワールドアクションRPG「Anthem」,強化外骨格“ジャベリン”の詳細が明らかに。必殺技“アルティメットアビリティ”もお披露目

Electronic Artsは,2019年2月22日にローンチが予定されているBioWareのアクションRPG「Anthem」のキャラクタークラスについての新情報を公開した。今回は4種類の強化外骨格“ジャベリン”の特徴的な“ギア”や,必殺技“アルティメットアビリティ”などの情報をお届けしたい。
「Anthem」,Co-opプレイを紹介する最新ムービーが公開に。メンバーの集め方やミッション選択,探索やバトルなどを詳しく解説

Electronic Artsから2019年2月22日に発売されるアクションRPG「Anthem」のゲームプレイを紹介する動画「Anthem Full Gameplay Demo - E3 Best Action Game Winner」が公開されている。最大4人までのCo-opプレイが可能な本作を,開発メンバーが実際にプレイしながら解説する内容となっている。
[E3 2018]BioWareのアクションRPG「Anthem」の高解像度スクリーンショットが公開
![[E3 2018]BioWareのアクションRPG「Anthem」の高解像度スクリーンショットが公開](/games/384/G038495/20180612091/TN/011.jpg)
Electronic Artsから2019年2月22日に発売されるアクションRPG「Anthem」(PC / PS4 / Xbox One)の高解像度スクリーンショットが公開されたので紹介しよう。「Javeline xosuit」と呼ばれる強力なパワードスーツを装備し,冒険を繰り広げる本作。その世界観の一端が垣間見れるので,ぜひチェックしてほしい。
[E3 2018]アクションRPG「Anthem」の発売日が2019年2月22日に決定
![[E3 2018]アクションRPG「Anthem」の発売日が2019年2月22日に決定](/games/384/G038495/20180610005/TN/001.jpg)
Electronic Artsは本日(2018年6月10日),アメリカのロサンゼルスで開催している「EA PLAY」に合わせて行われている「EA Play Live Press Conference 2018」にて,アクションRPG「Anthem」を2019年2月22日に発売すると発表した。
BioWareの新作アクションRPG「Anthem」の発売が2019年に延期。2018年秋の「バトルフィールド」シリーズ新作とのバッティングを回避

Electronic Artsは,BioWareの新作「Anthem」のリリースを2019年初めに延期したという。これは,同社のブレイク・ヨルゲンセン氏がインタビューに答える形で明らかにしたもの。この延期は,2018年秋の発売が予定されている「バトルフィールド」シリーズの新作とのバッティングを避けるためだという。
新作アクションRPG「Anthem」,日本語字幕のトレイラー2本が公開に

Electronic Artsは本日,BioWareの新作タイトル「Anthem」(PC/PlayStation 4/Xbox One)を,2018年秋にリリースすると発表した。Xbox E3 2017 Briefingでゲームプレイ映像が披露され,先日日本向け公式サイトがオープンした本作。ついに正式リリースがアナウンスされた。
BioWareの新作アクションRPG「Anthem」の日本語公式サイトが公開。PC/PS4/Xbox Oneで2018年秋にリリース

Electronic Artsの独自イベントEA PLAYで発表され,Xbox E3 2017 Briefingでゲームプレイ映像が披露された「Anthem」。その日本向け公式サイトがオープンし,PC/PS4/Xbox Oneで2018年秋にリリースされることが明らかになった。
[E3 2017]BioWareの新作「Anthem」のゲームプレイ映像が公開。最大4人のCo-opプレイができる“shared-world”アクションRPG
![[E3 2017]BioWareの新作「Anthem」のゲームプレイ映像が公開。最大4人のCo-opプレイができる“shared-world”アクションRPG](/games/383/G038393/20170612013/TN/007.jpg)
現地時間の2017年6月11日,Microsoftがロサンゼルスで開催したプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,BioWareの新作タイトル「Anthem」のゲームプレイ映像が公開された。
[E3 2017]BioWareの新IP「Anthem」がアナウンス。ゲームプレイ映像がMicrosoftのカンファレンスで公開予定
![[E3 2017]BioWareの新IP「Anthem」がアナウンス。ゲームプレイ映像がMicrosoftのカンファレンスで公開予定](/games/999/G999905/20170611005/TN/001.jpg)
現地時間の2017年6月10日,Electronic Artsはハリウッドで開催したプレスカンファレンスにおいて,BioWareが開発を手がける新IP「Anthem」をアナウンスした。会場ではティザートレイラーが公開されただけだったが,ゲームプレイ映像がMicrosoftのプレスカンファレンスで披露されるようだ。
「Mass Effect: Andromeda」,Co-op型マルチプレイキャンペーン「APEX Mission」第1弾がスタート

Electronic Artsは,「Mass Effect: Andromeda」のCo-op型マルチプレイキャンペーン「APEX Mission」の第1弾となる「Drack's Missing Scouts」を,北米時間の2017年3月23日に開始した。プレイヤーが,ゲーム内組織“APEX”の一員となってプレイするというもので,新たな武器などが入手できる。
「Mass Effect: Andromeda」のDay-1パッチ,問題視されているアニメーションについては今後の課題に

北米でリリースされた「Mass Effect: Andromeda」だが,そのDay-1パッチとなる,「Patch 1.04」の詳細が公開されている。ある惑星に着陸できない,音声とアニメがシンクロしないといった問題を修正する内容だが,多くのゲーマーから問題視されるアニメーションについては,今後の課題としている。
「Mass Effect: Andromeda」のマルチプレイトレイラー公開。次々と襲い掛かる敵を相手に,仲間と共に戦い抜け

北米で2017年3月21日にリリースされる「Mass Effect: Andromeda」の最新トレイラーが公開された。映像ではマルチプレイモードの詳細が解説されており,最大4人のプレイヤーが協力して,次々と波のように押し寄せてくる敵の攻撃を防ぐCo-opモードが確認できる。
シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」のローンチトレイラー公開。残念ながら日本語版や国内での発売は予定なし

Electronic Artsは,BioWareが開発するRPG「Mass Effect: Andromeda」のローンチトレイラーを公開した。北米では2017年3月21日のリリースが予定されている本作だが,EA Japanはこのたび,日本語版の発売予定がないことを明言しており,残念に思うファンも少なくないはずだ。
シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」のプレイの模様を紹介するトレイラーと,女優ナタリー・ドーマーさんの声優参加を明らかにした最新トレイラーが公開

Electronic Artsは,「Mass Effect: Andromeda」を一部のメディアにプレビュー公開し,合わせて,新たなキャラクタープロフィールやパワーコンボなどを解説したトレイラーと,“世界で最も美しい女優100人”の1人にも選ばれた女優ナタリー・ドーマーさんの声優参加を紹介したトレイラーを公開した。
「Mass Effect: Andromeda」の最新スクリーンショットが公開。主人公の父親と思われるキャラクターの姿も

Electronic ArtsとBioWareは,2017年3月21日に欧米でリリースされることが発表されたアクションRPG,「Mass Effect: Andromeda」のスクリーンショットを数点,公開した。新しい居住地を求めて宇宙を旅する人々を描いた本作。画像では,主人公の父親と思われる男性の姿も確認できる。
新種族の姿も確認できる,「Mass Effect: Andromeda」の最新トレイラー公開

Electronic Artsは,欧米で2017年3月21日のリリースが発表されたアクションRPG「Mass Effect: Andromeda」の最新トレイラーを公開した。敵役を務めると思われるArchonが率いるKett人や,高い文明を築くAngara人など,新種族の映像も収録されており,新たな展開への期待が高まる。
「Mass Effect 2」PC向け英語版の無料配信がOriginでスタート

Mass Effectシリーズ第2作となる「Mass Effect 2」の,PC向け英語版の無料配信が,Electronic Artsのサービス・Originで始まった。配信の仕様は,ゲーム本編や拡張パックを提供する「Originからのプレゼント」であり,例によってソフトは製品版,プレイ期間の制限もなく,一度ダウンロードしておけばずっと遊ぶことができる。
シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」は海外で3月21日発売へ。BioWareが公式サイトで明らかに

BioWareが開発している,Mass Effectシリーズ最新作となる「Mass Effect: Andromeda」。その発売日が,本作の公式サイトで明らかにされた。具体的には,北米で2017年3月21日,そして欧州で3月23日に,それぞれ発売となる。現行世代のコンシューマゲーム機では初となるシリーズ作品だ。
Originにて「Mass Effect 2(英語版)」がクリスマスギフトとして期間限定無料配信

エレクトロニック・アーツのゲーム配信プラットフォームOriginにて,PC版「Mass Effect 2(英語版)」が無料配信されている。どうやらクリスマスギフトのようで,開発元であるBioWareの公式Twitterによると5日間の期間限定無料配信とのことだ。※記事の掲載後に無料配信が中止,もしくは延期されており,現在は有料で配信されております。
「Mass Effect: Andromeda」,4k解像度のプレイムービーを公開。野生生物や知的生命体との戦闘,選択肢付きの会話シーンなどを確認可能

海外では2017年春に発売予定の「Mass Effect: Andromeda」の最新ムービーが公開された。このムービーは2160pの4k解像度で,実際のゲームプレイシーンを中心に構成されており,人類の新たな故郷となる星を見つける使命を帯びたプレイヤーが,過程で危険な環境の星を探索するという内容になっている。
「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新トレイラー公開。新たな母艦は“ハイペリオン号”か

BioWareが開発中のSF RPG「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新トレイラーが公開された。新しい主人公はもちろん,プレイヤーの基地になると思われる母艦“ハイペリオン”の姿も確認できる。さらに,アンドロメダ星雲に向かうミッションが,いきなり大きな問題にぶつかる模様が収録されている。
「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新トレイラー公開。イニシアチブに参加して,銀河系外の開拓に乗り出そう

Electronic Artsは,開発中のSF RPGシリーズ最新作「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新トレイラーを公開した。人類が銀河系の探査を終えた遠い未来を舞台に,新たな主人公と思われる人物が,過去の遺物となった月面探査機の前に立つという,短いが印象的な場面が収められている。
「Star Wars: The Old Republic」の最新拡張パック「Knights of the Eternal Throne」が2016年12月2日にローンチ。壮大な物語を描くトレイラーが話題に

サービス5年目に突入しているElectronic ArtsのMMORPG「Star Wars: The Old Republic」。2016年12月2日にローンチ予定の最新拡張パック「Knights of the Eternal Throne」の「Betrayed」と題したCGIトレイラーが公開され,そのクオリティの高さがスター・ウォーズファンの間で大きな話題になっている。
「PlayStation 4 Pro」の発表会で公開された「Mass Effect: Andromeda」,4Kテクノロジーデモ映像が公開

欧米で2017年の発売が予定されている「Mass Effect: Andromeda」の4Kテクノロジーデモが公開された。これは,ニューヨークで開催された「PlayStation 4 Pro」発表会で流れた映像と同じもので,インゲームシーンを撮影したものとしても初めて。特殊効果をふんだん使った緻密な光景が堪能できる。
[E3 2016]「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新ムービーが公開。さまざまな惑星の風景や,そこに住むエイリアンの姿が確認できる
![[E3 2016]「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新ムービーが公開。さまざまな惑星の風景や,そこに住むエイリアンの姿が確認できる](/games/305/G030579/20160613006/TN/002.jpg)
Electronic Artsは,現地時間の2016年6月12日に開催したプレスカンファレンスで,「MASS EFFECT: ANDROMEDA」の最新ムービーを公開した。現行世代のコンシューマゲーム機では初のシリーズ作品で,さらに自由度の高いプレイが楽しめるという本作。ムービーでは,さまざまな惑星の風景や,そこに住むエイリアンの姿が確認できる。