エムツー
「戦刃アレスタ」をエムツーが正式発表。武器でなく自機を切り替えて戦う,初のアーケード向け「アレスタ」

エムツーは,これまで仮題だったアーケード向けタイトル「戦刃(仮)」の正式タイトルを,「戦刃アレスタ」であると発表した。本作は,特徴が異なるうえ残機に相当する4体の自機を切り替えながら戦っていく,縦スクロール式のシューティングゲームだ。
エムツー,「アレスタコレクション」の最新情報を披露する“M2STG 生放送 #3”を本日20時より配信

シリーズ4作品と新作「GGアレスタ3」を収録して2020年12月24日にリリースとなる「アレスタコレクション」。エムツーは,そんな本作の最新情報を披露するという番組「M2STG 生放送 #3」を,本日20:00より配信する。「M2ガジェット」や特典の詳細公開,さらに実演プレイの披露もあるようだ。
「M2STG生放送」の第2回が10月21日20:00に配信。「GGアレスタ3」の新情報や,MD版「ダライアス エクストラバージョン」がお披露目に

エムツーは,2020年10月21日20:00に「M2STG生放送 #2」を配信すると発表した。放送では,「アレスタコレクション」に収録される「GGアレスタ3」の新情報が公開されるほか,MD/MD互換機用版「ダライアス エクストラバージョン」の紹介と実演プレイが行われるとのことだ。
[TGS 2020]「アレスタコレクション」に収録される新作など情報盛りだくさん。セガパートナーズ エクスプレス9月26日放送分をレポート
![[TGS 2020]「アレスタコレクション」に収録される新作など情報盛りだくさん。セガパートナーズ エクスプレス9月26日放送分をレポート](/games/529/G052952/20200926059/TN/034.jpg)
本日配信されたセガ・アトラスの公式番組「セガアトラスTV」のDay2にて,「セガパートナーズ エクスプレス」が配信された。このコーナーは,セガが流通を行う「セガパートナーズ」のタイトルを紹介するもの。本稿では,9月26日放送分の模様をお伝えする。
- キーワード:
- PS4
- Nintendo Switch
- PS Vita
- PS4:アレスタコレクション
- シューティング
- エムツー
- エムツー
- Nintendo Switch:アレスタコレクション
- Nintendo Switch:爆丸 チャンピオンズ・オブ・ヴェストロイア
- RPG
- アクション
- Warner Bros. Interactive Entertainment
- WayForward Technologies
- アニメ/コミック
- カジュアル
- ファンタジー
- 育成
- 協力プレイ
- 原作モノ
- 対戦プレイ
- 北米
- テーブルゲーム
- CERO A:全年齢対象
- シルバースタージャパン
- シルバースタージャパン
- 将棋
- Nintendo Switch:リアルタイムバトル将棋オンライン
- Nintendo Switch:リアルタイムバトル将棋オンライン+銀星将棋
- イベント
- PS4:ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
- PS Vita:ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
- プレイ人数:1人
- 日本
- 日本一ソフトウェア
- PS4:魔界戦記ディスガイア6
- Nintendo Switch:魔界戦記ディスガイア6
- PS4:MAD RAT DEAD
- Nintendo Switch:MAD RAT DEAD
- CERO C:15歳以上対象
- リズム/ダンス
- アドベンチャー
- PS4:Neversong & Pinstripe
- CERO B:12歳以上対象
- Nintendo Switch:Neversong & Pinstripe
- 編集部:だび
- TGS 2020
- 東京ゲームショウ
[TGS 2020]「アレスタコレクション」に完全新作「GGアレスタ3」が収録決定。限定版付属のゲームギアミクロでも遊べる
![[TGS 2020]「アレスタコレクション」に完全新作「GGアレスタ3」が収録決定。限定版付属のゲームギアミクロでも遊べる](/games/529/G052952/20200923127/TN/006.jpg)
エムツーは本日,セガ・アトラスの公式番組内のコーナー「セガパートナーズ エクスプレス」にて,12月24日に発売予定の「アレスタコレクション」に完全新作「GGアレスタ3」が収録されることを発表した。アレスタコレクション本編はもちろん,限定版に付属するゲームギアミクロでも遊べるとのことだ。
エムツーがデータイースト5作品や「アレスタ」シリーズの家庭用移植を発表。「ウブスナ」について井内ひろし氏からのメッセージも

エムツーは本日(2020年9月16日)配信した「M2STG生放送 〜アレもコレも大公開スペシャル〜」の中で,M2 Shot Triggersや「ゲームギアミクロ」などに関する最新情報を発表した。「アレスタコレクション」については,続報が9月26日の「セガアトラスTV」で発表されるとのことだ。
- キーワード:
- PS4:ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜
- シューティング
- エムツー
- PS4:ダライアス コズミックリベレーション
- Nintendo Switch:ダライアス コズミックリベレーション
- PS4:ダライアス コズミックコレクション コンシューマーエディション
- Nintendo Switch:ダライアス コズミックコレクション コンシューマーエディション
- PS4:ダライアス コズミックコレクション アーケードエディション
- Nintendo Switch:ダライアス コズミックコレクション
- HARDWARE:ゲームギアミクロ
- HARDWARE
- PS4:アレスタコレクション
- PS4
- Nintendo Switch:アレスタコレクション
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男
- ムービー
エムツーから「アレスタコレクション」が2020年12月24日に発売決定。限定版にはホワイトカラーのゲームギアミクロ&ビッグウインドーが同梱

エムツーは本日,生放送番組「M2STG 生放送 〜アレもコレも大公開スペシャル〜」にて,「アレスタ」シリーズ作品を収録した「アレスタコレクション」を2020年12月24日に発売すると発表した。同作の限定版にはホワイトカラーのゲームギアミクロおよびビッグウインドーが同梱する。
「M2STG生放送」が明日20:00から配信。「ケツイ Deathtiny」や「ゲームギアミクロ」などの新情報を発表

エムツーは本日,2020年9月16日20:00から同社のYouTubeチャンネルで「M2STG生放送 〜アレもコレも大公開スペシャル〜」を配信すると発表した。番組内では,PS4用ソフト「ケツイDeathtiny 〜絆地獄たち〜」や「ゲームギアミクロ」,M2 Shot Triggersに関する新情報が発表されるという。
M2ShotTriggers版「究極タイガー」のフィールドテストが秋葉原Heyで8月13日から開催。東亜プランを代表する縦スクロールSTGの家庭用移植版

エムツーは本日,M2ShotTriggers版「究極タイガー」のフィールドテストを東京・秋葉原Heyで実施すると発表した。オリジナル版の「究極タイガー」は,東亜プラン開発・タイトー発売で1987年にリリースされたシューティングゲーム。本来はループゲームだが,フィールドテスト版では1周クリアまでを体験できる。
「エスプレイドΨ」の井上淳哉氏が手掛けた「おとぎ奉り」と「BTOOOM!」の全巻無料配信がスタート。エムツーによる特設ページも公開

新潮社は2020年1月21日より,同社が運営する「コミックバンチWEB」において,井上淳哉氏が手掛けた漫画作品「おとぎ奉り」と「BTOOOM!」の全巻無料配信を,1週間限定で開始した。それを受け,井上淳哉氏が原作者である縦スクロールシューティングゲーム「エスプレイドΨ」をリリースしたエムツーが,イベントの特設ページを公開している。
PS4/Switch用縦スクロールSTG「エスプレイドΨ」が本日発売。アップデートパッチの配信や発売記念Twitterイベントも開催

エムツーは本日,PS4/Switch用ソフト「エスプレイドΨ」を発売した。本作は,アーケードゲーム「エスプレイド」の完全再現に加え,新モードなどを追加した縦スクロールSTG。発売に合わせてアップデートパッチが配信され,発売記念のTwitterイベントも開催されている。
「エスプレイドΨ」の新キャラ・小野亜莉水はプレイアブルで登場へ。秋葉原Heyで11月29日からフィールドテストが実施

2019年12月19日に発売予定となっている「エスプレイドΨ」。エムツーは本日,本作に登場する新キャラ・小野亜莉水が,プレイアブルキャラであることを発表した。秋葉原Heyでは11月29日から,小野亜莉水がプレイ可能な状態の新モード「アーケードプラス」が,フィールドテストで稼働するそうだ。
「エスプレイドΨ」発売を記念した“エムツーショットトリガーズ弩感謝祭”の第2弾が12月7日に開催。井上淳哉氏のサイン会などを実施

エムツーは本日,秋葉原の廣瀬無線ビル5Fで,イベント「エスプレイドクリスマスパーティ 〜エムツーショットトリガーズ弩感謝祭II〜」を2019年12月7日に開催すると発表した。このイベントは,12月19日の「エスプレイドΨ」発売を記念したもの。BEEPによる「コットンリブート!」に関する新情報の発表も予定されている。
「エスプレイドΨ」に第4のESP者として登場する新キャラクター「ALICE MASTER 小野亜莉水」の設定とデザインが公開

エムツーは2019年9月7日,12月19日に発売を予定しているシューティングゲーム「エスプレイドΨ」に登場する新キャラクター「ALICE MASTER 小野亜莉水」を発表した。第4のESP者として登場する,小野亜莉水の設定とデザインをチェックしよう。
シューティングゲーム「エスプレイドΨ」の試遊イベントが2019年9月7日に開催。来場者には「コットンX68000復刻版B3ポスター」などをプレゼント

エムツーは本日,2019年12月19日に発売を予定しているシューティングゲーム「エスプレイドΨ」の試遊イベントを9月7日に開催すると発表した。イベント名は「M2ShotTriggers x BEEP 大試遊祭」となっており,試遊のほかステージイベントや物販なども行われる。
「エスプレイドΨ」はPS4とSwitchで12月19日に発売へ。「アーケードプラス」モードのフィールドテストが秋葉原Heyで本日より実施

エムツーは本日,1998年に発売された「エスプレイド」のエムツーショットトリガーズ版「エスプレイドΨ」(サイ)を,PS4とSwitchで2019年12月19日に発売すると発表した。また本日から2週間,秋葉原Heyで,新モードである「アーケードプラス」のフィールドテストが実施するという。
「ケツイDeathtiny 〜絆地獄たち〜」発売を記念して,エムツー&ケイブとケツイの15年を振り返る。あんなケツイ,こんなケツイがありました

オリジナルの「ケツイ 〜絆地獄たち〜」から,15年の時を経てリリースされる「ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜」。実はこの15年間,「ケツイ」はいろいろな形でタイトル展開が行われていた。関わったスタッフ達に話を聞いて,そんなケツイの歴史に迫ってみよう。
PS4版「ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜」が本日リリース。発売記念イベントも同時に開催

エムツーは,PS4版「ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜」を本日発売した。また,本作の発売を記念し,レジンキットやポスターなどの賞品が贈られるスコアランキングイベントが,11月29日から12月5日までの1週間,秋葉原「Hey」とオンライン上で開催されている。
「アレスタ」新作&「エスプレイド」家庭用移植が発表。「UBUSUNA:ウブスナ」や「フィーバロン学園」などへの言及も

エムツーは2018年11月18日,「アレスタ」シリーズの新作と,「エスプレイド」の家庭用移植版を開発中であると発表した。また「UBUSUNA:ウブスナ」や「フィーバロン学園」,「もののけ忍法帳」といったタイトルについても言及されている。
PS4版「ケツイ」は11月29日に発売。正式タイトルは「ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜」に

エムツーは本日,PS4用ソフト「ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜」を2018年11月29日に発売すると発表した。パッケージ版は6800円,ダウンロード版は3700円(税別)で,前者には2種類のDLCが最初から適用されている。
Xbox One版「弾銃フィーバロン」が配信開始。ダンスエナジーでサイボーグ軍団と戦うノリノリ高速シューティング

エムツーは本日,Xbox One用ダウンロードソフト「弾銃フィーバロン」をリリースした。本作は2017年に発売されたPS4版と同様,“M2ガジェット”や“FEVER”モード,アレンジBGMなどが搭載されている。価格は3700円(税別)。
AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング

エムツーは2018年4月1日,アーケード向け縦スクロールシューティングゲーム「もののけ忍法帖」の公式サイトを公開した。本作は,1988年に書かれた「忍者ソルジャー」の企画書をもとに作られた,レトロゲーム風の完全新作だ。稼働開始時期は,2018年内と予定されている。
PS4版「魔法大作戦」,本日配信を開始。イラストコンテスト受賞者の発表も
- キーワード:
- PS4:魔法大作戦
- PS4
- シューティング
- CERO A:全年齢対象
- エムツー
- プレイ人数:1〜2人
- リリース
- ニュース
「バトルガレッガ Rev.2016」のXbox One版が9月29日配信開始。攻略に役立つランクグラフなどの新機能も搭載

エムツーは,同社のシューティングゲームブランド「M2 ShotTriggers」第1弾タイトル「バトルガレッガ Rev.2016」のXbox One版を2017年9月29日に発売すると発表した。価格はPS4版と同じく3700円(税別)だ。予約は本日9月21日から可能とのことなので,Xbox Oneオーナーのシューティングゲームファンは,さっそくストアを確認してみよう。
エムツーから「魔法大作戦」がPS4用ダウンロードソフトとして2017年秋に発売決定。「ケツイ〜絆地獄たち〜」のプラットフォームもPS4に

エムツーのシューティングゲームブランド「M2 Shot Triggers」から,PlayStation 4用ダウンロードソフトとして「魔法大作戦」の発売が決定し,2017年秋にリリース予定であることが判明した。また,以前発表された「ケツイ 〜絆地獄たち〜」のプラットフォームがPlayStation 4になることも発表されている。
「ケツイ〜絆地獄たち〜」がM2 Shot Triggersから年内リリース。「弾銃フィーバロン」の自機が美少女になる「フィーバロン学園」も発表

エムツーは本日,「ケイブ祭り2017」において,弾幕STG「ケツイ〜絆地獄たち〜」をM2 Shot Triggersブランドのタイトルとして2017年内にリリースすると発表した。さらに「フィーバロン学園(仮)」という新作も発表している。
「弾銃フィーバロン」のアーケード版が,4月28日から5月4日まで秋葉原のHeyで稼働決定

エムツーは,2017年4月28日に配信予定となっているPlayStation 4用ダウンロードソフト「弾銃フィーバロン」と同様の内容のアーケード版を,東京・秋葉原にあるゲームセンター「Hey」にて,期間限定で稼働させると発表した。稼働期間は,4月28日から5月4日までの1週間となる。
- キーワード:
- PS4:弾銃フィーバロン
- PS4
- シューティング
- エムツー
- エムツー
- ケイブ
- 編集部:YamaChan
- ニュース
- ムービー
PS4版「弾銃フィーバロン」の配信日が2017年4月28日に決定。オリジナル版を再現したアーケードモードや気軽に楽しめる初心者向けモードを搭載

エムツーは本日,PS4用STG「弾銃フィーバロン」の配信日が2017年4月28日に決定したと発表した。価格は3700円(税別)。1998年にケイブがリリースした同名ACタイトルをオリジナルとした本作には,AC版を再現したARCADEモードや,初心者でも気軽に楽しめるSUPER EASYモードなど,3種のゲームモードが搭載されているという。
- キーワード:
- PS4:弾銃フィーバロン
- PS4
- シューティング
- エムツー
- エムツー
- ケイブ
- ニュース
- 編集部:Junpoco
「バトルガレッガ Rev.2016」,秋葉原Heyにて期間限定でアーケード版の稼働を実施。敵弾カラー変更の紹介ムービーの公開も

エムツーは本日,2016年12月15日に発売を予定しているPS4用シューティングゲーム「バトルガレッガ Rev.2016」の先行稼働を,秋葉原のゲームセンター・TAITO Heyにて実施すると発表した。期間は12月9日から22日までとなる。また,本作で実装された敵弾カラー変更の紹介ムービーも公開されている。
「バトルガレッガ Rev.2016」,4種類のBGM SETを聞き比べられるムービーと「Premium Edition」同梱特典のサンプルが公開

エムツーは2016年12月15日の発売を予定しているPS4用シューティングゲーム「バトルガレッガ Rev.2016」に関して,BGM SETの紹介ムービーを公開した。本作にはオリジナル音源を改訂した“Rev.2016 perfect edition”など,全4種類のBGMが用意されている。
「バトルガレッガ Rev.2016」アーケードモードのステージとボスを紹介するムービーが一挙公開。新イメージカットやPremium Editionの特典画像も

エムツーは本日,同社が12月15日に発売を予定しているPS4用ソフト「バトルガレッガ Rev.2016」の最新動画として,アーケードモードのステージとボスを紹介するムービー,全7ステージ分を公開した。機体「ブラックハート」の新イメージ,完全受注生産「Premium Edition」の特典画像も届いている。
「バトルガレッガ Rev.2016」のフィールドテストが,東京・秋葉原の「HEY」で2016年10月14日から16日の3日間実施

エムツーは本日,同社が2016年12月15日に発売を予定しているPS4用ソフト「バトルガレッガ Rev.2016」のフィールドテストを,東京・秋葉原のゲームセンター「Hey」で実施すると発表した。期間は10月14日から16日の3日間。同社は,本作を“最強の移植”にするべく,Twitterのハッシュタグ「#ガレッガ PS4 ロケテ」で意見を集めるとのことだ。
PS4「バトルガレッガ Rev.2016」最新情報。ゲームモードやアシスト機能「M2ガジェット」,Premium Editionの詳細などが一挙公開に

エムツーは本日,2016年12月15日に発売となるPS4用ソフト「バトルガレッガ Rev.2016」の最新情報を公開した。名作縦シュー「バトルガレッガ」をベースに追加要素が盛り込まれる本作。今回は本作のゲームモードや,プレイヤーの攻略をアシストする「M2ガジェット」の情報,「Premium Edition」の同梱物の詳細などが公開されている。
「バトルガレッガ」20周年記念作の「バトルガレッガ Rev.2016」が12月15日に発売。新録サントラや復刻インストなどを同梱した限定版も受注販売

エムツーは本日,2016年12月15日に発売するPS4用ダウンロードソフト「バトルガレッガ Rev.2016」の情報を公開した。本作は,1996年にリリースされたアーケード向け縦スクロールシューティングゲーム「バトルガレッガ」を移植したもの。本作のプロダクトコードを記載したカードと,多彩な特典をセットにした限定版も,受注生産にて販売される。
「スカルガールズ 2ndアンコール」がゲームセンターで遊べるように。NESiCAxLIVEでの配信が10月29日スタート

エムツーは本日,2D対戦格闘ゲーム「スカルガールズ 2ndアンコール for NESiCAxLIVE」の配信を,タイトーのアーケードゲーム用コンテンツ配信システム・NESiCAxLiveにて,2015年10月29日に開始すると発表した。日本語化で遊べる最新のスカルガールズが,ゲームセンターで遊べるようになるのだ。