PC版「デススマイルズI・II」,Steamで今夏配信へ。「赤い刀」の移植版も発表

シティコネクションは2022年4月2日,3日に実施された「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜 2022」にて,PC版「デススマイルズI・II」をSteamで配信することを発表した。配信開始は今夏の予定。
exA-Arcadiaから新作タイトル4本登場。“シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜 2022”にて発表

exA-Arcadiaは,2022年4月2日に配信されたオンラインイベント「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜 2022」にて,新作タイトルを4本発表した。アーケード版「カンブリア・ソード Another Cry」「アストロ忍者マンEXA」をはじめ,さまざまな作品の情報が明かされた同社のコーナーをレポートする。
アーケード向けSTG「赤い刀 EXAレーベル」は2月17日稼働開始へ。法人・一般向け予約販売がスタート

Show Me Holdingsは本日,exA-Arcadiaプラットフォーム向けシューティングゲーム「赤い刀 EXAレーベル」が2022年2月17日に発売となること,同時に稼働開始となることを発表した。合わせて,法人・一般向けの予約販売も開始。「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」に続く,ケイブのライセンス許諾作品第2弾だ。
「赤い刀 EXAレーベル」,第2回ロケテストをタイトーHey(秋葉原)で12月23日より実施。あるコマンドで“極”モードの発動も可能

Show Me Holdingsは本日,exA-Arcadiaプラットフォーム向けSTG「赤い刀 EXAレーベル」の第2回ロケテストを,タイトーHey(秋葉原)にて2021年12月23日より実施すると発表した。チューニングされたEXAレーベルモードなど4モードを楽しめるほか,あるコマンドで「極」モードの発動も可能だという。
「赤い刀 EXAレーベル」の第1回目のロケーションテストが10月21日より27日まで秋葉原で開催。4つのモードを試遊可能

Show Me Holdingsは本日,今冬稼働を予定しているアーケード向けシューティングゲーム「赤い刀 EXAレーベル」の第1回目のロケーションテストを,10月21日より27日まで秋葉原のタイトーHEYで実施すると発表した。期間中は,オリジナル,絶・赤い刀,赤い刀 真,EXAレーベルの4つのモードを試遊可能となる。
「G-MODEアーカイブス+ ケツイ〜絆地獄たち〜DX」が本日配信。2つの機体と3種類の攻撃方法を駆使して戦う“新・ど本格シューティング”

ジー・モードは本日,Switch用ソフト「G-MODEアーカイブス+ ケツイ〜絆地獄たち〜DX」の配信を開始した。本作は,TYPE-A(WAY SHOT型)と,TYPE-B(LINEAR SHOT型)の2種類のチームから機体を選択し,通常弾,ロックショット,ボムの3種類の攻撃方法を駆使して戦う“新・ど本格シューティング”だ。
STG「赤い刀 EXAレーベル」がアーケード向けに今冬リリースへ。ケイブの“赤い刀”がパワーアップしてexA-Arcadiaに登場

Show Me Holdingsは本日,ケイブのSTG「赤い刀」のパワーアップ版「赤い刀 EXAレーベル」を,アーケードに向けて今冬にリリースすると発表した。プラットフォームは「exA-Arcadia」。本作はアーケード版をベースにパワーアップさせたもので,Xbox 360版で登場したモードやEXAモードも追加となる。
「ケツイ〜絆地獄たち〜DX」がG-MODEアーカイブス+で近日配信。フィーチャーフォン向けタイトルの移植作

ジー・モードは,フィーチャーフォン向けゲームがNintendo Switchで遊べる「G-MODEアーカイブス+」にて,「ケツイ〜絆地獄たち〜DX」を近日中に配信すると発表した。価格は500円(税込)だ。
Switch「G-MODEアーカイブス+ 怒首領蜂大往生DX」の配信がスタート。かつて“ゲーセン横丁”で配信された携帯電話向けタイトルの移植作

ジー・モードは2021年5月20日,フィーチャーフォン向けゲームアプリの復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」の新規コンテンツとして,Nintendo Switch向けに「G-MODEアーカイブス+ 怒首領蜂大往生DX」をリリースした。ケイブが運営していた「ゲーセン横丁」で配信していた縦スクロールシューティングゲーム「怒首領蜂大往生DX」の移植版だ。
「怒首領蜂大往生DX」が“G-MODEアーカイブス+”で復活。ゲーセン横丁で提供されていたガラケー版

ジー・モードは本日,ゲーセンミカドのYouTubeチャンネルで配信中の「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜 DAY2」で,Nintendo Switch用ソフト「G-MODEアーカイブス+ 怒首領蜂大往生DX」を発表した。
PS4版「弾銃フィーバロン」のパッケージ版がLimited Run Gamesから登場。豪華版には復刻版インストカードやアートブックなどを同梱

Limited Run Gamesは本日,PS4用ソフト「Dangun Feveron」(弾銃フィーバロン)のパッケージ版を発売すると発表した。豪華版には,復刻版インストカードや鉄製ケース,アートブック,リバーシブルポスター,ロゴキーホルダー,ボムアイテムの画像を使ったピンバッジが同梱されるとのこと。
「怒首領蜂大復活」特製リバーシブルスカジャンの予約生産受付が本日スタート。真ボス“ヒバチ”を総刺繍で再現

ケイブは本日,弾幕シューティングゲーム「怒首領蜂大復活」特製リバーシブルスカジャンの予約生産受付を開始した。本商品は,「怒首領蜂大復活」の世界観をたっぷり詰めこんだリバーシブルスカジャンで,人気メーカー「スイッチプランニング」とコラボレーションしたものだ。
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」が11月30日に稼働開始。ロケテストで寄せられた要望に応えてガジェットの配置変更などが可能に

Show Me Holdingsは本日,「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」が2020年11月30日に発売および稼働開始となることを発表した。本作は,2012年にリリースされた「怒首領蜂最大往生」をexA-arcadiaに移植したもの。独自のアレンジモードや陰蜂に直接挑戦できるモードなどが追加されている。
【PR】「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」は初めての人でも,コアなファンでもニヤリとできるシューティングACT。11月5日からは服部静夏が参戦!

2020年10月13日に,フォワードワークス,KADOKAWA,ケイブが協業/共同開発したスマホ向けアプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」がリリースされた。初心者向けのサポートが万全で,かつ長年のファンもニヤリを超えてニマニマできる要素が用意された,本作の魅力をお届けしていく。
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」第2回ロケテストが東京,群馬,広島,北海道の各1店舗で10月23日より実施。稼働開始は11月下旬予定

Show Me Holdingsは本日,「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の第2回ロケテストを,東京,群馬,広島,北海道の各1店舗で2020年10月23日から29日まで実施すると発表した。合わせて,本作の稼働開始が11月下旬予定であることが発表。ロケテストの新モード,キービジュアルも公開されている。
「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」プレイレポート。シリーズの垣根を越えて集結したウィッチたちのオリジナルストーリーを堪能しよう

フォワードワークス,KADOKAWA,そしてケイブが協業/共同開発したスマホ向けアプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」が,2020年10月13日より配信中だ。今回4Gamerは,この配信に少し先駆けて本作をプレイできたので,そのインプレッションやゲーム概要を紹介していこう。
「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」がサービス開始。第2回公式生放送が10月19日20:00から配信

フォワードワークスは本日(2020年10月13日),スマホアプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」の配信を開始した。これにあわせてゲーム内ではリリース記念ログインボーナスが始まったほか,事前登録キャンペーンの報酬が配布されている。
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の限定版EXA基板マザー&ソフトキットセット,ソフトキット単品の予約受付がBEEPで開始

レトロPC・ゲーム専門店ことBEEPで,アーケード用シューティングゲーム「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」関連2商品の予約受付が,本日始まった。商品は「限定版EXA基板マザー&ソフトキットセット」と「EXA基板用ソフトキット単品」で,税込価格は順に49万5000円,22万円となっている。
「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」が10月13日にリリース。ゲーム主題歌は石田燿子さんが歌う“Next Chapter”に決定

フォワードワークスは本日(2020年9月28日),スマホアプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」の配信日が10月13日に決定したことを発表した。また,本作の主題歌は石田燿子さんが歌う「Next Chapter」に決定した。同楽曲を収録したCDは10月28日に発売される予定だ。
「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」で事前登録の受け付けがスタート。360度の全方位シューティングバトルを楽しめるアプリとして配信

フォワードワークスは本日(2020年9月11日),スマホ向け新作アプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」で,事前登録の受け付けを開始したことを発表した。本作の内容も明らかにされ,360度の全方位シューティングバトルや最大4人でのリアルタイムマルチプレイなどを楽しめるという。
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の第1回ロケテストが9月16日からタイトーHEY 秋葉原店にて開催。新規プレイヤー向けの新モードが登場

Show Me Holdingsは本日,同社がアミューズメント用プラットフォーム「exA-Arcadia」に向けての発売を予定している「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の第1回ロケテストを,秋葉原の「タイトーHEY 秋葉原店」にて行うと発表した。期間は9月16日から22日までとなっている。
新作アプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」が今秋配信予定。9月11日の公式生放送でゲーム内容が明らかに

ケイブは本日(2020年9月4日),KADOKAWAならびにフォワードワークスによるスマホ向け新作アプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」を,今秋のサービス開始に向けて共同開発を行っていることを発表した。また,9月11日に実施される公式生放送で,ゲーム情報が発表されるとのこと。