エレコム&ロジテック
ミキサー機能を備えたゲーマー向けワイヤレスヘッドセット計2製品がエレコムから登場

2022年12月13日,エレコムは,ゲーマー向けヘッドセット「HS-GMW100BK」と「HS-GMW70BK」を12月中旬に発売すると発表した。いずれの製品も,デジタルミキサー機能を備えたUSBワイヤレスアダプタが付属するのが特徴だ。税込の想定売価は,順に1万6800円,1万4799円となっている。
- キーワード:
- ニュース
- HARDWARE
- エレコム&ロジテック
- ヘッドセット
- 編集部:千葉大輔
[TGS2022]エレコムがeスポーツ向け製品シリーズ「ELECOM GAMING V custom」を発表。軽量ワイヤレスマウスなどが登場
![[TGS2022]エレコムがeスポーツ向け製品シリーズ「ELECOM GAMING V custom」を発表。軽量ワイヤレスマウスなどが登場](/games/999/G999902/20220916013/TN/017.jpg)
2022年9月15日,エレコムは,東京ゲームショウ2022にて,eスポーツ向け製品シリーズ「ELECOM GAMING V custom」の立ち上げを発表した。エレコムのブースで行われた製品発表会の様子と実機の写真を合わせて紹介しよう。
バトロワ向けのスマホ用ゲームグリップ「猛者」をエレコムが8月下旬に発売。特別デザインのクラウドファンディングも実施

2020年7月28日,エレコムは,バトルロイヤル向けを謳うスマートデバイス用ボタン付きグリップ「猛者」シリーズを,8月下旬に発売すると発表した。ボタンが付いたフレーム部分に触れるだけで,入力を検知するという「ダイレクトタッチボタン」を採用するのが特徴となっている。税込の想定売価は1408円から。
- キーワード:
- ニュース
- HARDWARE
- エレコム&ロジテック
- 編集部:千葉大輔
エレコムからゲーマー向けのアイマスクが登場。目や肩の疲労軽減を謳い,洗濯して何度でも使える

2020年3月3日,エレコムは,ゲーマー向けを謳うアイマスク「HCM-G01BK」を3月中旬に発売すると発表した。体温を利用した温熱効果により,着用している部分の血行促進を促し,筋肉のコリをほぐすという。税込価格は3828円となっている。
- キーワード:
- ニュース
- エレコム&ロジテック
- 編集部:千葉大輔
- HARDWARE
スマホアプリで通話しながらゲームサウンドを聴けるミキサー付きヘッドセットがエレコムから

2019年12月17日,エレコムは,USBおよびアナログ接続に対応するゲーマー向けワイヤードヘッドセット「HS-GM30M」を2020年1月下旬に発売すると発表した。デジタルミキサーが付属し,ゲーム音声を聞きながらスマートフォンのアプリでボイスチャットが行える。税込価格は3828円。
エレコム,FPS向け製品ブランド「ARMA」を立ち上げ。キーボードやマウスなど14製品を一斉に発表

2019年10月8日,エレコムは,FPS向けを謳う新ブランド「ARMA」の立ち上げと,同ブランドのキーボードやマウス,ヘッドセット合わせて14機種を10月中旬に発売すると発表した。注目製品は独自メカニカルスイッチを採用するキーボード「TK-ARMA50」「TK-ARMA30」でで,従来製品よりも高速なキー入力を実現するという。
[TGS 2019]e-Sportsコーナーで,エレコムが発表前の薄型キーボード「TK-ARMA30」やサラウンド対応ヘッドセットを披露
![[TGS 2019]e-Sportsコーナーで,エレコムが発表前の薄型キーボード「TK-ARMA30」やサラウンド対応ヘッドセットを披露](/games/999/G999902/20190914047/TN/001.jpg)
周辺機器メーカーのエレコムは,TGS 2019の「1'sBATTLEDOGS」ブースを借りて,正式発表前のゲーマー向け製品を披露していた。とくに低背タイプの10キーレスメカニカルキーボード「TK-ARMA30」や,Switchでも使える7.1chバーチャルサラウンド対応ヘッドセット「HS-ARMA200V」は見どころが多い。
税込5000円以下のゲーマー向けアナログ接続型ヘッドセット20製品一斉検証。本当にコスパのいい選択肢はどれだ?

PCでもPlayStation 4でもさくっと使えるアナログ接続型のゲーマー向けヘッドセットは欲しい。しかしそれほどコストはかけたくないという人も多いだろう。4Gamerでは税込5000円未満の製品計20製品の出力と入力の品質を横並びで一斉検証してみたので,結果をお届けしたい。
- キーワード:
- HARDWARE:Sound Blaster
- サウンド
- Creative Technology
- クリエイティブメディア
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- Kingston Technology
- HARDWARE:HyperX
- Plantronics
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Sharkoon Technologies
- HARDWARE:SKILLER,SHARK ZONE
- HARDWARE:AIR
- 入力デバイス
- HORI
- ヘッドセット
- HARDWARE:Trust Gaming
- Trust International
- Cooler Master Technology
- HARDWARE:Cooler Master(旧称:CM Storm)
- エレコム&ロジテック
- HARDWARE
- レビュー
- ハードウェア購入ガイド
- ライター:榎本 涼
- 企画記事
エレコムのゲーマー向けマウス「M-DUX70BK」が「マビノギ」推奨に
- キーワード:
- HARDWARE:DUX
- HARDWARE
- 入力デバイス
- エレコム&ロジテック
- マウス
- PC:マビノギ
- PC
- リリース
- ニュース
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(2)製品検証,ブランド名A〜E

4Gamerでヘッドセットおよびヘッドフォンの出力品質評価用ダミーヘッドを入手したので,せっかくなら一斉検証してみようという企画,性能評価パート第1弾。ここでは,ブランド名の頭文字A〜Eに属する計15台のゲーマー向けヘッドセットが持つ出力特性を計測してみよう。
- キーワード:
- HARDWARE:SAVIOR
- 入力デバイス
- バッファロー
- HARDWARE:Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- Corsair
- HARDWARE:Cooler Master(旧称:CM Storm)
- Cooler Master Technology
- HARDWARE:COUGAR
- HEC/COMPUCASE Enterprise
- HARDWARE:Sound Blaster
- Creative Technology
- クリエイティブメディア
- サウンド
- HARDWARE:DUX
- エレコム&ロジテック
- HARDWARE:EpicGear
- GeIL(Golden Emperor Int’l Ltd.)
- ヘッドセット
- レビュー
- ハードウェア購入ガイド
- ライター:榎本 涼
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
- オーディオテクニカ
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(1)出力品質を計測するということ

4Gamerのゲーマー向けヘッドセット評価班が,長年渇望してきたダミーヘッドをついに入手した。これでヘッドセットの「ヘッドフォン出力」を波形で評価できるようになるわけだが,今回はそれを記念して,(ほぼ)現行モデル46製品を一気に測定してみることにした。まずは,波形測定の方法と見方をまとめておきたい。
- キーワード:
- オーディオテクニカ
- レビュー
- HARDWARE:SAVIOR
- 入力デバイス
- バッファロー
- ヘッドセット
- HARDWARE:Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- Corsair
- HARDWARE:Cooler Master(旧称:CM Storm)
- HARDWARE:COUGAR
- HEC/COMPUCASE Enterprise
- HARDWARE:Sound Blaster
- サウンド
- クリエイティブメディア
- Creative Technology
- HARDWARE:DUX
- エレコム&ロジテック
- HARDWARE:EpicGear
- GeIL(Golden Emperor Int’l Ltd.)
- HARDWARE:HyperX
- Kingston Technology
- HARDWARE:Klipsch
- Klipsch Group
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE:ROCCAT
- ROCCAT(メーカー)
- HARDWARE:Sennheiser
- Sennheiser Communications
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- HARDWARE:Tt eSPORTS
- Thermaltake Technology
- ライター:榎本 涼
- カメラマン:佐々木秀二
- ハードウェア購入ガイド
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
エレコムの放つMMOゲーマー向け周辺機器「DUX」,第1弾製品をまとめてFFXIVで使ってみた

PCなどの周辺機器メーカーとして知られるエレコムが,日本のMMOゲーマー向け周辺機器ブランド「DUX」(ドゥクス)を立ち上げた。ゲームのなかでもMMOに特化するという,珍しい立ち位置だが,第1弾として登場したマウスとキーボード,ヘッドセットの実力はいかほどか。FFXIVプレイヤーの目線から,その性能と使い勝手を明らかにしてみたい。
ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基本からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる

PCゲーム用のポインティングデバイスといえば,マウスで決まりというご時世だが,世の中には「トラックボール」というデバイスもある。「ゲームはトラックボールのほうが操作しやすい」と主張するトラックボール愛好家の筆者が,現在市販されているトラックボール6製品をゲーマー目線でチェックしてみた。
エレコム,MMORPG向けのゲーマー向け製品ブランド「DUX」を設立。第1弾製品には21ボタン装備の光学式マウスなどをラインナップ

2015年11月24日,エレコムは,MMORPG向けのゲーマー向け周辺機器ブランド「DUX」の設立と,第1弾製品となるゲーマー向けマウス3製品,キーボード2製品,ゲームパッド,ヘッドセットを発表した。10〜21ボタン装備の多ボタンマウスや,デバイス1台で2台のPCを同時に操作できるキーボードなど,特色あるラインナップを用意してきている。
ゲームパッドやゲーマー向けマウスが10%引きに。Amazonで「パソコン・周辺機器 新生活応援セール」が開催中

2015年2月27日,Amazon.co.jpは,PCやゲーマー向け周辺機器を最大20%引きで購入できる「パソコン・周辺機器 新生活応援セール」を開始した。ゲームパッドやゲーマー向けマウスは,表示価格から10%の割引率が設定されているので,一度チェックしてみてはどうだろうか。なお,開催期間は2015年4月26日23:59まで。
エレコム,8ボタン搭載の光学式ゲーマー向けマウス「M-XG3GBK」を11月上旬に発売

エレコムは,光学センサー搭載のゲーマー向けマウス「M-XG3GBK」を11月上旬に発売すると発表した。右方向に大きくひねりを効かせたボディ形状が特徴的な右手用ワイヤードマウスで,中サイズのボディに8個のボタンを搭載する製品だ。価格は8872円(税込)となっている。