サイバーパンク2077

公式サイト | : | https://www.cyberpunk.net/ja/ https://www.microsoft.com/ja-jp/p/cyberpunk-2077/BX3M8L83BBRW?activetab=pivot:overviewtab |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2020/12/10 |
価格 | : | 通常版:8778円(税込) リミテッドエディション:3万9980円 |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
Access Accepted第671回:海外ゲーム通ならプレイしておくべき2020年のタイトル10選

2020年最後の掲載となる「奥谷海人のAccess Accepted」では,恒例の「海外ゲーム通ならプレイしておくべき2020年のタイトル10選」をお届けしたい。例年とは大きく様相の異なる年になってしまったが,優れた作品も多数リリースされている。ぜひ,年末年始にプレイするゲーム選びの参考にしてほしい。
[2020/12/28 00:00]- キーワード:
- PC
- ライター:奥谷海人
- 奥谷海人のAccess Accepted
- 業界動向
- 連載
- PC:サイバーパンク2077
- PS4:サイバーパンク2077
- Xbox One:サイバーパンク2077
- PC:アサシン クリード ヴァルハラ
- PS5:アサシン クリード ヴァルハラ
- Xbox Series X:アサシン クリード ヴァルハラ
- PS4:アサシン クリード ヴァルハラ
- Xbox One:アサシン クリード ヴァルハラ
- PC:ウォッチドッグス レギオン
- PS5:ウォッチドッグス レギオン
- Xbox Series X:ウォッチドッグス レギオン
- PS4:ウォッチドッグス レギオン
- Xbox One:ウォッチドッグス レギオン
- PC:Fall Guys: Ultimate Knockout
- PS4:Fall Guys: Ultimate Knockout
- PC:Half-Life: Alyx
- PC:Maneater
- PS5:Maneater
- PS5
- Xbox Series X:Maneater
- Xbox Series X
- PS4:Maneater
- Xbox One:Maneater
- Nintendo Switch:Maneater
- PC:DOOM Eternal
- PS4:DOOM Eternal
- Xbox One:DOOM Eternal
- Nintendo Switch:DOOM Eternal
- PC:CARRION
- Xbox One:CARRION
- Xbox One
- Nintendo Switch:CARRION
- Nintendo Switch
- PC:Microsoft Flight Simulator
- PS4:Ghost of Tsushima
- PS4
マフィア梶田の二次元が来い!:第529回「スチームまみれの部屋で遊ぶサイバーパンクなリハビリオタク道」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,オープンワールドアクションRPG「サイバーパンク2077」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第157回のアーカイブをご紹介。また,マフィア梶田の“グッズに対する考え方”についてもお届けします。
[2020/12/22 16:30]マフィア梶田の二次元が来い!:第528回「メリノウールでナイトシティを駆けるエッジランナー」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,中村悠一さんの私物からファミコンミニのレアソフトや,現在ではプレミア価格となっているフィギュアを初開封した「わしゃがなTV」の最新動画を紹介。また,2020年12月10日に発売された「サイバーパンク2077」の話題もお届けします。
[2020/12/15 16:30]Access Accepted第633回:2020年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (前編)

PlayStation 5とXbox Series Xが市場に投入されることになる2020年。世代交代が迫る中で投入されるタイトルは,現行世代の円熟度を示すように,いずれも遊び応えのあるタイトルばかりだ。というわけで,2020年に注目できそうな欧米生まれの新作タイトルを今週と来週の2回にわけてお届けしよう。
[2020/01/20 00:00]- キーワード:
- PC
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- ライター:奥谷海人
- 奥谷海人のAccess Accepted
- 業界動向
- 連載
- PC:Journey to the Savage Planet
- PS4:Journey to the Savage Planet
- Xbox One:Journey to the Savage Planet
- PC:DOOM Eternal
- PS4:DOOM Eternal
- Xbox One:DOOM Eternal
- Nintendo Switch:DOOM Eternal
- PC:Half-Life: Alyx
- PC:サイバーパンク2077
- PS4:サイバーパンク2077
- Xbox One:サイバーパンク2077
- PC:Ori and the Will of the Wisps
- Xbox One:Ori and the Will of the Wisps
- PC:Bleeding Edge
- Xbox One:Bleeding Edge
- PS4:The Last of Us Part II
- PC:Empire of Sin
- PS4:Empire of Sin
- Xbox One:Empire of Sin
- Nintendo Switch:Empire of Sin
- PC:Dying Light 2
- PS4:Dying Light 2
- Xbox One:Dying Light 2
- PC:Marvel's Avengers
- PS4:Marvel's Avengers
- Xbox One:Marvel's Avengers
- PC:Minecraft Dungeons
- PS4:Minecraft Dungeons
- Xbox One:Minecraft Dungeons
- Nintendo Switch:Minecraft Dungeons
- PC:Fast & Furious: Crossroads
- PS4:Fast & Furious: Crossroads
- Xbox One:Fast & Furious: Crossroads
- PC:New World
- PC:Destroy All Humans!
- PS4:Destroy All Humans!
- Xbox One:Destroy All Humans!
- PS4:Ghost of Tsushima
[TGS 2019]「サイバーパンク2077」は“プレイヤー自身が選択できること”を大切にした作品。開発元のCD PROJEKT REDにインタビュー
![[TGS 2019]「サイバーパンク2077」は“プレイヤー自身が選択できること”を大切にした作品。開発元のCD PROJEKT REDにインタビュー](/games/189/G018964/20190913055/TN/009.jpg)
東京ゲームショウ2019にて,スパイク・チュンソフトから2020年4月16日に発売が予定されている「サイバーパンク2077」の開発元であるCD PROJEKT REDにインタビューする機会を得た。レベルデザイナーのマックス・ピアース氏と,ジャパン・カントリーマネージャーの本間 覚氏に,デモプレイの内容を中心に聞いた。
[2019/09/14 10:26][gamescom]「サイバーパンク2077」開発者インタビュー。知れば知るほど深みのある未来のディストピアの詳細がさらに明らかに
![[gamescom]「サイバーパンク2077」開発者インタビュー。知れば知るほど深みのある未来のディストピアの詳細がさらに明らかに](/games/189/G018964/20190822089/TN/020.jpg)
gamescom 2019のビジネスエリアにあるCD PROJEKT REDのビジネスブースで,オープンワールド型アクションRPG新作「サイバーパンク2077」の開発者に話を聞かせてもらった。事前に実施されたライブデモでは新たな展開も確認できたので,そのあたりも交えての最新情報をお伝えしよう。
[2019/08/23 14:01][gamescom]オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の最新デモをチェック。開発者への単独インタビューもお届け
![[gamescom]オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の最新デモをチェック。開発者への単独インタビューもお届け](/games/189/G018964/20180823096/TN/015.jpg)
ドイツのケルンで開催中のゲームイベントgamescom 2018において,CD Projekt REDの新作「サイバーパンク2077」のライブデモが行われた。内容自体はE3 2018と同じだったが,主人公の性別が変わっていたりと,本作の多様性を意識したものになっていた。そのデモ版の内容とそれを踏まえたインタビューをお届けしよう。
[2018/08/25 17:28]