
プレゼント
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2020年11月22日〜11月28日
![]() |
ソフトバンクが巨人に4連勝してパ・リーグ初の4年連続日本一に輝き,火星で黙々と作業を続ける探査機キュリオシティの砂まみれでボロボロになった自撮り写真をNASAが公開し,南西諸島でゴキブリの新種が2種類も見つかったりした2020年11月22日〜11月28日,4Gamerに掲載された記事は646本でした。
11月も最終週となり,年末ムードがとめどなく高まりつつある今日この頃ですが,いかがお過ごしでしょうか,Weekly 4Gamerです。
![]() |
このほか,年末発売の大型タイトルのレビュー記事や,アップデート情報なども,例によってたくさん掲載しましたよ。
というわけで,今回も三密を避けつつ,元気よく4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ってみましょう。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホと略記します
先週のランキング
【先週のランキング詳細】
![]() |
セールは12月1日23:59までですので,まだの人は急ぎましょう。
![]() |
![]() |
しかも第3位には,「Among Us」の日本語化が発表されたというニュースが,そして第6位には,「Among Us」のTIPSや小ネタ,豆知識を紹介しましょうという記事がそれぞれ入っていて,日本を含めて世界的に流行しつつあることがまざまざと感じられて仕方ありません。筆者もこれからペンネームを「阿満愚明日」に変えて,どさくさまぎれに人気者になる,というネタは前にも書きましたね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「FFXIV」パッチ5.4「もうひとつの未来」は12月8日に実装

スクウェア・エニックスは本日(11月27日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第61回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」にて,パッチ5.4「もうひとつの未来」を12月8日に実装すると発表した。2020年11月28日:公式発表を追記しました
「第61回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の内容をお届け。最新コンテンツが紹介されたほか,「新情報発表会」の開催日も明らかに

スクウェア・エニックスは11月27日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第61回プロデューサーレターLIVE」を配信した。「パッチ5.4コンテンツ特集Part2」と題された今回の配信では,「パッチ5.4 もうひとつの未来」について,実機でのデモンストレーションを交えながら,より詳細な内容が語られた。
![]() |
「東京ゲームショウ 2019」のコーエーテクモゲームスブースに出展されて世間を驚かせた「等身大ライザ」(関連記事)でしたが,新たに,最新作の衣装を身にまとった(ライザ2ver)が制作されたわけです。ライザ2は前作の3年後を描くということで彼女もちょっぴり成長し,ホットパンツが合わなくなったため,広げていたりダメージがあったりするという設定がゲームにあるとのことで,フィギュアでもそのあたりを忠実に再現しています。うーむ,そうだったのか。
公式コスプレイヤーの伊織もえさんも新衣装で登場してフィギュアと一緒にポーズをとってくれたりしました。この等身大フィギュアは,本日(11月29日)よりソフマップAKIBA4号店アミューズメント館で展示されていますので,生で見たい人はぜひどうぞ。また,同じポーズの7分の1フィギュアが2021年7月に発売されることも発表されています。
![]() |
「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」プレイレポート。少し大人になったライザたちが,新たな冒険を繰り広げる

コーエーテクモゲームスから2020年12月3日に発売される「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」のプレイレポートをお届けしていこう。前作から3年。少しだけ大人になったライザたちは,どんな冒険を繰り広げるのだろうか。
![]() |
収録されているのは,ゲームに用意されている3種類の「ライフパス」(出身のようなもので,ゲームのスタート地点やNPCとの会話オプションが変わったりします)のうち「ノーマッド」を選択した場合の冒頭部分ですが,興味深い点は,PS4 ProとPS5(の後方互換機能)のそれぞれでゲームをプレイしたときの映像が収められているところでしょう。まあ,分かる人には違いが分かるのかもしれませんが,筆者的には,「双子の美人姉妹」と解きたいですね。そのココロは,「どっちもキレイ」。おあとがよろしいようで。タイトルどおり2077年まで待たされるんじゃないかと心配していましたが,ついに来週発売となります。よね?
![]() |
先週の注目記事
■「DCS World」の新たなストーリーキャンペーン“Rising Squall”発表。サウンドにエースコンバットの小林啓樹氏が参加
![]() |
![]() |
■トゥームレイダーシリーズ最新作「Tomb Raider Reloaded」がアナウンス。これまでと異なりモバイル向けカジュアル路線に
![]() |
![]() |
■明日発売の「RIDE4」を紹介。忠実に再現されたバイクや天候変化のシステムが魅力の,リアルライディングシミュレータシリーズ最新作
![]() |
■「アサシン クリード ヴァルハラ」レビュー。ロングシップでの略奪に蘇った「アサシン」の信条
![]() |
長く続くシリーズだけに,ゲームシステムも昔と比べていろいろと変化してきました。果たして最新作はどのようなゲームになったのか,気になる人は記事をチェックしましょう。
![]() |
■「電車でGO!! はしろう山手線」PS4版プレイレポート。リアルな風景が思い出を甦らせてくれる大人のゲーム
![]() |
本作は,2017年から稼働しているアーケード版「電車でGO!!」をベースに,都心の電車にフォーカスしたものになっており,タイトルの山手線内回り30駅を走れるほか,併走する埼京線,京浜東北線,上野東京ライン,成田エクスプレス,さらに総武線の運転も可能とのこと。これはそそる! 「敷かれたレールの上を走るだけなんて,まるでオレの人生みたいだ」,なんていう人もいるかもしれませんが,いつも山手線を使っている人は,ぜひ忠実に再現されたリアルな風景を楽しんでみてください。出発進行!
![]() |
■「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」プレイレポート。幅広いプレイスタイルに対応するマルチプレイにも注目
![]() |
![]() |
■東洋風剣戟アクション「NARAKA: BLADEPOINT」のCBTレポートを掲載。バトロワに剣戟とパルクール要素を持ち込んだ野心作
![]() |
人気タイトルが次々に登場して花盛りといった雰囲気のバトロワですが,本作は射撃だけでなく剣戟とパルクールを取り入れたことが大きな特徴。そのほか,スクワッドモードの「トリオ」や,時間制のポイントバトル「無尽の試練」などのゲームモード,射撃と剣戟のほどよいバランスなど,CBTですが,十分に期待できそうな仕上がりになっているようです。
東洋風バトロワ「NARAKA: BLADEPOINT」,CBTの模様を収めた最新トレイラー公開

中国のデベロッパ24 Entertainmentが開発中のPC向けバトルロイヤルゲーム,「NARAKA: BLADEPOINT」の最新トレイラーが公開された。北米で実施されたクローズドβテストの模様を収めたモノで,東洋風のフィールドを舞台に,剣や弓,さまざまなスキルを使って繰り広げられる戦いぶりが確認できる。
■イラストレーターのキム・ヒョンテ氏が開発を手掛ける「Project EVE」の戦闘ムービーが公開
![]() |
「Project EVE」は,2019年4月に開催された新作発表会で発表されて話題を集めた作品で,同じ年の9月に行われた「G-Star 2019」でもいくつかの情報が出てきましたが,以来約1年間,沈黙を守ってきた作品でもあります。公開されたティザー動画には,「滅亡した地球を取り戻すために 『イブ』が未知の侵略者『ネイティブ』と闘う」シーンが収められているそうです。発売日など,詳細はまだ分かりませんが,続報をお楽しみに。
![]() |
■「幼稚園」,2021年2・3月号の付録は“UFOキャッチャー”。史上初の電動アームがセットになって,12月26日頃発売予定
![]() |
■「三國志 覇道」配信後インタビュー。直球で応える運営スタイル,12月の武将技能や武具,その先の話題も?
![]() |
■原点に返る「チェンクロ」インタビュー。新展開の第4部が取り戻す,王道RPGの冒険感覚とは?
![]() |
![]() |
おたよりと共にあらんことを
下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望,解けない偏微分方程式など,自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうというシステムになっています。なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は関係ないので,安心して書いくーだーさーい。
■8年使っていたPCの電源が逝ってしまいました。これで現役なのは、ケースだけです。テセウスの船みたくなってきました。(無職 かき)
テセウスの船とは,そのモノを構成しているパーツをすべて交換した場合,それは前と同じモノかという同一性にかかわる深遠な問題ですが,PCなどのデジタル製品って,だんだん壊れるアナログ製品と違って,壊れる直前まで万全だったのがいきなり壊れるからビックリしますよね。
■ひたすらバイキングな日々。角笛ってどこで売ってるんですかね?(会社員 チロ)
編集部のnoguchiに聞いたところ,「角笛屋さん」だそうです。そんなことも知らないのかと怒られました。
■スーパーファミコン30周年の記事、めちゃ楽しく読みました!
特にがんばれゴエモン2は、無意味に殴って爆笑してたの思い出しました。わかります…皆さんの選んだソフトとコメント、凄く良かったです。素敵な記事ありがとうございました!(パート mimi)
「こちら」の記事ですね。「スーパーファミコン」が発売された1990年当時,筆者は立派な社会人で今と同じような仕事をしていたので,なんだかそんなに昔のことのような気がしません。それにしても,「F-ZERO」の話題がほとんど出てないって,どういうこっちゃ? 任天堂がスーパーファミコンの特徴である画像の拡大や縮小,回転などをアピールするために作った技術デモみたいなゲームだったのにぃ。
2020年11月21日に30周年を迎えたスーパーファミコン。あなたはどんなゲームと共に育った? 4Gamerスタッフが振り返る名作・珍作

任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」が,1990年11月21日の発売から30年周年を迎えた。これを機に,4Gamerスタッフの「好きな作品や思い入れのある作品」を調べてみたので紹介しよう。今はゲームメディアに関わる彼らだが,どんなゲームと,どんな時間を過ごしてきたのだろうか。
- キーワード:
- 企画記事
- OTHERS
- 編集部:Junpoco
■コラボ流行ってますね。いいですよね、コラボ。あのトロっとした口当たり。花のようでいて雨に濡れた子犬のような芳醇な香り。ナイスコラボ!(会社員 kuro)
何を言っているのかさっぱり分かりませんが,いやー,コラボってホントにいいですよね。(とりあえず迎合してみた編集者)
■毛嫌いしていたFPSを最近になって始めたのですが、やり始めるとPCのスペックが気になって色々と買い直してしまい、ついにゲーミングチェアまで買ってしまいました…(会社員 イロンデール)
おお,きれいに沼にハマってしまった人の典型的な姿です。ズブズブね。あとは高価はパーツをさらに買って,リアルタイムレイトレーシングとか高速SSDとかが使えるようになると,もっとFPSが強くなると思いますよ。筆者が保証します。あと,サウンドとかにも凝ったほうが,もっとFPSが強くなると思いますよ。筆者が保証します。あと,FPS向けのウェアとか小物とかにも凝りましょう。
■ブラックテンプラデーはいつですか?(会社員 かむはつ)
■ブラックフライデーという概念についていけていないのは私だけ…?(大学生 ちみちみ)
先週も書きましたが,「ブラックフライデー」という言葉を筆者が初めて知ったのは,10年前に掲載された「こちら」の連載記事でした。世界的な株価の大暴落が起きた,いわゆる大恐慌の発端が「ブラックマンデー」と呼ばれていますので,そんな感じの縁起でもない日のことかと思いましたが,そうじゃなくて,嬉しい日だったんですね。まあ,今日はそれだけ覚えて帰ってください。
Access Accepted第286回:年末年始,ゲーマー向けグッズ購入ガイド

北米はいよいよホリデーシーズンに突入。ホリデーシーズンはショッピングシーズンでもあり,アメリカ中の人々が買い物をしまくる期間。もちろんオンラインショップも例外ではなく,この時期,さまざまな新商品がラインナップされる。というわけで今回は,本連載の年末恒例ともいえる,ゲーマー向け面白グッズの購入ガイドをお届けしよう。
- キーワード:
- PC
- ライター:奥谷海人
- 奥谷海人のAccess Accepted
- 業界動向
- 連載
今週のプレゼント
![]() |
Switch版「コンストラクションシミュレーター 2&3 ダブルパック」
……1名様(提供 3goo様)
![]() |
油圧ショベルや大型クレーンといった土木建築の現場で活躍する建築機械をリアリティたっぷりに操作できるところが建設機械ファンのハートをガッチリ鷲づかみにして離さないこのシリーズ。建設機械のモデリングは実際の建機メーカーから提供されたCADデータをベースに,ゲームエンジンに最適化しながら再現したとのことで,とくに「CAT」ブランドで日本でもおなじみのキャタピラーの各種建設車両は,現役オペレータも驚くほどのディテールで再現されているとのことなので,うーん,建機,そそるぜ! という人はどんどん応募しましょう。
![]() |
重機のプロが建設シムに挑戦! 「コンストラクションシミュレーター 2&3 ダブルパック」体験会レポート

3gooは,2020年11月5日に発売を予定している「コンストラクションシミュレーター 2&3 ダブルパック」の体験会を同社のオフィスで開催した。建設シミュレーションゲームを,実際に土木建築機械のプロがプレイするとどうなるのか? そんなレアな体験会の様子をお伝えしていこう。
Switch版「Yuppie Psycho」&オリジナルサウンドトラック
……1名様(提供 Another Indie様)
10月29日にSwitch版がリリースされた「Yuppie Psycho: Executive Edition」のダウンロードコードと,オリジナルサウンドトラックをセットにして1名様にプレゼントします。アメリカやスペイン,フランスの開発者達で構成されたインディーズスタジオBaroque Decayが開発した本作は,資格も取り柄もない新入社員ブライアン・パスターナックとなったプレイヤーが世界的大企業シントラ社の謎を追っていくという物語が描かれます。階級ばかり気にする社員や,無理難題を押しつける上司,ゾンビのように精気を失った社員など風変わりな人々に加えて,暗いオフィスには社員の死体まで……。
![]() |
セットでお届けするオリジナルサウンドトラックは,なんと2枚組のLP盤。コンポーザーは「VA-11 HALL-A」を手がけたMICHAEL KELLY(Garoad)さんで, 「ヴェイパーウェイヴ・ミーツ・ホラー」と賞されるGaroadファンなら必携の1枚です。全24曲収録。LPなので,再生できる機械を持っていなければ宝のなんとやらになってしまいますが,そんなわけで,どんどん応募してね。
![]() |
ニンテンドーeショップ「Yuppie Psycho: Executive Edition」ストアページ
Switch版「Neversong & Pinstripe」
……1名様(提供 BEEP Japan様)
![]() |
「NeverSong」はKickstarterのキャンペーンで開発費が調達されており,キャンペーン当時は「Once Upon a Coma」というタイトルだったそうです。昏睡から目覚めた主人公ピートが,世界が自分の知っていたものと違うことに気づき,行方不明になった恋人を探して6つの不気味なステージをめぐるという作品です。一方の「Pinstripe」は,元牧師のテディーが,娘を助けるために死後の世界を旅するという感じで,どちらも,「地獄っぽい世界」が舞台になるようです。ミニマムながら美しいアートワークなど,ブラッシュ氏の描く独自の世界観が魅力的なので,プレイヤーやメディアの高い評価を得た理由を知りたい人は,ぜひ当てちゃってください。
![]() |
![]() |
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,12月2日(水曜)17:00です。
当選者は,12月6日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
プライバシー・ポリシー(個人情報保護法に基づく公表事項)
Aetas株式会社(以下「弊社」といいます)は,これらの事項につき,以下の通り掲載いたしますのでご覧ください。
1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的(法18条1項)
弊社が取得する個人情報の利用目的は以下のとおりです。
(1)本人からの問い合わせへの対応および弊社サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
(2)課金計算および料金請求のため
(3)マーケティング調査および分析のため
(4)弊社および他社の商品,サービスおよびキャンペーン等のご案内のため
(5)弊社に対するご意見やご感想(弊社サービスに対するご意見やご感想を含む)のご提供の依頼のため
(6)紛争および訴訟等の対応のため
(7)合併,分社化,営業譲渡等によって,弊社が事業を承継し個人情報を取得した場合,承継前に本人に同意を得ている利用目的の達成のため
(8)その他,弊社サービスの提供に必要な業務のため
なお,上記以外の目的で当該個人情報を利用する場合は,その都度,その利用目的を明確にし,本人から事前の同意をいただきます。
2.共同利用に関する事項(法23条4項3号)
法23条4項3号は,個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは,あらかじめ本人の同意を得ないで,その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。 この条項に関わらず,弊社は本人の同意を得ることなく,個人情報取得時に明示した共同利用者以外の第三者に個人情報を提供することはいたしません。
3.弊社が取り扱う保有個人データに関する事項(法24条1項)
(1)当該個人情報取扱事業者(弊社)の名称
Aetas株式会社
(2)すべての保有個人データの利用目的
「1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的」に同じ。
(3)開示等の求めに応じる手続
弊社保有個人データに関する利用目的の通知(法24条2項関係),開示(法25条1項関係),訂正等(法26条1項関係),利用停止等(法27条1項関係),および第三者提供停止(法27条2項関係)に関するお問い合わせにつきましては,ご請求の内容をご確認のうえ,以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。
電子メールアドレス:info@aetas.co.jp
(4)保有個人データの取扱いに関し弊社が設置する苦情・相談のお申し出窓口
弊社保有個人データに関する苦情・相談につきましては,「(3) 開示等の求めに応じる手続」に記載の電子メールアドレスにて承ります。
4.備考
(1)規約等の優先
弊社が,本人への通知や利用規約の掲示等の方法により,別途,利用目的等を個別に示させていただいた場合等には,その個別の利用目的等の内容が,以上の記載に優先いたします。ご了承ください。
(2)リンク先個人情報の取り扱い
弊社が運営するWebサイトからリンクされている弊社以外が運営するWebサイト(以下「リンク先」といいます)における個人情報の取り扱いについては,弊社が責任を負うことはできません。リンク先における個人情報の取り扱いについては,リンク先の個人情報の取り扱い方針等をご確認ください。
(3)改定
弊社は,本プライバシー・ポリシーの全部または一部を改定する場合があります。改定した場合には,本Webサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。
■11月22日掲載分のプレゼント当選者
toio専用「大魔王の美術館と怪盗団」……2名様
秋田県 agert さん
兵庫県 y さん
【次回予告】
世間でブームになっているらしい年末調整に挑戦してみることにしたくぬぎちゃん。とりあえず,すっからかんのスケジュールを調整したり,コンディションを調整したり,お弁当を調製したり,町会議員選挙に立候補して町制に参加しようとしたりしたが,どうもピンとこない。実はサラリーマンの大多数も年末調整がよく分からず,「会社から出せと言われたのでとりあえず出している」という実態を知って意気消沈し,しかたなく全裸になって豪快にクシャミをするくぬぎちゃんだったが……。
- この記事のURL: