週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」
ニンテンドー3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」は,2023年3月28日9:00をもってサービスを終了する。ただし,購入してダウンロードしたソフトは,もちろんその後も残るので,“あと3か月”が購入可能な期間だ。本稿では,筆者推奨の「3DSとWii Uで買っておくべきDLソフト」を紹介してみたい。
- 2位
-
【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
2014年末に,任天堂の岩田 聡代表取締役社長との対談で幕を閉じた連載「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は特別編として,その岩田氏をよく知るポケモン・石原恒和氏,ハル研究所・三津原 敏氏,クリーチャーズ・田中宏和氏に話を聞いた。天才の一言で語られてしまう岩田氏の功績や生き様がどのようなものだったのか,どうか最後まで読み進めてほしい。
- 3位
-
現行ハードで遊べる「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」のナンバリング作品はいくつある? 仕様の違いも含めて調べてみた
日本を代表する2大RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。いずれも30年以上の歴史を持ち,リメイクや移植作も多いだけに,どのタイトルがどのプラットフォームで遊べるか把握している人は少ないだろう。今回は最新ハードに絞って遊べるタイトルを調べてみたので,大型連休中に遊ぶきっかけにしてほしい。
- 4位
-
3DS/Wii U向け「ニンテンドーeショップ」,残高の追加サービスを終了。新たなソフトやコンテンツの購入は2023年3月28日9:00まで
任天堂は2022年8月30日,ニンテンドー3DS本体のシステムバージョンを“11.16.0-48J”に更新するアップデートを配信し,ニンテンドー3DSシリーズとWii U向けの「ニンテンドーeショップ」で,残高の追加サービスを終了した。
- 5位
-
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた
「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- 6位
-
任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
連載第20回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。最終回となる今回の“ラスボス”的ゲストは,日本――いや,おそらくは世界最強の“ゲーマー経営者”である任天堂の岩田 聡氏。いつにも増して長い対談となりましたが,年末年始にじっくりと読んで頂ければ幸いです。
- 7位
-
「テイルズ オブ」シリーズ25周年を記念し,PS4/Switch/3DS版のダウンロードソフトが最大75%オフになるセールが開催中
バンダイナムコエンターテインメントは本日,「テイルズ オブ」シリーズが2020年12月15日に25周年を迎えることを記念し,「テイルズ オブ」シリーズのNintendo Switch/ニンテンドー3DS版ダウンロードソフトがお得に買えるセールを開始した。
- 8位
-
友近さんと加藤夏希さんが赤裸々告白? KONAMI,「ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story」発表会を開催
KONAMIは本日,6月24日に発売を予定している「ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story」の発表会を開催した。ゲストとしてタレントの友近さんと加藤夏希さんが登場。GS3の魅力について語ってくれたので,本稿ではその模様をお届けして行こう。
- 9位
-
気になるタイトルをこの機会にプレイしよう! 年末年始セールの情報をまとめて紹介
年末年始には,さまざまなゲーム配信プラットフォームなどで,ウィンターセールや年末年始セールが実施されている。話題の新作や名作タイトルなどがお得な価格で購入できるので,気になるゲームがあればこの機会に遊んでみよう。本稿では,年末年始のセール情報をまとめたので,購入の参考にしてほしい。
- 10位
-
「ロックマン」や「バイオハザード」シリーズのタイトルがセール価格に。開催中の“CAPCOM HOLIDAY SALE”に新たな対象作品が登場
カプコンは2023年1月5日,PlayStation Storeとニンテンドーeショップで開催中のセール「CAPCOM HOLIDAY SALE」に新たな対象作品を追加した。今回新たにセール対象となるのは,PS4版「バイオハザード6」や,Switch版「カプコン ファイティング コレクション」などとなっている。
- 11位
- 12位
-
閃乱カグラの10周年記念展「閃乱カグラTEN」,2023年2月4日から開催。水着姿の描き下ろしキービジュアルも公開
HONEY∞PARADE GAMESは本日(2023年1月20日),マーベラスとの共催で,「閃乱カグラ」シリーズの10周年記念展示会“閃乱カグラTEN”を,2月4日から2月14日まで東京・アキバCOギャラリーで開催すると発表した。
- 13位
-
スマイルブーム,ニンテンドー3DS向けの「プチコン3号 SmileBASIC」を2014年秋にニンテンドーeショップで配信開始
スマイルブームは,同社が開発したニンテンドー3DS向けソフト「プチコン3号 SmileBASIC」の配信を2014年秋,ニンテンドーeショップで開始すると発表した。これは,プログラム言語「BASIC」が誰でも楽しめるソフトで,起動してすぐにプログラムが入力・実行できるという手軽なものになっている。東京ゲームショウ2014への出展も予定されているとのことだ。
- 14位
-
ニンテンドーDSi/3DS上でプログラムが楽しめるDSiウェア「プチコンmkII」が3月14日に配信開始。SDカードへの出力やQRコードの読み込みなどに対応
スマイルブームは本日(2012年3月5日),DSiウェア「プチコンmkII」をニンテンドーDSiショップおよびニンテンドーeショップにおいて,3月14日より配信すると発表した。価格は800DSiポイントもしくは800円(税込)。本作は,ニンテンドーDSi/DSi LL/3DSに対応したプログラム言語で,新たにSDカードへの出力やQRコードの読み込みなどの機能が追加されている。
- 15位
-
[TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた
東京ゲームショウ2013の北海道IT推進協会ブースに,スマイルブームが開発しているニンテンドー3DS用BASICプログラミングツール「プチコン3号(仮称)」が出展されていた。少々特殊な形での展示となっていた最新バージョンの気になる仕様を関係者に訊いてきたので,本稿で紹介しよう。
- 16位
-
ニンテンドーDSi上で動くBASIC言語環境「プチコン」がDSiウェアで登場
スマイルブームは,ニンテンドーDSi上で動作するBASIC言語環境「プチコン」を3月9日に発売する。昔懐かしい電源ONですぐ起動のプログラム開発環境がレトロタッチで再現されている。とはいえ,スプライトやタッチパネルなどにも対応しており,ニンテンドーDS上でゲームなどを開発可能。かつてのマイコン少年には懐かしい玩具になりそうだ。
- 17位
- 18位
-
ディースリー・パブリッシャーの「Switch&3DS 新春セール」本日スタート。「SAMURAI MAIDEN」や「地球防衛軍3」などが対象に
ディースリー・パブリッシャーは本日,Nintendo Switchと3DSタイトルを対象にした「Switch&3DS 新春セール」を開始した。期間は2月8日まで。期間中は,ガールズ剣戟アクション「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」など多彩なジャンルのタイトルが最大84%オフで購入可能となる。
- 19位
-
フルリメイクにより蘇った「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」の魅力を大特集!
スクウェア・エニックスのニンテンドーDS用ソフト「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」が,9月17日に発売される。価格は5980円(税込)。シリーズの歴史を振り返った前回に続き,今回は本作の魅力を大特集する。本作の楽曲のリアレンジを担当した,伊藤賢治氏へのメールインタビュー&近況コメントも掲載したので,さっそくチェックしておこう。
- 20位
-
「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」,マボロシのばしょで伝説のポケモン達に会う条件や,メガストーンの入手方法がすべて公開に
2014年12月12日,ポケモンはニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の最新情報を公開した。今回は,“マボロシのばしょ”に生息する伝説のポケモン達に出会う条件や,ポケモンのメガシンカに必要なアイテム“メガストーン”の入手方法がすべて明らかにされているので,それぞれ紹介しよう。
- 21位
-
【ヒャダイン】ポケモンのタイプ相性について考える
「ポケットモンスター」シリーズで遊んでいると,気になってくるのがタイプ相性。なぜこのタイプはこのタイプと相性がいいのか,あるいは悪いのかなど,気にしだしたら止まらなくなるものです。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」は,そんな話題をお届けします。
- 22位
-
「ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2」,強力カード「ベジータ:GT」の登場が明らかに。筐体連動ミッションの詳細も
バンダイナムコゲームスは本日(2014年8月9日)付けで,ニンテンドー3DS用ソフト「ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2」の最新情報を公開した。今回は,「バーストリミットミッション」モードのクリア特典で手に入るカード「ベジータ:GT」と,デジタルキッズカードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」との連動要素の紹介だ。
- 23位
-
初代「イナズマイレブン」を無料で遊べる。「イナズマイレブン for ニンテンドー3DS」の期間限定無料配信が本日スタート
レベルファイブは,ニンテンドー3DS用収集・育成サッカーRPG「イナズマイレブン for ニンテンドー3DS」の期間限定無料配信を,ニンテンドーeショップで本日開始した。配信終了日は未定。初代「イナズマイレブン」が,予告どおり,課金などのない“完全無料”で登場したのだ。
- 24位
-
マリオが世界最高のゲームキャラクターに。あのギネス世界記録が,ゲームキャラクターのTop 50を認定
世界一を収集した「ギネス世界記録」を発行するギネス・ワールド・レコーズは,ゲーム史上最も有名なゲームキャラクターTop 50を発表した。1位となったマリオを始め,リンク,ソリッド・スネーク,そしてクラウドなど日本生まれの名キャラが予想どおり上位を占めている。
- 25位
- 26位
-
「モンスターハンターダブルクロス」のデータ移行アプリが配信に。Switch版と3DS版での相互移行や「クロス」からの引き継ぎが可能
カプコンは本日,ニンテンドーeショップにて,「モンスターハンターダブルクロス」のデータ移行アプリを配信した。このアプリは,「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.」と3DS版「モンスターハンターダブルクロス」間でデータを移行するために必要なものだ。移行を考えている人は早速ダウンロードしておこう。
- 27位
-
500円でこんなに遊べちゃっていいの? ゲームフリークが贈る新作「ソリティ馬」のファーストインプレッションを掲載
ゲームフリークが配信するニンテンドー3DS用ダウンロードソフト,「ソリティ馬」。電撃的に発表された本作は,トランプの定番である“ソリティア”と“競馬”を組み合わせた異色のゲームだ。一見すると,よく分からない組み合わせにしか思えないなのだが……。その中身は,とても500円とは思えないほど,丁寧に作り込まれたゲームだった。
- 28位
-
「食戟のソーマ 友情と絆の一皿」,登場キャラクター伊武崎峻&新戸緋沙子の情報が明らかに。新スクリーンショットも公開
フリューは本日,同社が2015年12月17日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「食戟のソーマ 友情と絆の一皿」の公式サイトを更新し,本作に登場するキャラクター伊武崎峻(CV:村田太志)と新戸緋沙子(CV:大西沙織)の情報を公開した。これに合わせて,今回公開されたキャラクターのスクリーンショットが紹介されている。
- 29位
-
「LEGO ジュラシック・ワールド」のパーク内ガイド風トレイラーが公開に。アトラクションや新種「インドミナス・レックス」を収録
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日,11月5日に発売を予定している「LEGO ジュラシック・ワールド」の最新トレイラーを公開した。このトレイラーでは,本作の舞台となるパーク内が紹介されており,さまざまなアトラクションや施設のほかに,ティラノサウルス・レックスなどお馴染みの恐竜達の姿を確認できる。
- 30位
-
「真・女神転生IV FINAL」がメインビジュアルを公開。パッケージにも使用予定
アトラスは本日,2016年2月10日に発売を予定している3DS用ソフト「真・女神転生IV FINAL」の,メインビジュアルを公開した。パッケージにも使用が予定されているこのイラストには,主人公と魔神ダグザなどの本作に登場するキャラに加え,前作の主人公らしき人物の姿も描かれている。
- 31位
-
任天堂の青沼英二氏に聞く,「ゼルダの伝説 風のタクト HD」と「ゼルダの伝説」シリーズ――「僕がこだわるのは,“ユニークな体験ができるゲーム”ということだけ」
2013年9月26日,「ゼルダの伝説 風のタクト HD」が発売された。Wii U用に美しく生まれ変わったこのリメイク作品で,プロデューサーを務めたのは,オリジナル版でディレクターを務めていた任天堂の青沼英二氏だ。そんな青沼氏に,今回のリメイクと,かつての開発秘話などを聞いた。次回作への布石となる,「ゼルダの伝説」シリーズへのこだわりについても必読だ。
- 32位
-
「新・熱血硬派 くにおたちの挽歌 -with River City Girls Extra-」が初セール。アークシステムワークスが旧正月&3DS・WiiUセールを実施中
アークシステムワークスは本日,PS5/PS4/Switch向けDL版の対象タイトルが,最大92%オフになる「旧正月セール」を開始した。期間は2023年2月1日まで。「新・熱血硬派 くにおたちの挽歌 -with River City Girls Extra-」がセール初登場となっている。また,「3DS・WiiUセール」も実施中だ。
- 33位
-
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 32
毎週,オススメのゲームミュージックCDを紹介する「ミュージック フロム ゲームワールド」。第32回は,下村陽子氏のプロデュースによる「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」のアレンジアルバムと,タイトーの懐かしのアーケードゲームの楽曲を収録した「タイトー デジタルサウンドアーカイブス」第4弾を取り上げます。
- 34位
-
【ヒャダイン】大人になった今「ドラクエ」を冷静に思い返す2022
本日(5月27日)は「ドラクエの日」! 今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」では,ヒャダイン氏に「ドラゴンクエスト」シリーズにまつわるさまざまな記憶をたっぷりと思い返してもらいました。
- 35位
-
新たな進化「メガシンカ」とは何か。「ポケットモンスター X」「ポケットモンスター Y」の最新情報が続々公開
ポケモンは,2013年10月12日の発売を予定しているニンテンドー3DS用タイトル「ポケットモンスター X」「ポケットモンスター Y」の最新情報を公開した。明らかになったのは,新たな進化である「メガシンカ」や,ミュウツーがメガシンカを遂げた「メガミュウツー」の姿,そしてメガシンカの鍵を握るというジムリーダー「コルニ」の存在など多数。さっそくチェックしてほしい。
- 36位
-
ポケモンバトルで小学生達が頭脳戦を繰り広げた「第2回 ポケモン竜王戦」をレポート
ポケモンは2015年12月27日,「第2回 ポケモン竜王戦」を東京都内で開催した。読売新聞社と日本将棋連盟のサポートを受けて誕生したポケモン竜王戦。この大会では,春と秋の公式大会を勝ち抜いた選手たちが集結し,渡辺 明竜王に見守られつつ,ポケモンバトル小学生最強の座を目指して激しくぶつかり合った。
- 37位
- 38位
-
イシイジロウ氏ら第一線で活躍するクリエイターがアドベンチャーゲームを語り尽くす!――「弟切草」「かまいたちの夜」から始まった僕らのアドベンチャーゲーム開発史(前編)
「ゲームの物語づくりの最先端が“いま”“どこに”あるのかを確認しなければならない」――イシイジロウ氏のこんな一言からはじまった,制作者達自身による“アドベンチャーゲーム語り”企画。4Gamerでは,その様子を5万字超にも及ぶ特大ボリュームでお届けします。ある意味“アドベンチャーゲーム語りの決定版”とでも言うべき本稿。ぜひご一読ください。
- 39位
-
「ファイアーエムブレムif」,第3のシナリオ「インビジブルキングダム」の配信が本日スタート。白夜王国と暗夜王国のどちらにもつかない道
任天堂は,3DS用ソフト「ファイアーエムブレムif 白夜王国 / 暗夜王国」の“第3のシナリオ”となる追加コンテンツ「インビジブルキングダム」の配信を,本日開始した。白夜王国と暗夜王国のどちらと共に戦うかの決断を迫られる本作で,“どちらにもつかずに闘う”という第3の道を描く追加コンテンツだ。
- 40位
-
マフィア梶田の二次元が来い!:第49回「銀さんから元気をもらう劇場版マフィア梶田の通常営業」
ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今回は,今回の震災についてマフィア梶田が思っていること,考えていることをお伝えします。諸事情によりRADIO 4Gamer第50回のおまけ動画や,ゲームの紹介などはありませんが,ご了承ください。
- 41位
-
「ハイスクールD×D」,揺れたり揺れなかったりがよく分かるPV第1弾や限定版特典が公開に。洋服崩壊や妄想コスチュームが堪能できるバトルパートも
角川書店は,2013年11月28日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト「ハイスクールD×D」の最新情報を本日(8月22日)付けで公開した。揺れたり揺れなかったりがよく分かるPV第1弾や,胸がモチーフとなっている限定版特典のほか,必殺技による“洋服崩壊”や“妄想コスチューム”が堪能できる「バトルパート」の流れが紹介されている。
- 42位
- 43位
- 44位
- 45位
-
クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
ポケモンは2020年1月28日,2月中に開始予定となっているクラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細を発表した。「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトとした,Nintendo Switchとスマートフォンに向けた本サービス。今回は,使える機能や,有料プランの具体的な内容が明らかになっている。
- 46位
-
15年の時を経て,名作RPGがフルリメイク! NDS用アクションRPG「エストポリス」が本日発売
スクウェア・エニックスは,ニンテンドーDS用ソフト「エストポリス」を本日(2月25日)発売した。本作は,1995年に発売されたスーファミ版RPG「エストポリス伝記II」をベースに,当時の開発スタッフ自らがリメイクしたアクションRPGだ。あの名作は,果たしてどのようなゲームに進化したのだろうか?
- 47位
-
「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ――不定期連載「原田が斬る!」,第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第7回をお届けする。今回のゲストは,当時熱烈な支持を受けた名作RPG「ゼノギアス」の生みの親であり,最新作「ゼノブレイド2」に至るまで,数多くのRPGを手掛けてきた高橋哲哉氏だ。
- 48位
-
常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた
発売されるや否や,文字通りネットに旋風を巻き起こしたKONAMIのニンテンドーDS用ソフト「ラブプラス」。今回は,そんな本作を「美少女ゲームの歴史」「ゲームシステム」「ビジネス/消費モデル」という三つの視点から考察してみたい。“ギャバイ”とか言わないで,なるべく冷静に。
- 49位
-
稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー
カプコンの稲船敬二氏による,ブログなどを主とした過激とも取れる昨今の発言を追っかけている人であれば,うっすらと想像はしていたかもしれないが,本日(10月29日)先ほど,氏の辞任が自身のブログで発表された。今回の辞任に関する稲船氏のインタビューの,長大な全文を公開しよう。
- 50位
-
パズルゲーム「ポケモンピクロス」が12月上旬に配信決定。ポケモンたちと協力して問題を解いていこう
任天堂は,本日(2015年11月13日)配信されたプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2015.11.13」にて,ニンテンドー3DS向けパズルゲーム「ポケモンピクロス」を発表し,12月上旬に配信予定であることを明らかにした。本作では,パズルを解くとポケモンが手に入り,そのポケモンと共にさらなる問題に挑戦できる。