週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
[台北2023]台北ゲームショウ2023が開幕。日本からはコーエーテクモが出展,最大のブースは10周年を迎えた「神魔之塔」
台湾最大規模のゲームイベント「台北ゲームショウ2023」が,2月2日から5日まで開催されている。コーエーテクモゲームスが日本から出展しているほか,台湾では事前登録中の「ヘブンバーンズレッド」なども単独で大きなブースを出展。10周年を迎えた台湾の人気タイトル「神魔之塔」も巨大ブースを構えている。そんな現地の様子をお届けしていこう。
- 2位
-
「Fate/Grand Order」の期間限定イベント「ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像」が2月17日に開幕。好きなサーヴァントにチョコを渡してプレゼントをもらおう
FGO PROJECTは本日,宮城県でイベント「Fate/Grand Order ウィンターパーティー 2022-2023」を開催し,数多くの新情報を公開した。期間限定イベント「ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像」では,好きなサーヴァントにチョコを渡すことで,特別なプレゼントがもらえるという。
- 3位
-
[プレイレポ]「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」乱戦バトルは新たな試みだが,下地はしっかりDQらしいソロ用RPG
スクウェア・エニックスの新作スマホゲーム「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」を,クローズドβテストでプレイした。乱戦コマンドRPGということでサバイバルな対人要素が目立つが,遊びの下地はDQらしいRPGそのものだ。
- 4位
-
昭和レトロな経営SLG「下町ドリーム〜心に染みる人情物語」事前予約をスタート。高度経済成長期にタイムスリップして社長業に励む
37GAMESは本日(2023年2月2日),新作スマホゲーム「下町ドリーム〜心に染みる人情物語」の事前予約の受付を開始した。本作は“レトロな癒し系経営シミュレーション”とのことで,20世紀の高度経済成長期の日本が舞台となる。
- 5位
-
「ARMORED CORE VI」の情報が気になる特別番組は2月3日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ
ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今回も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
- 6位
-
「大航海時代 Origin」をいち早く楽しめるチャンス。2月7日にスタートするSteam Next Fest 2023に参加し,体験版を公開
LINE Gamesは本日(2023年2月6日),新作タイトル「大航海時代 Origin」を,Valveが運営するプラットフォーム「Steam」の公式イベント「Steam Next Fest 2023」に出展すると発表した。開催期間は日本時間2月7日3:00から2月14日3:00までで,グローバルでのサービス開始に先駆けて体験版をプレイ可能とのことだ。
- 7位
-
「セガを殺せ」「創造せよ、明るい未来を。」世界中が“セガ”に染まる? スマホ向け新プロジェクトのティザーサイト公開。正式発表は2月10日
セガは本日,スマートフォン向け「新プロジェクト」のティザーサイトとティザー動画,および公式Twitterアカウントを公開した。ティザー動画では,世界中が“セガ”に染まりゆく様子が不気味に描かれている。なお新プロジェクトは,2023年2月10日20:00に発表されるようだ。
- 8位
-
「ラブライブ!スクフェス2」2023年春に配信決定。アイドルたちとチャットできる? 実機プレイも見られた生放送まとめ
新作スマホゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」の情報が,ブシロードの生放送番組で発表された。番組内では2023年春のリリース決定をはじめ,事前登録情報やゲームの詳細が公開された。
- 9位
-
[台北2023]人気コスプレイヤーのステージで大賑わい。春節を祝う「アズールレーン」ブースをレポート
台北ゲームショウ2023で連日の盛況ぶりを見せていたのが,「アズールレーン」のブースだ。“春節(旧正月)の祝賀会”がテーマの大規模なブースで,さまざまなアクティビティに挑戦するスタンプラリー,新グッズも販売された物販,台湾の人気コスプレイヤーたちによるステージなどで多くの人たちが集まっていた。
- 10位
-
「ロトのつるぎ 伝説のパフェ」がARTNIAに登場。「ドラゴンクエストIII」35周年記念の新メニュー
スクウェア・エニックスは,オフィシャルショップ「ARTNIA」の新メニュー情報を公開した。2月10日から新たに「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」35周年記念の“ロトの伝説”をイメージした特別なパフェが登場するという。
- 11位
-
「ヘブンバーンズレッド」とアニメ「Angel Beats!」のコラボが2月10日スタート。第四章後編は4月28日実装に。1周年記念イベントの情報まとめ
WFSは2023年2月5日,RPG「ヘブンバーンズレッド」のリアルイベント“ヘブンバーンズレッド 1st Anniversary Party!”を実施した。今回は,アニメ「Angel Beats!」との期間限定コラボイベントの開催や,新たなメインストーリーの第四章後編に関する情報も明らかにされた。※初出時,第四章後編の実装日に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
- 12位
-
「モンスト」×「スシロー」コラボは2月15日にスタート。限定カード付きのお寿司セットなどが紹介された試食会の模様をお届け
MIXIは本日(2023年2月9日),同社のスマートフォンアプリ「モンスターストライク」と回転寿司チェーン,スシローとのコラボキャンペーンを2月15日にスタートすると発表した。事前に実施されたメディア向け試食会の模様をレポートする。
- 13位
-
モンストシリーズの新作「タワーオブスカイ」が2月28日にリリース決定。App StoreとGoogle Playで事前登録を受付中
MIXIは本日(2023年2月1日),モンストシリーズの新作となるアプリ「タワーオブスカイ」を2月28日にリリースすると発表した。本作は,ブロックを積み上げてタワーを作り上げていく“積み上げタワーパズルRPG”を謳うタイトル。App StoreとGoogle Playでは事前登録の受付もスタートしている。
- 14位
-
「Limbus Company」,Android版の事前登録受付を実施中。罪悪共鳴残酷RPGを謳うProject Moonの新作は2月27日リリース
韓国のインディーズゲームデベロッパであるProject Moonは,2023年2月27日の配信開始を予定している“罪悪共鳴残酷RPG”こと「Limbus Company」の事前登録受付をGoogle Playで行っている。iOS版については追って開始するとのこと。2月3日には,Steamのストアページがオープンしている。
- 15位
-
“罪悪共鳴残酷RPG”「Limbus Company」のSteamストアページが公開に。ターン制RPGとリアルタイムバトルを融合したシステムを解説
ProjectMoonは本日,2月27日に配信を予定している新作ゲーム「Limbus Company」(PC / iOS / Android)のSteamストアページを公開した。ストアページでは,ターン制RPGとリアルタイムバトルを融合したバトルシステムや,簡単・お手軽操作のスタイリッシュバトルなどについて解説されている。
- 16位
-
マリオカートシリーズ初となる新コース。「マリオカート ツアー」に“パックンしんでん”追加へ。2月8日開幕の“探検ツアー”で走れる
任天堂は本日,スマホアプリ「マリオカート ツアー」にマリオカートシリーズ初となる新コース「パックンしんでん」を追加すること,同コースは2023年2月8日15:00に開幕となる「探検ツアー」で走れることを発表した。新たなキャラやMiiスーツ,マシン,グライダーのビジュアルもチェックしておこう。
- 17位
-
海外で売れに売れまくっているスマホゲーム5作品を紹介。こう見えても2022年の収益合計は20億ドル以上!
日本のスマホゲーム市場はモンスト,ウマ娘,FGOといったタイトルが人気を博しているが,海外はどうなのだろうか。今回は,海外のセルランで上位に来たタイトルのなかから,5作品をピックアップして紹介しよう。なお,これらの2022年における収益合計は20億ドルを突破しており,人気の高さは折り紙付きだ。
- 18位
-
「ポケモンGO」,2023年のバレンタインイベントが2月8日にスタート。色違いのプルリルやカプ・テテフがアプリ内に初登場
Nianticとポケモンは本日(2023年2月2日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年の「バレンタインイベント」を2月8日10:00から2月14日20:00まで開催すると発表した。今回は,色違いの「プルリル」「カプ・テテフ」に加えて,「メガサーナイト」がメガレイドに出現する。
- 19位
- 20位
-
スマホ向け“ゾンビRPG”「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」,2月13日に配信。ターン制コマンドバトルで襲い来る大量のゾンビを倒して生き延びろ
KEMCOは本日,スマホアプリ「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」を,2023年2月13日に配信すると発表した。本作は,ドット絵で描かれた70年代アメリカを舞台にした“ゾンビRPG”だ。戦闘はターン制コマンドバトルで行われる。なお,企画・原案・監修は,イシイジロウ氏が担当している。
- 21位
-
[台北2023]「ロマサガRS」のキャンディの灯籠も。旧正月の華やかさを演出した「ロマンシング サガ」ブースをレポート
台北ゲームショウ2023では,ゲームファンで賑わう日本のタイトル出展も少なくない。「ロマンシング サガ」ブースもその1つで,「ロマンシング サガ リ・ユニバース」の人気キャラ,キャンディの灯籠やイラストの展示,ステージイベント,試遊コーナーなどに多くの人が集まり,台湾での人気を見ることができる。
- 22位
-
2022年,日本で最もダウンロードされたモバイル向けアプリは「プロセカ」。Sensor Towerが日本市場を対象とした「Sensor Tower APAC Awards 2022」を発表
スマホアプリ市場など,さまざまなデータ分析を行うSensor Towerが,アジア太平洋地地域でダウンロード数や収益が最も優れたアプリ/ゲームを選ぶ「Sensor Tower APAC Awards 2022」の日本版を発表した。発表によれば,2022年に日本で最もダウンロードされたのは「プロセカ」だったという。
- 23位
-
[台北2023]台北ゲームショウは,アジアへの情報発信の場になる。コーエーテクモ鯉沼社長に聞く,初出展の理由
2023年2月2日から5日まで,台湾・台北で開催されている「台北ゲームショウ2023」にて,コーエーテクモゲームスがブースを初出展している。かなり気合の入ったブースを展開していた同社だが,その意図はどこにあるのか。台北ゲームショウの印象も含め,代表取締役社長の鯉沼久史氏に話を聞いた。
- 24位
- 25位
-
モンストシリーズ新作はオートラン機能を使ったアクションゲーム。「スピードラッシュランナーズ」,本日サービス開始
MIXIは本日(2023年2月2日),スマホアプリ「スピードラッシュランナーズ」のサービス開始を発表した。本作は,同社が手がける「モンスト」シリーズの新作で,オートラン機能を使った手軽に楽しめるアクションゲームになる。また,リリースを記念して,10連ガチャを無料で1回引けるガチャチケットが配布されるのでプレイに役立てよう。
- 26位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年1月29日〜2月4日
全国的に2月に突入し,「ZTF彗星」が地球に最接近した2023年1月29日〜2月4日,4Gamerに掲載された記事は615本でした。台湾でゲームイベント「台北ゲームショウ 2023」が開幕し,4Gamerにもたくさんの記事が掲載されたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,振り返りますよ。
- 27位
-
「ヘブンバーンズレッド1st Anniversary Party!」レポート。怒濤の最新情報公開や声優陣による朗読劇など盛りだくさんな内容に
WFSがサービス中のスマートフォン/PC向けタイトル「ヘブンバーンズレッド」のサービス1周年を記念したイベント「1st Anniversary Party!」が,東京渋谷のEBiS303にて2023年2月5日に開催された。プロデューサーの柿沼洋平氏や声優陣5名が登壇し,ライブイベントならではの大きな盛り上がりを見せた。
- 28位
- 29位
-
円卓の騎士と共に“聖杯”の秘密に迫る。新作MMORPG「アーサーの伝説-Excalibur-」,事前登録受付を開始
X-LEGEND ENTERTAINMENTは本日,新作MMORPG「アーサーの伝説-Excalibur-」を発表し,事前登録受付を開始した。本作は,“アーサー王伝説”をモチーフにしたファンタジーMMORPGだ。プレイヤーは「選ばれし者」となり,大賢者「マーリン」や円卓の騎士と共に聖杯の秘密に迫る。
- 30位
-
[台北2023]KOMOE GAMEブースをレポート。FGOやウマ娘,コードギアス ロスストなど,日本のゲームがブースの中心に
繁体字圏でさまざまな日本のゲームのパブリッシングを担当するKOMOE GAMEブースの中心は,「Fate/Grand Order」「ウマ娘 プリティーダービー」「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」など日本のゲームタイトル。国内では1つに集まることがないタイトルが揃ったブースをレポートしよう。
- 31位
-
“愛の祭”にちなんだエリーゼ,レオンら4名が参戦。「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で超英雄召喚イベントが2月7日に開始へ
任天堂は2023年2月5日,スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,超英雄召喚イベント「特別な贈り物」を2月7日16:00から3月7日15:59まで開催すると発表した。今回は,「ファイアーエムブレムif」から,“愛の祭”を祝う比翼英雄のエリーゼ,レオンら4名が参戦する。
- 32位
-
「アヴァベル ランキング シーズン」,正式サービスを本日開始。シーズン制でランキング上位を目指すスマホ&PC対応の新作オンラインRPG
アソビモは本日(2023年2月6日),スマホ&PCに対応する「アヴァベル ランキング シーズン」の正式サービス開始を発表した。本作は,自分だけの戦い方で,さまざまなランキングの上位を目指すオンラインRPG。スマホ版とPC版のクロスプレイとゲームデータの共有もサポートされる。
- 33位
-
[台北2023]ドラゴンを育てて魔法の世界を冒険。台湾で盛り上がるスマホ向けMMORPG「KARIZ」(カリツ)とは
台北ゲームショウ2023会場の入り口すぐという好立地に,スマホ向けMMORPG「KARIZ」(カリツ)が出展されており,多くの来場者を集めていた。いったいどのような作品で,なぜ,ここまでの盛況ぶりを見せるのか。巨大なドラゴンの展示やセクシーなコスプレイヤーでも注目を集めるブースで,話を聞いた。
- 34位
-
世界選手権大会“Yu-Gi-Oh! World Championship 2023”,8月に日本で開催へ。競技タイトルに「遊戯王 マスターデュエル」を追加
KONAMIは本日,遊戯王カードゲームの世界トップデュエリストを決める世界選手権大会「Yu-Gi-Oh! World Championship 2023」を,2023年8月に日本で開催すると発表した。今回から,競技タイトルの一つとしてデジタルカードゲーム「遊戯王 マスターデュエル」を追加するそうだ。
- 35位
-
「アイドルランドプリパラ」単独カフェシリーズ第3弾をレポート。ゴスロリコーデが可愛すぎるガァルマゲドンとのコラボを満喫!
「アイドルランドプリパラ」の単独カフェシリーズ第3弾が,東京・原宿にあるプリズムストーンカフェ原宿店(AMOCAFE 原宿店)で現在開催中です。第3弾では,ゴスロリコーデのガァルマゲドンの3人が登場! ガァルマゲドンをイメージしたコラボメニューが楽しめるカフェの様子をレポートします。
- 36位
- 37位
- 38位
- 39位
- 40位
-
「ブルーロック Project: World Champion」が年末年始に日本で最もダウンロードされたモバイルゲームに。収益も3週間で1000万ドルを突破
Sensor Towerのデータによれば,ルーデルが2022年12月30日にリリースしたサッカー育成シミュレーション「ブルーロック Project: World Champion」は,年末年始に日本で最もダウンロードされたモバイルゲームとなり,収益もリリースから3週間で1000万ドル(約12億8600万円)を突破したとのことだ。
- 41位
-
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」は本日で配信6周年。第7回英雄総選挙の結果や「FEif」から参戦するタクミら新情報が一挙公開に
任天堂のスマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」が,本日(2023年2月2日)配信6周年を迎えた。これに合わせて番組が公開され,1月に実施された「第7回英雄総選挙」の結果や,本日より順次スタートする記念キャンペーンの情報が明らかにされた。また,投票イベント「アスク王国国民投票2023」や,アップデートに関する情報もお伝えしよう。
- 42位
-
ダークな世界を冒険するハクスラRPG「ダークスローン」,大型アップデート“Forgotten Temple”を実装。強力な新ボスも登場
EPIC LEAGUEは2023年2月1日,同社がサービス中のブロックチェーンゲーム「ダークスローン」で,大型アップデート“Forgotten Temple”を実装した。今回アップデートでは,全100階で構成されたダンジョン「Forgotten Temple」の25フロアまでが攻略可能となる。
- 43位
-
日本ファルコム「英雄伝説 ガガーブトリロジー」のIPを使ったスマホ向けRPGが制作決定。開発は韓国FOW GAMES
FOW GAMESは,日本ファルコムのRPG「英雄伝説 ガガーブトリロジー」のIP使用に関する契約を締結したと,2023年2月1日に明らかにした。同社はこのIPを使用したスマホ向けRPGを開発していく計画で,世界観や設定を再解釈することで,新たなガガーブの物語が描かれていくという。
- 44位
-
今冬リリースの「大航海時代 Origin」事前登録を受付開始。新規PVのほか,Amazonギフトカードのプレゼント企画も
LINE GAMESは本日(2023年1月30日),海洋冒険シミュレーションRPG「大航海時代 Origin」の事前登録の受付を開始した。期限は2月20日まで。また事前登録記念PVを公開したほか,公式Twitterキャンペーンも実施されている。
- 45位
-
「トワツガイ」の事前登録者数が25万人を突破。2月16日のサービス開始時にガチャ20回分相当のジェム6000個や★4武器など報酬を配布へ
スクウェア・エニックスは本日(2023年2月6日),スマホアプリ「トワツガイ」の事前登録者数が25万人を突破したことを発表した。当初の目標に加えて追加ステージをクリアしたことで,2月16日の正式サービス開始時には,最大でガチャ20回分に相当する「ジェム」6000個や最高レアリティとなる「★4武器」などが配布される。
- 46位
-
「サクライグノラムス」第2回生放送でゲームの全容が明らかに。今泉 潤プロデューサーによるゲームプレイを公開
マーベラスは2023年2月1日,新作スマホゲーム「サクライグノラムス」の情報番組「第2回生放送 ゲーム情報公開スペシャル」を公開した。番組では,プロデューサーの今泉 潤さんと出演声優である高橋花林さんや加藤里保菜さんらが,実際にプレイしながらゲームの全容を公開した。
- 47位
-
「ヘブンバーンズレッド」の1周年を記念する公式生放送「ヘブンバーンズレッド 1st Anniversary Party!」,本日19:00より公式YouTubeチャンネルで配信
スマホとPC向けに配信中の人気RPG,「ヘブンバーンズレッド」の1周年を記念する公式生放送「ヘブンバーンズレッド 1st Anniversary Party!」の配信が,本日19:00より公式YouTubeチャンネルでスタートする。1周年アップデートやプロモーションなど,最新情報が多数,公開される予定だ。
- 48位
-
「Tower of Fantasy(幻塔)」の大型アップデートVer.2.3“無辺迷瘴”が実装に。Half Anniversaryボーナスイベントを開催中
Level Infiniteは2023年2月2日,サービス中のオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」の大型アップデートVer.2.3「無辺迷瘴」を実装した。アップデートではメインストーリー第9章,新エリア「瘴気の沼」,新キャラクター「アリス」,氷属性のSSR武器「不滅の翼」などが追加されている。
- 49位
- 50位
-
[台北2023]「違う冬のぼくら」プレイレポート。2人で違う画面を見ながら不気味な世界を進んでいくパズルアドベンチャー
台北ゲームショウ2023のB2Bフロアに,講談社ゲームクリエイターズラボが「違う冬のぼくら」をプレイアブル出展していた。本作は,2023年2月14日にSteamでアーリーアクセス版の配信を予定している,2人プレイ専用のパズルアドベンチャーだ。今回,配信前にこちらを試遊したので,レポートをお届けしよう。