週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「零 〜月蝕の仮面〜」,シリーズ誕生21周年を記念した「最恐の霊は誰?」キャンペーンの結果発表。第1位に選ばれたのは,あの霊
コーエーテクモゲームスが実施していた,「最恐の霊は誰?」キャンペーンの結果が発表された。これは,「零 〜月蝕の仮面〜」の発売が予定されている霊シリーズ誕生21周年を記念して,過去作に登場した霊のうち,どれが最も恐ろしかったを投票で選ぶもの。果たして,第1位はどの霊が獲得したのだろうか。
- 2位
-
「Minecraft Legends」の発売日が2023年4月18日に決定。マインクラフトの世界でCo-opや対戦マルチプレイが楽しめる
本日(2023年1月26日),XboxとBethesdaが配信した情報番組「Developer_Direct」にて,「Minecraft Legends」の発売日が,2023年4月18日に決定したと発表された。本作は,マインクラフトの世界でCo-opや対戦マルチプレイが楽しめるアクションストラテジーゲーム。配信では,マルチ対戦プレイを楽しむ開発の姿が紹介された。
- 3位
-
[プレイレポ]「ホグワーツ・レガシー」はハリー・ポッターの世界で魔法使いとなり冒険できる。プレイヤーの数だけ生まれる物語を楽しもう
2023年2月10日に発売される「ホグワーツ・レガシー」は,「ハリー・ポッター」シリーズの世界で冒険を,プレイヤーが作ったキャラクターで体験できるオープンワールド型アクションRPGだ。発売前に実施されたメディア向け体験会で,ホグワーツ城の探索や魔法バトルを楽しめたので,その模様をお届けしよう。
- 4位
-
「GUNDAM EVOLUTION」,シーズンアップデート“Season 3 DEFENCER”の情報を公開。新ユニット“ハイペリオンガンダム”登場
バンダイナムコエンターテインメントは,「GUNDAM EVOLUTION」で,2023年2月2日に実装されるシーズンアップデート「Season 3 DEFENCER」の情報を公開した。新ユニットとして「ハイペリオンガンダム」が登場するほか,各種ユニットの性能やマッチングのバランス調整も行われる予定だ。
- 5位
-
「龍が如く 維新! 極」,4つのバトルスタイルを紹介。刀と短銃,そして拳を組み合わせた変幻自在なバトルを味わえる
セガは2023年1月31日,同社が2月22日に発売を予定している「龍が如く 維新! 極」の最新情報として,自在に切り替えられる4つのバトルスタイル「一刀」「短銃」「乱舞」「格闘」と,それぞれのスタイルで使える技などの情報を公開した。
- 6位
-
「ディアブロ IV」,開発者がThe Game Awardsで公開されたトレイラーの説明を行う新たな映像を公開
Blizzard Entertainmentは,「ディアブロ IV」の最新映像を公開した。2022年12月の「The Game Awards 2022」で公開されたトレイラーを,開発者達が解説するという内容。「サンクチュアリ」という安全地帯を作り出した大天使イナリウスと憎悪の娘リリスの姿を,もう一度チェックしておこう。
- 7位
-
「World of Warships: Legends」×「アズールレーン」コラボ第4弾,2月6日に開始。自由アイリス教国の“サン・ルイ”が初登場
ウォーゲーミングジャパンは本日,オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships: Legends」にて,Yostarの「アズールレーン」とのコラボレーション第4弾を,2月6日に開始すると発表した。初登場の自由アイリス教国の「サン・ルイ(Saint Louis)」など5名がコラボ艦長として参戦する。
- 8位
-
TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」のトートバッグとTシャツが3月25日に発売へ。スクウェア・エニックス e-STOREで予約受付中
スクウェア・エニックスは本日,TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の新作グッズとしてトートバッグとTシャツを3月25日に発売することを発表し,スクウェア・エニックス e-STOREで予約受付を開始した。本アニメは,アクションRPG「NieR:Automata」を原作とし,1月7日から放送されている。
- 9位
-
「ディズニー ドリームライトバレー」,2023年初頭のロードマップを公開。新たな領域やマルチプレイモードなど断続的にアップデートを計画
ゲームロフトは,現在アーリーアクセス中の「ディズニー ドリームライトバレー」の2023年初頭のコンテンツロードマップを公式サイトで公開した。新たな領域やマルチプレイモードなどの実装のほか,2月には“ディズニー100周年”のゲーム内イベントも予定されているようだ。
- 10位
-
PS/Switch版「パワーウォッシュ シミュレーター」,2023年1月31日に発売。無料DLC“トゥームレイダー特別依頼”も同時配信
スクウェア・エニックスは本日(2023年1月20日),PS5 / PS4 / Switch版「パワーウォッシュ シミュレーター」を,1月31日に発売すると発表した。同日から無料DLC“トゥームレイダー特別依頼”も配信される(全プラットフォーム対象)。
- 11位
-
「Grim Guardians: Demon Purge」,テーマソングを収録するオープニングムービーを公開。店頭体験会(東京・大阪)の情報も到着
インティ・クリエイツは本日,新作2Dアクションゲーム「Grim Guardians: Demon Purge」のオープニングムービーを公開した。神園しのぶと神園真夜が歌うノリの良いビートのテーマソングに合わせて,アメコミ風の映像を楽しめる。また,店頭体験会が東京と大阪で実施されることも明らかになった。
- 12位
-
「Warframe」,最新情報を紹介する公式放送を1月28日に配信。新コンテンツ「Citrine’s Last Wish」などの情報が明らかに
Digital Extremsは,開発・運営を行う「Warframe」の最新情報を紹介する「Devstream」を2023年1月28日に配信すると発表した。番組では,間もなく実装される新コンテンツ「Citrine’s Last Wish」(シトリンの最後の願い)のほか,大型拡張「デュヴィリ・パラドックス」の開発状況なども公開されるという。
- 13位
-
[インタビュー]「ホグワーツ・レガシー」は映画や小説では描かれていない1800年代を舞台に,プレイヤー自身の物語を作っていく
WB Gamesから2023年2月10日に発売となる「ホグワーツ・レガシー」は,「ハリー・ポッター」シリーズの世界を舞台に冒険を楽しめるオープンワールド・アクションRPGだ。ローンチが迫るなか,開発を担当するAvalanche Studiosのテクニカルゲームデザイナー,スティーブン・ドナ氏の合同インタビューが行われたので,その様子をお伝えする。
- 14位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年1月22日〜1月28日
日本列島上空に“10年に1度”級の寒気が入り込んだ2023年1月22日〜1月28日,4Gamerに掲載された記事は557本でした。Microsoftが「Developer_Direct」の配信を行い,新情報を公開したりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,ランキングトップ10と注目記事で振り返りましょう。
- 15位
-
「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発表。3つ目の新クラス“アルカニスト”や,新たなエリア“東モロウウィンド”登場
本日(2023年1月26日),XboxとBethesdaが配信した情報番組「Developer_Direct」にて,Zenimax Online Studiosが手掛けるMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新チャプター「ネクロム」を紹介する映像が公開された。PC版が6月5日,6月20日に配信予定とのことだ。
- 16位
-
1月31日が「ファイナルファンタジーVIIの日」に。オリジナル版FFVIIのTwitterアイコン&ヘッダー配布,記念キャンペーンも
スクウェア・エニックスは本日,「FINAL FANTASY VII」が発売された1月31日が,日本記念日協会により「ファイナルファンタジーVIIの日」として制定されたことを発表した。これを記念して,オリジナル版FFVIIのTwitterアイコン&ヘッダーの配布と,記念キャンペーンも実施されている。
- 17位
-
新作アクションADV「Strayed Lights」の最新トレイラーが公開に。小さな“光の申し子”の物語を描く本作は4月リリース予定
フランスを拠点にするEmbersは,処女作となる新作アクションADV「Strayed Lights」の最新トレイラーを公開すると共に,2023年4月にリリースすることをアナウンスした。はぐれてしまった小さな“光の申し子”が,闇のクリーチャーと戦いながら徐々に覚醒していくというストーリーが展開する。
- 18位
-
兵となる絵を描いて戦わせるターン制ストラテジーゲーム「インクリナティ」のアーリーアクセスがスタート
Daedalic EntertainmentとYaza Gamesは,本に“生きているインク”で兵を描いて戦わせるターン制ストラテジーゲーム「インクリナティ」のアーリーアクセスを,PCとMac,Xbox Series X|S,Xbox Oneで本日開始した。カードゲームでカードを場に出すように,兵の絵を描いて戦わせるというタイトルだ。
- 19位
-
「戦場のフーガ2」が2023年5月11日にリリース決定。第2のソウルキャノン“マーナガルム”や新キャラクター“バニラ”登場
サイバーコネクトツーは本日,シミュレーションRPG「戦場のフーガ2」を2023年5月11日に発売すると発表した。今回は,デラックスエディションの内容や,マルト・マジパン(CV:村瀬 歩)をはじめとした登場キャラクター,新システムの情報,スクリーンショット,公式PVが公開されている。
- 20位
-
「Dead by Daylight」,新アーカイブ“学術書14:裏切り”を配信。旧正月イベントが開始され,バイオハザードキャラクター新衣装も登場
Behaviour Interactiveは2023年1月26日,「Dead by Daylight」で,新たなアーカイブ“学術書14:裏切り”を配信した。また,旧正月イベント「月明かりの巣穴」がスタートし,ジル・バレンタインとエイダ・ウォン用の衣装を収録した「バイオハザード × 旧正月」コレクションも登場している。
- 21位
-
今度の舞台はハワイ・オアフ島。Ubiが“ザ クルー”最新作「The Crew Motorfest」を発表,PCとコンシューマ機で2023年にリリースへ
ユービーアイソフトは本日,オープンワールド型レースゲーム「ザ クルー」シリーズ最新作「The Crew Motorfest」を,PCとPS5,Xbox Series X|S,PS4,Xbox Oneに向けて2023年にリリースすると発表した。最新作の舞台はハワイのオアフ島。発表に合わせて,本作のテスターの登録受付も始まっている。
- 22位
- 23位
-
「The Pathless」,Xbox版とSwitch版の海外リリースが2月2日に決定。最新トレイラー公開
Annapurna Interactiveは,Giant Squidが開発した「The Pathless」のXbox Series X版とXbox One版,そしてSwitch版の海外販売を,2023年2月2日に開始すると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,弓の達人である主人公が,相棒の鷲と共に広大な島を冒険するアクションアドベンチャーだ。
- 24位
-
「フォートナイト」の“ドラゴンボール”コラボ再び。映画版から孫 悟飯とピッコロが参戦
Epic Gamesの人気シューター「フォートナイト」にて,アニメ「ドラゴンボール」とのコラボレーションが本日(2023年1月31日),スタートした。今回のコラボでは映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」から孫 悟飯とピッコロが参戦するという。
- 25位
-
2周年情報も一部発表!「ウマ娘」の公式番組“ぱかライブTV Vol.25”は1月28日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ
ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今回も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
- 26位
-
「第5回全国高校eスポーツ選手権」決勝大会開幕。フォートナイト部門は最終試合でビクロイを獲得して逆転優勝。全国200校417チームの頂点に輝いたのは……
2023年1月29日,毎日新聞社と全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)が主催する「第5回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が開幕した。1月29日,2月4日と5日の3日間に分けて行われる本大会。その初日には,「フォートナイト」部門の決勝戦がオンラインで行われた。
- 27位
-
「オッドボーラーズ」,本日配信開始。仲間と一緒に陽気なドッジボール風アクションを楽しもう
ユービーアイソフトは本日,ドッジボールをモチーフにしたマルチプレイ対応のパーティーゲーム「オッドボーラーズ」のダウンロード販売を開始した。30を超えるステージとミニゲームが用意されており,変わった武器や大胆な作戦を使って,フレンドに一撃をお見舞いするのだ。
- 28位
-
3月28日発売予定の「MLB The Show 23」,カバーアスリートはジャズ・チザム Jr.選手に決定
Sony San Diego Studiosは,2023年3月28日にリリースが予定されているベースボールシム最新作「MLB The Show 23」のカバーアスリートに,マイアミ・マーリンズのジャズ・チザム Jr.選手を選出したことをアナウンスした。2月6日よりプレオーダーが実施される予定だ。
- 29位
-
「クランキー・ヒーロー」のダウンロード販売を本日開始。ファンタジー世界を舞台にした,コミカルな横スクロール型アクションRPG
Chaosmonger Studioは本日,コミカルなアクションRPG「クランキー・ヒーロー」のダウンロード販売を開始したと発表し,トレイラーを公開した。ファンタジー世界を舞台にした探索系の横スクロールアクションで,「邪悪なる者」にさらわれた妻を助けるため,バケツとホウキで武装した主人公が戦い挑む。
- 30位
-
「オーバーウォッチ 2」,ラマットラULT調整,期間限定イベント改善,オン・ファイア復活検討など,現在の取り組みや長期的な変更点を公開
Blizzard Entertainmentは北米時間2023年1月31日,「オーバーウォッチ 2」の公式サイトで,「シーズン2の振り返り:これまでとこれからについて」と題した記事を公開した。ヒーローの調整や,プレイヤーのフィードバックをもとにした変更・改善など,現在行っている取り組みや長期的な変更点を伝えるものだ。
- 31位
- 32位
-
【PR】独特の緊張感がたまらないPvPvEシューター「Hunt:Showdown」プレイレポート。日本語化対応+コンテンツの充実でより遊びやすく進化
独特の緊張感がたまらないPvPvEシューター「Hunt: Showdown」のプレイレポートをお届けする。発売から4年が経ち,日本語に対応したほか,コンテンツも充実して遊びやすくなっている。ここではゲームの概要やメインコンテンツとなる「バウンティハントモード」の遊び方,魅力を紹介したい。
- 33位
- 34位
-
[プレイレポ]スポンジ・ボブと相棒パトリックが大暴れ!「スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク」は爽快でテンポよく遊べるアクションゲーム
2023年2月1日に,PC版とXbox One版の発売(PS4版とSwitch版は2月28日)が予定されている「スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク」は,海綿動物のスポンジ・ボブと,親友のヒトデであるパトリックの活躍(いたずら)を描いたアクションゲームだ。
- 35位
- 36位
- 37位
-
スマホ内部を舞台にしたパズルゲーム「Backfirewall_」が発売に。冒険の相棒となる“OS9”の目的は“OS10”へのアップデートを止めることだ
All in! Gamesは2023年1月30日,「Backfirewall_」をリリースした。本作は,スマートフォンの内部を舞台にしたパズルゲームだ。プレイヤーは「アップデートアシスタント」として,生意気で自意識過剰の「OS9」とともに冒険を繰り広げる。OS9の目的はOS10へのアップデートを止めて,生き延びることだ。
- 38位
-
「龍が如く7外伝 名を消した男」に“実写”で登場するキャバクラ嬢候補74名が挑む。“龍が如く生キャバ嬢オーディション”レポート
「龍が如く7外伝 名を消した男」に,キャバクラ嬢役で出演する人を決める「龍が如く生キャバ嬢オーディション」の2次審査,面接が2023年1月22日に開催された。1次審査を突破した74名が参加し,開発陣を前に自らの個性をアピールした。
- 39位
- 40位
-
協力型パズルアドベンチャー「We Were Here Forever」のコンシューマ機版をリリース。PC版とのクロスプレイも可能に
Total Mayhem Gamesは,協力型パズルアドベンチャー「We Were Here Forever」のPS5版とXbox Series X|S版,PS4版,そしてXbox One版をリリースしたと発表し,最新トレイラーを公開した。不気味な城に閉じ込められた2人の南極探検家が協力して脱出を目指すという,人気シリーズの最新作だ。
- 41位
- 42位
- 43位
-
「モンスターハンターライズ」がPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One(Game Pass対応)向けに配信開始。カプコン作品とのコラボクエストも
カプコンは本日,ハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」の対応ゲームハードを拡大し,PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One(Game Passに対応)向けに配信を開始した。さらに,カプコンの作品とコラボしたイベントクエストも本日配信となっている。
- 44位
- 45位
-
「龍が如く8」正式発表! 春日一番と桐生一馬のダブル主人公で2024年にリリース
セガは本日(2022年9月14日),龍が如くスタジオの新作発表会を開催し,「龍が如く8」を2024年に発売すると正式に発表した。本作の主人公は「龍が如く7 光と闇の行方」の春日一番と,シリーズを象徴する存在である桐生一馬の2人となる。※9月15日10:15頃,プレスリリースを追加しました。
- 46位
-
レーシングゲーム「カートライダー ドリフト」,シーズン1を3月9日に開幕。PS4,Xbox Oneのプレイに対応
ネクソンは2023年3月9日,レーシングゲーム「カートライダー ドリフト」の「シーズン1」を開始する。シーズンの開始にあわせて,新たなゲームモードや,コンテンツも実装予定だ。PCとモバイルを対象に現在開催中の「プレシーズン」では,2月16日にアップデートを予定している。
- 47位
- 48位
- 49位
-
「オーバーウォッチ ワールドカップ 2023」,参加チームと予選スケジュールを公開。4つの出場枠を争う“ワイルドカードチャレンジ”も実施予定
Blizzard Entertainmentは2023年1月25日,同社のチーム対戦アクション「オーバーウォッチ 2」を種目とする国際eスポーツ大会“オーバーウォッチ ワールドカップ 2023”の参加チームと,オンライン予選の開催スケジュールを公開した。
- 50位
-
「ダイイングライト 2: ステイヒューマン」,リリース1周年を記念するイベント「ブラッディ・アニバーサリー」開催中
Techlandは,「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」のリリース1周年を記念したイベント「ブラディ・アニバーサリー」を開催中だ。さまざまなマイルストーンを達成することでアイテムが得られるもので,同時に行われた大型アップデートでは,レジェンドレベルやクロスプレイの導入なども行われている。