週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「Minecraft」,背中に乗って空を飛べる“ハッピーガスト”の追加などを行う大型アップデートを6月18日に配信
マインクラフト日本公式は本日(2025年6月13日),「Minecraft」の大型アップデート「Chase the Skies(チェイス・ザ・スカイ)」の最新トレイラーを公開し,配信日が6月18日に決定したことを明かした。本アップデートにより,背中に乗れる友好的なガスト,「ハッピーガスト」が実装される。
- 2位
-
「真・女神転生V Vengeance」発売1周年,悪魔270体以上のスマホ向け壁紙を配布中。Tシャツやメタルキーホルダーなど新作グッズも販売決定
アトラスは2025年6月14日,「真・女神転生V Vengeance」の発売1周年を記念して,スマートフォン向け壁紙の配布を開始した。壁紙は,真・女神転生V Vengeanceに登場する悪魔270体以上が用意されている。また,Tシャツやメタルキーホルダーなどの新作グッズが,6月26日に墓場の画廊で販売開始となる。
- 3位
-
「レインボーシックス シージ エックス」サービス開始。無料アクセスを導入し,新モード「デュアルフロント」など多数の新要素を実装
ユービーアイソフトは本日,「レインボーシックス シージ」の大型アップデートを実施し,「レインボーシックス シージ エックス」のサービスを開始した。無料アクセスが可能になるほか,新たな常設モード「デュアルフロント」や,5種類の5対5マップなど,さまざまな新要素が実装されている。
- 4位
-
「視覚的な不完全さ」が恐怖心を刺激する。今遊びたい,傑作ローポリホラーゲーム特集
ローポリゴンといえば,ゲームにおけるレトロな表現技法の1つとしてお馴染みだが,昨今では“ローポリホラー”なる作品が続々と生まれている。多くを語らないからこそ生まれる不気味さ,想像がかき立てられることによって生まれる独特の恐怖感。ローポリだからこそ味わえる珠玉のホラー作品を,一挙に紹介しよう。
- 5位
-
「デビル メイ クライ 5」,累計販売本数1000万本を突破。リピートタイトルとして長期的に販売を拡大
カプコンは本日(2025年6月13日),「デビル メイ クライ 5」(PC / PS4 / Xbox One)の累計販売本数が1000万本を突破したと発表した。2019年3月に発売されたスタイリッシュアクションゲームで,リピートタイトルとして長期的に販売を拡大している。
- 6位
-
ローグライト「ENDLESS Dungeon」,DLC同梱版の名称を「Definitive Edition」に変更。新価格は税込1990円に
セガは本日(2025年6月18日),同社が配信する「ENDLESS Dungeon」のデジタル版について,本編とDLCをセットにした「Last Wish Edition」の名称を,「ENDLESS Dungeon Definitive Edition」に変更すると発表した。さらに,価格改定が実施され,旧価格5489円から1990円(税込)と大幅に値下げされている。
- 7位
-
Xbox,AMDと協業で次世代ファーストパーティコンソールの開発を発表。Windowsは,ゲームに最適なプラットフォームになるように尽力
Microsoftは本日(2025年6月18日),AMDと協力して,次世代Xboxコンソールの開発を進めていることを発表した。単一のストアやデバイスに縛られないXbox体験を整え,さらにWindowsチームとも密接に協力し,Windowsがゲームに最適なプラットフォームになるように尽力していくという。
- 8位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年6月9日〜6月15日
2025年6月9日〜6月15日,4Gamerに掲載された記事は408本でした。引き続き「Summer Game Fest 2025」のレポートを掲載しつつ,「Xbox Games Showcase 2025」や「PC Gaming Show 2025」でも新情報が公開されたりして,やたら大忙しだった4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。
- 9位
-
マンガ「ソニックと勇気のつるぎ」月刊コロコロコミック7月号にて連載開始。第1話は別冊60ページの“永久保存版”
小学館は,本日(2025年6月13日)発売の月刊コロコロコミック7月号にて「ソニックと勇気のつるぎ」の新連載を開始した。作者は,漫画「漆黒のハリネズミ シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」を手掛けた今田ユウキ氏。第1話は別冊60ページの“永久保存版”とされている。
- 10位
-
しげるのゲーミング子育て日誌:第10回は「子育てって『DOOM』かもしれない説」。「DOOM」シリーズの変化と,我が子の成長過程は似ている?
ゲーマーお父さんライター・しげるさんによる子育て日誌連載。第10回は「DOOM Eternal」から新たな変化を遂げた「DOOM: The Dark Ages」と,イヤイヤ期を抜けた娘さんの成長過程について,類似点を挙げながら説明します。……ど,どういうこと?
- 11位
-
「Minecraft」メガネフレームやサングラス,メガネケースなどを発売。大人用と子供用をそれぞれ展開
パリミキは本日(2025年6月13日),「Minecraft」のライセンシーであるMICのもと開発したアイウェアを発売した。今回,同作の世界観を落とし込んだ,メガネフレームやサングラスなどが販売される。
- 12位
-
「レインボーシックス シージ」が6月10日から基本プレイ無料に。新たなモード“デュアルフロント”を加えて「シージ エックス」として進化
ユービーアイソフトは本日,タクティカルFPS「レインボーシックス シージ」が,6月10日の無料アップデートで「レインボーシックス シージ エックス」に生まれ変わることを発表した。これにより,基本プレイが無料化され,新たな常設モード「デュアルフロント」が追加される。
- 13位
-
メカシューター「War Robots: Frontiers」,新シーズン「シーズン2:パワーサージ」が開幕。日本でのPS5/PS4版の正式サービスを開始
MY.GAMESは本日,基本プレイ無料のメカシューター「War Robots: Frontiers」のアップデートを実施し,新シーズン「シーズン2:パワーサージ」を開始した。また,日本でのPS5/PS4版の正式サービスも始まっている。シーズン2では,新タイタン「ヴォルタ」や新たなロボット,武器が追加された。
- 14位
-
「オーバーウォッチ 2」,シーズン17を6月25日にスタート。ゼニヤッタ,シグマ,ジャンクラットの追加など,スタジアムに多数の新要素が登場
Activision Blizzard Japanは本日(2025年6月18日),ヒーローシューター「オーバーウォッチ 2」のシーズン17「パワー・アップ!」を日本時間の6月25日に開始すると発表し,そのトレイラーを公開した。シーズン17では,シーズン16で登場した新PvPモード「スタジアム」に,多数の新要素が登場する。
- 15位
-
「Minecraft」,空飛ぶマウント“ハッピーガスト”などを追加する大型アップデート“チェイス・ザ・スカイ”をリリース
Mojang Studiosは本日(2025年6月18日),「Minecraft」の大型アップデート「Chase the Skies(チェイス・ザ・スカイ)」の配信をスタートし,そのトレイラーを公開した。本アップデートにより,空飛ぶマウント「ハッピーガスト」が追加されるほか,より遊びやすくなる調整が行われている。
- 16位
-
「The First Descendant」1周年を記念する特別ショーケースイベント「Descendant Fest」7月2日11:00から開催。シーズン3の新情報を発表
NEXONとNEXON Gamesは本日,オンラインTPS「The First Descendant」の1周年を記念する特別ショーケースイベント「Descendant Fest」を,7月2日11:00から開催すると発表した。イベントでは,今夏実装されるシーズン3「Breakthrough(突破)」の新たな情報が公開される。
- 17位
-
「Dead by Daylight」,“週末無料トライアル”を6月19日から配信。ゲーム本編が最大60%オフになるセールも開催
Behaviour Interactiveは,「Dead by Daylight」のゲーム本編が最大60%オフ,一部DLCが最大50%オフとなるセールを実施する。また,2025年6月19日からSteam,PS Store,Microsoft Storeで「週末無料トライアル」が配信される予定だ。
- 18位
-
「SHINOBI 復讐の斬撃」,メイキング映像第3弾を公開。滑らかな操作性や忍者らしいアクションの追求,迫力あるプレイ体験の実現などを紹介
セガは本日,2025年8月29日に発売を予定しているアクションゲーム「SHINOBI 復讐の斬撃」のメイキング映像第3弾を公開した。今回の映像では,本作の滑らかな操作性や忍者らしいアクションの追求,迫力あるゲームプレイ体験の実現に込めた思いなどが語られている。
- 19位
-
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,ランクシステムを刷新。パーティー構成や視点におけるランクを統合し,新ランク「クリスタル」「サバイバー」を追加
KRAFTONは2025年6月11日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」のアップデート36.1を配信した。ランクマッチシステムが刷新され,デュオやスクワッド,FPPやTPPにおけるランクおよびRPが統合されたほか,ノーマルモードの復帰システムやレッドゾーンなどがランクマッチにも適用される。
- 20位
-
「Warframe」次期大型アップデート「島々を織りしもの」を6月25日に配信。新たなクランイベント「エイトクロー作戦」を実施
Digital Extremesは本日,オンラインTPS「Warframe」の次期大型アップデート「島々を織りしもの(Isleweaver)」を6月25日に配信すると発表した。今回のアップデートでは,第61番目のWarframe「Oraxia」や,デュヴィリ王国をめぐる新メインストーリーなどが実装される。
- 21位
-
「週刊プロゲーマーファイル」File.288:Rainy選手【フォートナイト】
「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「フォートナイト」のプロシーンで活躍するRainy選手です。
- 22位
-
「Dead by Daylight」,「Five Nights at Freddy's」コラボチャプターを本日リリース。スプリングトラップが新キラーとして参戦
Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」にて「Five Nights at Freddy's」とのコラボチャプター「Dead by Daylight: Five Nights at Freddy’s」をリリースした。新チャプターでは,新キラー「アニマトロニック」や新たなマップ機能「警備室ドア」が実装されている。
- 23位
-
Xbox版「南国バカンス島」本日配信。自然豊かな島を発展させて,観光客数ナンバーワンのリゾート地を目指す経営シム
カイロソフトは本日,「南国バカンス島」のXbox Series X|S/Xbox One版の配信をMicrosoftストアで開始した。本作は,自然豊かな島を発展させて,観光客数ナンバーワンのリゾート地を目指す経営シムだ。宿泊施設を建築して客を迎え入れ,環境を整備して旅行プランを増やしていこう。
- 24位
-
「Winning Post 10 2025」「ユミアのアトリエ」「Venus Vacation PRISM」などがセールに初登場。コーエーテクモ,DL版のセールを開催中
コーエーテクモゲームスは,同社が配信中の対象タイトルが最大90%オフになるセールを実施中だ。本セールでは,「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」「Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -」「Winning Post 10 2025」「Rise of the Ronin」がセールに初登場している。
- 25位
-
渋谷と池袋で「コーヒートーク」の世界に浸ろう。コラボカフェ&展覧会イベント「Record of COFFEE TALK〜Side:SHIBUYA / Side:IKEBUKURO」がPARCOで開催決定
パルコは本日(2025年5月15日),「コーヒートーク」のコラボカフェ&展覧会「Record of COFFEE TALK〜Side:SHIBUYA / Side:IKEBUKURO」を開催すると発表した。それぞれゲスト視点とバリスタ視点から,作品世界に浸れるイベントになっている。
- 26位
-
「ウィッチャー3 ワイルドハント」の主人公「ゲラルト」がfigmaに。2026年6月に発売,予約受付を開始
グッドスマイルカンパニーは本日,アクションRPG「ウィッチャー3 ワイルドハント」のフィギュア「figma ゲラルト」を2026年6月に発売すると発表し,予約受付を開始した。表情パーツとして「睨み顔」が,オプションパーツとして「銀の剣」「ヤルマールの鋼の剣」「グウェント」などが付属する。
- 27位
-
「レゴ フォートナイト」新たなPvE体験を楽しめる「エクスペディション」配信開始。邪悪な仮面職人「大吾」の野望を食い止めよう
Epic Gamesは本日(2025年6月18日),「フォートナイト」内でサービス中のサバイバルクラフトゲーム「レゴ フォートナイト」の新モード「エクスペディション」の配信を開始した。エクスペディションは,最大4人でチームを組んで,さまざまな任務に挑戦するPvEモードだ。
- 28位
-
[インタビュー]「ソニックレーシング クロスワールド」飯塚 隆氏に聞く。誰でも気持ちよく走れるレースゲームが,オールスターでさらに進化する
セガの新作「ソニックレーシング クロスワールド」は,ソニックらしい爽快さと,誰でも楽しめる遊びやすさ,そして賑やかなオールスター感を兼ね備えた新しいレースゲームだ。初音ミクや春日一番,ジョーカーの参戦でも話題の本作について,シリーズプロデューサーの飯塚 隆氏に話を聞いた。
- 29位
-
夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を
“夏休み”とはすっかりご無沙汰になってしまった大人なボクたちに,ノスタルジックなひと夏を今一度――夏らしい雰囲気を体験できる,エアコンの効いた夏にこそ遊びたいおすすめゲームを選出した,「大人のサマーゲーム特集」をお届け!
- 30位
-
「Lies of P」本編の前日譚が描かれるDLC「Overture」が本日配信へ
「Summer Game Fest 2025」での発表にあわせて,NEOWIZのアクションRPG「Lies of P」のDLC「Lies of P: Overture」が本日リリースされた。DLC「Overture」では,本編の前日譚として,クラット市崩壊前の真相が描かれる。
※2025年6月7日9:00ごろ,プレスリリースを追加
- 31位
-
「The First Descendant」,メガアップデート シーズン3「Breakthrogh」を今夏に実施。「NieR:Automata」とのコラボも決定
NEXONは,オンラインTPS「The First Descendant」のメガアップデート シーズン3「Breakthrogh」を今夏に実施すると発表した。Breakthroughでは,新フィールドや乗り物ホバーバイクなどが登場する。また,「NieR:Automata」とのコラボも明らかになった。
- 32位
-
「戦国無双」20周年記念。ナンバリングがどのように進化を遂げていったのか,その変遷を振り返ろう
コーエーテクモゲームスが展開している「戦国無双」シリーズが2024年2月11日に20周年を迎えた。本稿では,これまでにナンバリングタイトルを振り返りながら,戦国無双がどのように進化したのか,その変遷をたどっていく。
- 33位
-
「サイバーパンク2077」の公式設定資料集“ワールド・オブ・サイバーパンク2077”が5月14日に発売
CD PROJEKT REDは本日,発売中のオープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の公式設定資料集となる「ワールド・オブ・サイバーパンク2077」を2021年5月14日に発売すると発表した。現在,Amazon.co.jpで予約の受付が行われている。
- 34位
-
Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集
「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」を6本紹介する。
- 35位
-
[インタビュー]「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」キャラクターデザインのべにたま氏に聞く,主人公を生む苦労。ライザの次って,辛くないですか?
コーエーテクモゲームスのRPG「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」が,2025年3月21日に発売される。新主人公であるユミアは,どのようにデザインされたのか。「アトリエ」新シリーズの主人公に,どういった気持ちで挑んだのか。キャラクターデザインのべにたま氏に聞いた。
- 36位
-
「Nintendo Switch」発売3日間の販売数は約33万台。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は合計23万本の「週間販売ランキング+」
コンシューマゲーム市場の販売本数をお届けする「ゲームソフト週間販売ランキング+」。今週は「Nintendo Switch」が発売され,3日間の販売数は約33万台となった。ローンチタイトルで人気なのは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で,Nintendo Switch版が18万6000本,Wii U版との合計で23万本となっている。
- 37位
-
プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る
11月の発売に向け期待が高まる「サイバーパンク2077」だが,そのベースとなったTRPG版について知る人は,日本ではそう多くないだろう。本稿では「2077」へと引き継がれているこの世界の成り立ちを,キーマンであるジョニー・シルヴァーハンドの足跡と共に紹介する。「2077」をより楽しむための副読本として活用してほしい。
- 38位
-
「Among Us」,一定時間姿を消せるインポスター用の役職“ファントム”などを追加するアップデートを実施
Innerslothは本日(2024年6月19日),宇宙人狼ゲーム「Among Us」のアップデートを実施し,新たな役職の追加などを行った。追加されたのは,クルーメイト用の役職「トラッカー」「ノイズメーカー」と,インポスター用の役職「ファントム」だ。
- 39位
-
「Call of Duty: Black Ops 7」発表。2035年の近未来を舞台に,ブラックオプス部隊が恐怖の策略家たちと対峙する
配信イベント「Xbox Games Showcase 2025」で,Activision Blizzardは新作ゲーム「Call of Duty: Black Ops 7」を発表した。今回の舞台は2035年で,ブラックオプス部隊は恐怖の策略家たちと対峙するという。
※2025年6月9日14:00ごろ,プレスリリースを追加
- 40位
-
「フォートナイト」バトルロイヤル,「チャプター6 シーズン3:SUPER」の配信を開始。マッチで英雄的な行動をとり,ヒーローランクを上げよう
Epic Gamesは本日(2025年6月9日),「フォートナイト」のバトルロイヤルで,「チャプター6 シーズン3:SUPER」の配信を開始した。新シーズンの目標はいたってシンプルで,恐るべき仮面職人の大吾とその手下たちを相手に,自分の力を試すことだという。
- 41位
-
「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める
ユービーアイソフトは2025年4月24日,「ディビジョン2」の新たなDLC「バトル フォー ブルックリン」を5月27日(ヨーロッパ中央時間)に配信すると発表した。価格は2080円(税込)。今回は,パンデミック後の秋のニューヨークを舞台に,ブルックリンハイツやダンボといったエリアの探索を楽しめる。
- 42位
-
「Dead by Daylight」のPOP UP STORE,6月21日から全国5都市のロフトで開催。ゲーム内アイテムがグッズとなって登場
マズルは本日,「Dead by Daylight」のPOP UP STORE「『Dead by Daylight』POP UP STORE in ロフト」を,6月21日から全国5都市のロフトで開催すると発表した。会場では,ゲーム内アイテムをモチーフにした関連商品のほかに,マグカップやミニクリアケース,など,新商品を購入できる。
- 43位
-
[インタビュー]セガの名作「忍 -SHINOBI-」が熱量の高いデベロッパにより,現代に帰ってくる。14年ぶりの新作に込められた数々のこだわり
セガから2025年8月29日に発売される「SHINOBI 復讐の斬撃」のプロデューサーを務める大原 徹氏,シニアディレクターの寺田貴治氏に合同インタビューが行われた。シリーズ14年ぶりの新作であり,パリに拠点を置くLizardcubeと共に開発を進めている本作に込めた思いや裏話が語られた。
- 44位
-
「R6S」の大幅アップデートは6月10日23:00に開始。終了次第「レインボーシックス シージ エックス」として生まれ変わる
ユービーアイソフトは本日(2025年6月10日)23:00に,「レインボーシックス シージ」の大型アップデートメンテナンスを開始し,終了次第「レインボーシックス シージ エックス」としてサービスを開始する予定だ。基本プレイ無料化や,攻守一体の新モード「デュアルフロント」の追加などが行われる。
- 45位
-
[プレイレポ]「ELDEN RING NIGHTREIGN」は忙しくて,難しくて,そして楽しすぎた。全要素を“協力の楽しさ”に振り切った異色のスピンオフ
フロム・ソフトウェアによる「ELDEN RING」のスピンオフ作品「ELDEN RING NIGHTREIGN」が,2025年5月30日に発売を迎える。ジャンルをはじめ,何もかもが変わった本作は,どんなゲームになったのか。発売直前にじっくりと遊ぶ機会が得られたので,プレイレポートをお届けする。
- 46位
-
「青鬼」シリーズ,Roblox向けの新作「青鬼ナイトメア」と,フォートナイト向けの新作「青鬼サバイバル-公式-」をリリース
Brave groupは本日,ホラーゲーム「青鬼」シリーズを展開するLiTMUSとともに,「Roblox」向けの新作「青鬼ナイトメア」と,「フォートナイト」向けの新作「青鬼サバイバル-公式-」をリリースした。Roblox版は仲間と協力して脱出を目指し,フォートナイト版は鬼ごっこでの生存を目指す。
- 47位
-
[プレイレポ]「SHINOBI 復讐の斬撃」は高密度アクションと激しいバトル,やりがいのあるステージ攻略を詰め込んだ新世代の“SHINOBI”だ
セガが2025年8月29日の発売を予定している「SHINOBI 復讐の斬撃」のプレイレポートをお届けしよう。主人公のジョー・ムサシが激しいバトルを繰り広げながら,縦横無尽にステージを駆け巡る「新世代のSHINOBI」は,手触りと操作性の良さがある爽快な2Dアクションゲームだ。
- 48位
-
「NINJA GAIDEN: Ragebound」は2025年7月31日に発売。2人の主人公の活躍を描くシリーズ最新作
DotEmuは本日(2025年6月5日),PlayStation関連の最新情報を発信する番組「State of Play」にて,「NINJA GAIDEN: Ragebound」を7月31日に発売すると発表した。The Game Kitchenが,コーエーテクモゲームスの協力を得て開発中の本作。ケンジ・モズとクモリの2人の主人公の活躍が描かれる。
- 49位
-
「Warframe」,新Warframe「Oraxia」が登場する最新アップデート「島々を織りしもの」6月に実装。「Soulframe」の最新トレイラーを公開
Digital Extremesは2025年5月11日,オンラインTPS「Warframe」の公式番組「Devstream 188」を,アメリカで開催されたゲームイベント「PAX East 2025」で公開した。番組では,6月に実装される「島々を織りしもの」アップデートや,新作「Soulframe」の情報などが明らかにされた。
- 50位
-
「HITMAN World of Assassination」,映画「007/カジノ・ロワイヤル」とのコラボを開始。マッツ・ミケルセン氏が演じたル・シッフルが登場
IO Interactiveは本日,同社が配信中のアクションADV「HITMAN World of Assassination」と映画「007/カジノ・ロワイヤル」のコラボイベントを開始すると発表した。本イベントは,2026年に「007 First Light」を発売することが決定したことを記念し,本日から1か月間サプライズで実施される。