玄人志向
GeForce RTX 3060搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は5万円台後半から6万円台半ば

2021年2月26日,NVIDIAの新型ミドルクラス市場向けGPU「GeForce RTX 3060」を搭載するグラフィックスカードが,
PowerColorと玄人志向およびGIGABYTE製のRX 6900 XTカードが国内発売。価格は税込14万円前後から14万円台半ば

2020年12月10日,CFD販売は,AMDのデスクトップ向けGPU「Radeon RX 6900 XT」を搭載したPowerColorと玄人志向,およびGIGABYTE製グラフィックスカード計3製品を国内販売すると発表した。いずれもリファレンス仕様の製品だ。税込の想定売価は14万円前後から14万円台半ばとなっている。
GeForce GTX 1650 SUPER搭載カードが各社から発売。中心価格帯は2万円台前半に

2019年11月22日23:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1650 SUPER」を搭載したグラフィックスカードの販売解禁に合わせて,MSI,玄人志向,GIGABYTE,ASUSから,同GPUを搭載したグラフィックスカードが発表となった。国内における税込の想定売価は2万円台前半が中心となっている。
GeForce GTX 1660 SUPER搭載カードが一斉に発売。税込価格は3万円台前半が中心に

2019年10月29日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載したグラフィックスカードの販売解禁に合わせて,ASUS,ZOTAC,MSI,GIGABYTE,玄人志向から,同GPUを搭載したグラフィックスカードが発表となった。国内における税込の想定売価は3万円台前半が中心となっている。
「GeForce RTX 2080 SUPER」搭載カードの販売がスタート。税込価格は10万円前後に。

2019年7月9日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 2080 SUPER」を搭載したグラフィックスカードの発売解禁に合わせて,ZOTAC,MSI,GIGABYTE,玄人志向から,同GPUを搭載したグラフィックスカードが発表となった。国内における税込の想定売価は10万円前後となるようだ。
「GeForce RTX 2070 SUPER」と「GeForce RTX 2060 SUPER」搭載カードが各社から発売に。税込平均価格は7万1000円&5万8000円

2019年7月9日,NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 2070 SUPER」と「GeForce RTX 2070 SUPER」搭載カードの販売開始に伴い,サードパーティ製のグラフィックスカードが一斉に発売となった。税込の想定売価は順に7万1000円前後,5万8000円前後となっている。
Radeon RX 5700 XT&RX 5700搭載カードが各社から登場。税込平均価格は5万1000円前後&4万5500円前後に

2019年7月7日,AMDの新型GPU「Radeon RX 5700 XT」と「Radeon RX 5700」搭載カードの販売解禁に合わせて,パートナー各社から同GPU搭載のグラフィックスカードが発表となった。税込みの想定売価は順に5万1000円前後,4万5500円前後となっている。
玄人志向,ゲーマー向けブランド「GALAKURO GAMING」を立ち上げ。第1弾はRTX 20&GTX 16シリーズ搭載カードをラインナップ

玄人志向は,Galaxy Microsystemsとのコラボによる新しいPCゲーマー向けのサブブランド「GALAKURO GAMING」の立ち上げを発表した。第1弾としてGeForce RTX 20シリーズおよびGeForce GTX 16シリーズ搭載グラフィックスカード4製品を販売する。
デスクトップPC向け「GeForce GTX 1650」の販売がスタート。税込平均価格は2万2000円前後に

2019年4月23日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1650」の発表と販売解禁に合わせて,ZOTAC,MSI,玄人志向,GIGABYTEから,同GPUを搭載するグラフィックスカードが一斉に発表となった。税込の予想実売価格は2万2000円前後が平均値となっている。