Palit Microsystems
GeForce RTX 50シリーズ搭載カードをPalitが発表。定格版とクロックアップ版で計12製品を投入予定
![GeForce RTX 50シリーズ搭載カードをPalitが発表。定格版とクロックアップ版で計12製品を投入予定](/games/869/G086964/20250107059/TN/001.jpg)
2025年1月7日,Palitは,NVIDIAの次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを採用するグラフィックスカードとして,「GeForce RTX 50 GameRock」シリーズ6製品と,「GeForce RTX 50 GamingPro」シリーズ6製品の計12製品を発表した。価格や発売時期は明らかになっていない。
「全日本高校eスポーツ選手権」応援ポスト投稿でPalit製「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」をもらえるSNSキャンペーンに挑戦しよう
![「全日本高校eスポーツ選手権」応援ポスト投稿でPalit製「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」をもらえるSNSキャンペーンに挑戦しよう](/games/656/G065603/20241218050/TN/001.jpg)
Palitは,高校生向けのeスポーツ大会「NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」をサポートする取り組みとして,大会出場選手を応援するメッセージ投稿で,「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」搭載グラフィックスカードが抽選で当たるSNSキャンペーンを実施している。
従来比40%の小型化を実現したRTX 40 SUPER搭載のPalit製グラフィックカードが発表
![従来比40%の小型化を実現したRTX 40 SUPER搭載のPalit製グラフィックカードが発表](/games/656/G065603/20240902016/TN/003.jpg)
2024年9月2日,Palitは,既存製品t比べて約40%の小型化を実現した新型グラフィックカード「GeForce RTX 4080 SUPER Infinity 3」と「GeForce RTX 4070 Ti SUPER Infinity 3」,「GeForce RTX 4070 SUPER Infinity 3」を発表した。具体的な発売日や価格は明らかになっていない。
液冷+水冷のハイブリッド冷却対応モデルなど,Palitがグラフィックスカードのコンセプトモデルを公開
![液冷+水冷のハイブリッド冷却対応モデルなど,Palitがグラフィックスカードのコンセプトモデルを公開](/games/656/G065603/20240607003/TN/008.jpg)
Palitは,「COMPUTEX 2024」で,液冷と空冷のハイブリット冷却に対応した「GeForce RTX 4090 Neptūnus」や,SFF-Ready準拠のグラフィックスカードなど,多数のコンセプトモデルを公開した。まとめて紹介しよう。
NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?
![NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?](/games/656/G065603/20240131057/TN/001.jpg)
RTX 40 SUPERシリーズの最上位「GeForce
RTX 40 SUPERシリーズの2番手「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」レビュー。メモリ16GBが特徴のRTX 4070最上位モデルの実力はいかに
![RTX 40 SUPERシリーズの2番手「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」レビュー。メモリ16GBが特徴のRTX 4070最上位モデルの実力はいかに](/games/656/G065603/20240123050/TN/001.jpg)
NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズの2番手である「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」のレビューが解禁となった。グラフィックスメモリが16GBに増えたRTX 4070 Ti SUPERは,魅力あるGPUに仕上がっているのだろうか。Palit製カードで検証してみた。
独自大型クーラー採用のPalit製「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試す。リファレンス仕様で消費電力あたり性能に優れる
![独自大型クーラー採用のPalit製「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試す。リファレンス仕様で消費電力あたり性能に優れる](/games/656/G065603/20240105067/TN/001.jpg)
上位モデルに匹敵する性能を備えながらも,下位モデル並の価格を実現したNVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」。そのGPUを採用したPalit製グラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試用できた。1月17日発売予定の製品をゲームで検証してみよう。
Palit創立35周年記念のホワイト版「GeForce RTX 4070 Ti」搭載カードが発表に。ドスパラで販売の予定あり
![Palit創立35周年記念のホワイト版「GeForce RTX 4070 Ti」搭載カードが発表に。ドスパラで販売の予定あり](/games/656/G065603/20230816013/TN/001.jpg)
2023年8月16日,Palitは,同社の創立35周年を記念したGeForce RTX 4070 Ti搭載の限定版グラフィックカード「GeForce RTX 4070 Ti GamingPro White OC」を発表した。国内でもドスパラで取り扱う予定とのことだが,価格や発売時期は明らかになっていない。
グラフィックスメモリ16GB版のPalit製「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売。価格は8万円台後半
![グラフィックスメモリ16GB版のPalit製「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売。価格は8万円台後半](/games/656/G065603/20230718018/TN/002.jpg)
2023年7月18日,Palitは,グラフィックスメモリ16GB版の「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載したグラフィックスカード「GeForce RTX 4060 Ti 16GB JetStream OC」をドスパラ各店で発売した。大型の3連ファンクーラーを採用するのが特徴で,税込の想定売価は,8万8800円となる。
Palit製のGeForce RTX 4060搭載カードがドスパラから発売に。税込価格は5万1800円
![Palit製のGeForce RTX 4060搭載カードがドスパラから発売に。税込価格は5万1800円](/games/656/G065603/20230628074/TN/001.jpg)
2023年6月29日,Palit Microsystemsは,「GeForce RTX
Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意
![Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意](/games/656/G065603/20230518076/TN/001.jpg)
2023年5月18日,Palit Microsystemsは,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」と「GeForce RTX 4060」を搭載するグラフィックスカードを発表した。GeForce RTX 4060 Ti 8GB搭載モデルは,5月24日にドスパラから発売の予定だ。
アンダー10万円のPalit製RTX 4070カード「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を検証。PCケースを選びにくいサイズも魅力だ
![アンダー10万円のPalit製RTX 4070カード「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を検証。PCケースを選びにくいサイズも魅力だ](/games/656/G065603/20230422011/TN/001.jpg)
NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070」は,前世代のハイエンドGPU「GeForce RTX 3080」並みの性能を備えつつ,消費電力は120Wほど低いという電力あたり性能の高さが魅力的なGPUだ。10万円超えの製品が多いなかで,10万円未満で買えるPalit製の「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を確認してみよう。
GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に
![GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に](/games/656/G065603/20230412082/TN/001.jpg)
2023年4月12日,PalitとCFD販売,エルザジャパンは,Ada Lovelaceアーキテクチャを採用するNVIDIAのミドルハイ市場向けGPU「GeForce RTX 4070」を搭載するグラフィックスカードを発表した。税込の予想実売価格は10〜11万円前後となっている。
[レビュー]GeForce RTX 4070 Tiの実力をPalit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証。前世代を大幅に上回る高性能だが割高さがネックに
![[レビュー]GeForce RTX 4070 Tiの実力をPalit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証。前世代を大幅に上回る高性能だが割高さがネックに](/games/656/G065603/20230207037/TN/001.jpg)
NVIDIAのミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070 Ti」は,その名のとおり,GeForce RTX 4080の下位に置かれるモデルだが,性能的には旧世代の「GeForce RTX 3090」を上回る面もあるという。Palit製「GeForce
GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半
![GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半](/games/656/G065603/20221116084/TN/013.jpg)
2022年11月16日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。税込の想定価格は21万円台後半から25万円台後半だ。
Palit「GeForce RTX 4090 GameRock OC」をテスト。ド派手に輝く巨大クーラーはゲームでどの程度の効果があるのか
![Palit「GeForce RTX 4090 GameRock OC」をテスト。ド派手に輝く巨大クーラーはゲームでどの程度の効果があるのか](/games/656/G065603/20221013096/TN/001.jpg)
まさにモンスター級の性能を発揮した「GeForce
【PR】Palitの「GeForce RTX 3060 Dual OC」は,NVIDIA GeForce GTX 1060クラスからのアップグレードに最適なグラフィックスカードだ
![【PR】Palitの「GeForce RTX 3060 Dual OC」は,NVIDIA GeForce GTX 1060クラスからのアップグレードに最適なグラフィックスカードだ](/games/527/G052743/20220719061/TN/001.jpg)
かつて人気を集めた「GeForce GTX 1060」や同クラスのGPUを,今でも使い続けている人は少なくない。しかし,そろそろ性能面で買い換えたくなる頃でもある。そんなゲーマーにお勧めしたいのが,Palitのミドルクラス向けモデル「GeForce RTX 3060 Dual OC」だ。台湾の老舗メーカーが手がけるミドルクラス製品の魅力を見てみよう。
Palit,エントリー市場向け新型GPU「GeForce GTX 1630」搭載カード計2製品を発売
![Palit,エントリー市場向け新型GPU「GeForce GTX 1630」搭載カード計2製品を発売](/games/421/G042134/20220701057/TN/002.jpg)
2022年6月28日,Palitは,NVIDIAがサイレントローンチしたデスクトップPC向け新型GPU「GeForce GTX 1630」を搭載するグラフィックスカード「GeForce GTX 1630 Dual OC」と「GeForce GTX 1630 Dual」という2製品を発表した。国内での発売日や価格は明らかになっていない。
Palit,公式キャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募
![Palit,公式キャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募](/games/999/G999902/20220527063/TN/002.jpg)
2022年5月27日,Palitは,公式アンバサダーキャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募すると発表した。募集期間は2022年5月27日から6月5日まで,最優秀賞を獲得した人には,GeForce RTX 3060 Ti搭載カードをプレゼントするという。
「GeForce RTX 3090 Ti GameRock OC」レビュー。GeForce RTX 30史上最強GPUは,価格に見合ったゲーム性能を有するのか
![「GeForce RTX 3090 Ti GameRock OC」レビュー。GeForce RTX 30史上最強GPUは,価格に見合ったゲーム性能を有するのか](/games/527/G052743/20220329083/TN/001.jpg)
GeForce RTX 30シリーズで最強のスペックを誇るGPU「GeForce
Palit製RTX 3050搭載カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」レビュー。5〜6万円台で買えるGeForce RTX 30シリーズとして魅力的
![Palit製RTX 3050搭載カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」レビュー。5〜6万円台で買えるGeForce RTX 30シリーズとして魅力的](/games/527/G052743/20220204089/TN/001.jpg)
Ampere世代のエントリー市場向けGPU「GeForce RTX 3050」を搭載するPalit製カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」で,その実力を確かめてみたい。グラフィックスカードの高価格化に悩むゲーマーにとって,RTX 3050は救世主足りえる存在になるのだろうか。
PalitのRTX 3080 Ti搭載カード「GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」を試す。消費電力は大きいがRTX 3090をしのぐゲーム性能は魅力だ
![PalitのRTX 3080 Ti搭載カード「GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」を試す。消費電力は大きいがRTX 3090をしのぐゲーム性能は魅力だ](/games/527/G052743/20210906036/TN/001.jpg)
GeForce RTX 3080 Tiは,GeForce RTX 3090と比べてメモリ容量が少ないものの,価格は10万円以上も安いうえに性能面では大差がないというゲーマーに適した製品だ。Palitの「GeForce
Palitの「GeForce RTX 3090 GamingPro OC」で8K解像度の「デススト」や「Forza Horizon 4」を快適にプレイできるのか?
![Palitの「GeForce RTX 3090 GamingPro OC」で8K解像度の「デススト」や「Forza Horizon 4」を快適にプレイできるのか?](/games/527/G052743/20201226013/TN/001.jpg)
2020年最強のGPUである「GeForce RTX 3090」は,4Kを超える8K解像度でのゲームプレイを可能にするという。そこでPalitの「GeForce
10月20日にLFS池袋でPalit新製品発表会兼「Fortnite」ゲーム大会が開催予定。参加者募集中
- キーワード:
- HARDWARE
- PC:フォートナイト
- PC
- リリース
- ニュース
- Palit Microsystems
- GPU
- GeForce