- 概要
- ニュース(943)
- 特集(18)
- レビュー(3)
- 体験版(0)
- ムービー(85)
- 読者レビュー(12)
Pokémon GO
「ポケモンGO」,2023年のバレンタインイベントが2月8日にスタート。色違いのプルリルやカプ・テテフがアプリ内に初登場

Nianticとポケモンは本日(2023年2月2日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年の「バレンタインイベント」を2月8日10:00から2月14日20:00まで開催すると発表した。今回は,色違いの「プルリル」「カプ・テテフ」に加えて,「メガサーナイト」がメガレイドに出現する。
[2023/02/02 15:29]「ポケモンGO」に特別なわざ“ワイドブレイカー”を覚えたレックウザが登場。2月22日に開幕するイベント,原始の呼び声の詳細が公開に

Nianticとポケモンは2023年1月30日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「原始の呼び声」を2月22日10:00から2月24日22:00まで開催すると発表した。今回は,ホウエン地方をテーマにしたフィールドリサーチのタスクに挑めるほか,特別なわざ「ワイドブレイカー」を覚えたレックウザが出現する。
[2023/01/31 11:50]ニャオハ,クワッス,ホゲータの“キミにきめた!ポケモンゲットぬいぐるみ”,1月28日に発売
[2023/01/26 18:02]「ポケモンGO」に色違いのエリキテルが初登場。1月27日にスタートする“でんきタイプポケモンイベント”の内容が明らかに

Nianticとポケモンは2023年1月21日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「でんきタイプポケモンイベント」を1月27日10:00から2月5日23:59まで開催すると発表した。今回は,色違いの「エリキテル」がアプリ内に初登場する。そして,「GOロケット団占拠」を2月1日0:00より開催することも明らかにされた。
[2023/01/23 11:51]「Pokémon GO」岡山・吹屋を舞台にした高畑充希さん出演のTVCM放映スタート。日本の坂をGOしよう企画第2弾

ポケモンは本日(2023年1月20日),スマホゲーム「Pokémon GO」の全国TVCM「日本の坂をGOしよう」シリーズ第2弾“岡山・吹屋ふるさと村篇”の放映を開始した。吹屋ふるさと村にはリアルポケストップが設置中だ。
[2023/01/20 04:00]「ポケモンGO」に新要素“ゲンシカイキ”が登場。グラードンやカイオーガで確認される

Nianticとポケモンは2023年1月18日,スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2月18日から19日にかけて開催されるリアルイベント“Pokémon GO Tour:ホウエン地方 - Las Vegas”で登場する新要素「ゲンシカイキ」の情報を公開した。※初出時にイベントの開催期間を誤って記載していたため,2023年1月19日22:00に記事を修正しました
[2023/01/19 21:43]「ポケモンGO」,今年の旧正月イベントが1月19日に開幕。イベントボーナスで色違いのダルマッカに出会いやすくなる

Nianticとポケモンは本日(2023年1月13日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「旧正月イベント2023」を1月19日10:00から1月23日20:00まで開催すると発表した。今回は,イベントボーナスで色違いの「ダルマッカ」に出会いやすくなるほか,「ミミロル」「ホルビー」といったポケモンたちに出会いやすくなるという。
[2023/01/13 17:43]「ポケモンGO」,次回のコミュニティ・デイではオンバットが大量発生。2月5日14:00より3時間開催へ

Nianticとポケモンは本日(2023年1月12日),スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,来月開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。次回は2月5日14:00から17:00までの開催となり,おんぱポケモンの「オンバット」が大量発生する。
[2023/01/12 18:22]「ポケモンGO」,色違いのデデンネやメガボーマンダらが登場するフェアリー/ドラゴンタイプイベントが1月10日にスタート

Nianticとポケモンは本日(2023年1月5日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「フェアリー/ドラゴンタイプイベント」を1月10日8:00から1月16日22:00まで開催すると発表した。今回は,色違いのデデンネやメガボーマンダがアプリ内に初登場する。また,ヨーギラスが大量発生する「コミュニティ・デイ(復刻)」を1月21日に開催することも明らかにされた。
[2023/01/06 14:56]「ポケモンGO」にパーティートップハットをかぶったピカチュウが登場。2023年お正月イベントの内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年12月28日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「2023年お正月イベント」を2022年12月31日20:00から2023年1月4日20:00まで開催すると発表した。今回は,「パーティートップハットをかぶった『ピカチュウ』」が新登場したり,新年を祝う花火が空を彩ったりするという。
[2022/12/28 14:04]「ポケモンGO」,12月23日にスタートするウィンターイベントパート2の詳細が公開に。新登場するホリデーハットをかぶったイーブイは進化も可能

Nianticとポケモンは本日(2022年12月21日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「ウィンターイベントパート2」を12月23日10:00から12月31日20:00まで開催すると発表した。今回は,ホリデーハットをかぶった「イーブイ」と,その進化形であるポケモンたちが登場する。
[2022/12/21 17:18]「ポケモンGO」,2023年最初のコミュニティ・デイは1月7日14:00より開催へ。ハリマロンが大量発生

Nianticとポケモンは本日(2022年12月20日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年1月に開催するコミュニティ・デイの詳細を発表した。開催期間は2023年1月7日14:00から17:00までとなり,いがぐりポケモンの「ハリマロン」が大量発生するという。そして,これに合わせて,色違いのハリマロンがアプリ内に初登場するという。
[2022/12/20 14:27]サトシとピカチュウの物語が最終章へ。アニメ「ポケットモンスター」,今後のシリーズ展開について発表

テレビ東京,ポケモン,小学館集英社プロダクションは本日,アニメ「ポケットモンスター」の今後のシリーズ展開について発表した。発表されたのは,2023年4月から始まる新シリーズ,12月23日に放送されるスペシャルエピソード,そしてサトシとピカチュウの物語の最終章となるアニメの情報だ。
[2022/12/16 20:51]「ポケモンGO」,地域によって羽の模様が異なるビビヨンが新登場。ポストカードをピン留めすることで,進化前の“コフキムシ”に出会える

Nianticとポケモンは本日(2022年12月16日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,「コフキムシ」と進化後の姿である「コフーライ」「ビビヨン」が登場したことを発表した。コフキムシはアプリ内のポストカードをピン留めすると出会うことができるという。
[2022/12/16 14:47]「ポケモンGO」で日本の坂に着目したキャンペーンが開始に。CM放送に加えて,函館市のペリー広場にはリアルポケストップも登場

ポケモンは本日(2022年12月16日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「日本の坂をGOしよう」キャンペーンを開始したことを発表した。本キャンペーンでは,女優の高畑充希さんを起用したテレビCMが全国で放送されるほか,北海道函館市のペリー広場に,全長約4mのリアルポケストップが期間限定で設置される。
[2022/12/16 04:00]“ポケモンのはんこ”シリーズの新作「Pokémon PON ネームペン」の販売を開始
[2022/12/15 13:12]「ポケモンGO」にメガオニゴーリと色違いのカチコールがやって来る。12月15日にスタートするウィンターイベントパート1の内容が解禁に

Nianticとポケモンは本日(2022年12月13日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「ウィンターイベントパート1」を12月15日10:00から12月23日10:00まで開催すると発表した。今回は,「メガオニゴーリ」と色違いの「カチコール」がアプリ内に初登場する。
[2022/12/13 12:27]「ポケモンGO」にXXSやXXLなど新たな大きさのポケモンが登場。サイズには最小や最重量などより細かい値も表示されるように

Nianticとポケモンは本日(2022年12月9日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,XXSやXXLといったサイズのポケモンたちが新たに出現するようになったことを発表した。これまでに新たなサイズが確認されているのは,「ポチエナ」「グラエナ」「クチート」になるという。
[2022/12/09 11:50]「ポケモンGO」,2022年最後のコミュニティ・デイは12月17日,18日の2日間にわたって開催。実施内容やボーナスなどが明らかに

Nianticとポケモンは2022年12月7日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2022年最後となるコミュニティ・デイを12月17日,18日の各日14:00から17:00まで開催すると発表した。今回は,2022年のコミュニティ・デイで大量発生したポケモンたちが野生にいつもより多く出現し,2021年の分はタマゴやレイドバトルで登場するという。
[2022/12/08 17:22]「ポケモンGO」でシーズン9:星の願いが開幕。本シーズン限定のボーナスや“ホウエンメガレイド”の詳細など,イベント情報をお届け

Nianticとポケモンが配信するスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「シーズン9:星の願い」が本日(2022年12月1日)10:00から2023年3月1日10:00まで開催される。今回は,新シーズン限定のボーナスや,12月3日に実施される「ホウエンメガレイド」の内容などについて,お伝えしよう。
[2022/12/01 14:09]ゲンシカイオーガとゲンシグラードンが出現。2023年2月に開催する「Pokémon GO Tour:ホウエン地方」の内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年11月30日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 - Las Vegas」を2023年2月18日,19日にアメリカ・ラスベガスで開催すると発表した。翌週25日と26日にはグローバルイベントも予定されており,「ゲンシカイオーガ」「ゲンシグラードン」らが出現するという。
[2022/11/30 20:57]「ポケモンGO」イベント“ウルトラビースト登場:グローバル”が11月27日11:00から開催に。出現ウルトラビーストのラインナップを公開中

Nianticとポケモンは,スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」にて,11月27日11:00から17:00まで実施予定のイベント「ウルトラビースト登場:グローバル」の特設サイトを公開中だ。期間中は世界各地の「伝説レイドバトル」に「ウルトラビースト」が出現する。
[2022/11/25 17:17]「ポケモンGO」にソルガレオ,ルナアーラが初登場。11月23日にスタートする太陽と月イベントや,ウルトラビーストに関連する情報が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年11月22日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「太陽と月イベント」を11月23日10:00から11月28日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ソルガレオ」「ルナアーラ」がアプリ内に初登場する。さらに,「ウルトラビースト登場:グローバル」が11月27日11:00より実施されるとのこと。
[2022/11/22 17:01]ポケモン「ヤドン」をモチーフにしたビーズソファが登場。見た目の可愛らしさだけでなく,フィット感が高く,包み込まれるような座り心地に

ソファメーカーのセルタンは本日,「ポケットモンスター」に登場するポケモン「ヤドン」をモチーフにしたビーズソファを発売した。ヤドンの特徴的なしっぽや,癒やされる表情などが再現されている。見た目の可愛さだけでなく,フィット感が高く,包み込まれるような座り心地になっているという。
[2022/11/22 13:11]Webサイト「ポケモンオンラインギャラリー」がオープン。冒険の軌跡をテーマに,ポケモンとの思い出を振り返る

本日,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が11月18日に発売されることを記念して,Webサイト「ポケモンオンラインギャラリー」がオープンした。本サイトでは,冒険の軌跡をテーマに,これまでの冒険の思い出を展示している。
[2022/11/11 16:14]「Pokémon GO Fest 2022」は開催都市に総額約452億円もの経済効果をもたらす。イベントには15万人が参加し,3800万匹ものポケモンが捕まえられる

Nianticは本日(2022年11月10日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,リアルイベント「Pokémon GO Fest 2022」が開催された3都市(札幌,シアトル,ベルリン)に総額約3億900万ドル(約452億円)の経済効果をもたらしたことを発表した。
[2022/11/10 14:40]「ポケモンGO」にウルトラビースト“アクジキング”が初登場。11月9日より順次開催する2つのイベント内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年11月8日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2022年11月9日より順次開催する「くいしんぼうイベント」「GOロケット団占拠」の詳細を公開した。前者では,ウルトラビースト「アクジキング」が伝説レイドバトルに現れ,後者では,「シャドウゴビット」「シャドウホエルコ」などが登場するという。
[2022/11/08 13:50]2つのフォルムを持つ新ポケモン“コレクレー”が「ポケモン スカーレット・バイオレット」に登場。2023年には「ポケモンGO」との連携も可能に

ポケモンは2022年11月6日,同社が11月18日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の最新情報として,「はこフォルム」「とほフォルム」という2つの姿を持つ新ポケモン「コレクレー」の映像を公開した。また,本作とアプリ「ポケモンGO」が2023年に連携することも明らかにされた。
[2022/11/07 12:42]「大きなガブリアスクッション」の“2次3月発送分”受注開始。マッハポケモンのガブリアスをモチーフにしたビッグサイズのクッション

「ポケットモンスター」のマッハポケモン・ガブリアスをモチーフにした「大きなガブリアスクッション」の,“2次3月発送分”の受注が,プレミアムバンダイで本日始まった。全長約1.6mというビッグサイズで,抱きついたり,寄りかかったり,寄りかかられたりしてリラックスできるクッションだ。
[2022/11/02 14:29]スシローにおける「ポケモンGO」のプロモーションが10月31日をもって終了へ
[2022/10/27 20:31]「Pokémon GO」,サプライズ登場した“ゾロア”の出現を停止
[2022/10/25 22:10]シンガポールで「ポケモンGO」のサファリイベントが11月18日から20日まで開催に。全世界のプレイヤー向けにコラボステッカーの配布も実施

Nianticは本日,ポケモンが展開する「そらとぶピカチュウプロジェクト」の一環として,2022年11月18日から20日まで,「ポケモンGO」のイベント「Pokémon GO Safari Zone: Singapore」を開催すると発表した。全世界の人向けに,コラボステッカーの配布も実施される予定だ。
[2022/10/25 15:54]花飾りをつけたヨマワルが初登場。「ポケモンGO」で11月1日,2日に開催される死者の日にちなんだイベント情報が公開に

Nianticとポケモンは本日(2022年10月19日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「Día de Muertos 2022」を11月1日10:00から11月2日20:00まで開催すると発表した。今回は,「死者の日」にちなんだイベントになり,「花飾りをつけたヨマワル」が初登場する。
[2022/10/19 14:51]ガチグマへの進化も可能に。11月12日開催の「ポケモンGO」コミュニティ・デイではヒメグマが大量発生

Nianticとポケモンは本日(2022年10月18日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,来月開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。次回は11月12日14:00から17:00までの開催となり,「ヒメグマ」が大量発生する。そして,アプリ内に初登場となる「ガチグマ」への進化も可能になるとのこと。
[2022/10/18 13:14]「Pokémon GO」6周年を記念し,10月15日の“第35回やつしろ全国花火競技大会”でスペシャルドローンショーを実施
[2022/10/14 12:13]「Pokémon GO ハロウィン2022:パート1」が10月20日にスタート。メガジュペッタらがアプリ内に初登場

Nianticとポケモンは本日(2022年10月14日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,「Pokémon GO ハロウィン2022:パート1」を10月20日10:00から10月27日10:00まで開催すると発表した。今回は,「メガジュペッタ」がメガレイドに現れるほか,運が良ければ色違いの「デスマス(ガラルのすがた)」「オンバット」に出会えるチャンスがあるという。
[2022/10/14 11:56]ミスド×「ポケモン」2022年秋冬コラボが11月上旬より開催に。ピカチュウ雪だるま ドーナツとプリン ドーナツが新登場

ミスタードーナツは本日,「ポケットモンスター」とのコラボ企画を2022年11月上旬より実施すると発表した。今年で5年目を迎えるコラボのテーマは「キミが笑顔に、なりますように。」。期間限定ドーナツとして,「ピカチュウ雪だるま ドーナツ」と「ポケモン プリン ドーナツ」が登場する。
[2022/10/11 15:13]「ポケモンGO」,ミニリュウが大量発生するコミュニティ・デイ(復刻)が11月5日に開催決定

Nianticとポケモンは本日(2022年10月7日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,ミニリュウが大量発生する「コミュニティ・デイ(復刻)」を11月5日14:00から17:00まで開催すると発表した。同日19:00までにミニリュウをカイリューまで進化させると,特別なわざ「りゅうせいぐん」を習得できるとのこと。
[2022/10/07 11:36]「ポケモンGO」,光のフェスティバルが10月14日にスタート。ネマシュとマシェードがアプリ内に初登場

Nianticとポケモンは本日(2022年10月6日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「光のフェスティバル」を10月14日10:00から10月17日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ネマシュ」と「マシェード」がアプリ内に初登場するほか,「スパークルポーズ」を獲得できるタイムチャレンジに挑める。
[2022/10/06 20:16]「ポケモンGO」の6周年を記念したスペシャルドローンショーが10月1日に“第19回こうのす花火大会”で開催に

ポケモンは本日,スマートフォンアプリ「ポケモンGO」の6周年を記念したスペシャルドローンショーを,10月1日に埼玉県鴻巣市の「第19回こうのす花火大会」にて開催すると発表した。このドローンショーは,700機のライトを点灯したドローンが,ポケモンたちを描きながら夜空を飛行するというものだ。
「ポケモンGO」にコスモウムが登場。10月5日スタートの“進化フォーカス”で実施されるイベント内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年9月29日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「進化フォーカス」を10月5日10:00から10月11日20:00まで開催すると発表した。今回のイベントでは,現在開催中の「光のシーズン」全体で楽しめるスペシャルリサーチが新たな段階に進むほか,コスモッグが「コスモウム」へ進化可能になる。
[2022/09/29 14:25]「ポケモンGO」のイベント“ファッションウィーク”が9月27日にスタート。初登場のヒドイデに加えて,オシャレをしたポケモンたちが登場

Nianticとポケモンは2022年9月21日,スマホアプリ「ポケモンGO」で,イベント「ファッションウィーク」を9月27日10:00から10月3日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ヒドイデ」と,その進化形である「ドヒドイデ」がアプリ内に初めて実装されるほか,「シルクハットをかぶったディグダ」らオシャレをしたポケモンたちも登場する。
[2022/09/22 11:54]「ポケモンGO」,10月15日開催のコミュニティ・デイでは“ヒトモシ”が大量発生。イベントボーナスやアディショナルレイドに関する情報も公開に

Nianticとポケモンは本日(2022年9月20日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,来月の「コミュニティ・デイ」を10月15日14:00から17:00まで開催すると発表した。今回は,ろうそくポケモンの「ヒトモシ」が大量発生する。イベント開始時から終了5時間後までにシャンデラまで進化させると,ポルターガイストを覚えられるという。
[2022/09/20 11:34]「ポケモン」とアウトドアブランド“LOGOS”のコラボグッズ第2弾をポケモンセンターで販売予定
[2022/09/16 16:08]「ポケモンGO」,9月16日にトゲデマルとメガボスゴドラが登場。北半球の伝説レイドバトルには本日から期間限定でカミツルギが出現

Nianticとポケモンは本日(2022年9月13日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,「はがねタイプポケモンイベント」を9月16日10:00から9月21日20:00まで開催すると発表した。今回は,「トゲデマル」がアプリ内に初登場する。さらに,「カミツルギ」「テッカグヤ」がそれぞれ,本日より北・南半球の伝説レイドバトルに出現することも明らかにされた。
[2022/09/13 15:26]「ポケットモンスター」シリーズのゲームサウンドをもとに,さまざまなアーティストが楽曲を制作する音楽プロジェクトが始動。第1弾はimaseさん

ポケモンは本日,さまざまなジャンルで活躍するアーティストが,「ポケットモンスター」シリーズのゲームサウンドをもとに,定期的に楽曲を制作してリリースする音楽プロジェクト「Pokémon Music Collective」を発表した。第1弾は,imaseさんの楽曲「うたう」で,2022年9月14日に配信される。
[2022/09/12 17:54]ポケモンのピッピと楽しむ #おつきみピッピ の最新情報が公開。ピッピが大量発生するポケモンGOのイベントやウェザーニュースとコラボした特番を9月10日に実施へ

ポケモンは本日(2022年9月9日),ポケモンのピッピと中秋の名月を楽しむ企画「#おつきみピッピ」に関する最新情報を発表した。今回は,スマホアプリ「ポケモンGO」で,9月10日18:00〜21:00の3時間限定で野生のピッピが大量発生するイベントを開催することや,ウェザーニュースLiVEで特番を同日21:00に放送予定であることなどが明らかにされた。
[2022/09/09 16:01]「ポケモンGO」,今月のコミュニティ・デイは9月18日14:00より開始へ。大量発生するのはダンゴロ

Nianticとポケモンは本日(2022年9月8日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,今月開催するコミュニティ・デイの詳細を公開した。今回は,9月18日14:00から17:00までの実施となり,マントルポケモンの「ダンゴロ」が大量発生する。
[2022/09/08 11:38]ピッピと中秋の名月を楽しむ「#おつきみピッピ」情報第2弾。ウェザーニュースコラボやポケモンセンターでのプレゼントの情報などを公開

ポケモンは,ピッピと中秋の名月を楽しむ「#おつきみピッピ」の情報第2弾を,本日公開した。#おつきみピッピは,ピッピと月をテーマに,さまざまな情報発信や企画を行うというもの。今回は,ウェザーニュースとのコラボや,ポケモンセンターでの「おつきみピッピ」のプレゼントなどの情報が届いている。
[2022/09/02 19:02]「ポケモンGO」にメガフーディンが初登場。9月6日にスタートするエスパーウィークの詳細が公開に

Nianticとポケモンは本日(2022年9月2日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,9月6日10:00から9月12日20:00まで開催するイベント「エスパーウィーク」の詳細を発表した。今回は,「メガフーディン」がアプリ内に初登場したり,エスパータイプのポケモンたちが,野生にいつもより多く出現したりするという。
[2022/09/02 16:17]
Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)
価格:¥6,240円
- ビデオゲーム
- 発売日:2016/09/16
ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ
価格:¥1,600円
- 本
- 発売日:1970/01/01
ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる (ShoPro books)
価格:¥1,320円
- 本
- 発売日:1970/01/01