お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GeForce RTX 40

このページの最終更新日:2022/09/21 01:06:47

  • RSS
ニュース一覧

RTX 4060 TiカードがGIGABYTEや玄人志向,エルザジャパンからも発売に

RTX 4060 TiカードがGIGABYTEや玄人志向,エルザジャパンからも発売に

 2023年5月24日,NVIDIAのデスクトップ向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載するグラフィックスカードが発売となった。すでに発表済みの製品に加えて,新たにGIGABYTEと玄人志向,GALAKURO GAMING,ELSA,ASUSのTUF Gamingからも搭載カードが登場した。税込の想定売価は,約7万円〜8万円前後だ。

[2023/05/25 15:49]

ZOTACとGainward,PNYからもGeForce RTX 4060 Tiカードが発売に。映画「Spider-Man」とのコラボモデルも

ZOTACとGainward,PNYからもGeForce RTX 4060 Tiカードが発売に。映画「Spider-Man」とのコラボモデルも

 2023年5月24日,ZOTACとGainward,PNYからも,NVIDIAの新型デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」搭載グラフィックスカードが登場した。リファレンス準拠の動作クロックを採用した製品が中心となっており,税込の想定売価は,約7万円から7万円台半ばとなっている。

[2023/05/24 22:00]

MSIとASUSから「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売に。税込価格は約7〜8万円前後

MSIとASUSから「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売に。税込価格は約7〜8万円前後

 2023年5月23日,MSIとASUSは,NVIDIAのミドルクラス市場向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載したグラフィックスカードを5月24日に発売すると発表した。税込の想定売価は,約7万円から8万円前後だ。

[2023/05/24 15:33]

クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4090カードとど派手なピンク色の玄人志向製RTX 4070搭載カードが発売に

クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4090カードとど派手なピンク色の玄人志向製RTX 4070搭載カードが発売に

 2023年5月19日,CFD販売は,GIGABYTE製グラフィックスカード「GV-N4090AERO OC-24GD」と,玄人志向製グラフィックスカード「GK-RTX4070-E12GB/PINK/TP」を5月26日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に27万2800円前後,10万5800円前後となる。

[2023/05/19 13:38]

Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意

Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意

 2023年5月18日,Palit Microsystemsは,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」「GeForce RTX 4060」を搭載するグラフィックスカードを発表した。GeForce RTX 4060 Ti 8GB搭載モデルは,5月24日にドスパラから発売の予定だ。

[2023/05/18 22:00]

Ada世代のミドルクラスGPU「GeForce RTX 4060 Ti」と「GeForce RTX 4060」が発表に。4060 Tiは5月24日発売

Ada世代のミドルクラスGPU「GeForce RTX 4060 Ti」と「GeForce RTX 4060」が発表に。4060 Tiは5月24日発売

 2023年5月18日午後10時,NVIDIAは,Ada Lovelace世代のミドルクラス市場向けデスクトップPC用GPU「GeForce RTX 4060 Ti」「GeForce RTX 4060」を発表した。GeForce RTX 4060 Tiのメモリ容量8GB版が7万円前後で5月24日に,メモリ容量16GB版とGeForce RTX 4060は2023年7月に発売の予定だ。

[2023/05/18 22:00]

GeForce RTX 40シリーズ搭載製品を買うとPC版「ディアブロ IV」がもらえるキャンペーン

GeForce RTX 40シリーズ搭載製品を買うとPC版「ディアブロ IV」がもらえるキャンペーン

 米国時間2023年5月9日,NVIDIAは,デスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40」シリーズ搭載グラフィックスカードか,搭載デスクトップPCを購入すると,PC版「ディアブロ IV」とゲーム内アイテムがもらえるキャンペーンを開始した。キャンペーン期間は2023年6月13日まで。

[2023/05/10 12:34]

INNO 3D製大型クーラー装備のRTX 4070搭載カードがエルザ ジャパンから登場。搭載ゲームPCも同時に発売

INNO 3D製大型クーラー装備のRTX 4070搭載カードがエルザ ジャパンから登場。搭載ゲームPCも同時に発売

 2023年5月8日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 4070」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 4070 iCHILL X3」を,同社オンラインストアで発売した。税込価格は9万9800円である。

[2023/05/08 19:48]

クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4070 Ti搭載カードが4月28日に発売

クロックアップ仕様のGIGABYTE製RTX 4070 Ti搭載カードが4月28日に発売

 2023年4月19日,CFD販売は,NVIDIAのデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したGIGABYTE製グラフィックスカード「GV-N407TEAGLE OC-12GD R2.0」を4月28日に発売すると発表した。独自の3連ファンクーラーを採用したクロックアップモデルとなる。税込の定売価は13万4800円前後となる。

[2023/04/19 14:20]

GainwardとZOTAC,PNYからもGeFroce RTX 4070搭載カードが発売に

GainwardとZOTAC,PNYからもGeFroce RTX 4070搭載カードが発売に

 2023年4月13日,ニューエックスとZOTAC,アスクは,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070」を搭載したグラフィックスカードを国内発売した。税込の想定売価は,約10万円〜12万前後となっている。

[2023/04/13 22:00]

新製品ラッシュのRTX 4070搭載カード。GIGABYTEと玄人志向から追加で4製品が発売に

新製品ラッシュのRTX 4070搭載カード。GIGABYTEと玄人志向から追加で4製品が発売に

 2023年4月13日,CFD販売は,GIGABYTEおよび玄人志向ブランドの「GeForce RTX 4070」搭載カード計4製品を発売した。いずれもオーバークロック仕様の製品で,税込の予想実売価格は10万円台後半から11万円台前半となっている。

[2023/04/13 22:00]

RTX 4070搭載のASUS製グラフィックスカード計2製品が4月13日22時に国内発売

RTX 4070搭載のASUS製グラフィックスカード計2製品が4月13日22時に国内発売

 2023年4月13日,ASUSは,デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070」を搭載したグラフィックスカード「TUF-RTX4070-O12G-GAMING」「DUAL-RTX4070-O12G」を22時に国内発売すると発表した。税込の想定売価は順に11万3980円,9万9800円となる。

[2023/04/13 15:00]

GeForce RTX 40搭載カードか搭載デスクトップPC購入で,「オーバーウォッチ2」のバトルパスがもらえるキャンペーン始まる

GeForce RTX 40搭載カードか搭載デスクトップPC購入で,「オーバーウォッチ2」のバトルパスがもらえるキャンペーン始まる

 米国時間2023年4月12日,NVIDIAは,GeForce RTX 40シリーズ搭載カードか,搭載デスクトップPCを購入すると,「オーバーウォッチ2」のプレミアム バトルパス」やスキンなどがセットになった「オーバーウォッチ2- アルティメットバトルパス」がもらえるキャンペーンを開始した。

[2023/04/13 13:16]

OC仕様のMSI製GeForce RTX 4070搭載カード計3製品が発売に

OC仕様のMSI製GeForce RTX 4070搭載カード計3製品が発売に

 2023年4月12日,MSIは,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070」を搭載したグラフィックスカード計3製品を発売した。いずれもいずれも独自クーラーを搭載して,動作クロックを引き上げたクロックアップモデルとなる。

[2023/04/13 12:35]

GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に

GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に

 2023年4月12日,PalitとCFD販売,エルザジャパンは,Ada Lovelaceアーキテクチャを採用するNVIDIAのミドルハイ市場向けGPU「GeForce RTX 4070」を搭載するグラフィックスカードを発表した。税込の予想実売価格は10〜11万円前後となっている。

[2023/04/12 22:01]

独自の静音クーラーを搭載したPalit製RTX 4080/4070 Tiカードが登場

[2023/03/22 17:49]

「ChatGPT」のような生成系AIを高速化するサーバー向けGPUをNVIDIAが発表

「ChatGPT」のような生成系AIを高速化するサーバー向けGPUをNVIDIAが発表

 2023年3月21日,NVIDIAが主催する恒例のGPU技術関連イベント「GTC 2023」がスタートした。本稿では3月22日に行われた基調講演の内容から,とくに注目すべき話題をピックアップして紹介したい。

[2023/03/22 16:07]

独自3連ファンクーラー搭載のGIGABYTE製RTX 4070 Tiカードが登場

[2023/03/17 15:03]

「Diablo IV」や「Redfall」がNVIDIAの超解像技術「DLSS 3」でより速く美しく。RTX 40製品購入でRedfallがもらえるキャンペーンも

「Diablo IV」や「Redfall」がNVIDIAの超解像技術「DLSS 3」でより速く美しく。RTX 40製品購入でRedfallがもらえるキャンペーンも

 米国時間2023年3月16日,NVIDIAは,「Diablo IV」や「Redfall」といった今後発売を予定する大型ゲームタイトルがAI処理を活用した同社独自の超解像技術「DLSS 3」に対応すると発表した。また,開発者向けのプラグインも公開し,「Unreal Engine」の最新バージョンへの統合も予定するという。

[2023/03/17 12:34]

白色クーラーのRTX 4070 TiやGDDR6X版RTX 3060 TiカードがMSIから

[2023/03/10 15:51]

13万円前後のRTX 4070 Tiカードが玄人志向とGALAKUROから発売に

[2023/02/24 19:29]

ASUSやMSIのRT 4090カードに組み込める完全液冷用ブロックがCorsairから

[2023/02/24 18:29]

白色クーラーを搭載したASUS製RTX 4090/4080/3060カードが発売

[2023/02/22 13:10]

RTX 40シリーズなど対象のASUS製グラフィックスカード購入で「ホグワーツ・レガシー」がもらえる

[2023/02/20 15:13]

大型3連クーラー搭載でOC仕様のGeForce RTX 4070 TiカードがMSIから

[2023/02/17 17:08]

玄人志向,4.3型液晶ディスプレイが付属するRTX 4090カードを発売

[2023/01/20 12:57]

税込13万円台後半のGIGABYTE製RTX 4070 Ti搭載カードが発売

[2023/01/17 13:35]

4K×3画面も楽勝なノートPC向けGeForce RTX 40の性能が明らかに。GeForce NOWはローカルPCよりも低遅延に?

4K×3画面も楽勝なノートPC向けGeForce RTX 40の性能が明らかに。GeForce NOWはローカルPCよりも低遅延に?

 CES 2023に合わせて,ノートPC向けGeForce RTX 40や,新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」の新サービスなどを発表したNVIDIAは,それら新製品の実力を披露する体験ブースを用意していた。そこで明らかになったゲーマー向けの新情報をまとめてレポートしよう。

[2023/01/13 16:00]

GeForce RTX 4070 Ti搭載カードが各社から登場。価格は税込約15万円から18万円台半ばに

GeForce RTX 4070 Ti搭載カードが各社から登場。価格は税込約15万円から18万円台半ばに

 2022年1月5日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したグラフィックスカードが各メーカーから発表となった。本稿ではこれらの製品をまとめて紹介する。税込の想定売価は,約15万円から18万円台半ばだ。

[2023/01/06 18:30]

いわく付きのGPUが「GeForce RTX 4070 Ti」として登場。自動車用GeForce NOWなども発表となったNVIDIAイベントレポート

いわく付きのGPUが「GeForce RTX 4070 Ti」として登場。自動車用GeForce NOWなども発表となったNVIDIAイベントレポート

 北米時間2023年1月3日,NVIDIAは,CES 2023の開幕に合わせて自社イベントを開催して,デスクトップPC&ノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズの新製品や,クラウドゲームサービス「GeForce Now」の新たな取り組みなどを紹介した。

[2023/01/04 16:26]

NVIDIA,デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」とノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを発表

NVIDIA,デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」とノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを発表

 北米時間2023年1月3日,NVIDIAは,CES 2023に合わせて独自イベントを開催し,デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4070 Ti」と,ノートPC向け「GeForce RTX 40」シリーズを発表した。いずれも前世代製品と比べて,大幅な性能向上を実現するのが特徴だ。

[2023/01/04 01:57]

ASUS製RTX 4080カードのレビュー投稿で4000円分のQUOカードPayがもらえるキャンペーン始まる

[2022/11/18 13:23]

MSI,RTX 4080カード計4製品を発売。ツクモなんば店限定モデルもあり

[2022/11/17 12:31]

GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半

GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半

 2022年11月16日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。税込の想定価格は21万円台後半から25万円台後半だ。

[2022/11/16 23:01]

ASUS,長寿命を謳う独自クーラー搭載のRTX 4080カード計3製品を発売

[2022/11/16 12:38]

Gainward,PCパーツ展示会「ASK★FES 2022」出展を記念したプレゼントキャンペーンを実施

[2022/10/28 17:09]

NVIDIA,GeForce RTX 4080 12GBの発売を中止。同型番に異なるモデルが存在することで混乱を招いたとのこと

NVIDIA,GeForce RTX 4080 12GBの発売を中止。同型番に異なるモデルが存在することで混乱を招いたとのこと

 米国時間2022年10月14日,NVIDIAは,「GeForce RTX 4080」のメモリ容量12GBモデルの発売をとりやめると発表した。「4080」の型番を持つGPUが2製品存在することで,混乱を招いたことを理由としている。GeForce RTX 4080の16GBモデルは,11月16日に発売するとのことだ。

[2022/10/15 13:25]

ASUS,ROGとTUF GamingからRTX 4090搭載カード計3製品を発売

[2022/10/13 15:27]

独自3連ファンクーラー採用のPNY製RTX 4090搭載カード計2製品が発売

[2022/10/13 14:28]

MSI,空冷&液冷クーラー搭載モデルなどGeForce RTX 4090搭載カード計4製品を発売

[2022/10/13 12:47]

GeForce RTX 4090搭載カードが各社から発売。独自クーラー搭載で税込価格は30万円前後が中心に

GeForce RTX 4090搭載カードが各社から発売。独自クーラー搭載で税込価格は30万円前後が中心に

 2022年10月12日,NVIDIAのデスクトップPC向け最上位GPU「GeForce RTX 4090」を搭載するグラフィックスカードが各メーカーから発表となった。いずれも大型の独自クーラーを搭載しているのが特徴で,税込価格は,30万円前後から32万円台となっている。

[2022/10/12 22:00]

西川善司の3DGE:GeForce RTX 40完全解説。シェーダの大増量にレイトレーシングの大幅機能強化など見どころのすべてを明らかに

西川善司の3DGE:GeForce RTX 40完全解説。シェーダの大増量にレイトレーシングの大幅機能強化など見どころのすべてを明らかに

 10月12日に第1弾製品の「GeForce RTX 4090」が発売となる「GeForce RTX 40」シリーズは,長いGeForceの歴史でも珍しいほど,多きの新機能や新要素を詰め込んだGPUだ。その見どころを大ボリュームの記事で徹底的にお伝えしよう。

[2022/10/12 12:29]

写真で見る「GeForce RTX 4090 Founders Edition」。最強GeForceは3スロット厚で重さ約2.2kgのヘビー級だ

写真で見る「GeForce RTX 4090 Founders Edition」。最強GeForceは3スロット厚で重さ約2.2kgのヘビー級だ

 2022年10月12日に国内発売となるNVIDIAの新世代GPU「GeForce RTX 4090」。そのNVIDIA製リファレンスカードである「GeForce RTX 4090 Founders Edition」が編集部に届いた。国内での販売予定はないカードだが,GeForce RTX 4090搭載カードがどのような製品になるのかが見えてくるので,写真で紹介したい。

[2022/10/06 17:55]

MSI,独自クーラー採用のRTX 4090/4080搭載カード4シリーズを発表

[2022/09/28 13:25]

「GeForce RTX 4090」の国内想定売価は約30万円から。価格も規模もモンスター級のGPUに

「GeForce RTX 4090」の国内想定売価は約30万円から。価格も規模もモンスター級のGPUに

 NVIDIAは,新世代GPU「GeForce RTX 4090」および「GeForce RTX 4080」の詳細と国内想定売価を明らかにした。GeForce RTX 4090搭載カードは10月12日発売で,29万8000円から。GeForce RTX 4080は2022年11月発売の予定で,メモリ16GBモデルが21万9800円から,12GBモデルが16万4800円からとなっている。

[2022/09/22 17:21]

Palit,GeForce RTX 4090/4080搭載カードを一挙12製品発表

[2022/09/21 14:40]

NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現

NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現

 米国時間2022年9月20日,NVIDIAは,GPUとAI関連の開発者向けイベント「GTC 2022」の基調講演で新世代GPU「GeForce RTX 40」シリーズの製品として,「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 4080」を発表した。

[2022/09/21 00:30]

次世代GeForceに関する情報が,9月21日0時の「GTC 2022」基調講演で明らかに?

次世代GeForceに関する情報が,9月21日0時の「GTC 2022」基調講演で明らかに?

 2022年9月9日,NVIDIAは,9月21日0時に行われるGPUとAI関連の開発者向けイベント「GTC 2022」の基調講演で,同社CEOであるJensen Huang氏が,ゲームとグラフィックス,コンテンツ制作における技術革新について,講演冒頭で説明すると発表した。

[2022/09/09 17:10]

全ての記事を表示する

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月29日〜05月30日