お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Ryzen(Zen 4)

このページの最終更新日:2022/09/25 12:06:26 Ryzen(Zen 4)

  • RSS
ニュース一覧

Ryzen7000/5000購入でゲームがもらえるキャンペーンに対象製品が追加

[2023/02/16 14:09]

大容量キャッシュ「3D V-Cache」を搭載した最上位CPU「Ryzen 9 7950X3D」は2月28日に世界市場で発売。価格は約9万円

大容量キャッシュ「3D V-Cache」を搭載した最上位CPU「Ryzen 9 7950X3D」は2月28日に世界市場で発売。価格は約9万円

 米国時間2023年2月1日,AMDは,同社独自のキャッシュメモリ技術「AMD 3D V-Cache Technology」を採用したデスクトップPC向け新型CPU「Ryzen 7000 Series Processors with AMD 3D V-Cache Technology」の発売日と価格を発表した。最上位モデル「Ryzen 9 7950X」は2月28日発売で価格は699ドルとなる。

[2023/02/02 14:20]

対象の「Ryzen 7000」購入で「STAR WARS Jedi: Survivor」がもらえる

[2023/01/18 13:58]

ノートPC向けRyzenや3D V-Cache版Ryzenの正体とは? AMDの講演で明らかにされなかった新CPUと新GPUの詳細が判明

ノートPC向けRyzenや3D V-Cache版Ryzenの正体とは? AMDの講演で明らかにされなかった新CPUと新GPUの詳細が判明

 既報のとおり,1月4日にAMDのCEOであるLisa Su氏は,CES 2023基調講演を行い,2023年に登場するAMDのCPU「Ryzen 7000」シリーズやノートPC向けGPU「Radeon RX 7600M」などを発表した。本稿では,ゲーマーの関心が高いRyzenやRadeonの話題を中心に,講演後に明らかになった新製品の詳細をレポートしたい。

[2023/01/13 20:10]

AMD,Zen 4ベースのノートPC向け新型APU「Ryzen 7000」シリーズを発表

AMD,Zen 4ベースのノートPC向け新型APU「Ryzen 7000」シリーズを発表

 北米時間1月4日,AMDは,CES 2023の基調講演にて,「Zen 4」アーキテクチャを採用するノートPC向け新型APU「Ryzen 7000」シリーズはじめとする新製品を発表した。

[2023/01/05 14:20]

AMDが「第8期叡王戦」に協賛。藤井叡王のブランド広告出演がきっかけに

AMDが「第8期叡王戦」に協賛。藤井叡王のブランド広告出演がきっかけに

 2022年12月9日,AMDは,将棋のタイトル戦「第8期叡王戦」への協賛を発表した。同社によると,今回の協賛は現在のタイトル保持者である藤井聡太叡王との縁がきっかけとして実現したものだという。

[2022/12/09 16:40]

AMD,「Zen 4」ベースのサーバー向けCPU「EPYC 9004」シリーズを発表

AMD,「Zen 4」ベースのサーバー向けCPU「EPYC 9004」シリーズを発表

 北米時間2022年11月10日,AMDは,サーバーおよびデータセンター向け新型CPU「EPYC 9004」シリーズを発表した。「Zen 4」アーキテクチャの採用で性能が向上したのに加えて,1ソケット当たり最大96コアの実装やDDR5メモリ,PCI Express 5.0への対応が特徴だ。

[2022/11/11 12:55]

AMD,RyzenやRadeonのレビューを投稿すると先着でオリジナルバッグがもらえるキャンペーンを開始

[2022/09/30 16:15]

西川善司の3DGE:Ryzen 7000を支えるZen 4アーキテクチャのすべて。CPUコアに加えられた細かい改良とI/Oダイの見どころをひもとく

西川善司の3DGE:Ryzen 7000を支えるZen 4アーキテクチャのすべて。CPUコアに加えられた細かい改良とI/Oダイの見どころをひもとく

 AMDのデスクトップPC向け新世代CPUである「Ryzen 7000」シリーズのレビュー解禁と合わせて,「Zen 4」アーキテクチャに関する詳細情報が解禁となった。CPUコアに加えられた細かい改良点や,I/Oダイの新要素について詳しく解説しよう。

[2022/09/26 22:00]

AMD,ブランド広告に藤井聡太竜王を起用。Threadripperの利用が縁で

[2022/09/08 19:45]

AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上

AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上

 米国時間2022年8月29日,AMDは,Zen 4アーキテクチャベースのデスクトップPC向け新世代プロセッサ「Ryzen 7000」シリーズを9月27日に発売すると発表した。

[2022/08/30 08:30]

AMD,8月30日午前8時に「Zen 4」ベースの次世代CPUを紹介するオンラインイベントを開催

[2022/08/17 13:34]

Ryzen 7000の新要素と見どころは? エントリー向け新CPU「Mendocino」とは? AMDの基調講演を振り返る

Ryzen 7000の新要素と見どころは? エントリー向け新CPU「Mendocino」とは? AMDの基調講演を振り返る

 AMDが5月23日に行った講演における重要なポイントは,2022年秋に市場投入予定のデスクトップPC向け次世代プロセッサ「Ryzen 7000」と,一般消費者向けノートPC用の新型APU「Mendocino」の2点だった。速報ではカバーしきれなかった部分や,講演後に明らかとなった要素をまとめてみたい。

[2022/05/24 21:12]

AMD,Zen 4ベースの新型CPU「Ryzen 7000」シリーズを今秋に投入。Socket 5対応のプラットフォームも一新へ

AMD,Zen 4ベースの新型CPU「Ryzen 7000」シリーズを今秋に投入。Socket 5対応のプラットフォームも一新へ

 2022年5月23日,AMDは,COMPUTEX 2022に合わせて行った基調講演で,Zen 4アーキテクチャベースのデスクトップPC向け新型CPU「Ryzen 7000」シリーズや,対応チップセットの「AMD 600」シリーズを2022年秋に投入すると発表した。

[2022/05/23 15:56]

AMD,ノートPC向けAPU「Ryzen 6000」やノートPC向けGPU「Radeon RX 6000S」シリーズなどを発表

AMD,ノートPC向けAPU「Ryzen 6000」やノートPC向けGPU「Radeon RX 6000S」シリーズなどを発表

 北米時間2022年1月4日,AMDは,独自のオンラインイベントで2022年の製品ラインナップを紹介した。既存のCPUアーキテクチャを改良した「Zen 3+」ベースのノートPC向けAPUや,ノートPC向けGPU「Radeon RX 6000M」の拡充など,ノートPC向け製品がメインであるが,新技術採用のデスクトップPC向けCPUも取り上げられている。

[2022/01/05 01:00]

全ての記事を表示する

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月22日〜03月23日
タイトル評価ランキング
80
62
61
WILD HEARTS (PS5)
45
トワツガイ (iPhone)
2022年09月〜2023年03月