パッケージ
セインツロウ公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/01/24 15:00

連載

Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

画像集#023のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 年の初めからTake-Two InteractiveによるZynga買収,そしてMicrosoftによるActivision Blizzardの買収と,業界再編とも言える大きな動きが見られる欧米のゲーム市場だが,ゲーマーにとっての関心事は,“今年どんな作品で遊べるのか”の方だろう。欧米では不作と言われた2021年とは異なり,これまで開発が遅れていた作品がリリースされ,新世代ゲーム機向けの作品がぐっと増えてくる1年になるのは間違いなさそうだ。


ゲーム業界の再編や最新プロジェクトで騒がしそうな1年


 2022年を迎えてから,欧米ゲーム業界では大きなニュースが続いている。Take-Two Interactiveがソーシャルゲームの巨人Zyngaを127億ドル(約1兆4650億円)で買収することをアナウンスしたと思ったら,次はMicrosoftがActivision Blizzardを687億ドル(約7兆8742億円)での買収合意に達したことを明らかにしており,ソーシャル,VR,クラウド,そしてメタバースといった次の時代を見据え,ゲーム業界が再編され始めている。
 とは言え,この流れは今に始まったことではない。2020年の12月には「Dirt」シリーズで知られるCodemastersをElectronic Artsが買収し,2021年2月にはTHQ NordicやDeep Silverを抱えるスウェーデンのEmbracer Groupが「ボーダーランズ」の開発元であるGearbox Softwareを買収するなど,中堅デベロッパを中心とした業界再編の流れは「第678回:姿を消していく欧米の中堅デベロッパ」(関連記事)で報じたとおり,もっと前からある。

 ゲーム業界における買収される側の理由は,次世代ゲーム開発環境における開発資金,そして人件費の高騰や,開発ノウハウの欠如などの切実な問題にあり,独立したままでも生き残れるかもしれないにせよ,自分たちのビジョンを現実化するほどの資金力が決定的に足りないということにある。
 今や,そうした技術を含めてゲームの開発費は高騰しており,資金力のある巨大企業の軍門に下ることが1つのセオリーとなっているわけだ。業界トップレベルのActivision Blizzardでさえ,そうした将来への懸念を買収合意の理由として挙げているほどである(関連記事)。

買収話で盛り上がったActivision Blizzardの作品のうち,「オーバーウォッチ 2」と「Diablo IV」の2作は内部の混乱を経て2023年以降のリリースに持ち越されそうという報道がある。人気FPSシリーズ最新作はリブートされた「Call of Duty: Modern Warfare 2」になるというウワサが浮上しており,独立した同社としては最後のビッグタイトルになりそうな気配だ
画像集#002のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 さて,そんな激動の予感を感じさせる2022年だが,それでも我々ゲーマーが求めるものは「どんな面白いゲームが遊べるか」である。というわけで,先週掲載の(前編)に引き続き欧米産の2022年リリース予定のタイトルの中から20作を選んで紹介していこう。
 2022年は国産のタイトルにも,「ELDEN RING」「FORSPOKEN」「グランツーリスモ 7」「ベヨネッタ 3」,そして「スプラトゥーン 3」のような新作や続編が登場して大きく賑わいそうな印象だが,欧米ゲームもたくさんの新作や続編が登場する見込みだ。

日本産ではあるが海外パブリッシャからリリースされる2022年作品と言えば,1人称視点型サバイバルホラー「Ghostwire: Tokyo」だ
画像集#001のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)



ド派手なアクションを楽しめるリブート作品
■セインツロウ
開発元: Volition
販売元: Deep Silver/Koch Media
発売予定日: 8月22日
プラットフォーム: PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One
公式URL:  https://www.saintsrow.com/


画像集#003のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 ハチャメチャアクション「セインツロウ」シリーズのリブート作品である本作は,暫定アメリカ大統領としてエイリアンと戦うという,もはや伸びしろのないところまで伸び切ったストーリーを見直し,大学を出てはみたものの,もはや成功のチャンスさえ残されていない世の中を,自分たちの力でのし上がっていこうという,新しい“ボス”ほか3人の仲間たちの奮闘を描いたストーリーとなる。
 本作の舞台となるのは,カジノ,リゾート地,ビジネス街,そしてスラム地域まで,ダム湖を取り囲むように15地区からなる架空都市“セント・イレソ”で,プレイヤーは軍事産業Marshall Defense Industries,ストリートギャングのLos Pantheros,成金の子息たちで組まれた,夜な夜なパーティーに行くのが日課のIdolsという3つの勢力が抗争を繰り広げており,プレイヤーはここに新勢力として加わって,アンダーグラウンドな犯罪ビジネスに手を染めていくわけだ。これまで同様に,ド派手なアクションに期待できそうで,広大なマップの中をさまざまな車で走り回りながら,頂点を目指してみよう。

吸血鬼の溢れた町で,4人の仲間でサバイバル
■Redfall
開発元: Arkane Austin
販売元: Bethesda Softworks
発売予定日: 2022年冬
プラットフォーム: PC / Xbox Series X
公式URL:  https://bethesda.net/en/game/redfall


画像集#004のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「DEATHLOOP」で知られるArkane Studiosの,北米オフィスで開発されている「Redfall」は,アメリカのマサチューセッツ州の島“レッドフォール”で行われていた実験が失敗したことで太陽の光が遮られ,パラレルワールドの扉が開き,吸血鬼たちが溢れ出してきた世界をベースにしたオープンワールド型アクションゲームだ。未確認生物を研究する発明家の“デヴィンダー”,超能力を持つ大学生の“レイラ”,戦闘ロボットのエンジニアである“レミ”,そして自身が謎を秘めた能力を持つスナイパーの“ジェイコブ”という,この寂びれた町に取り残された4人のサバイバーたちが,生き残るために協力し,吸血鬼やカルト信奉者たちと戦っていくことになる。
 「Redfall」のコアになるのが,まったく異なるプレイスタイルを提供する4人のキャラクターたちを使い,ソロだけでなくCo-opゲームとして楽しめるところだろう。武器のカスタマイズ機能も豊富になる様子で,島を自由に往き来してパーツを見つけ武器をカスタマイズし,仲間のプレイヤーとのシナジー効果を編み出していけそうだ。

恐竜が跋扈する世界でのサバイバルに,あのハリウッド俳優も登場
■ARK II
開発元: Studio Wildcard
販売元: Studio Wildcard
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: 未発表
公式URL:  http://www.studiowildcard.com/ark-ii


画像集#005のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 2020年末に開発がアナウンス(関連記事)されている「ARK II」は,マルチプレイヤー型サバイバルアクションを一気に人気ジャンルに押し上げた「ARK: Survival Evolved」の続編だ。現時点でゲームの詳細は明らかにされていないものの,さまざまな恐竜やクリーチャーと闘って,あるいは手懐けながら,多様なクラフティングで生活拠点を作り上げていくという基本的なゲームシステムや設定は継承される見込みだ。
 アクション俳優ヴィン・ディーゼルさんが,オリジナル作品で描かれた“エクスティンクション”(滅亡)を生き抜いた地球連邦のハッカー“サンチアゴ”を演じることとなり,エレメントの知識により“アーク”世界の長老として登場するなど,前作にはないストーリー性を持たせた作品となる模様。公開されているトレイラーで確認する限りでもグラフィックスが大幅に向上しており,ティラノサウルスなどの恐竜たちやジャングルのリアルな描写に期待できそうだ。

「Dead Space」の意志を受け継ぐSFサバイバルホラー
■The Callisto Protocol
開発元: Striking Distance Studios
販売元: Krafton
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PC / コンシューマ(機種未発表)
公式URL:  https://www.callistothegame.com/en


画像集#006のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「The Callisto Protocol」は,24世紀の木星にある第4衛星“カリスト”に建設されている,要塞のような刑務所コロニーが舞台。突如出現したエイリアンによって施設機能がマヒしてしまい,そこから脱出を図る受刑者が主人公となる3人称視点型のサバイバルホラーだ。現時点ではまだ十分な情報が公開されていないものの,さまざまな武器を利用できるにもかかわらず,汗の滲むような恐怖を実現しているという。
 Striking Distance Studiosを率いるベテランプロデューサーのグレン・スコフィールド(Glen Schofield)氏は,Electronic Arts傘下のVisceral Gamesで「Dead Space」シリーズを生み出した人物である。また,PUBG Studiosの母体であるKraftonのタイトルということもあり,本作は「PUBG: BATTLEGROUNDS」と世界観を共有しているという。設定もジャンルも全く異なるゲームが,どのようなつながりを持つことになるのか楽しみだ。

久々に映画化された「砂の惑星」をテーマにした戦略シム
■Dune: Spice Wars
開発元: Shiro Games
販売元: Funcom
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC
公式URL:  https://www.dunegames.com/


画像集#007のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 フランク・ハーバートのSF小説「砂の惑星」の公式ライセンスを受けたリアルタイムストラテジー「Dune: Spice Wars」は,アトレイデス一族やハルコンネン一族など4つの勢力から1つを選んでスタートし,惑星アラキスで最も貴重な資源である“スパイス”と,砂丘で覆われた大地を巡る抗争を繰り広げていく。この世界におけるスパイスは,寿命を延ばしたり,知覚を拡張させたりするだけでなく,惑星間の移動までをも可能にする,非常に重要なエネルギー源だ。
 政治的な陰謀を利用して敵を弱体化させたり,スパイネットワークを構築して相手を翻弄したりと,戦闘以外でもさまざまな戦いを仕掛けていくことができるのが本作の特徴だ。砂丘には巨大なサンドワームが生息し,進軍中に現れては軍隊をのみ込んだりするので,スキャニング技術を発達させて地下の世界をうかがう必要もある。このジャンルには珍しく昼夜の概念も存在するとのことだが,それがゲームプレイにどのように関わってくるのか今後の発表に期待がかかる。

ラグナロクが目前に迫った北欧であらわになるクレイトス親子の苦悩
■God of War Ragnarök
開発元: SIE Santa Monica
販売元: Sony Interactive Entertainment
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PS5 / PS4
公式URL:  https://www.playstation.com/ja-jp/games/god-of-war-ragnarok/


画像集#008のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 4年ぶりとなるアクションADVシリーズの最新作である「God of War Ragnarök」では,いよいよ現実と化した世界の終焉“ラグナロク”の前兆である“フィンブルの冬”が到来。主人公クレイトスと息子のアトレウスの2人は“九つの世界”を旅しながら軍神の巨人テュールを探し求め,ラグナロクを食い止める方法を模索していく。アトレウスはロキの預言書への理解と,自分がラグナロクにおいてどのような役目を担うことになるのかを模索し,クレイトスは過去の間違いから教訓を得て,父親が必要なアトレウスをしっかりと後見し,家族の平穏か,それとも世界の平穏を取るのかという難しい選択に迫られていくという。
 リヴァイアサンの斧,かぎ爪の弓,そしてブレイズ・オブ・カオスといった前作でも思い出深い武器はそのままに,新しいものも追加されるという本作。トールやフレイヤなど,北欧神話で良く知られた神々との対峙も避けられなくなるなど,ドラマチックなアクションと親子の物語の展開が今から楽しみだ。

“ハリー・ポッター”でおなじみの世界がオープンワールド型アクションRPGに
■Hogwarts Legacy
開発元: Avalanche Studios
販売元: Warner Bros. Interactive Entertainment
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One
公式URL:  https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp


画像集#009のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「Hogwarts Legacy」は,J.K.ローリングの人気ファンタジー小説シリーズ「ウィザリング・ワールド」の正式ライセンスを受けて開発が進められているオープンワールド型アクションRPGだ。ハリー・ポッターたちが活躍するよりも100年ほど前の,19世紀にホグワーツ魔法魔術学校に入った見習い魔法使いとなり,映画などでもお馴染みのさまざまなロケーションを旅して回りながら新しいスキルを会得し,ダークウィザードの侵攻を食い止めていくことになる。
 自分で寮を選んだり,実際にクラスに参加して魔法の引き出し方やポーション作りまでを学んでいくこともあるというが,本作にはモラルシステムも用意されているので,プレイヤーのキャラクターがどのように成長していくのかは,そのストーリーの進め方によって変わってきそうだ。開発がかなり遅れているようだが,今春にはハリー・ポッター魔法ワールドの映画シリーズ最新作「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」の公開も予定されているので,その熱が冷めないうちの発売を期待しておきたいところだ。

レトロフューチャーなアートスタイルが光るSFアドベンチャー
■The Invincible  
開発元: Starward Industries
販売元: Starward Industries
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PC / PS5 / Xbox Series X|S
公式URL:  https://invinciblethegame.com/


画像集#010のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「The Invincible」は,ポーランドの巨匠スタニスワフ・レムによる1960年代のSF小説「砂漠の惑星」を原作とし,謎の通信を残して消息を絶った宇宙船を探すために,砂漠に覆われたこと座のレギス第III惑星に降り立った「無敵号」の女性宇宙飛行士“ヤスナ”を主人公とした1人称視点のアクションスリラーだ。この星には人間の思考に影響を及ぼす何かが存在しており,無敵号の乗組員たちが仲間割れを起こす中,ヤスナはその解決を模索していくことになるという。
 1960年代のアメリカとソビエト連邦で繰り広げられた“スペースレース”の最中の,象徴的なブームとなった“レトロフューチャー”なアートスタイルが活かされたグラフィックスで,ゲーム内の機器デザインも昔のSF映画的なアナログ感のある独特のタッチで描かれている。味方であるはずの仲間に襲われそうになるような緊張感のほかにも,巨大なクモ型ロボットといった敵も登場するようで,SFファンならこの世界にどっぷりハマりたいと思えるはず。

緑の宇宙人たちを使って,自分なりの宇宙開発を成功させろ
■Kerbal Space Program 2
開発元: Intercept Games
販売元: Private Division
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC
公式URL:  https://www.kerbalspaceprogram.com/game/kerbal-space-program-2/


画像集#011のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 宇宙ロケットの開発や打ち上げを,物理的に非常にリアルに,かつ見た目をコミカルに描き上げて大きな人気を得た「Kerbal Space Program」がリリースされたのは2015年のこと。その続編となる「Kerbal Space Program 2」は,Take-Two Interactive傘下のレーベルPrivate Divisionが,さまざまな宇宙開発のノウハウを試す,科学実験的なシミュレーションタイトルとなっている。
 先ごろ,JAXAが実験を成功させた回転デトネーションエンジンなどの最新テクノロジーを学びつつ,スペースコロニーの建設,小惑星での資源採掘,そして宇宙ゴミの回収といったさまざまなミッションを満喫できる本作だが,映像解説でのチュートリアルなどを充実させた他,ユーザーインタフェースを簡素化させることによって,より遊びやすいゲームに生まれ変わっているようだ。マルチプレイモードやMODサポートなども充実させるとのことで,仲間たちとより楽しい宇宙開発に興じることができそうだ。

プレイヤーが行き着くのは邪悪なゴラムか理性あるスメアゴルか
■The Lord of the Rings: Gollum
開発元: Daedalic Entertainment
販売元: Daedalic Entertainment
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch
公式URL
 

画像集#012のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 指輪の魔力によって,奪われた指輪を再びその手にするという欲求に駆り立てられ続けるゴラム(ゴクリ)は,J・R・R・トールキンの「指輪物語」の中でも人気のあるキャラクターの1人だ。「The Lord of the Rings: Gollum」は,そんな活発で機敏,そして卑劣にして狡猾なキャラクターを主人公に立て,戦闘よりもステルスやプレイヤーの選択を重視したアドベンチャーゲームとなっている。
 直接対決では勝勝てるはずもないであろう敵に対して,物陰に隠れて進んだり,岩肌をよじ登ったり,あるいはだまし討ちをしたりしながら指輪の奪取を目指していくが,プレイヤーの選択やプレイの仕方が直接ゴラムの人格に影響を与えるため,常に善悪両極の人格に悩まされる中で,ゴラムとなって邪悪さに支配されるか,あるいは知的なホビットであるスメアゴルだった頃の理性の輝きを取り戻すかはプレイヤーの手に委ねられ,その結末も大きく変わることになりそうだ。

勝つことのできない敵と対峙するサバイバルホラー最新作
■The Outlast Trials
開発元: Red Barrels
販売元: Red Barrels
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC
公式URL:  https://redbarrelsgames.com/games/the-outlast-trials/


画像集#013のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「The Outlast Trials」は,暗視カメラを片手に倒せない敵から逃げ惑いながら,脱出のための手がかりを探すというゲームシステムで好評を得た,サバイバルホラー第3弾であり,過去2作の前日譚という位置付けになる。舞台となるのは冷戦下の1960年代で,軍事医療産業マーコフに金をつかまされたプレイヤーが,人間モルモットとして洗脳とマインドコントロールの実験を受け,恐怖,疑心,暴力に溢れる世界で,自分のモラルと良心を保つためのさまざまな活動を行っていくことになる。
 本作は従来どおりのソロでプレイだけでなく,最大4人までのプレイヤーが協力してプレイすることもできるというクロスプラットフォームでのCo-opモードも搭載。おそらく,恐怖から逃れるためには仲間たちを裏切ったり,見捨てたりする局面があると思われる。そこに,どれだけ“ホラー要素”が組み込まれていくのか見ものであるが,ゲーム実況などで人気を博すようなゲームになるかも知れない。

ジブリアニメ風の世界で,人間と自然の共生を取り戻そう
■Planet of Lana
開発元: Wishfully
販売元: Thunderful Publishing
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC / Xbox Series X / Xbox One
公式URL:  https://planetoflana.com/


画像集#014のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 ジブリ作品に多大なインスパイアを受けて開発が進められてきたのが,スウェーデンを拠点とするWishfullyの「Planet of Lana」だ。かつては人間と自然が保たれた調和のもとで共存していた世界が,宇宙から飛来した機械生物のために崩れ去ってしまう。主人公の少女ラナは惑星に再び命を吹き込むための旅に出ていくというストーリー設定を背景にした横スクロール型プラットフォームアクションとなっている。
 その物語性から,背景アートの色使い,そして四本足のキュートな相棒“ムイ”まで,ジブリ作品の影響が色濃く感じられる作品だが,パズルやステルスだけでなく,反射神経が必要になりそうなハードなアクションも用意されているという。また,1つの惑星だけでなく,銀河の幾つもの星を渡り歩くようなステージ構成になっているらしく,時空を超えた壮大な物語を体験できそうな一方で,これが,自然との共生と美しさを守るというテーマに基づいているのが気になるところだ。

ネズミと伝染病の呪いに追われる姉弟の新たな逃亡記
■A Plague Tale: Requiem
開発元: Asobo Studio
販売元: Focus Home Interactive
発売予定日: 2022年
プラットフォーム: PC / PS5 / Xbox Series X / Nintendo Switch
公式URL:  https://www.focus-entmt.com/en-us/games/a-plague-tale-requiem


画像集#015のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「A Plague Tale: Requiem」は,スマッシュヒットとなったAsobo Studioによる「A Plague Tale: Innocence」の続編として開発が進められているアクションアドベンチャーだ。前作で,戦争と伝染病で荒廃した故郷を脱したアミシアヒューゴの姉弟が,新たな生活の場を求めて南への旅を続けていく。賑わいを感じられる街に落ち着いた矢先,ヒューゴの力が目覚めてしまい,死の破壊とネズミの大群が押し寄せてくる。2人は再びの逃亡を試みながら,ヒューゴを救うカギになり得る,予言の島へ向かうというストーリーだ。
 前作でも非常に美しいグラフィックスが印象的なシリーズだったが,少し大人になったアミシアは強くなったのか,クロスボウのようなさまざまな武器と道具,そして相手を恐怖に陥れることができる不思議なパワーを利用して,目の前に立ちはだかる敵と対峙していくことができるようになっているようだ。海の波の表現や,建物が壊れるときの物理効果,そして何より,パワーアップしたネズミの群集表現など,見どころもさらに多い続編になるのは間違いなさそうだ。

戦国の世に,安住の地“農民の国”を目指して自由な村作りを満喫
■Sengoku Dynasty
開発元: Superkami
販売元: Toplitz Productions
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC
公式URL:  https://www.toplitz-productions.com/sengoku-dynasty.html


画像集#016のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 リアルなヨーロッパ中世で村作りを楽しむオープンワールド型シミュレーター「Medieval Dynasty」が話題を呼んだToplitz Productionsが次に選んだのは戦国時代の日本。年内にアーリーアクセスがスタートする見込みの「Sengoku Dynasty」は,戦乱と飢饉で荒廃した故郷を捨てたプレイヤーが,伝説の安住の地“農民の国”で農地を切り開き,クラフティングによってさまざまな施設を整えていくことで,他の農民や商人たちを呼び込みながら,宿や神社,温泉までもがある,賑わった村作りを行っていくことになるのだ。
 村が大きくなるにつれて,さらに多くの食料や道具が必要になっていくサバイバル要素はそのままに,本作では伴侶を見つけて家族を増やし,次の世代の指導者になるという継承の要素にも重点が置かれている。主人公は落ち武者という設定なのか,刀や弓を使って,山賊のような敵から村や交易品を守る。広大な村の周囲を散策しながらパワースポットを見つけ,世界を変えるようなビッグプロジェクトにも投資していくことができるようだ。

新世代グラフィックスで描かれる新たなサイコロジカルホラー
■Senua's Saga: Hellblade II
開発元: Ninja Theory
販売元: Xbox Game Studios
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC / Xbox Series X
公式URL:  https://www.xbox.com/en-US/games/senuas-saga-hellblade-II


画像集#017のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 中世の北欧を舞台にしたNinja Theoryのサイコロジカルホラーアクション続編となる「Senua's Saga: Hellblade II」も,早ければ年内にもリリースされる見込み。スカンジナビアに遠征してラグナロクの陰惨な光景を目の当たりにしたケルトの戦士セヌアが,幻覚や頭に響く声に悩まされながらも旅を続けるという,メンタルヘルスをテーマとしたシリーズ最新作では,セヌアが9世紀ごろのアイスランドへと遠征していく様子が描かれる。
 現時点ではまだ多くがアナウンスされていない本作だが,Epic Gamesからの協力を受けて,Unreal Engine 5をベースに開発が進められているという。公開されているトレイラーからも,セヌアの顔を流れ落ちる雨粒の1つ1つが松明(たいまつ)の明かりに照らされていたり,海岸線へと吹き付ける風に揺れる麻布の物理効果,そして巨人の体躯が燃え盛る様子まで,驚愕のグラフィックスによるゲーム体験が見て取れる。

エイリアンの侵攻に抵抗して,大切な家族を守りぬけ
■Somerville
開発元: Jumpship
販売元: Jumpship
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PC / Xbox Series X / Xbox One
公式URL:  https://jumpship.co.uk/


画像集#018のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「Somerville」は,エイリアンの襲来によって人類文明が崩壊していく中,プレイヤーが夫,妻,息子,そしてペットの犬という1つの家族を操作して生き残りを図っていくというSFアドベンチャー。家族のいずれかでプレイを進めつつ,人類を滅亡させようと襲い掛かるエイリアンと対峙したり,逃げ回ったりしながら,安全な場所を探し求めていくことになるという。
 デベロッパのJumpshipは,映画畑出身のアニメーターであるクリス・オルセン(Chris Olsen)氏と,「Limbo」や「Inside」などのパズルアクションで高い評価を得たPlaydeadの設立者であるディーノ・パティ(Dino Patti)氏が,共同で立ち上げたものだが,本作はプラットフォーマーとしてのアートスタイルを継承しつつも,2次元方向(上下左右)に移動するだけではない3Dゲームになる予定で,セリフを用いずにストーリーが進められていくという。

ノラネコがはぐれた家族を探して回るサイバーパンクアドベンチャー
■Stray
開発元: Blue Twelve Studio
販売元: Annapurna Interactive
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム: PC / PS5 / PS4
公式URL:  https://www.stray.game/


画像集#019のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 「Stray」は,家族からはぐれ,廃棄されたロボットたちが隠れ住むように生活している地下世界の“サイバーシティ”に落ちてしまった主人公のネコが,そこから脱出するために奮闘するというアドベンチャーゲームだ。
 サイバーシティにはネオンライトだらけの路地がひしめき,その中でロボットたちが小物商を営んでいたり,ラーメンのようなものをすすっていたりする。主人公となるネコは,高いところへ飛び上がったり物陰を忍び足で歩いたりといった身体能力を活かして,さまざまな難関を切り抜けていくのだ。
 ネコはリアルに描かれており,言葉を話すことはなく,自分の力でドアを開けることもままならないので,近くのロボットの足にスリスリして存在に気付いてもらおうと意思表示をしたり,何らかの手段で窓ガラスを破ったりするためのパズルが重要になる。足をなめるなど,とにかくリアルにこだわった仕草がネコ好きにはタマらない作品になりそうだ。

ヒーローたちをやっつけるヴィランが主人公のハチャメチャアクション
■スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ
開発元: Rocksteady Studios
販売元: Warner Bros. Interactive Entertainment
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PC / PS5 / Xbox Series X
公式URL:  https://www.suicidesquadgame.com/ja-jp


画像集#020のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 Rocksteady StudiosによるDCユニバース最新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」は,メトロポリスにブレイ二アックが侵攻して,スーパーマンを始めとするジャスティス・リーグのヒーローたちが洗脳され,街を破壊し始めたため,A.R.G.U.S.ディレクターのアマンダ・ウォラーが“タスクフォースX”プログラムを発動し,アーカム病院に収監されていた凶悪な犯罪者であるデッドショットハーレイ・クインキャプテン・ブーメラン,そしてキング・シャークというクセの強そうなメンバーで,“スーサイド・スクワッド”を結成することになる。
 3人称視点で,軽快かつコミカルなアクションゲームとなる本作は,最大4人のプレイヤーによるCo-opモードが大きな特徴だ。武器のカスタマイズ機能により多彩なメレーアクションやシューティングが楽しめるという。PCと最新世代機のみとなっていることから,高度なグラフィックスがウリの1つになりそうで,肩の力を抜いたハチャメチャなアクションゲームとして評価されそうだ。

白黒映画風に描かれたチャンバラアクション新作が登場
■Trek to Yomi
開発元: Flying Wild Hog
販売元: Devolver Digital
発売予定日: 2022年内
プラットフォーム:PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One
公式URL:  https://www.trektoyomi.com/


画像集#021のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 白黒のサムライ映画をオマージュした「ゴースト・オブ・ツシマ」の“クロサワモード”を,そのまま1作のゲームにしてしまったかのような作品が,「Shadow Warriors」で知られるFlying Wild Hogの新作アクション「Trek no Yomi」だ。タイトルからして“外国人から見た日本”が描かれている雰囲気にあふれているが,さらに音声対応は日本語のみという,徹底したこだわりも感じられる。
 本作は,静かな村に襲来した敵軍により,かつての剣豪であった師匠が殺されてしまい,主人公のヒロキが村を守り,復讐を果たすために立ち上がるというストーリーだ。鎧兜で身を固めた武士や黒装束のニンジャだけでなく,妖怪たちも登場するようで,プレイヤーは剣術のみならず弓術も駆使して戦っていく。映像がモノクロなので,そのぶんプレイヤーの想像力も働きそうだ。軽快なアクションゲーム作りで知られる開発チームらしい作風に期待したいところである。

近代世界で自国の存亡をかける本格派ストラテジー
■Victoria 3
開発元: Paradox Development Studio
販売元: Paradox Interactive
発売予定日: TBA
プラットフォーム: PC
公式URL:  https://www.victoria3game.com/en


画像集#022のサムネイル/Access Accepted第711回:2022年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (後編)

 いわゆる“パラドゲー”の最新作となる「Victoria 3」は,太陽の沈まない国と形容された大英帝国が勃興する1836年から,第2次世界大戦前夜となる1936年までを描いたシリーズ久々の最新作。農耕か産業か,伝統か発展か,平和主義か拡大主義かといったさまざまな選択を行いながら,革新的なテクノロジーの登場や民主化の波が押し寄せる近代世界の中で,外交,内政,軍事,経済などさまざまなニーズに応えながら,自分の選択した国家を思うがままに導いていくことになる。
 戦争を起こすにしても,予算の捻出や経済への影響,そして何より“Pops”と呼ばれる国内各勢力との折衝が必要になるなど,政治シミュレータとして高い評価を受けるシリーズだが,脅威,軍事力,はったりを使いこなして敵を説き伏せ,白旗を上げさせたり直轄地を得たりといった外交プレイにかなり改良が加えられているようだ。アジア地域においては,先んじて先進国化したという歴史的背景から,同社作品中,最も日本勢力でプレイしやすいシリーズでもある。これを機に本格的なシミュレーションゲームに挑戦するプレイヤーも増えそうだ。

著者紹介:奥谷海人
 4Gamer海外特派員。サンフランシスコ在住のゲームジャーナリストで,本連載「奥谷海人のAccess Accepted」は,2004年の開始以来,4Gamerで最も長く続く連載記事。欧米ゲーム業界に知り合いも多く,またゲームイベントの取材などを通じて,欧米ゲーム業界の“今”をウォッチし続けている。
  • 関連タイトル:

    セインツロウ

  • 関連タイトル:

    セインツロウ

  • 関連タイトル:

    セインツロウ

  • 関連タイトル:

    セインツロウ

  • 関連タイトル:

    セインツロウ

  • 関連タイトル:

    Redfall

  • 関連タイトル:

    Redfall

  • 関連タイトル:

    ARK II

  • 関連タイトル:

    Dune: Spice Wars

  • 関連タイトル:

    ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク

  • 関連タイトル:

    ホグワーツ・レガシー

  • 関連タイトル:

    ホグワーツ・レガシー

  • 関連タイトル:

    ホグワーツ・レガシー

  • 関連タイトル:

    ホグワーツ・レガシー

  • 関連タイトル:

    ホグワーツ・レガシー

  • 関連タイトル:

    The Invincible

  • 関連タイトル:

    The Invincible

  • 関連タイトル:

    The Invincible

  • 関連タイトル:

    Kerbal Space Program 2

  • 関連タイトル:

    Kerbal Space Program 2

  • 関連タイトル:

    Kerbal Space Program 2

  • 関連タイトル:

    Kerbal Space Program 2

  • 関連タイトル:

    Kerbal Space Program 2

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Lord of the Rings: Gollum

  • 関連タイトル:

    The Outlast Trials

  • 関連タイトル:

    Planet of Lana

  • 関連タイトル:

    Planet of Lana

  • 関連タイトル:

    Planet of Lana

  • 関連タイトル:

    A Plague Tale: Requiem

  • 関連タイトル:

    A Plague Tale: Requiem

  • 関連タイトル:

    Sengoku Dynasty

  • 関連タイトル:

    Senua’s Saga:Hellblade II

  • 関連タイトル:

    Somerville

  • 関連タイトル:

    Stray

  • 関連タイトル:

    Stray

  • 関連タイトル:

    Stray

  • 関連タイトル:

    スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ

  • 関連タイトル:

    スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ

  • 関連タイトル:

    スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ

  • 関連タイトル:

    Trek to Yomi

  • 関連タイトル:

    Trek to Yomi

  • 関連タイトル:

    Trek to Yomi

  • 関連タイトル:

    Trek to Yomi

  • 関連タイトル:

    Trek to Yomi

  • 関連タイトル:

    Victoria 3

  • この記事のURL:

キーワード

下線
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日〜03月29日