XLGAMES
Jake Song氏の新作MMORPG「ArcheAge WAR」,韓国での正式サービス開始が3月21日に決定

Kakao Gamesは2023年2月28日,オンラインショーケースの配信を行い,MMORPG「ArcheAgeWAR」の韓国での正式サービス開始を3月21日に決定したと発表した。「ArcheAge」と世界観を共有しつつ,戦争や大規模な戦闘にフォーカスしたという本作。依然としてプレイヤーの関心は非常に高いようだ。
「ArcheAge WAR」の紹介ムービー“シームレスオープンワールド”が公開に。事前登録者数は150万を突破

Kakao Gamesは2023年2月13日,2023年第1四半期に正式サービス開始予定のMMORPG「ArcheAge WAR」の紹介ムービー「シームレスオープンワールド」を公開した。映像では,牧歌的な雰囲気の郊外,冷たい空気がそのまま伝わってくる雪原など,本作を構成するさまざまな地域を確認できる。
新作MMORPG「ArcheAge WAR」,1月11日より韓国で事前予約受付を開始

Kakao Gamesは,2023年第1四半期に正式サービスを開始する「ArcheAge WAR」の事前予約受付を韓国で1月11日に開始すると発表した。「ArcheAge」シリーズ最新作となる本作は,「Unreal Engine 4」を使ったハイクオリティのグラフィックスや,戦闘にフォーカスしたゲームシステムを特徴とするMMORPGだ。
「ArcheAge」,遠征隊インスタンスダンジョン追加,戦闘バランス調整を含む最新アップデート“次元の境界”を本日実施

ゲームオンは,PC向けMMORPG「ArcheAge」の最新アップデート「次元の境界」を,本日実施した。遠征隊単位で参加できる新規PvEvPインスタンスダンジョンとなる「次元の境界防御戦」の追加,そして戦闘バランスの調整が,本アップデートの見どころとなっている。
戦闘要素にフォーカスしたMMORPG「ArcheAge WAR」,ティザーサイトとシネマムービー公開

Kakao Gamesは2022年10月21日,MMORPG「ArcheAge WAR」のティザーサイトと,シネマムービーを公開した。ティザーサイトは,激しい戦闘コンテンツを暗示させる攻撃的なデザインとなっており,ゲームの世界観をシネマムービーと合わせて確認できる。
「ArcheAge WAR」の制作を発表。“ArcheAge”をベースに,戦闘要素にフォーカスしたPC,モバイル向けMMORPG

Kakao Gamesが,PCおよびモバイル向けの新作MMORPG「ArcheAge WAR」の制作を発表し,トレイラーを公開した。詳細は明らかになっていないが,「ArcheAge」のIPを活用し,迫力あるフィールド戦や海戦,大規模な攻城戦など,戦闘要素にフォーカスした作品になるとのことだ。
リネージュの父Jake Song氏が手がける「ArcheAge 2」のパブリッシングをKakao Gamesが担当

Kakao Gamesは2022年9月15日,XLGAMESが開発中のPC向けMMORPG「ArcheAge 2」のパブリッシング契約を締結したことを明らかにした。本作は,2020年に初公開されて以来,前作「ArcheAge」の名声と固有のゲーム性で高く注目されており,2024年内のサービス開始を目指して開発されている。
- キーワード:
- PC:ArcheAge 2
- PC
- MMO
- RPG
- XLGAMES
- ファンタジー
- 海洋
- 韓国
- ニュース
- ライター:Kim Dong Wook
「ArcheWorld」が9月1日に正式サービス開始。MMORPGにブロックチェーン技術を導入したメタバースゲーム

XLGAMESは,PC向けMMORPG「ArcheAge」のブロックチェーン版となる「ArcheWorld」の正式サービスを,2022年9月1日に開始した。本作は,MMORPGジャンルにブロックチェーン技術を導入し,土地NFTとトークノミックスをゲーム内の経済エコシステムに融和させたメタバースゲームだ。
「ArcheAge」に新エリア“西部大草原”が登場。ログインするだけでアイテムがもらえるプレゼントキャンペーンも実施中

ゲームオンは本日,サービス中のMMORPG「ArcheAge」にて,新エリア追加などを行うアップデートを実施した。新規エリア「西部大草原」が実装され,種族クエストや海賊の勢力間で争う新コンテンツ「神獣争奪戦」が楽しめる。
「ArcheAge」,全サーバーを対象としたサーバー統合を実施。ログインでアイテムがもらえるプレゼントイベント第2弾も

ゲームオンは本日(2022年7月14日),同社がサービス中のMMORPG「ArcheAge」で全サーバー対象とのサーバー統合を実施したことと,ログインするだけでプレイに役立つ豪華アイテムが手に入る「豪華アイテムプレゼント」の第2弾の開始を発表した。
「ArcheAge」のブロックチェーン版「ArcheWorld」,テストのためのALPHA PASS NFTの無料配布イベントを開始

XLGAMESは,PC向けMMORPG「ArcheAge」のブロックチェーン版となる「ArcheWorld」にて,テスター参加権利を獲得できるALPHA PASS NFTの無料配布イベントを,2022年6月27日より実施している。なお,アルファテストは7月28日より行われる予定だ。
「ArcheAge」,7月13日にサーバー統合を実施。現9サーバーが統合され,GlennとReinaの2サーバー体制に

ゲームオンは本日(2022年6月8日)配信した公式生放送にて,MMORPG「ArcheAge」のサーバー統合に関する情報を発表した。今回の発表によると,現在設置されている9つのサーバーのうち,7サーバーが「Glenn」に,2サーバーが「Reina」に統合される。実施日は7月13日を予定しているとのことだ。
「ArcheAge」のブロックチェーン版「ArcheWorld」,事前登録を実施中。土地に関するNFT Minting(販売)は5月23日より開催に

XLGAMESは,PC向けMMORPG「ArcheAge」のブロックチェーン版となる「ArcheWorld」にて,ウォレットを登録することでゲーム内メイン財貨がもらえる事前登録を実施している。また,2022年5月23日からワールド内の土地に関するNFT Minting(販売)が開催される。
「ArcheAge」にGMルシウスが帰ってきた。日本運営プロデューサーに再任した石元氏へのメディア合同インタビューをお届け

PC向けMMORPG「ArcheAge」で,2013年から7年にわたり本作の日本運営プロデューサーを務めた石元氏が,同職へ再就任することになった。今回,その再就任に関する話題と今後の運営について,石元氏にメディア合同インタビューが実施されたので,その内容をお届けしよう。
「ArcheAge」,アップデート“遠征隊邸宅”を本日実装。豪華な報酬が手に入る記念イベントもスタート

ゲームオンは2022年4月20日,同社がサービス中のMMORPG「ArcheAge」で,新要素を追加するアップデート“遠征隊邸宅”を実装した。今回のアップデートでは,遠征隊隊長のみが購入・設置できる特殊な建物「遠征隊邸宅」が登場する。
XLGAMES,ブロックチェーン適用のMMORPG「ArcheWorld」を発表。7月のグローバルサービス開始を目指す

PC向けMMORPG 「ArcheAge」のデベロッパ・XLGAMESは2022年3月14日,7月のグローバルサービスを目指し,ArcheAgeのブロックチェーンバージョンである「ArcheWorld」を開発中だと明らかにした。「ArcheWorld」は,NFTを適用した初のシームレスオープンワールドベースのMMORPGになる見込みだ。