「LJL 2020 Summer Split」Week7の試合結果をお届け。レギュラーシーズン1位通過はV3 Esports。DFMとSHGは4位決定戦へ

2020年8月1日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Summer Split」のWeek7の試合がオンラインで行われた。この戦いによってレギュラーシーズンの全試合が終了し,プレイオフに進出できる上位6チームの順位が決定した。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Summer Split」Week5,6の試合結果をお届け。波乱続きのスーパーウィークに,王者DFMは同率5位へと後退

2020年7月25日,26日に「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Summer Split」(以下,LJL)のWeek5とWeek6の試合がオンラインで行われた。2日間で16試合(1チーム4試合)というハードスケジュールで進行したスーパーウィーク。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Summer Split」Week4の試合結果をお届け。V3が無敗の快進撃,王者DFMは2連敗で4位と大苦戦

2020年7月4日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Summer Split」のWeek4の試合がヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。V3 Esportsが無敗の快進撃を続ける一方,前シーズンの覇者DetonatioN FocusMeが苦戦を強いられている。
「LJL 2020 Summer Split」Week3の試合結果をお届け。V3がDFMに勝利し,無傷の6連勝で単独首位をキープ

2020年6月28日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Summer Split」のWeek3の試合がヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Summer Split」Week2の試合結果をお届け。V3がSGを下し,単独首位に浮上

2020年6月20日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Summer Split」のWeek2の試合がオンラインで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」Week1の試合結果をお届け。昨シーズンの覇者DFMはSGに敗れ,1勝1敗でスタート

2020年6月13日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Summer Split」が開幕し,そのWeek1の試合がオンラインで行われた。以下,試合結果と各チームの現在の状況をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split Finals」Sengoku Gaming 対 DetonatioN FocusMe戦レポート。DFMが3-1で勝利し,怒涛の4連覇を達成

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」の決勝戦が,2020年5月4日に開催された。その決勝戦の舞台に立ったのは,プレイオフを勝ち抜いたDFMと,SGの2チーム。今回はその試合の模様をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」プレイオフ Round2レポート。SGが王者DFMを3-2で下すジャイアントキリングで決勝へ進出

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のプレイオフ Round2の試合が,2020年3月28日,29日に渋谷のヨシモト∞ホールで開催された。今回は「DetonatioN FocusMe vs. Sengoku Gaming」と「V3 Esports vs. Crest Gaming Act」の試合結果をお伝えする。
「LJL 2020 Spring Split」プレイオフ Round1レポート。4つのチームが激突,勝ち上がったのはV3とCGA

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のプレイオフRound1が2020年3月21日に開催された。対戦カードは「V3 Esports vs. AXIZ」「Crest Gaming Act vs. Rascal Jester」で,Round2進出を懸けた戦いが繰り広げられた。
「LJL 2020 Spring Split」Week6,7結果まとめ。レギュラーシーズン1位通過はDetonatioN FocusMe,2位はSengoku Gaming

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek6,7の試合が,2020年3月7日,8日に渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」Week5の結果をお届け。Sengoku GamingがDetonatioN FocusMeに勝利。DFMに初黒星

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek5の試合が,2020年3月1日,渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」Week4の試合結果をお届け。DFMは全勝で後半戦に突入

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek4の試合が,2020年2月23日,渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL」の目指す世界とは? ライアットゲームズ ブランドマネージャー 仲尾氏インタビュー

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグであるLJLが2014年にスタートしてから,約6年が経つ。今回,そのLJL運営の責任者である仲尾周三郎氏にインタビューする機会を得た。LJLや日本のLoLコミュニティなどについて聞いてきたので,その内容をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」Week3の試合結果をお届け。DFMが2勝をあげ,6連勝で首位を独走

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek3の試合が,2020年2月15日,渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」Week2の試合結果をお届け。DFM,CGA,SHGが2勝をおさめて一歩リード

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek2の試合が2020年2月11日,渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」開幕戦会場レポート。ケイン・コスギさんの「ファイトォ!」も飛び出す

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」の開幕戦が,2020年2月8日に行われた。今年で2年目となる開催地の渋谷 ヨシモト∞ホールでは,ファンを楽しませるための新たな試みがいくつも導入されていたので,その模様をお届けしよう。
「LJL 2020 Spring Split」Week1の試合結果をお届け。開幕戦はDFMが2勝するも6チームが1勝1敗の混戦模様に

「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」のWeek1(開幕戦)の試合が,2020年2月8日,渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。以下,その試合結果をお届けする。
「LJL 2020 Spring Split」出場チーム情報をお届け。今シーズンの覇者となるのはどのチームか

2020年2月8日開幕の「リーグ・オブ・レジェンド」国内公式プロリーグ「League of Legends Japan League 2020 Spring Split」。今回は前シーズンの各チームのスタッツや,今季の出場ロースター,スケジュールと見どころをまとめてみた。試合観戦の助けになれば幸いだ。
プロeスポーツチーム「Rascal Jester」LoL部門の新ゲーミングハウスを訪問。チームの現状と生活環境について聞いてきた

Rascal Jesterは,2月8日に開幕戦を迎える「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2020 Spring Split」に参戦しているプロチームだ。今回は,そのRJが行った「新体制発表および新ゲーミングハウス見学会」のレポートをお届けする。
[EVO Japan]唯一本気になれたのが格闘ゲームだった――「ストリートファイターV AE」部門優勝,ナウマン選手インタビュー
![[EVO Japan]唯一本気になれたのが格闘ゲームだった――「ストリートファイターV AE」部門優勝,ナウマン選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月26日に閉幕となった格闘ゲームイベント「EVO Japan 2020」。イベントの最後を飾る種目となった「ストリートファイターV AE」部門では,DetonatioN Gamimgに所属する新進気鋭の若手,ナウマン選手が見事優勝を収めた。大会後,ナウマン選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けする。
[EVO Japan]自分という存在を証明するためにこれからも練習を続ける――「鉄拳7」部門優勝,Book選手メールインタビュー
![[EVO Japan]自分という存在を証明するためにこれからも練習を続ける――「鉄拳7」部門優勝,Book選手メールインタビュー](/image/lazy_loading.png)
盛況の中,2020年1月26日に閉幕した「EVO Japan 2020」。最終日に行われた「鉄拳7」部門の決勝トーナメントでは,英雄と称されるタイの最強プレイヤーBook選手がビッグタイトル獲得をついに成し遂げた。大会終了後,同選手にメールインタビューを実施し,今の心境を聞いたので,その内容をお届けする。
[EVO Japan]応援してくれている人の声援が力に――「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」部門優勝,しゅーとん選手インタビュー
![[EVO Japan]応援してくれている人の声援が力に――「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」部門優勝,しゅーとん選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月24日から26日にかけて開催された「EVO Japan 2020」。全種目中,最大となる2987人がエントリーした「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」部門では,世界最強のピクミン&オリマー使いとして名を馳せるしゅーとん選手が優勝を収めた。試合後,悲願のビッグタイトルを手にしたしゅーとん選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けする。
[EVO Japan]最終的には自分が一番になれるという自信があった――「SAMURAI SPIRITS」部門優勝,gamera選手インタビュー
![[EVO Japan]最終的には自分が一番になれるという自信があった――「SAMURAI SPIRITS」部門優勝,gamera選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月26日に閉幕した「EVO Japan 2020」。1月25日に行われた「SAMURAI SPIRITS」部門の決勝戦では,知る人ぞ知る関東の猛者,gamera選手がエムジマ選手を下し,優勝の栄冠を手にした。優勝後のgamera選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けしよう。
[EVO Japan]アズウェルのことは自分が一番分かってる――「ソウルキャリバーVI」部門優勝,Bluegod選手インタビュー
![[EVO Japan]アズウェルのことは自分が一番分かってる――「ソウルキャリバーVI」部門優勝,Bluegod選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月26日に閉幕した格闘ゲームイベント「EVO Japan 2020」。2日目に実施された「ソウルキャリバーVI」部門では,アメリカのBluegod選手が決勝戦で日本のゆっとと選手を破り,EVO 2019の雪辱を果たす形で栄冠を手にした。優勝直後の同選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けしていく。
[EVO Japan]支えてくれた妻や母,チームに感謝を――「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門優勝,kubo選手インタビュー
![[EVO Japan]支えてくれた妻や母,チームに感謝を――「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門優勝,kubo選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月24日〜1月26日の3日間にわたって開催された,国内最大規模の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2020」。1月25日に行われた「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門では,よしもとゲーミングに所属するkubo選手が見事優勝を果たした。優勝直後に行ったkubo選手へのインタビューを掲載する。
[EVO Japan]「ストリートファイターV AE」部門ファイナリスト,マゴ選手インタビュー。決勝大会に臨む意気込みと展望を聞いた
![[EVO Japan]「ストリートファイターV AE」部門ファイナリスト,マゴ選手インタビュー。決勝大会に臨む意気込みと展望を聞いた](/image/lazy_loading.png)
格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2020」の2日目(2020年1月25日)が終了し,「ストリートファイターV AE」部門のファイナリスト8人が出揃った。今回は8人のうち,直近大会での活躍ぶりが目覚ましいマゴ選手にインタビューを行い,同部門決勝大会の展望を聞いた。
[EVO Japan]一美を使ってリロイ使いを全員倒したい――「鉄拳7」部門ファイナリスト,Ulsan選手インタビュー
![[EVO Japan]一美を使ってリロイ使いを全員倒したい――「鉄拳7」部門ファイナリスト,Ulsan選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
千葉・幕張メッセで開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2020」の2日目(2020年1月25日),「鉄拳7」部門のファイナリスト8名が決定した。リロイ使いが大半を占めるファイナリストの中から今回は,一美を使用して予選大会を勝ち抜いた韓国のUlsan選手に決勝大会への意気込みを聞いた。
[EVO Japan]シーズン2のヴォルドの強さを見せつけたい――「ソウルキャリバーVI」部門でトップ8進出を決めたゆっとと選手インタビュー
![[EVO Japan]シーズン2のヴォルドの強さを見せつけたい――「ソウルキャリバーVI」部門でトップ8進出を決めたゆっとと選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
2020年1月24日に千葉・幕張メッセで開幕した「EVO Japan 2020」。初日の予選大会すべてが終了し,「ソウルキャリバーVI」部門では8人のファイナリストが決定した。今回はそのうち,EVO2019覇者である日本のゆっとと選手にインタビューを行い,2日目に実施される決勝大会の展望を聞いた。
[EVO Japan]チクリン選手インタビュー。鉄拳ワールドツアー優勝を振り返ってもらうとともに本大会の展望を聞いた
![[EVO Japan]チクリン選手インタビュー。鉄拳ワールドツアー優勝を振り返ってもらうとともに本大会の展望を聞いた](/image/lazy_loading.png)
千葉・幕張メッセで開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2020」。その大会初日となる1月24日,「鉄拳7」部門において,初日の予選プールを突破したチクリン選手にインタビューを行い,昨年の「鉄拳ワールドツアー ファイナル」の振り返りと,現バージョンのキャラ情勢,本大会の展望を語ってもらった。
第2回を迎えた「全国高校eスポーツ選手権」プロデューサーインタビュー。キーワードは「eスポーツを文化にする」

2019年12月28日と29日,全国の現役高校生を対象としたeスポーツ大会「第2回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が開催された。今大会の現場を仕切る毎日新聞社の清野悠介氏と,サードウェーブの佐藤和昭氏に,どういう想いで取り組んでいるのかを聞いた。
「第2回全国高校eスポーツ選手権」リーグ・オブ・レジェンド部門 決勝大会レポート。優勝の栄冠を手にしたのは,角川ドワンゴ学園 N高等学校

2019年12月29日に「第2回全国高校eスポーツ選手権」の「リーグ・オブ・レジェンド」部門の決勝大会が東京・恵比寿のEBIS303で開催された。高校生たちの熱い戦いの模様をお届けしよう。
「鉄拳7」世界大会決勝「TEKKEN World Tour 2019 Finals」が日本時間12月7日14:00にいよいよ開幕。出場選手や配信時間をまとめてお届け

「鉄拳7」を競技種目とするワールドツアー「TEKKEN World Tour 2019」の決勝大会が,日本時間12月7日14:00にいよいよ開幕となる。パキスタン勢が登場したことにより,激動の年となった2019年の「鉄拳7」競技シーンを締めくくる本イベント。出場選手や配信時間,注目ポイントなどをまとめるので,ぜひ観戦に役立ててほしい。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP operated by RAGE」決勝大会フォトレポート。マゴ選手率いる「MAGO SCARLET」が優勝を飾る

2019年12月1日,東京・品川「クラブeX」にて,「ストリートファイターV アーケードエディション」を競技種目とするリーグ戦決勝大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP operated by RAGE グランドファイナル」が開催された。世界でも有数の実力を持つプレイヤーたちが激戦を繰り広げた大会の模様をフォトレポートでお届けしていく。
10周年を迎えたオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」。全世界で1億人が熱狂するその魅力とは?

めでたく10周年を迎えた「リーグ・オブ・レジェンド」。世界でもトップクラスの人気を誇るタイトルだが,日本での知名度はまだまだ途上だ。こで今回は10周年というこの機会にその魅力とゲームシステムを紹介したい。
「LoL」の世界が舞台となる新作DCG「レジェンド・オブ・ルーンテラ」開発者インタビュー。「完全無料で遊べる」システムとは?

2019年10月16日,ライアットゲームズは「リーグ・オブ・レジェンド」の10周年イベントを開催し,新作デジタルカードゲーム「レジェンド・オブ・ルーンテラ」をはじめとするさまざまな新情報を発表した。会場にて同作のクリエイターにインタビューを行う機会があったので,その内容を掲載しよう。
「LoL」ユニバースを背景に描かれる新作デジタルカードゲーム「レジェンド・オブ・ルーンテラ」。気になるゲームシステムを紹介

ライアットゲームズは2019年10月16日,新作デジタルカードゲーム「レジェンド・オブ・ルーンテラ」を開発中であることを発表した。同日行われたLoL10周年記念のステージイベントで本作のゲームシステムや特徴などが説明されたので,紹介したい。
「リーグ・オブ・レジェンド」10周年感謝祭レポート。Riot Gamesが手がける格闘ゲームやデジタルカードゲーム,アニメシリーズなど新情報が続々

2019年10月16日,「リーグ・オブ・レジェンド」の10周年を記念したイベントが東京・池袋サンシャインシティにて開催された。Riot Gamesが手がけるさまざまな新プロジェクトが発表され,多数のファンが詰めかけた感謝祭の模様をお伝えする。
「リーグ・オブ・レジェンド」の1vs1ルールのアマチュア最強決定戦! 「Red Bull Player One 2019」日本予選レポート

2019年9月28日,Red Bull Gaming Sphere Tokyoにて,「リーグ・オブ・レジェンド」の1vs1世界大会「Red Bull Player One 2019」の日本予選が開催された。その模様をお届けする。ヨーロッパリーグの名物キャスターSjokzさんへのミニインタビューもあるので,お見逃しなく。
立川立飛アリーナが熱気に包まれた「LJL 2019 Summer Finals」DFM vs. V3レポート。世界大会への出場権を獲得

2019年9月16日,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2019 Summer Split Finals」の試合が行われた。本稿ではその模様をお届けしよう。決勝の舞台は立川立飛アリーナ。2017年のファイナル以来となる大規模会場での試合で,会場は熱気に包まれていた。
「LJL 2019 Summer Split Semi Finals」Crest Gaming Act vs. V3 Esports戦レポート。明暗を分けたのはたった1つのワード

2019年9月1日,東京・渋谷のヨシモト∞ホールで,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2019 Summer Split Semi Finals」の試合が行われた。レギュラーシーズン2位のCrest Gaming Actと,3位のV3 Esportsによる対戦だ。本稿ではその模様をお伝えする。
「LJL 2019 Summer Split」Week11レポート。DetonatioN FocusMeがCrest Gaming Actを下し,首位の座を手に

2019年8月18日,東京・渋谷のヨシモト∞ホールで,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2019 Summer Split」Week11の試合が行われた。最終節となるWeek11はDetonatioN FocusMeとCrest Gaming Actの白熱した首位決定戦が繰り広げられた。
全国高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」LoL部門レポート。日本一に輝いたのはN高等学校

2019年8月15日,全国高校対抗eスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2019」における「リーグ・オブ・レジェンド」部門の決勝大会が,舞浜アンフィシアターで開催された。高校生日本一を巡る熱い戦いの模様をお伝えする。
8月18日に開催される「LJL 2019 Summer Split」Week11の見どころ。CGAとDFM,1位の座につくのは……?

2019年8月18日に,「リーグ・オブ・レジェンド」の国内プロリーグ「LJL 2019 Summer Split」のレギュラーシーズンの締めくくりとなるWeek11の試合が東京・渋谷のヨシモト∞ホールで行われる。本記事では,その中で見どころとなる試合についてお伝えしよう。
[EVO2019]決勝戦は2人で夢中になって対戦を楽しんだ――「ドラゴンボール ファイターズ」部門優勝,GO1選手インタビュー
![[EVO2019]決勝戦は2人で夢中になって対戦を楽しんだ――「ドラゴンボール ファイターズ」部門優勝,GO1選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月4日に閉幕した「Evolution 2019」。8月3日に行われた「ドラゴンボール ファイターズ」部門の決勝戦では,日本のGO1選手がアメリカのSonicFox選手を打ち破り,昨年のリベンジを果たす形で栄冠を手にした。一夜明けた8月4日,GO1選手に話を聞いたので,その模様をお届けしたい。
[EVO2019]格闘ゲームの面白さを多くの人に知ってもらいたい――「SAMURAI SPIRITS」部門優勝,Infiltration選手インタビュー
![[EVO2019]格闘ゲームの面白さを多くの人に知ってもらいたい――「SAMURAI SPIRITS」部門優勝,Infiltration選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月2日から8月4日にかけて開催された「Evolution 2019」。2日目に開催された「SAMURAI SPIRITS」部門の決勝トーナメントでは,韓国のInfiltration選手が日本のかずのこ選手を決勝戦で下し,初代世界王者の称号を獲得した。優勝後,Infiltration選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けしていく。
[EVO2019]チームRWBYの力を信じ続けた勝利――「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門優勝,Shinku選手インタビュー
![[EVO2019]チームRWBYの力を信じ続けた勝利――「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門優勝,Shinku選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月2日から8月4日にかけて開催された「Evolution 2019」。8月3日に行われた「BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE」部門の決勝戦では,アメリカのShinku選手が日本のキャメイ選手を下し,海外勢によるアークタイトル優勝の偉業を成し遂げた。優勝直後のShinku選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けしよう。
[EVO2019]あくまでもヴォルドでの勝ちにこだわりたい――「ソウルキャリバーVI」部門優勝,ゆっとと選手インタビュー
![[EVO2019]あくまでもヴォルドでの勝ちにこだわりたい――「ソウルキャリバーVI」部門優勝,ゆっとと選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月4日に閉幕した「Evolution 2019」。8月2日に行われた「ソウルキャリバーVI」部門では,日本のゆっとと選手がアメリカの強豪,Bluegod選手を決勝戦で破り,見事優勝を果たした。その直後に実施したゆっとと選手へのインタビューをお届けしたい。
[EVO2019]最高に好きなゲームの楽しさを共有したい――「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」優勝,らんぽ選手インタビュー
![[EVO2019]最高に好きなゲームの楽しさを共有したい――「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」優勝,らんぽ選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月3日,アメリカ・ラスベガスで開催された「Evolution 2019」の「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」部門で日本のらんぽ選手が優勝した。大会終了直後,らんぽ選手に勝利の感想や今後の活動について聞いたので,その模様をお届けしていく。
[EVO2019]運命は自分自身で切り開くもの――「鉄拳7」部門優勝, Arslan Ash選手インタビュー
![[EVO2019]運命は自分自身で切り開くもの――「鉄拳7」部門優勝, Arslan Ash選手インタビュー](/image/lazy_loading.png)
北米時間2019年8月2日から8月4日にかけて開催された「EVO2019」。最終日に行われた「鉄拳7」部門では,パキスタンのArslan Ash選手が見事優勝を果たし,EVO Japan 2019に続いての大型大会制覇という快挙を成し遂げた。優勝直後の同選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けしよう。
[EVO2019]「鉄拳7」部門ファイナリスト,チクリン選手インタビュー。パキスタン帰りのつわものが世界の頂を目指す
![[EVO2019]「鉄拳7」部門ファイナリスト,チクリン選手インタビュー。パキスタン帰りのつわものが世界の頂を目指す](/image/lazy_loading.png)
アメリカ・ラスベガスで開催中の格闘ゲームイベント「EVO2019」の2日目(現地時間2019年8月3日),「鉄拳7」部門のファイナリスト8人が決定した。今回はその中から国内最強の鉄拳プレイヤーとも称されるチクリン選手にインタビューを行い,決勝大会への抱負を聞いた。