- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 4818932002年に登場した「サクラ大戦/ピアノ弾き語り歌謡全集」の再発売が決まる。復刊ドットコムなどの各販売サイトで予約を受付中
- 131339「スタオケ」,“誰も見逃してはならぬ”イベスト最高峰の“Music and the Fatal Ring”を紹介。心が疲れた時こそ体験してほしい,癒しとトキメキ
- 201180「エースコンバット」シリーズの新作開発を支援か。バンダイナムコエンターテインメント,新会社“バンダイナムコエイセス”の設立を発表
- 97278Switch版「Tormented Souls」が7月28日に配信決定。廃墟と化した病院に隠された秘密に迫るホラーアドベンチャー
- 124196書籍「ゲームコンソール2.0」が7月20日発売に。Magnavox OdysseyからPS5まで,コンシューマ機の歴史を美しい写真でたどる
-
「信長の野望・新生」,システム紹介動画第5弾“熱き戦国ドラマ”を公開。武将の“特性”や勢力の“政策”にフォーカスした映像

コーエーテクモゲームスは本日,2022年7月21日に発売予定となっている歴史シミュレーションゲーム「信長の野望・新生」のシステム紹介動画第5弾「熱き戦国ドラマ」を公開した。第5弾は,登場武将それぞれが持つ「特性」や,富国強兵の要となる「政策」にフォーカスした映像だ。
「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の最新ショートPVが公開に。シズナとカシムとの対決シーンなど新作カットを多数収録

日本ファルコムは本日,「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の最新ショートPVを公開した。PVは,前シリーズ「創の軌跡」からの登場となるスウィン・アーベルをはじめ,侍衆《斑鳩》の副長・シズナとクルガの戦士・カシムとの対決シーンなど,新作カットを多数収録した映像となる。
「ゴッサム・ナイツ」,キャラクター“ロビン”の紹介トレイラーを公開。スピードと奇襲で敵を倒していくロビンの姿を収録

セガは本日,WB Gamesより2022年10月25日に発売予定「ゴッサム・ナイツ」に登場するキャラクター「ロビン」の紹介トレイラーを公開した。折りたたみ式のクォータースタッフを操り,テレポート技術で戦場を飛び回り,スピードと奇襲で敵を倒していくロビンの姿を映像でチェックしよう。
「競馬伝説PRIDE」プレイレポート。ややこしい操作なしで,新旧のレジェンドホースたちを愛馬に最強の厩舎を目指そう!

GaYaの新作スマホアプリ「競馬伝説PRIDE」が,2022年6月28日にリリースされた。シリーズ過去作とは異なるシステムで,誰でも簡単に遊べる内容に刷新された本作は,“競馬ゲームは難しそう”と思っている人にこそうってつけだ。
「コミックスゾーン」「重装機兵レイノス」「ゼロウィング」「ロックマンメガワールド」がセガ メガドライブ for Nintendo Switch Onlineに登場

任天堂は,「コミックスゾーン」「重装機兵レイノス」「ゼロウィング」「ロックマンメガワールド」を,「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで遊べる「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に本日追加した。いずれも,1990年代にメガドライブで人気を博したタイトルだ。
【PR】「エボニー - 王の帰還」のイメージキャラクターにトリンドル玲奈さんが就任。コラボイベントに参戦して新キャラ“かぐや姫”を入手しよう

ピンを抜いて仕掛けを解き,トラップを避けてお宝を手に入れる──そんな広告で話題となったスマホ向けストラテジー「エボニー - 王の帰還」の新ウェブCMが公開された。タレントのトリンドル玲奈さんがかぐや姫に扮して,英雄たちにお願いしたこととは? コラボ情報と合わせて紹介しよう。
SFシューター「OUTRIDERS WORLDSLAYER」本日発売。最強の変異者“エレシュキガル”との戦いが待ち受ける大型エキスパンション登場

スクウェア・エニックスは本日,TPS「OUTRIDERS」に大型エキスパンションパック「WORLDSLAYER」を追加した「OUTRIDERS WORLDSLAYER」をリリースした。WORLDSLAYERでは,最強の変異者エレシュキガルと人類の命運をかけた戦いがプレイヤーを待ち受けている。
「ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!」の事前登録が新たにApp StoreとGoogle Playでも開始に。配信時期は今秋を予定

enishは本日(2022年7月1日),今秋にリリースを予定しているスマホアプリ「ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!」で,事前登録の受付を新たにApp StoreとGoogle Playで開始したことを発表した。また,ゲーム公式サイトではプロデューサーレターが公開され,プレイサイクルが紹介されている。
「メイドインアビス 闇を目指した連星」のTVCM映像“レグがゲーム紹介に挑戦”篇を公開。“度し難い深界探窟RPG”のシステムを紹介

スパイク・チュンソフトは本日,9月1日に発売を予定している「メイドインアビス 闇を目指した連星」のTVCM映像「レグがゲーム紹介に挑戦」篇を公開した。映像は,主人公リコの相棒「レグ」がナレーションを務め,闇を目指した連星の魅力を紹介する内容となっている。
新たな価値のある“みんワイ”の未来へ――「モンスターストライク」の中長期戦略をキーパーソンに聞いた

今年で9周年を迎える「モンスターストライク」は,現在もモバイルゲーム業界において確固たる地位を確立している。4Gamerでは,ミクシィ モンスト事業本部のキーパーソンを取材し,モンストシリーズの軸となる“みんなでワイワイ”を再定義し,新たな展開に向かう戦略を聞いた。
「第68回プライズフェア」フォトレポート。東リベや呪術廻戦などのフィギュアやグッズが続々登場

2022年5月24日に開催された「第68回プライズフェア」のフォトレポートをお届けする。今回掲載しているプライズは,2022年10月から12月にお目見えするものが中心となっている。ゲームセンターを彩るプライズの数々を,メーカーごとに紹介してるので,プライズファンはぜひチェックしてほしい。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」発売記念。佐藤利奈さん,伊藤 静さんら,主要キャストの色紙が当たるTwitterキャンペーンがスタート

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のダウンロードカード発売を記念したTwitterキャンペーンが,4Gamer公式アカウントで本日スタートした。今回のプレゼント内容は,ライズに登場するNPC11人のサイン色紙で,4Gamer公式Twitterアカウントをフォローしつつ,該当ツイートをRTすれば応募完了となる。
「東京ゲームショウ 2022」の一般来場者向けチケットを7月9日より販売。チケットは開催日別で,オンライン事前販売のみ

コンピュータエンターテインメント協会は本日,9月15日から18日まで開催予定の「東京ゲームショウ2022」の一般来場者向けチケットを,7月9日12:00より販売すると発表した。TGS2022では,会場内の人数制限を行うため,チケット発行数は開催日ごとに決まっており,オンライン事前販売のみとなる。
Switch向け「ゆるゆる劇場-劇場版-3」および“4”開発支援のためのクラウドファンディング企画が本日スタート

カエルパンダは,Switch向け「ゆるゆる劇場-劇場版-3」「ゆるゆる劇場-劇場版-4」の開発費の支援を募るクラウドファンディングキャンペーンを,CAMPFIREで本日開始した。それぞれゆるゆる劇場シリーズの劇場版3部作の最後のエピソード,完結編シリーズの1つ目にあたる作品だ。
「アズールレーン」の国内配信5周年を記念した特設サイトが公開に。9月10日の生放送はクルーズツアーの船上で実施予定

Yostarは本日(2022年7月1日),スマホアプリ「アズールレーン」が2022年9月14日に国内配信5周年を迎えるにあたり,特設サイトの開設を発表した。これを記念して,さまざまな企画が予定されており,第1弾として豪華客船でのクルーズツアーが9月10日,11日に開催される予定だ。また,9月10日には5周年記念生放送が実施される。
「スタオケ」,“誰も見逃してはならぬ”イベスト最高峰の“Music and the Fatal Ring”を紹介。心が疲れた時こそ体験してほしい,癒しとトキメキ

コーエーテクモゲームスのスマホ向け育成シミュレーションゲーム「金色のコルダ スターライトオーケストラ」のイベントストーリーを紹介♪ 今回は,2022年6月9日から6月22日まで開催された期間限定イベント「Music and the Fatal Ring」を取り上げる。
「荒野行動」と映画「ONE PIECE FILM RED」のコラボが7月8日にスタート。イメージキャラクターには俳優の窪田正孝さんを起用

NetEase Gamesは本日(2022年7月1日),サービス中のバトルロイヤルゲーム「荒野行動」と,映画「ONE PIECE FILM RED」のコラボを7月8日から7月17日まで開催すると発表した。これに合わせて,ルフィ,ゾロら麦わらの一味を描いたビジュアルが公開されたほか,イメージキャラクターに俳優の窪田正孝さんを起用したことが明らかにされた。
Switch版「ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田」の発売が9月8日に決定。ティザーサイトもオープン

ソニックパワードは,「ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー」シリーズ初のNintendo Switch版となる「ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田」を2022年9月8日に発売すると発表した。日本最大かつ,日本屈指の忙しさを誇る東京国際空港の航空管制業務が,Switchでも楽しめるのだ。
「ドルフロ」,ショットガンのM26-MASSら4名の新人形が7月8日のメンテ後に追加へ。翌週15日には80式らにメンタルアップグレードも実装

サンボーンジャパンは本日(2022年7月1日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」に,★5「M26-MASS」「FO-12」ら4名のSG(ショットガン)を7月8日のメンテナンス後に追加すると発表した。また,7月15日のメンテナンス後には,「ウェルロッド MkII」「80式」ら4名にメンタルアップグレードが実装される。
「Ed-0: Zombie Uprising」のゲームプレイ紹介トレイラー公開。本作の面白さを体感する方法を詳しく解説

ディースリー・パブリッシャーがSteamでアーリーアクセス版を販売中のアクションゲーム,「Ed-0: Zombie Uprising」の最新トレイラーが公開された。幕末の江戸を舞台に,侍や力士,忍者がゾンビの大群をなぎ倒していくという本作。トレイラーでは,プレイのコツや役に立つアイテムの紹介などが行われている。
Niantic,ソーシャルアプリ「Campfire」を数か月以内に日本でも展開へ。“ポケモンGO”などのソーシャル体験をさらに強化

Nianticは,同社が現在開発しているソーシャルアプリ「Campfire」の紹介記事を,自社ブログに掲載した。Campfireは,「ポケモンGO」などが提供しているソーシャル体験をさらに強化するというアプリで,今後数か月の間に日本での展開も開始する予定だという。
「リヴリーアイランド」×「スイーツパラダイス」コラボカフェが本日より開催。“doodoo”を模したドリンクも登場

ココネは,アバターアプリ「リヴリーアイランド」とデザートバイキング専門店「スイーツパラダイス」との期間限定コラボカフェを,本日(2022年7月1日)から7月24日まで開催する。本コラボでは,ファンや研究員が考案したメニューが販売される。これにあわせて,アプリ内でも限定のアイテムが配布される。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」×横須賀市コラボが本日スタート。オープニングセレモニーと体験会の模様をお届け

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」と,横須賀市のコラボが本日スタートした。イベントでは,各所に潜むモンスターを探し出す「モンハンARラリー」や,猿島でメル・ゼナを見つける「猿島クエスト」などが楽しめる。前日に実施されたオープニングセレモニーと体験会の模様をお届けする。
Palit,エントリー市場向け新型GPU「GeForce GTX 1630」搭載カード計2製品を発売

2022年6月28日,Palitは,NVIDIAがサイレントローンチしたデスクトップPC向け新型GPU「GeForce GTX 1630」を搭載するグラフィックスカード「GeForce GTX 1630 Dual OC」と「GeForce GTX 1630 Dual」という2製品を発表した。国内での発売日や価格は明らかになっていない。
「ファントムブレイカー:オムニア」,新キャラ声優の佐藤 舞さんと中島優衣さん,G-STAR Gaming・倉持由香さんが出演するレクチャー動画を公開

Rocket Panda Gamesは本日,対戦格闘ゲーム「ファントムブレイカー:オムニア」のプレイレクチャー動画を公開した。動画は三部作で,公開された第1部は,今作の新キャラを演じる声優・佐藤 舞さんと中島優衣さん,そしてeスポーツチーム・G-STAR Gamingの倉持由香さんが出演するものだ。
「エースコンバット」シリーズの新作開発を支援か。バンダイナムコエンターテインメント,新会社“バンダイナムコエイセス”の設立を発表

バンダイナムコエンターテインメントは本日,ゲーム開発やCG制作を行うイルカ(ILCA)と共に,新会社「バンダイナムコエイセス」を設立した。ハイエンドタイトルの開発力強化が目的だが,オープンした公式サイトを見る限り,同社が「エースコンバット」シリーズの新作開発を支援することは間違いなさそうだ。
シンクロ率無限大? こだわりが随所につまったASUSのエヴァンゲリオンコラボ製品が7月15日に発売

2022年7月1日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Re
「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」,市民の夢を統合した空間“拡張夢”の映像を公開。5000匹以上の魚群が作り出すVRパノラマ

MyDearestは2022年7月1日,同社が2022年春に発売を予定している新作VRゲーム「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」の最新トレイラーを公開した。公開された映像では,5000匹以上の光り輝く魚群や,巨大なクジラが空間を泳ぎ回る“拡張夢”の様子を確認できる。
「あつまれ どうぶつの森 × マリンワールド海の中道 海の生きもの ふれあい展」が7月14日から9月30日まで開催決定

任天堂は本日,「あつまれ どうぶつの森」とコラボしたリアルイベント「海の生きもの ふれあい展」を,マリンワールド海の中道(福岡県)で2022年7月14日から9月30日まで開催すると発表した。今回のイベントでは,ゲームに登場する50種以上の“サカナや海の幸”が展示される予定だ。
BA-KUがノベルゲーム「BLACK SHEEP TOWN」のデモ版を公開。瀬戸口廉也氏が企画・シナリオ・監督を務める作品で,発売は9月の予定

BA-KUは本日,PC向けノベルゲーム「BLACK SHEEP TOWN」のデモ版を公式ティザーサイで公開した。本作は,瀬戸口廉也氏が企画・シナリオ・監督を務めるタイトル。グラフィックスや音楽を含め,ゲームの雰囲気を知りたい人は,ぜひプレイしてみよう。
SIE,「Apex Legends」のeスポーツ大会“PLAY ALIVE TOUR 2022-2023 Season 1”を開催。人気クリエイターのイベントと連動

SIEは本日,「Apex Legends」を起用したeスポーツ大会「PLAY ALIVE TOUR 2022-2023 Season 1」を開始した。このツアーは,クリエイターのAlphaAzurさん,渋谷ハルさん,ゆふなさんがホストの「アルファカップ」「渋ハルカスタム」「ゆふなカップ」と連動して実施される。
クラウディッドレパードエンタテインメント,「メタルマックスゼノ リボーン」のパブリッシングを本日より実施

クラウディッドレパードエンタテインメントは本日(2022年7月1日),「メタルマックスゼノ リボーン」(PS4/Nintendo Switch)のパブリッシングを,角川ゲームスに代わり実施すると発表した。本作は,2018年に発売された“戦車と犬と人間のRPG”「メタルマックスゼノ」(PS4/PS Vita)をリニューアルした作品だ。ストーリーやシステム,グラフィックスなど,ほぼすべての要素に手が加えられている。
近日稼働開始予定「ボンバーガール レインボー」の最新ビジュアルが公開に

コナミアミューズメントは,稼働中のアーケードゲーム「ボンバーガール」の新情報を公式Twitterアカウントで公開した。公開されたのは,近日中の稼働開始が予定されている「ボンバーガール レインボー」の新ビジュアルで,詳細については今後,情報公開を進めていくとのことだ。
PCタイトルが90%オフに。DMM GAMES スーパーSALE in SUMMERを本日開始。最大50%オフのアーリーサマーセールも同時開催

EXNOAは本日,同社が運営するDMM GAMES PCゲームフロアにて,PCタイトルを対象にした「DMM GAMES スーパーSALE in SUMMER」を開催した。期間は8月16日16:59まで。対象となるのは,「閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-」や「PARQUET」などで,割引率は最大90%オフとなる。
「星のカービィ」のフレーム切手やもちもちおもちクッション,貯金箱,けん玉などグッズが登場。郵便局のネットショップにて受注販売開始

エンスカイは本日,「星のカービィ」グッズの受注販売を,郵便局のネットショップで開始した。グッズは,星のカービィ 30th フレーム切手や,もちもちおもちクッションとマスコット,貯金箱,シヤチハタ,印鑑立て,けん玉がラインナップされている。
月額200円からのSwitch定額制修理保証サービス。任天堂販売,「ワイドケア for Nintendo Switch」の申込受付を本日スタート

任天堂販売は,エーオンジャパンと共同で展開するSwitch定額制修理保証サービス「ワイドケア for Nintendo Switch」の申込受付を,本日開始した。料金プランは,月額プラン200円と年額プラン2000円(いずれも税込)の2つ。自然故障や水濡れによる故障,画面や本体の破損などを対象範囲とした保証サービスだ。
安田善巳氏が率いるドラガミゲームス,本日営業を開始

元・角川ゲームスの安田善巳氏と冬野 智氏が独立して設立したドラガミゲームスが,本日営業を開始した。角川ゲームスより約30名の開発スタッフが転籍しているという同社は,今後も世界市場を視野に入れたオリジナルゲームの企画・開発に積極的に取り組んでいくという。
「Way of the Hunter」最新トレイラー公開。ミュールジカやアメリカグマなど,ゲーム内で出会えるさまざまな動物を紹介する映像

THQ Nordic Japanは本日,2022年8月16日にリリース予定となっているオープンワールド型ハンティングゲーム「Way of the Hunter」の最新トレイラーを公開した。本作に登場するミュールジカやコウライキジ,オジロジカ,アメリカグマなどのさまざまな動物を紹介する映像だ。
「ダンジョン オブ ザ エンドレス」,Swtich向けに発売決定。ローグライクとタワーディフェンスを融合させた“ダンジョン探索RPG”

ワーカービーは本日,「ダンジョン オブ ザ エンドレス」を,Switch向けに発売すると発表した。本作は,墜落した囚人船の乗組員と共にパーティを組んで,未知のダンジョンからの脱出を目指すローグライクとタワーディフェンスを融合させた“ダンジョン探索RPG”だ。
「ブレス オブ ファイア」などのデザイナーとして知られる吉川達哉氏の個展を7月2日より毎週土日にオフラインで開催

crimは本日,「ブレス オブ ファイア」や「デビル メイ クライ」などのキャラクターデザイナーとして知られる吉川達哉氏の展覧会「2022 吉川達哉展」を,ギャラリーエルシャダイ(東京・新宿)で開催すると発表した。開催日は,2022年7月2日より,7月中の毎週土日13:00から19:00となっている。
書籍「ゲームコンソール2.0」が7月20日発売に。Magnavox OdysseyからPS5まで,コンシューマ機の歴史を美しい写真でたどる

理工学専門書の出版で知られるオーム社が,書籍「ゲームコンソール2.0」を2022年7月20日に発売すると発表した。著者は,コンシューマ機の歴史を写真記録として残す活動をするカメラマン。1972年のMagnavox OdysseyからPS5まで,多数のコンシューマ機が美しく高品質な写真で紹介されている。
「岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022」本日スタート。岩手県内の対象施設にあるスタンプを集めて特製イシツブテグッズをもらおう

ポケモンと岩手県は本日,「岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022」を開始した。期間は2022年9月30日まで。岩手県内の道の駅や観光地など33か所の対象施設に設置された「イシツブテのスタンプ」を集めて応募することで,抽選で特製イシツブテグッズ(非売品)がプレゼントされる。
新作MMORPG「HIT2」の事前登録が韓国国内で開始に。シネマティックトレイラーや登場クラスにフォーカスした映像も公開に

NEXON Koreaは2022年6月30日,新作MMORPG「HIT2」について,韓国国内での事前登録を開始した。リリース時期は2022年下半期を予定している。また,HIT2の公式サイトでは,新たなシネマティックトレイラーや登場クラスにフォーカスした映像が公開されている。
ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2022」の受講登録が開始に。企画コンテスト「PERACON2022」の開催も

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は本日(2022年7月1日),8月23日〜25日まで開催されるゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2022」の受講登録の受付を開始した。
新番組「ファイナルファンタジーXIV パーティメンバー募集中!」7月9日25:00からBSよしもとチャンネルで放送

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV」の新番組「ファイナルファンタジーXIV パーティメンバー募集中!」を,7月9日25:00からBSよしもとチャンネルにて放送開始すると発表した。番組では,吉本芸人がFFXIVの多彩なコンテンツをプレイしながら,本作の魅力を紐解いていく。
「R-TYPE」は本日で35周年。溜め撃ちの“波動砲”や無敵の兵器“フォース”を駆使して戦うシューティングゲーム

1987年7月1日に登場した横スクロールシューティングゲーム「R-TYPE」は,本日で35周年を迎えた。「波動砲」や「フォース」の存在,生物と機械を融合させたグラフィックスやBGMなどでも高い評価を得たR-TYPE。シリーズ最新作「R-TYPE FINAL 2」は,メジャーアップデートの準備が進んでいるという状況だ。
「大逆転裁判1&2」が40%オフ! 「Bulletstorm: Full Clip Edition」は90%オフの448円に! 「今週のすべり込みセール情報」

セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-」が40%オフ,「Bulletstorm: Full Clip Edition」が90%オフの448円と,お買い得になっています!
2022/06/30の記事
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」本日発売。全武器共通アクションや新モンスターが登場する大型追加コンテンツ

カプコンは2022年6月30日,ハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」の大型追加コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を発売した。拡張コンテンツでは,共通アクション“疾替え”が全武器に追加され,“爵銀龍メル・ゼナ”をはじめとする多数の新モンスターの討伐を楽しめる。
「SDガンダム バトルアライアンス」に登場するオリジナルキャラやオリジナル機体などの情報が明らかに。GR隊の小隊長となり,歪められたガンダム作品の物語を修正せよ

バンダイナムコエンターテインメントは本日,アクションRPG「SDガンダム バトルアライアンス」の最新情報を公開した。今回はオリジナルキャラクターやオリジナルモビルスーツ,各種アクションの情報などが明らかになっている。
【PR】「オリアカ」の公式生放送がこの後19:00より実施へ。マックスむらい氏ら著名なストリーマーを招き,ゲームデータや最新情報を公開

Qookka Entertainmentは,スマホアプリ「オリエント・アルカディア」の公式生放送を,本日(2022年6月30日)19:00より実施する。今回の生放送には,マックスむらい氏やちゅうにー氏ら,著名なストリーマーが出演し,本作に関するさまざまなデータや,7月に開幕する「楼蘭(ろうらん)ミステリー」の情報などが明らかにされるという。
【PR】話題のメタバース「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」の魅力と始め方を紹介。作成したアイテムやゲームを仮想通貨で販売できる

プレイヤーが作成したアイテムやゲームを仮想通貨で収益化できるメタバースとして,その将来性が注目を集めるBacasable Globalの「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」。現在進行形でさまざまな企業や著名なIPがが参入し,その規模を徐々に拡大している本作の魅力と始め方を紹介していこう。
【PR】「暁ノ天刃録」プレイレポート。広大で美しい,東洋の世界を駆け巡る冒険が始まる

EYOUGAMEが本日(2022年6月30日)リリースしたスマートフォン用MMORPG「暁ノ天刃録」のプレイレポートをお届けしよう。風光明媚な幻想世界で,自らを鍛えつつ魔族と戦うという作品で,古代東洋をモチーフとした世界観や,一時的に爆発的な戦闘力を得られる「天神変身」システムなど,魅力満載の作品だ。
スマホ向けMMORPG「暁ノ天刃録」が配信開始に。SSRキャラクター“ネコJK”など事前登録特典ももらえる

EYOUGAMEは本日(2022年6月30日),スマホアプリ「暁ノ天刃録」の正式サービスを開始した。本作は,古代東洋のファンタジー世界を舞台にしたMMORPGだ。プレイヤーは魔族に打ち勝つべく,神器「天刃譜」を探す冒険に出ることになる。また,リリースに伴い,仲間キャラ「ネコJK」など,事前登録特典が配布されるのでプレイに役立てよう。
クロエの正体を知る「シンクロ」ストーリー第4界層を先行プレイ。西方大騎士団とともに,奈落の到達最深部へ挑む

セガのスマホ向けRPG「シン・クロニクル」で,メインストーリー第4界層「呪胞樹海」が,本日2022年6月30日に公開される。魔術に長ける西方大騎士団と挑む奈落のさらなる謎。そんな第4界層を一足先にプレイすることができた。
「void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2」本日リリース。ゲームの概要とトリコを襲う新たな奇病の情報が明らかに

日本一ソフトウェアは2022年6月30日,PS4/Switch向けソフト「void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2」を発売した。人類が滅亡した世界で,「ロボット」となったプレイヤーが人類最後の生き残り「トリコ」のお世話をする本作。リリースに合わせて,ゲームの概要と,トリコを襲う新たな奇病の情報が公開された。
【PR】Razerの新型サウンドバー「Leviathan V2」を試す。サラウンドをゲームでも音楽でも楽しめるスピーカーセットだ

Razerが投入した「Leviathan V2」は,2015年に登場した初代「Leviathan」から,実に7年ぶりとなるサウンドバーの新製品だ。USBサウンドデバイスとなり,バーチャルサラウンド技術「THX
「ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿」のPS4(ダウンロード)/Steam/iOS/Android版を7月21日に発売

スパイク・チュンソフトは本日,「ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿」のSteam/PS4/iOS/Android版を,7月21日に発売すると発表した。本作は,「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」に収録されたボードゲームをパワーアップさせたタイトルだ。
「Ghostrunner: Complete Edition」本日リリース。ゲーム本編と有料DLC・Project_Hel,コスメティックパック全4種をまとめた“完全版”

505 Gamesは,「Ghostrunner」の“完全版”になるという「Ghostrunner: Complete Edition」の配信を,PC,Xbox Series X,Xbox Oneに向けて本日開始した。ゲーム本編と有料DLC「Project_Hel」,そしてコスメティックパックDLC全4種をセットにしたソフトだ。※16:17 PS5版とSwitch版,PS4版の情報を追加しました
スマホ向けMMORPG「MU:オリジンIII」の国内サービスが決定。ゲーム内アイテムをもらえる事前登録の受付も開始に

FingerFunは本日(2022年6月30日),スマホアプリ「MU:オリジンIII」の国内サービスが決定したことを発表した。本作は,PC向けオンラインRPG「ミュー 奇蹟の大地」の世界観を受け継ぐMMORPGだ。また,アプリのリリースに先駆けて,事前登録の受付もスタートしている。
スマホ向けRPG「INFINITY SOULS」配信開始。ガチャ30連分のソウルクリスタルなど事前登録特典の配付もあり

アニプレックスは本日(2022年6月30日),スマホ向け新作アプリ「INFINITY SOULS」の正式サービスを開始した。本作は,「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけた都築真紀氏が,シリーズ構成とメインシナリオを担当する“クライム&レスキューRPG”だ。事前登録者数は30万人を突破しており,ガチャ30連分のアイテムなどが配付される。
「THE CHANT」,ストーリートレイラー公開。カルトの儀式で狂気に満ちた現象が巻き起こる,物語の冒頭をチェック

Koch Mediaは2022年6月30日,自社レーベルのPrime Matterがパブリッシングを行う「THE CHANT」のストーリートレイラーを公開した。今回のトレイラーでは,ジェシカが友人に連れられて島にやってくるまでの流れや,儀式の失敗によって発生する狂気に満ちた現象など,物語の冒頭部分を確認できる。
「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」のメインビジュアル&本予告が公開に

2022年9月2日公開の最新作「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」のメインビジュアルと,本予告が公開された。今回の映像では,特報映像に引き続きライブシーンの一部を確認できる。
「聖塔神記 トリニティトリガー」の新ビジュアルとキャラクター情報が公開に。ヴァイオレット王女や技師ライム・ヴェールらが登場

フリューは本日,9月15日に発売を予定している「聖塔神記 トリニティトリガー」の新ビジュアルとキャラクター情報,サンプルボイスを公開した。公開されたビジュアルでは,主人公のシアンとエリス,そしてザンティスのほかに,シュタール王国の王女ヴァイオレット(CV:青木瑠璃子)の姿を確認できる。
Switch版「Tormented Souls」が7月28日に配信決定。廃墟と化した病院に隠された秘密に迫るホラーアドベンチャー

Phoenixxは本日,ホラーアドベンチャー「Tormented Souls」のSwitch版を,2022年7月28日に配信すると発表した。本作は,双子の写真に関する調査をするべく,ある病院へと向かった主人公が,廃墟と化した病院に隠された秘密と,真相究明を阻止しようとする闇の力と対峙することになる。
「サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-」,放射線障害や電磁嵐などコロニーを襲うさまざまな脅威を紹介

セガは本日,2022年7月28日に発売予定のサバイバルシム「サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-」の最新情報を公開した。今回は,放射線障害が起こるフォールアウトや電力施設に影響が出る電磁嵐など,コロニーに襲いかかる回避不能なさまざまな脅威が紹介されている。
「私の離婚ストーリー」のPC版とSwitch版が8月18日に登場。浮気調査と離婚を題材にした,韓国生まれのアドベンチャーゲーム

CFKは本日,韓国・NONIL STUDIOが開発し,スマホで展開されているアドベンチャーゲーム「私の離婚ストーリー」の,PC(Steam)版とSwitch版の配信を,2022年8月18日に開始すると発表した。離婚裁判の実情を知る弁護士が企画したという,浮気調査と離婚を題材にしたゲームだ。
設立50周年を祝うAtariが,Atari 2600からLynxまでの歴史を振り返る新作「Atari 50: The Anniversary Celebration」を発表。リリースは11月を予定

設立50周年を迎えたゲームブランドのAtariが,90種類ものゲームをバンドルした新作「Atari 50: The Anniversary Celebration」を,2022年11月にリリースする。関係者達のインタビューや,未公開の企画書,アートワークなどを織り交ぜ,歴史を振り返るインタラクティブ博物館としても楽しめるという。
Simogoの新作「Lorelai and the Laser Eyes」は,謎の邸宅を舞台に殺人ミステリーを解き明かしていくノンリニア型アクションADV

Annapurna Interactiveは,Simogoが手がける新作アクションADV「Lorelai and the Laser Eyes」の最新トレイラーを公開するとともに,2023年中にPCとSwitch向けにリリースすることをアナウンスした。謎の邸宅に迷い込んだ主人公が,状況を観察しながら殺人ミステリーを解き明かしていく。
「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」,シーズンパスコンテンツ第1弾“竜王バハムートの試練”は7月20日配信開始

スクウェア・エニックスは本日,「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」向けシーズンパスコンテンツ第1弾となる追加ミッション「竜王バハムートの試練」を,2022年7月20日より配信すると発表した。新たなシナリオやエリア,ジョブ,武器種,装備カテゴリなどを追加するものだ。
「モンハンライズ:サンブレイク」דマツケンサンバII”コラボのMV“マツケンサンブレイク”公開。松平 健さんが1人4役で歌い,踊る

カプコンは,本日リリースとなった「モンスターハンターライズ:サンブレイク」と,松平 健さんの代表曲の一つ「マツケンサンバII」とのコラボによるMV,「マツケンサンブレイク」を公開した。アレンジされた歌詞,そしてラッパー,チャラ男など,1人4役を演じた松平さんに注目だ。
「シン・クロニクル」の新章“第4界層 呪胞樹海”が本日開幕。リリース100日を記念したログインボーナスなども実施中

セガは本日(2022年6月30日),配信中のスマホアプリ「シン・クロニクル」に,新章「第4界層 呪胞樹海」の追加を発表した。これに合わせて,同界層に深く関わるキーキャラクター4名をラインナップしたガチャも開放される。さらに,本作のリリース100日を記念したログインボーナスやミッションも開催中だ。
フリープレイは「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」などの4タイトル。7月のPS Plus情報

SIEは本日,サブスクリプションサービス・PS Plusの加入者に向けた,2022年7月のフリープレイタイトルを発表した。7月は,「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」と「THE DARK PICTURES: MAN OF MEDAN」,そして「Arcadegeddon」,「Zero Strain」の4タイトルだ。
「トキメキファンタジー ラテール」,新規サブクラス“ウィンディア”を実装。マップやストーリー,装備の追加も

HappyTukは本日,「トキメキファンタジー ラテール」の大型アップデート「WINDIA-風の先導者-」を実施した。新規サブクラス“ウィンディア”が実装されたほか,新規のマップやストーリー,インスタンスダンジョンなども追加されている。
わしゃがなTVの最新回では,「Apex Legends Mobile」のプレイ動画をお届け。Apex初心者2人がチャンピオンを目指す

本日(2022年6月30日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,人気バトルロイヤルゲーム「Apex Legends Mobile」のプレイ動画をお届け。Apex初心者だという2人と,4Gamerのおれっちを助っ人に加えた3人でチャンピオンを目指す。
「ノーモア★ヒーローズ3」の公式生番組“出演声優★世界最速先行プレイ”本日21:00より配信。榎木淳弥さん,小西克幸さんが出演

マーベラスは,10月6日に発売を予定している「ノーモア★ヒーローズ3」のPS5版先行プレイを実況する公式生番組「出演声優★世界最速先行プレイ」を,本日21:00よりYouTube LIVE,Twitter Live,Twitchにて配信すると発表した。出演は,榎木淳弥さん,小西克幸さん,マフィア梶田さん。
「ポケモンGO」の6周年イベントが7月6日に開始へ。特別な帽子をかぶったリザードン,ピカチュウらが初登場

Nianticとポケモンは本日(2022年6月30日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の6周年イベントを7月6日10:00から7月12日20:00まで開催すると発表した。今回は,パーティーハットをかぶったリザードンらが初登場する。さらに,7月9日にスタートするバトルウィークエンドでは,シャドウラティオスに出会えるという。
スマホ版「ピオフィオーレの晩鐘 -ricordo-」,10%オフセールを開催。期間は7月7日18:00まで

アイディアファクトリーは本日(2022年6月30日),スマホ版「ピオフィオーレの晩鐘 -ricordo-」の期間限定セールを開始した。期間中は,通常価格2810円(税込)のところ,10%オフの2440円(税込)で購入できる。期間は7月7日18:00まで。
「WonderBoy:ドラゴンの罠」,PS5向け日本語パッケージ版を9月1日リリース。あのワンダーボーイが最新機種でプレイ可能に

パブリッシャのGame Source Entertainmentは,フランスのLizardcubeが開発中のアクションアドベンチャー「WonderBoy:ドラゴンの罠」を2022年9月1日にリリースすると発表した。1989年にセガからリリースされた「モンスターワールドII ドラゴンの罠」のリメイク作品が,最新機種でプレイ可能になるのだ。
「スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE」予約受付スタート。抽選でPS5本体が当たるTwitterキャンペーンも

スクウェア・エニックスは,2022年10月27日に発売予定となっているRPG「スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE」の予約受付を,本日開始した。本作の予約受付開始を記念して,抽選でPS5本体が当たるというキャンペーンが,シリーズ公式Twitterアカウントで始まっている。
「The Lord of the Parties」,Steamで本日配信。VTuber 姫熊りぼんさんとのコラボDLCも登場

CRESTは本日,「The Lord of the Parties」をSteamで配信した。本作は,ハーフエルフの少女と,幼なじみで英雄になることを夢みる少年が,少女の亡くなったとされていた父親を探すために冒険するアクションRPG。本作の公式応援アンバサダーのVTuber 姫熊りぼんさんとのコラボDLCも配信中だ。
PS4向けパッケージ「彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1」本日発売。一部の収録タイトルも単体DL版としてPS4/Xbox One向けに配信開始

シティコネクションは本日,彩京のシューティングゲーム6タイトルをまとめたPS4向けパッケージ「彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1」を発売した。また,単体ダウンロード版として,本作に含まれる一部のタイトルが,PS4とXbox One向けに本日より配信されている。
Switch「マッド・タワー・タイクーン」と「マッド・ゲームズ・タイクーン」,ニンテンドーeショップで本日配信開始

Sticky Rice Gamesは本日,Nintendo Switch向けソフト,「マッド・タワー・タイクーン」と「マッド・ゲームズ・タイクーン」の配信をニンテンドーeショップで開始した。超高層ビルの運営したり,ゲーム会社を経営したりするというシミュレーションゲームで,日本語版のリリースは今回が初となる。
最新作「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」を含むシリーズ作品がXboxプラットフォームで配信へ。1作目は本日リリース&10%オフセールも

インティ・クリエイツは2022年6月30日,最新作「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」を含む「ガンヴォルト」シリーズ作品のXbox One版,Xbox Series X版をリリースすると発表した。それに合わせて,「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」の新情報が明らかになり,挿入歌“理壊者(リベレイター)”のMVも公開されている。
「Young Souls」PS4/Switch向けパッケージ版,本日発売。描き下ろしイラストのリバーシブルジャケット仕様で,初回特典としてサントラが付属

H2 INTERACTIVEは本日,「Young Souls」のPS4/Switch向けパッケージ版を発売した。本作は,双子の主人公が人間世界とゴブリンたちが支配するパラレルワールドを冒険するアクションRPG。パッケージ版は,描き下ろしイラストのリバーシブルジャケット仕様で,初回特典でサントラが付属する。
「クリード チャンピオンズ」の国内発売が9月29日に決定。映画“ロッキー”や“クリード”のキャラクターが登場するボクシングゲーム

Koch Mediaは,北米のSurviosが開発した「クリード チャンピオンズ」(原題「Big Rumble Boxing: Creed Champions」)を2022年9月29日に発売する。映画「ロッキー」や「クリード」の世界観をベースにしたボクシングゲームで,映画に登場する20人のキャラクターから1人を選び,世界チャンピオンを目指すのだ。
パーティーゲーム「ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド」本日発売。50種類のミニゲームを最大4人で対戦できる

ユービーアイソフトは本日,「ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド」をPS4/Switch/Xbox One向けに発売した。本作は,ラビッツたちがパーティーゲームを進めながら冒険するタイトル。50種類のミニゲームが用意されており,最大4人でチーム戦や個人戦を楽しめる。
「グランダイバー! 〜がんばれ!ツルハシくん〜」本日リリース。影山ヒロノブさんが歌うオープニングを聞ける,カラオケ映像が公開に

アークシステムワークスは2022年6月30日,Nintendo Switch用ソフト「グランダイバー! 〜がんばれ!ツルハシくん〜」の配信を開始した。それを記念して,影山ヒロノブさんが歌うオープニングテーマソングのカラオケ映像が公開された。
「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION」PS4向けパッケージ版を10月27日に発売

SNKは本日,対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION」のPS4向けパッケージ版を10月27日に発売すると発表した。本作は,KOFシリーズの中でも人気の高い「THE KING OF FIGHTERS '98」を“フルチューンナップ”したタイトルだ。
G-Tune,外付けCPU&GPU液冷ユニット付属の15.6型ゲームノートPCを発売

2022年6月30日,マウスコンピューターは,ゲーマー向けPCブランド「G-Tune」の新型ノートPC「G-Tune H5-LC」を発売した。専用の外付けCPU&GPU液冷ユニットが付属するのが見どころで,本体の冷却機構と組み合わせて,CPUやGPUの温度を低く抑えられるという。税込の想定売価は37万円前後となる。
MtG再録セット「ダブルマスターズ 2022」が7月8日に発売へ。ドラフト・ブースターには新カード《謎めいた尖塔郡》も収録

Wizards of the Coastは2022年6月30日,トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の再録セット“ダブルマスターズ 2022”のドラフト・ブースターとコレクター・ブースターを,7月8日にリリースすると発表した。
「あくありうむ。」の公式サイトがオープンし、予約受付がスタート。完全生産限定版やオフィシャル通販限定版の詳細も明らかに

エンターグラムは2022年6月30日,同社が10月27日に発売を予定している「あくありうむ。」の公式サイトをオープンし,予約受付を開始した。公式サイトには各種限定版の特典情報などが掲載され,本作の壁紙やTwitter用の各種素材の配布も行われている。
PS4/Switch版「D.C.4 Fortunate Departures 〜ダ・カーポ4〜 フォーチュネイトデパーチャーズ」公式サイトが公開に。予約受付もスタート

エンターグラムは2022年6月30日,同社が10月27日に発売を予定している「D.C.4 Fortunate Departures 〜ダ・カーポ4〜 フォーチュネイトデパーチャーズ」のPS4/Switch版について,公式サイトをオープンし,合わせて予約受付を開始した。
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」で“シリーズ10周年記念キャンペーン”が開催に。毎日1回無料の抽選配給がスタート

バンダイナムコエンターテインメントは2022年6月30日,「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」で“シリーズ10周年記念キャンペーン”をスタートした。期間中は,特別な抽選配給を毎日1回無料で楽しめるほか,新機体「シナンジュ」の抽選確率が大幅に増加する。
スポーツをテーマにしたレトロ2Dアクション「Bat Boy」のクラウドファンディング企画が7月13日にスタート

エクスプラスは本日,同社がSonzai Gamesと開発している2D横スクロールアクション「Bat Boy」のリリースに向けたクラウドファンディングキャンペーンを,Kickstarterにて2022年7月13日に開始すると発表した。スポーツをテーマにした,レトロな2Dグラフィックスのゲームだ。
「ロードス島戦記 クロニクル」にX68000版“ロードス島戦記II 〜五色の魔竜〜”の収録決定。サウンドトラック情報も明らかに

D4エンタープライズが運営する「プロジェクトEGG」で2022年夏の発売が予定されている「ロードス島戦記クロニクル」の新情報が発表された。1992年にX68000向けにリリースされた「ロードス島戦記II 〜五色の魔竜〜」の追加収録が決定した。本作は,これまで復刻されたことがなく,今回が初になるという。
新作RPG「ウィクロスマルチバース」本日リリース。シリーズ歴代キャラクターが集結するWIXOSSのオールスターゲーム開幕

CTWは本日,新作RPG「ウィクロスマルチバース」をリリースした。本作は,タカラトミーが販売・展開中のトレーディングカードゲーム「WIXOSS」を題材にしたタイトルだ。プレイヤーは,主人公「アルト」と共に,バーチャル空間「ウィクロスランド」の新エリア「ラビリンス」攻略を目指すことになる。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」とTikTokがコラボ。チャレンジエフェクト“#あざとハンター”がTikTokに登場

カプコンは2022年6月30日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」と,ショートムービープラットフォーム“TikTok”とのコラボを開始した。今回のコラボでは,ラパーチェのボイスと,TikTokの人気エフェクトを組み合わせたチャレンジエフェクト「#あざとハンター」が,TikTokに登場する。
「RPG Maker Unite」,公式サイトで“ぴくせるすけゐらぁ”の公開を開始。Twitterキャンペーンもスタート

Gotcha Gotcha Gamesは本日,開発中のゲーム制作ソフト「RPG Maker Unite」の外部ツール「ぴくせるすけゐらぁ」を公式サイトで公開した。ドット絵などをイラストのように拡大できるソフトで,過去作品の素材を「ぴくせるすけゐらぁ」でリサイズし,微調整を行うだけで,「RPG Maker Unite」で使用可能になるという。
2002年に登場した「サクラ大戦/ピアノ弾き語り歌謡全集」の再発売が決まる。復刊ドットコムなどの各販売サイトで予約を受付中

復刊ドットコムにて復刊リクエストが受け付けられている「サクラ大戦/ピアノ弾き語り歌謡全集」(2002年発売/ドレミ楽譜出版社)の,再発売(限定復刊)が決まったという。各販売サイトで予約受付が始まっている。希少となり価格が高騰していた品だけに,まさに待望の再発売といったところだ。
新コンテンツ情報に注目の「第71回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」は7月1日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今週も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第720回「『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』で幸せを実感」

「ファイアーエムブレム 風花雪月」が大好きな男色ディーノ選手は,「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」を買うべきかどうか,悩んでいたそう。そこでまずは,体験版をプレイしてみたところ……。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな話題です。
2022/06/29の注目記事
「スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE」の発売日が10月27日に決定

スクウェア・エニックスは本日,「スターオーシャン」の公式番組「STAR OCEAN PROGRAM 特別版」にて,シリーズ最新作「スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE」の発売日が2022年10月27日に決定したと発表した。※6月29日21:10,プレスリリースを追加しました。
ソニー,ゲーマー向け製品ブランド「INZONE」のディスプレイとヘッドセットを発表。ハイエンドにふさわしい高スペック製品を揃える

2022年6月29日,ソニーは,ゲーマー向けの新しい製品ブランド「INZONE」の設立と,第1弾製品となるディスプレイ2製品およびヘッドセット3製品を発表した。PlayStationとは異なるゲーマー向けブランド第1弾の製品だけに,とくに最上位モデルは非常に高いスペックを有するのが見どころだ。
全10作を収録した「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」がPCとPS4,Switch向けに2023年発売

カプコンは本日(2022年6月28日),新作タイトル「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」(Switch / PS4 /PC)を2023年内に発売すると,発表した。PS4とSwitch向けのパッケージ版のほか,収録タイトルを二つに分けたダウンロード版も発売予定で,こちらはPC版も用意されるという。
【PR】吉田輝和の「GTAオンライン」プレイ絵日記第2回:モヒカンおじさんの成り上がり 〜銃器密造ビジネスでぼろ儲け!?〜

おじさんの絵しか描くことができない吉田輝和による「GTAオンライン」絵日記連載の第2回をお届け。前回は100万ドルの現金を手に入れ,浮かれて遊びまわっていたが,今回はついに裏稼業に手を出すことに。吉田おじさんは銃器密造王に成り上がることができるのだろうか……?
2022/06/28の注目記事
「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」,Nintendo Switchで2022年12月9日発売

スクウェア・エニックスは本日配信された「Nintendo Direct Mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」をNintendo Switch向けに2022年12月9日に発売すると発表した。
Switch向け新作「ウルトラ怪獣モンスターファーム」が2022年内に発売。楽曲や交通系ICカードから生まれる怪獣を育成

バンダイナムコエンターテインメントは,本日(2022年6月28日)配信された「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ」にて,Switch向け新作タイトル「ウルトラ怪獣モンスターファーム」を発表,2022年内に発売すると発表した。
スクエニの新作「ハーヴェステラ」が11月4日に発売決定。ファンタジー世界を舞台に,農業や冒険が楽しめる“生活シミュレーションRPG”

スクウェア・エニックスは本日,配信番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,新作タイトル「ハーヴェステラ」を2022年11月4日に発売すると発表した。本作はファンタジー世界を舞台に農地の開墾や人との交流,冒険が楽しめる“生活シミュレーションRPG”だ。
「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」,国内向けに正式発表。今冬発売

任天堂は本日配信した「Nintendo Direct Mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」を国内向けに正式に発表した。本作は国内向けには「マリオ+ラビッツ最新作(仮称)」として発表されており,そのタイトルが明らかになったわけだ。今冬に発売予定とのこと。
Switchにペルソナシリーズ3作品が登場。10月21日発売「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」のほか,「P3P」「P4G」がリリース予定

アトラスは本日公開された任天堂の動画「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,Switch版「ペルソナ3ポータブル」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」を発表した。※2022年6月29日12:00 プレスリリースを追加しました。
「Portal: コンパニオンコレクション」,本日配信開始。「Portal」と「Portal2」がセットになって登場

Valveは本日配信された「Nintendo Direct Mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,名作アクションパズル「Portal」と「Portal2」がセットになった「Portal: コンパニオンコレクション」をNintendo Switch向けに本日配信すると発表した。
「スーパーボンバーマンR2」,2023年内に発売予定。“シリーズ史上最大ボリューム”を誇るというシリーズ最新作

KONAMIは本日「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて,「スーパーボンバーマンR2」を発表した。“シリーズ史上最大ボリューム”を誇るというスーパーボンバーマンRシリーズ最新作は,Switchのほか,PS5,PS4,Xbox Series X / Xbox One,PC(Steam)にて2023年内の発売が予定されている。※6月29日12:35,プレスリリースを追加しました。
“アラド戦記”格ゲー「DNF Duel」スタートダッシュガイド。プレイアブルキャラ16人の特徴や主力技をお届け

ネクソンは本日(2022年6月28日),「DNF Duel」を発売した。本作は,同社が運営する人気MORPG「アラド戦記」を題材にした完全新作となる対戦格闘ゲーム。プレイアブルキャラクター16人の特徴や主力技のほか,遊べるゲームモードの情報をまとめたので,ぜひスタートダッシュに生かしてほしい。
「パックマンワールド リ・パック」が2022年8月25日に発売。パックマンワールド 20th アニバーサリーのフルリメイク作品

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「パックマンワールド リ・パック」を2022年8月25日に発売すると発表した。1999年に発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム「パックマンワールド 20th アニバーサリー」のフルリメイク作品だ。※6月29日12:20,プレスリリースを追加しました。
「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」,2022年に発売。前作が7月4日から“いっせいトライアル”に登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日(6月28日),“Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ”で,新作「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」を2022年に発売すると発表した。また,前作がNintendo Switch Onlineの“いっせいトライアル”に,7月4日〜10日の期間で登場する予定だ。※6月29日13:15,プレスリリースを追加しました。
Switch「ライブアライブ」の体験版が本日配信。功夫編・幕末編・SF編の序盤を収録

スクウェア・エニックスから2022年7月22日に発売予定のSwitch用ソフト「ライブアライブ」の体験版が,ニンテンドーeショップにて本日(6月28日),配信された。この体験版では,功夫編・幕末編・SF編の序盤がプレイ可能で,セーブデータは製品版に引き継げるとのことだ。
「モンハンライズ:サンブレイク」,無料タイトルアップデートのロードマップ公開。8月実施の第1弾では“紅蓮滾るバゼルギウス”などが登場

カプコンは本日(6月28日),6月30日に配信予定の「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で今後追加される無料タイトルアップデートのロードマップを発表した。8月実施予定の第1弾では,“紅蓮滾るバゼルギウス”や新フィールド“塔の秘境”が追加されるとのことだ。※6月29日11:30,プレスリリースを追加しました。
「NieR:Automata」のSwitch版が10月6日に発売決定。追加衣装などのDLCをあらかじめ収録

任天堂は本日,配信番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」において,スクウェア・エニックスのアクションRPG「NieR:Automata The End of YoRHa Edition」を2022年10月6日に発売すると発表した。本作には,DLCがあらかじめ収録されており,Switch版限定の衣装も無料配信される予定だ。
「ソニックオリジンズ」プレイレポート。遊びやすくアレンジされたソニックの原点4作品を,好きなキャラクターで遊びつくそう!

ソニックシリーズ生誕30周年の一環として,メガドライブの初期シリーズをリマスター化した「ソニックオリジンズ」が2022年6月23日に発売された。単なるリマスターにとどまらず,さまざまなプレイモードが用意され,ビギナーからコアなファンまで楽しめる,決定版といえるコンピレーションタイトルだ。
Tencent Gamesのオンラインイベント“Spark 2022”開催。「LoL Esports Manager」「Return to Empire」「代号:致金庸」などを発表

Tencent Gamesは2022年6月27日,オンラインイベント「Tencent Spark 2022」を開催し,同社が発売を予定している「League of Legends Esports Manager」「Return to Empire」「代号:致金庸」などの新作タイトルや,ゲーム関連技術を活用する協力プロジェクトについて発表した。
【PR】「麻雀一番街」のイベント“SUMMER LIVE”が6月30日に開幕。新たな女性雀士2名が登場し,水着衣装の販売も開始へ

Lancelot Techがサービス中のオンライン麻雀ゲーム「麻雀一番街」で,イベント「SUMMER LIVE」が6月30日のアップデート後から7月29日23:59まで開催される。これに合わせて,「赤羽アテナ」「五月女百合香」ら新たな雀士が登場するほか,4名の女性雀士が着用できる水着衣装がゲーム内のコンビニで販売予定だ。
- 最新読者レビュー
-
- ゆっくりやるには最高のゲーム(LOST ARK)80
- 無課金で遊ぶのがちょうどよさそう(バースセイバー)35
- 如何にコミュニティに混ざるか(LOST ARK)40
- ボリュームが薄くセーブポイントがないのが厳しいアクションゲーム(Hades)30
- ストーリーにハマると深く入り込める。時間ない人には厳しいゲームかも(LOST ARK)80
- 深海サバイバルゲーム続編(サブノーティカ: ビロウ ゼロ)75
- 3か月ほどプレイしてみました(PSO2 ニュージェネシス)60
- アリーナFPSとしては最高に面白い(Halo Infinite)75
- このゲームは特殊なTPS(シューター)である(フォートナイト)85
- 古参アークスでももう厳しいゲーム(PSO2 ニュージェネシス)20