- 概要
- ニュース(16)
- 特集&連載(0)
- レビュー(0)
- テストレポート(7)
arrows(旧称:ARROWS)
NTTドコモ,2018年夏モデルスマートフォン&タブレット11機種を発表。GalaxyやXperia,HUAWEIのハイエンド機種が勢揃い

2018年5月16日,NTTドコモは,東京都内で新製品発表会を行い,
富士通,「arrows」ブランドの携帯端末事業を手がける子会社を投資ファンドに譲渡
[2018/01/31 16:43]NTTドコモ,2017〜2018年冬春モデルスマートフォンなど計13製品を発表。2画面ディスプレイ装備で二つ折りできるZTE製端末に注目

2017年10月18日,NTTドコモは,2017〜2018年冬春モデルとなるAndroidスマートフォン11機種とAndroidタブレット端末2機種を発表した。スタイラス入力対応の大型スマートフォン「Galaxy Note8 SC-01K」や,2枚のディスプレイを備えて二つ折りできるZTE製スマートフォン「M Z-01K」など,個性的な製品が見どころだ。
[2017/10/18 12:00]docomo,2017年夏モデルスマートフォン7製品を発表。4K&HDR液晶搭載の「Xperia XZ Premium」は6月中旬発売予定

2017年5月24日,NTTドコモは2017年夏モデルとなるスマートフォン7製品を発表した。Xperia,Galaxy,arrows,AQUOS,Disney Mobileというお馴染みの面々だが,注目は4K&HDR液晶パネルと960fps対応のアウトカメラ搭載の「Xperia XZ Premium SO-04J」だろう。こちらは6月中旬発売予定となっている。
[2017/05/24 11:35]NTTドコモ冬モデル「arrows NX」&「V20 PRO」テストレポート。堅牢性重視のミドルクラスと高音質サウンドが魅力のハイエンド端末をチェック

NTTドコモの2016年冬〜2017年春モデル新型スマートフォンのテストレポート第2弾では,12月上旬発売予定の「arrows NX F-01J」と,
NTTドコモが2016年冬〜2017年春モデルスマートフォン7機種を発表

2016年10月19日,NTTドコモは都内で報道関係者向けイベントを開催し,スマートフォン7機種など2016年冬〜2017年春モデル新製品を発表した。Xperiaの新世代フラッグシップ「Xperia XZ SO-01J」や,NTTドコモ独自の端末「MONO MO-01J」といった製品が登場している。
[2016/10/19 11:53]受信時最大375Mbpsを実現した「Xperia X Performance」「Galaxy S7 edge」に注目。NTTドコモが2016年夏モデルスマートフォンを発表

2016年5月11日,NTTドコモは,2016年夏モデルとなるAndroidスマートフォン5製品,Androidタブレット1製品,モバイルWi-Fiルーター1製品を発表した。注目は受信時最大375Mbpsの「PREMIUM 4G」に対応し,Snapdragon 820を搭載する「Xperia X Performance SO-04H」「Galaxy S7 edge SC-02H」の2製品だろう。
[2016/05/11 11:01]林 佑樹選定,極私的「Androidスマートフォン・オブ・ジ・イヤー2015」

4GamerのAndroidスマートフォン関連記事で活躍しているライター・林 佑樹氏に,徹頭徹尾ゲーマー目線で,2015年のAndroidスマートフォン市場を自由に振り返ってもらった。最終的なキーワードはデレステだった気がしなくもないが,2015年に何があったのか,そして2015年を代表する端末は何か? 氏の見解を一読あれ。
[2015/12/29 00:45]虹彩認証が売りの「arrows NX」や安価なタフネススマホ「Galaxy Active neo」の実力は? NTTドコモ2015〜16年冬春モデルテストレポート後編

NTTドコモ2015〜16年冬春モデルテストレポートの後編では,「ゲームもプレイするがスペックはそこそこでいい」という人向けのスマートフォンとして,「arrows NX F-02H」と「Galaxy Active neo SC-01H」の2製品をテストしてみた。これらの製品は,ゲーム用途ではどれくらい使える製品なのだろうか。
[2015/10/02 00:00]「Xperia Z5」シリーズ3製品に「Nexus 5X」も。ドコモ,2015〜16年冬春モデルのスマートフォン10製品を発表

2015年9月30日,NTTドコモは都内で報道関係者向けイベントを開催し,スマートフォン10製品をはじめとする2015〜16年冬春モデルを発表した。Xperia Z5シリーズが無印と「Compact」,4K解像度に対応した「Premium」の3モデル展開となる点や,“非ドコモスマートフォン”として「Nexus 5X」がラインナップに入っている点などが見どころだ。
[2015/09/30 11:53]