北米のゲームデベロッパ,ArenaNetのMike O'Brien氏が同社を退職したことが明らかになった。ArenaNetは2000年,O'Brien氏らBlizzard Entertainment出身の開発者によって設立されたメーカーで,「Guild Wars」シリーズが代表作。O'Brien氏は今後,別のスタジオでゲーム開発を続けると述べている。
[2019/10/04 16:34]
「Guild Wars 2」の正式サービスが本日(アメリカ時間の8月28日)開始された。NC softは,本作が100万本のプレオーダーを獲得したこと,予約でアーリーアクセス権を得たプレイヤーによって先週末には40万人という同時アクセス者数を記録したことを報告。すでに最高レベルに達したプレイヤーもいるようだ。
[2012/08/29 13:10]
NCsoftとArenaNetが共同開発中の新作MMORPG「Guild Wars 2」では,“Beta Weekend Event”というβテストが不定期で行われている。本稿では,実際にBWEに参加してみて分かったGuild Wars 2の実力を,プレイレポート形式で紹介していくので,本作に期待している人はぜひチェックしてほしい。
[2012/07/12 00:00]
Arena.netは,MMORPG「Guild Wars 2」の正式サービスを8月28日に開始すると公式blogで発表し,ローンチムービーを公開した。「Beta Weekend」と称して行われてきたβテストも,アメリカ現地時間の7月20日から22日にかけてのものが最後になると告知されている。ファンにとっては待ちに待った発表といえそうだ。
[2012/06/29 12:44]
Arena.netは,「Guild Wars 2」の予約受付を開始した。「Digital Edition」「Digital Deluxe Edition」,そして「Collector's Edition」の3種類のパッケージが用意されており,予約購入した人はβウィークエンドイベントや,ローンチの3日前ゲームを開始できるアーリーアクセス権などが入手できるという。
[2012/04/11 15:56]
MMORPG専門の情報サイトMassivelyは,「Guild Wars 2」のβテストの様子を収録したムービーや記事を公開した。最大300人のプレイヤーが楽しめるというサーバー間対戦モード「WvW」の様子が中心で,多数のプレイヤーが魔法や武器で派手な戦闘を繰り広げているカオスな様子は,想像以上に面白そうだ。
[2012/03/28 17:13]
2012年内の正式サービス開始に向けて開発が進められているMMORPG「Guild Wars 2」だが,そのクローズドβテストのテスター募集ページがオープンした。このページは,公開から48時間後には閉鎖される予定だが,オープンしたのがイギリス時間の2月22日午後6時(日本では23日午前3時)だと思われるので,とりあえず急いだほうがよさそうだ。
[2012/02/23 12:05]
2012年内の正式サービス開始が予定されているArena.netのMMORPG「Guild Wars 2」では,サーバー間のギルド戦となるWorld vs. Worldモードで,実に300人規模の戦闘が予定されていることが明らかになった。Guild Wars 2で使用できる最大規模のマップを舞台に,投石機やゴーレムを使った大戦争が楽しめるという。
[2012/02/17 12:11]
Arena.netが開発中のMMORPG「Guild Wars 2」公式サイトで,NPC種族の“Jotun”が新たに紹介された。Jotunはデミゴッドよりも古くから魔法や技術を利用している誇り高い巨人族だったが,今ではすべてを失い,未開な乱暴者にまで転落しているという。また,2012年3月頃には,現在行われているCBTの門戸を大きく広げることも明らかになった。
[2012/01/26 14:36]
Arena.netは,開発中のMMORPG「Guild Wars 2」の最新情報を公開し,8つめのキャラクタークラス「Mesmer」を発表した。Mesmerは,イリュージョン系のマジックを使う職業で,敵と正面から戦うよりもトリッキーな戦法を得意とするようだ。本作は,今週末からクローズドβテストが始まる予定で,いよいよローンチが近付いてきている。
[2011/12/15 20:00]