「ポケモンGO」の新機能はAR写真を撮影しシェアできる「GOスナップショット」。メディア向けに開催された体験会の模様をお届け

Nianticとポケモンは本日(2019年2月13日),スマホアプリ「ポケモンGO」に,新機能「GOスナップショット」を近日実装すると発表した。これは,手持ちのポケモンで,AR写真を撮影できるというもの。本稿では,メディア向けに実施されたGOスナップショットの体験会の模様をお伝えしよう。
「アイドルマスター SideM」の“ワケミニ”キャラが電柱を可愛くラッピング! 「理由(ワケ)あって、門前仲町!」の見どころをレポート

2018年12月13日〜2019年1月14日まで,「アイドルマスター SideM」のスピンオフアニメ「アイドルマスター SideM 理由(ワケ)あってMini!」のキャラクターを使用した,電柱,配電地上機器のラッピングが門前仲町2丁目および富岡1丁目エリアにて行われる。本稿では,その共同実証試験に先駆けて行われたお披露目会の模様をレポートしよう。
リリース1周年の「メギド72」プロデューサーインタビュー。女性プレイヤーによる「サタナキア」人気は予想外だった!?

DeNAがサービス中のスマホアプリ「メギド72」が,リリースから1周年を本日迎えた。先日のリアルイベントでも発表されたように,リリース1周年に向けたさまざまな企画や施策が用意されている“いま”,プロデューサーの宮前公彦氏にインタビューをする機会を得られたので,その内容をお届けしよう。
「ポケモンGO」の新機能「トレーナーバトル」をデモ体験。戦略性の高さと3体で楽しめるカジュアルさが魅力

2018年12月4日,Nianticとポケモンがサービスするスマホ向けアプリ「ポケモンGO」(正式名称はPokémon GO)の新機能「トレーナーバトル」に関する情報が発表された。発表に先駆けて開催されたプレスラウンドテーブルでのデモ体験について,本稿でお伝えしよう。
「夢100」のビッキーが朗読してくれる「王子様のささやき朗読VR」を体験! イケメンの表現技術を研究するイケメンテックラボの狙いとは

ジークレストは2018年10月3日に,キャラクター表現の技術研究を目的としたイケメンテックラボの設立を発表した。その第1弾としてお披露目された「王子様のささやき朗読VR」の体験レポートとともに,イケメンテックラボがどのような取り組みを行っているのか,開発チームに話を聞いた。
“聴く”だけではなく“歌って”&“触れた”ライブ「消滅都市 LIVE EXPERIENCE vol.1」をレポート。「消滅都市0.」に続くソウマの物語を音楽と体感

WFSは2018年11月25日,スマホ向けアクションRPG「消滅都市2」のライブイベント「消滅都市 LIVE EXPERIENCE vol.1」を都内で開催した。朗読と音楽が織りなす「ライブを通じて物語を体験する」をコンセプトとし,圧倒的な一体感をファンに届けた。本稿でその内容をレポートしよう。
今田美桜さんが主演のLINE QUICK GAME新作「koToro_ [コトロ]」がリリース。スピードワゴンも登場した発表会をレポート
![今田美桜さんが主演のLINE QUICK GAME新作「koToro_ [コトロ]」がリリース。スピードワゴンも登場した発表会をレポート](/games/428/G042839/20181108064/TN/021.jpg)
LINEは2018年11月7日,HTML5ゲームサービス「LINE QUICK GAME」の新作タイトル「koToro_ [コトロ]」をリリース。発表会では今田美桜さん,スピードワゴンの小沢一敬さんと井戸田潤さんが「究極の選択」についてトークを展開し,本作の魅力をアピールした。
ロングヒットの秘訣は“攻め”の姿勢――「戦国炎舞 -KIZNA-」×「釣り★スタ」プロデューサー対談

ネイティブゲームアプリとモバイルソーシャルゲームの黎明期に誕生し,今なお好調なセールスを続けるサムザップの「戦国炎舞 -KIZNA-」とグリーの「釣り★スタ」。長期運営を成功させる秘訣はどこにあるのか,両タイトルのプロデューサーに話を聞いた。
プレイヤー考案メニュー&復刻メニューも加わった「ぷよクエカフェ 2018」がオープン。メディア向け試食会をレポート

セガゲームスは2018年11月5日,「ぷよぷよ!!クエスト」のコンセプトカフェ「ぷよクエカフェ 2018」をオープンした。今回4Gamerでは,このオープン直前に池袋店で行われたメディア向け試食会の模様をお届けしよう。
「プレカトゥスの天秤」を先行プレイ。7つの国の7人の主人公が歩んだ“正義”と“罪”の歴史を紐解くダークファンタジーRPG

フジゲームスが開発しているスマホ向けRPG「プレカトゥスの天秤」の先行プレイレポートをお届け。7つの国の7人の主人公による視点で描かれる,歴史を紐解く「ダークファンタジーRPG」のポイントを紹介しよう。
【PR】「アトリエ オンライン」で脱・新米錬金術士! ゲームの基本的な遊び方と,序盤のボス「レッドキャップ」攻略法を紹介

NHN PlayArtとコーエーテクモゲームスが共同開発し,現在サービス中の「アトリエ オンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜」は,ガストブランドの人気RPG「アトリエ」シリーズのエッセンスを継承し,スタミナ不要でやり込めるのが特徴のスマホゲームとなっている。本稿で基本的な遊び方を紹介しよう。
2019年春に配信予定の「快感♥フレーズCLIMAX」制作発表会をレポート。新條まゆ氏が新作についてもコメント

GMOインターネットは,2018年9月15日に人気漫画「快感♥フレーズ」の新作アプリプロジェクトの制作発表会を開催した。ゲームの概要やキャストの発表をはじめ,原作の新條まゆ氏が新作を準備していることが明らかとなった。本稿では発表会の模様をレポートしよう。
新たなポイントプログラム「Google Play Points」がスタート。支払いに応じてステータスや特典を付与。記者発表会をレポート

Googleは本日(2018年9月18日),日本ユーザー向けの新たなポイントプログラム「Google Play Points」を発表した。この発表に先駆け,デモを交えて行われた報道関係者向け発表会の模様をレポートしよう。
正式リリースは10月中旬! りゅうちぇるさん&えなこさんが先行プレイも披露した「東京コンセプション」リアルイベント

ユナイテッドは2018年9月10日,スマホ向けRPG「東京コンセプション」のリアルイベントを開催した。本稿では,オーディション合格者のお披露目をはじめ,りゅうちぇるさんやえなこさんによる先行プレイの模様を中心にお伝えしよう。
「LINE QUICK GAME」メディア先行体験をレポート。簡単なのにハマる多彩なゲームがリリース

LINEは2018年8月29日,「LINE QUICK GAME」のメディア先行体験を開催した。会場でお披露めとなった新タイトル「探検ドリランド ブレイブハンターズ」「LINEで発見!! たまごっち」「Jetpack Bandits」の情報を中心にお伝えしよう。
“ARP”の未来を語るアーティストコンベンションが開催。内田明理氏やパフォーマーが登壇

エイベックス・エンタテインメントとユークスは,2018年8月18日にベルサール高田馬場にて「ARP」のアーティストコンベンションを行った。本稿では,ビジネスカンファレンスの模様を中心にお届けする。
次元の壁が1つ取り払われたかのよう――「ARP KICK A‘LIVE」とコンベンションをレポート。音楽番組での特集やアニメ化も発表

2018年8月18日と19日の2日間,ベルサール高田馬場にて“ARP”のライブイベント「KICK A’LIVE」が開催された。本稿では18日の第2公演と,同日に行われたコンベンションの模様をお届けする。
「アトリエ オンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜」インタビュー。CBTの手応えやサウンド,MV制作のこぼれ話まで

NHN PlayArtとコーエーテクモゲームス ガストブランドが,年内にリリースを予定しているスマホ向け新作アプリ「アトリエ オンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜」。本作のMV制作や,CBTの手応えについてインタビューを実施したので,ぜひ読み進めてほしい。
「バンドリ!」新プロジェクト「ARGONAVIS from BanG Dream!」の1st LIVEをレポート。オリジナル曲の披露や2nd LIVEの開催も決定

ブシロードは2018年7月29日,さまざまなメディアミックス展開を行う「BanG Dream!」の新プロジェクト「ARGONAVIS from BanG Dream!(アルゴナビス フロム バンドリ!)」の1st LIVE「Argonavis 0-1st LIVE -始動-」を東京・下北沢GARDENにて開催した。本稿ではその模様をレポートする。
「ペルソナ」コラボやアップデート情報も満載! 「チェインクロニクル3」オフラインイベント「5th Anniversary ユグド祭 2018」東京会場をレポート

セガゲームスは,スマートフォン向けアプリ「チェインクロニクル3」のオフラインイベント「5th Anniversary ユグド祭 2018」を2018年7月15日に開催した。ここでは東京会場で行われたユーザー参加イベントや新情報についてお届けする。
ほんわかした世界観で調合&バトルをじっくり楽しめる。「アトリエ オンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜」先行プレイレポート

NHN PlayArtとコーエーテクモゲームスが年内にリリース予定のスマホ向け新作アプリ「アトリエ オンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜」。20周年を迎えた人気RPG「アトリエ」シリーズの最新作となる本作の先行プレイレポートをお届けしよう。
ゲーム内のフードを実際に味わえる「アナザーエデン」コラボカフェが秋葉原にオープン。スタッフメッセージ&初期スケッチなど設定資料も多数展示

Wright Flyer Studiosは,スマホ向けRPG「アナザーエデン 時空を超える猫」のコラボレーションカフェを,本日(2018年6月22日)から7月16日まで,東京都内のAKIHABARA CROSS TERRACEで開催する。本稿では,オープン初日の模様をフォトレポート形式でお届けしよう。
アドリブ満載の朗読劇&ライブにキュンキュン! 「KING OF PRISM Rose Party 2018」夜の部をレポート

2018年6月10日,TVアニメ「KING OF PRISM」シリーズのスペシャルトーク&ライブイベント「KING OF PRISM Rose Party 2018」が,東京・アリーナ立川立飛にて開催された。本稿では,朗読劇とライブで盛り上がった夜の部のレポートを届けする。
ユニット結成のエピソードと迫力のダンスを体感。“S.Q.S Episode 1「はじまりのとき -Thanks for the chance to see you-」”が開幕

2018年5月17日に開幕した2.5次元ダンスライブ「S.Q.S(スケアステージ)」3部作の1作目となる“S.Q.S Episode 1「はじまりのとき -Thanks for the chance to see you-」”。本稿ではSolidSをメインとした「Ver.RED」のゲネプロ公演のレポートをお届けする。
「FGO」のリアル脱出ゲーム「謎特異点I ベーカー街からの脱出」を体験。マスターとしての手腕が試される

2018年5月11日から8月26日にかけて,東京,大阪,名古屋,横浜,札幌,福岡の全国6都市を対象に“Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点I ベーカー街からの脱出」”が開催される。本稿では,5月10日に行われたメディア向け先行体験会の模様をお届けしよう。
【PR】今なら歌って癒す“初音ミク”がもらえる! バトルもアバター要素もじっくり楽しめるスマホ向けファンタジーRPG「神無月」

MorningTec Japanが2018年4月9日に配信を開始した,スマホ向けファンタジーRPG「神無月」。ボードゲームのシステムを取り入れた“ターン制ストラテジーバトル”を中心に,本作の多彩な魅力をプレイレポートで紹介しよう。
「仮面女子」の神谷えりなさん,ゴー☆ジャスさんもリアル謎解きゲームに挑戦! 「八百万クエスト」メディア向け体験会をレポート

2018年4月26日,トイロジックは,スマホ向け位置情報RPG「八百万クエスト」のメディア体験会を東京都内で開催した。本稿では,アイドルグループ「仮面女子」の神谷えりなさん,お笑い芸人のゴー☆ジャスさんも参加した謎解き脱出ゲーム「かぐや姫のお願い」の模様をお届けしよう。
サンリオ男子が世界を変える! ミラクル☆ステージ「サンリオ男子」キャストビジュアルお披露目会をレポート

サンリオキャラクターが大好きな男子高校生たちの日常を描くメディアミックス作品「サンリオ男子」。その舞台化作品であるミラクル☆ステージ「サンリオ男子」のキャストビジュアルお披露目会が,本日(2018年4月25日)サンリオピューロランドにて行われた。そのレポートをお届けしよう。
「SOUL REVERSE ZERO」ステージイベントをレポート。新ヒロイン「ロロリア」を演じるのは南 早紀さん! 第2部PVやコラボの詳細も

セガ・インタラクティブは2018年4月14日,都内で開催された「セガフェス」において,同社がサービス中のスマホ向けRPG「SOUL REVERSE ZERO」(iOS / Android)のステージイベントを行った。本稿でその模様をレポートしよう。
古銃の化身“貴銃士”を従え,レジスタンスに勝利を! 古銃×育成ゲーム「千銃士」プレイレポート

LINEとマーベラスが共同開発するスマートフォンアプリ「千銃士」がの配信が2018年3月22日に開始される。プレイヤーは銃の化身である“貴銃士”のマスターとなり,レジスタンスとともに世界帝軍に戦いを挑むこととなる。事前にプレイする機会を得られたので,そのプレイレポートをお届けしよう。
オリジナルストーリーやきせかえも楽しめる初のキャラ単体アプリ「キキ&ララのトゥインクルパズル」インタビュー

イマジニアが2018年3月に配信予定の「キキ&ララのトゥインクルパズル」は,サンリオの“リトルツインスターズ(キキ&ララ)”を題材としたスマホ向けパズルアプリだ。今回のインタビューでは,本作の詳しい内容やリトルツインスターズの魅力について聞いてきた。
初のグループ単独公演&撮影タイムも交えた「3 Majesty × X.I.P. LIVE -5th Anniversary Tour-」見どころをレポート

コーエーテクモゲームスがサービス中の女性向け恋愛レストランゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」のライブイベント「3 Majesty × X.I.P. LIVE -5th Anniversary Tour-」が2018年4月1日まで開催中だ。本稿では3 MajestyとX.I.P.の単独公演を中心に,ツアーの見どころをレポートする。
- キーワード:
- iPhone
- iPhone/iPad:ときめきレストラン☆☆☆
- iPad
- シミュレーション
- イケメン
- コーエーテクモゲームス
- 乙女ゲーム
- 声優:柿原徹也
- 声優:岸尾だいすけ
- 経営
- 声優:江口拓也
- 女性向け
- 声優:鳥海浩輔
- 日本
- 声優:日野 聡
- 無料
- 恋愛
- 声優:浪川大輔
- Android:ときめきレストラン☆☆☆
- iPhone:ときめきレストラン☆☆☆ Project TRISTARS
- Android:ときめきレストラン☆☆☆ Project TRISTARS
- Android
- PS Vita:ときめきレストラン☆☆☆ Project TRISTARS
- PS Vita
- イベント
- ライター:近藤智子
- 2.5次元
あのキャラクターが目の前に! VRコンテンツとコラボメニューを楽しめる『Tales of VR CAFE 〜 カフェ オブ ミリーナ 〜』の内覧会をレポート

ナムコが運営する「アニON STATION」で,イベント『Tales of VR CAFE 〜 カフェ オブ ミリーナ 〜』が2018年3月1日にスタートする。これは,歴代『テイルズ オブ』シリーズのキャラクター達が登場するVRコンテンツや,コラボフード,ドリンクを楽しめるイベント。開催に先駆けて実施された内覧会の模様をレポートしよう。
約10年ぶりに聖地へおかえり! キャラソン選挙1位の曲も披露された「ネオロマンス♥フェスタ ネオ アンジェリーク 大陸祭典2」をレポート

コーエーテクモゲームスは2018年2月11日,女性向け恋愛アドベンチャー「ネオ アンジェリーク」シリーズのイベント「ネオロマンス♥フェスタ ネオ アンジェリーク 大陸祭典2」を開催した。本稿で昼の部の模様をレポートしよう。
テンポよく楽しめるパネルアクションと重厚なシナリオが魅力の「ミラーズクロッシング 」プレイレポート

マグノリアファクトリーが手がける初のオリジナルタイトル,スマホアプリ「ミラーズクロッシング」の配信が2018年1月12日に開始された。パネルをなぞってパーティの陣形を決めるという新感覚のアクションが採用されている本作。そのプレイレポートをお届けしよう。
[闘会議2018]アメリカザリガニとメイプル超合金がレア召喚対決。「23/7 トゥエンティ スリー セブン」スペシャルステージの模様をお届け
![[闘会議2018]アメリカザリガニとメイプル超合金がレア召喚対決。「23/7 トゥエンティ スリー セブン」スペシャルステージの模様をお届け](/games/393/G039372/20180213063/TN/024.jpg)
2018年2月10日,藤商事は幕張メッセで開催された「闘会議2018」で,スマホ向け新作アプリ「23/7 トゥエンティ スリー セブン」のスペシャルステージを実施した。本稿では,お笑いコンビ「アメリカザリガニ」「メイプル超合金」の皆さんが出演したステージの模様をレポートしよう。
大迫力のライブを体感! 見どころたっぷりの「劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6」試写会レポート

2018年1月某日,女性向け恋愛アプリゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」の劇場アニメ作品「劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6」のプレス向け試写会が実施された。本稿では試写会での内容をもとに,ネタバレを回避しつつ本作の見どころを紹介しよう。
手軽だけどやりこめるスマホ向けRPG「オトメ勇者」プレイレポート。イケメンとのコミュニケーション要素もたっぷり!

レベルファイブから2017年12月16日に配信開始となった,スマホ向けRPG「オトメ勇者」。本稿では,最大3人のスレイヤーとチームを組むレースバトルや本格RPGとしてのやり込み要素など,システム面を中心としたプレイレポートをお届けしよう。
「おそ松さんのへそくりウォーズ」をヒットさせた敏腕女性プロデューサー成沢理恵氏が「ゲームとは?」について語る。「Gm4u」第4回レポート

ヒューマンアカデミーは2017年11月25日,同社の全日制専門校「総合学園ヒューマンアカデミー」で,ゲーム業界を代表するクリエイターによるトークイベント「Gm4u」の第4回を開催した。登壇者は,累計ダウンロード数250万突破の「おそ松さんのへそくりウォーズ」などをプロデュースした成沢理恵氏だ。
キュートなサンリオキャラクターとアイドルが夢の競演! 「3 Majesty × X.I.P. DREAM FESTIVAL in Sanrio Puroland」

コーエーテクモゲームスが運営する女性向け恋愛レストランゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」のライブイベント「3 Majesty × X.I.P. DREAM FESTIVAL in Sanrio Puroland」が,2017年11月4日,5日,11日,12日の計4日間,東京都多摩市にある「サンリオピューロランド」で開催された。本稿では,11月5日公演のレポートをお届けしよう。
新たな「キンプリ」の幕開けに,ありがとう――世界が輝いて見える舞台「KING OF PRISM-Over the Sunshine!-」ゲネプロレポート

2017年11月8日,舞台「KING OF PRISM-Over the Sunshine!-」の東京公演が初日を迎えた。本作は,劇場版アニメ「KING OF PRISM by PrettyRhythm」「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」を舞台化したものだ。本稿では,AiiA 2.5 Theater Tokyoにて行われたゲネプロ公演のレポートと,合同インタビューの模様をお届けする。