動物モノ
- この記事のURL:
キーワード

Switch版「ホーギーヒューwithフレンズ」の発売日が2021年5月27日に決定。古川もとあき氏が楽曲を手掛ける横スクロールSTG

ピクセルは本日,Switch版「ホーギーヒューwithフレンズ」を,2021年5月27日に発売すると発表した。2018年に,PC版とiOS版がリリースされた横スクロールSTGの移植作で,ステージや楽曲の追加などが行われている。
「Natural Instincts」のクローズドβテスター受付中。動物達の暮らす自然環境を保護しよう

Games OperatorsとDreamStorm Studiosは,新作ソフト「Natural Instincts」のクローズドβテスターを募集中だ。失われつつある自然環境を保護するため,シカ,オオカミ,イノシシなどの行動を観察したり,命令を与えたしていく本作。4月にはアーリーアクセス版の公開が予定されている。
動物園運営シム「Planet Zoo」,シナリオや新機能を追加するアップデートを実施。東南アジアの動物を追加するDLCの販売も開始

Frontier Developmentsは,動物園運営シム「Planet Zoo」のアップデートに合わせて,東南アジアの動物を加える「Southeast Asia Animal Pack」の販売を開始した。マレーグマやテングザルなど,東南アジアに生息する動物および昆虫が追加される。
PS VR向けソフト「ペーパービースト」日本語版が本日配信。電脳世界で生まれた生態系の謎を解き明かすパズルアドベンチャー

Pixel Reefは本日,PS VR向けソフト「ペーパービースト」日本語版の配信をPS Storeで開始した。本作は,2020年にヨーロッパとアメリカで発売されたパズルアドベンチャー「Paper Beast」の日本語版タイトルだ。プレイヤーは,放置された電脳世界を探索しながら,その中で生まれた生態系の謎を解き明かしていく。
大自然を舞台にしたオープンワールド型ADV「Open Country」が5月19日にリリース

505 Gamesは本日,PC向けソフト「Open Country」を,2021年5月19日にSteamおよびEpic Gamesストアで配信すると発表した。本作は,相棒の犬とともにアウトドア生活を送ることになった主人公が,サバイバルや狩猟のスキルを習得しながら,大自然の中を探索する三人称視点のオープンワールド型ADVだ。
「Fight of Animals」のSwitch用パッケージ版が4月22日に発売。追加DLCが同梱されるほか,初回/店舗特典の情報も公開

JUSTDAN INTERNATIONALは本日,さまざまな動物がファイターとなって戦う対戦格闘ゲーム「Fight of Animals」の,Switch用パッケージ版を2021年4月22日に発売すると発表した。パッケージ版には,追加DLC「コスチュームデラックスバンドル」が同梱されるほか,初回特典や店舗特典も用意される。
「ペーパービースト」の日本語版が3月4日に発売。電脳世界の深淵で謎を解き明かすVRパズルアドベンチャー

Pixel Reefは本日(2021年2月18日),PS VR向けソフト「ペーパービースト」の日本語版を3月4日に発売すると発表した。本作は放置された電脳世界で生まれた生態系の謎を解き明かすパズルアドベンチャーゲーム。価格は3080円で,PlayStation Storeで販売される。
「with My DOG - 犬とくらそう -」がAndroid向けにもサービス開始。5000円分のAmazonギフトコードが抽選で当たるキャンペーンも実施

ネイロは本日(2021年2月17日),Android向けアプリ「with My DOG - 犬とくらそう -」のリリースを発表した。なお,iOS版は2月16日にサービスが開始されている。本作は子犬の育成を楽しめるシミュレーションゲーム。また,配信を記念して,5000円分のAmazonギフトコードを抽選で6名にプレゼントするキャンペーンが2月23日まで実施されている。
「with My DOG - 犬とくらそう -」がiOS向けに配信開始。子犬とのふれ合いはもちろん,AR撮影機能で写真や動画も楽しめる育成SLG

ネイロは本日(2021年2月16日),スマホ向け新作アプリ「with My DOG - 犬とくらそう -」の配信をiOS向けに開始したことを発表した。Android版も近日中に配信される予定とのこと。本作は,さまざまな子犬たちに出会える育成シミュレーションゲーム。子犬たちと一緒に遊べるのはもちろん,AR撮影機能で写真や動画も楽しめるという。
スマホ向けペット育成SLG「with My DOG - 犬とくらそう -」,2月15日より配信。190種類以上の子犬たちが登場

ネイロは本日(2021年2月10日),新作スマホ向けペット育成シミュレーションゲーム「with My DOG - 犬とくらそう -」のサービスを2月15日に開始することを発表した。本作は,一緒に遊んだりお散歩をしたりなど,子犬との生活を楽しめるタイトルとなっている。
tinyBuildが鳩シム「Pigeon Simulator」など2021年発売予定タイトルを発表。最新トレイラーや無料デモを公開

tinyBuild Gamesが2021年発売予定のタイトルを発表し,トレイラーや無料デモを公開した。ラインナップは,ハトを操作する「Pigeon Simulator」と,戦闘にフォーカスしたタクティカルアクション「Despot's Game」,シベリアを舞台にしたホラー「Expedition Zero」,そしてポーション作りシム「Potion Craft」とのこと。
犬を合成してコレクション。スマホ向け放置ゲーム「犬かわいい」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2504回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向け放置ゲーム「犬かわいい」を紹介しよう。同じ犬種を合成する簡単パズルと,犬をドッグランに出してお金を稼ぐ放置要素を兼ね備えた,犬好きのための犬集めを楽しめる。
人気サバイバルゲームの続編「ARK II」が発表。アニメーションシリーズも2022年公開

The Game Awards 2020にて,オープンワールド恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」の続編「ARK II」が発表された。開されたのはトレイラーのみだが,グラフィックス面の大幅なパワーアップが期待できそうだ。続報に期待しよう。
「ARK: Survival Evolved」向け大型DLC「ARK: GENESIS - PART 2」のティザートレイラー(日本語字幕版)が公開

スパイク・チュンソフトは本日,PS4用オープンワールド恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」に向けた大型DLC「ARK: GENESIS - PART 2」のティザートレイラー(日本語字幕版)を公開した。PART 2の新たな世界の様子や,生物達の姿を確認できる映像だ。
Switch「アルパカボール オールスター」のパッケージ版が2021年1月28日に発売。予約受付が本日スタート

レオフルは本日,Nintendo Switch向けサッカーゲーム「アルパカボール オールスター」のパッケージ版を,2021年1月28日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,不器用で可愛らしいアルパカによるパーティーゲームで,11月5日にダウンロード版がリリースされたばかりのタイトルだ。