動物モノ
- この記事のURL:
キーワード

「ミュゼットとネコ耳の歩兵隊 〜にくきゅうの旗のもとに〜」2025年にSteamで配信。ネコ耳キャラを率いる戦略シミュレーションRPG

わくわくゲームズは本日,戦略シミュレーションRPG「ミュゼットとネコ耳の歩兵隊 〜にくきゅうの旗のもとに〜」を2025年に発売すると発表し,Steamストアページを公開した。近代戦とファンタジーが融合した世界を舞台に,プレイヤーはさまざまな兵種の分隊を指揮して,各地を転戦する。
「ARK: Survival Evolved」,公式ライセンスグッズを本日発売。Tシャツやキャップに加え,ドードーやノグリンのぬいぐるみも登場

ゲーム関連商品の輸入や製造販売を行うインフォレンズは本日(2023年12月3日),オープンワールド恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Evolved」の公式ライセンスグッズを,日本と北米で発売した。
ハムスター育成SLG「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」,本日発売。ゲーム本編と4つのダウンロードコンテンツをひとまとめに

サクセスは本日(2023年11月30日),Nintendo Switch用ソフト「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」を発売した。価格は2750円(税込)で,パッケージ版のみの販売となる。本作は,2021年5月に発売された「じゃんがりあん物語」の本編に,これまでにリリースされた4つの有料DLCをセットしたものだ。
人類存続のために動植物の遺伝子組み換えを行う。サバイバルシム「Honeycomb」,2024年第3四半期に日本語対応でリリース決定

Frozen DistrictとFrozen Wayは,サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb」の最新ゲームプレイトレイラーを公開するとともに,発売が2024年第3四半期に決定したことをアナウンスした。遺伝子工学者の主人公が,原生生物であふれる未知の惑星で人類が生存できるよう動植物の遺伝子組み換えを行っていく。
迷子の子猫の大冒険。Switch版「Little Kitty, Big City」は2024年春配信予定

Double Dagger Studioは,Nintendo Switch向けのインディーゲームを紹介する任天堂の公式番組「Indie World 2023.11.15」にて,迷子の子猫が家に帰る様子を描くオープンワールドアクションアドベンチャー「Little Kitty, Big City」を2024年春に配信すると発表した。
協力アクションゲーム「KarmaZoo」が本日発売に。最大10人でチームを組み,さまざまなステージに挑戦していくCo-opスタイルのタイトル

Devolver Digitalは本日,協力アクションゲーム「KarmaZoo」をリリースした。本作では,世界中の最大10人のランダムなプレイヤーとチームを組み,用意されたステージに挑戦していく。1回毎にプレイヤーやゲームが変化するので,毎回異なるゲーム体験を得られるタイトルだ。
「ARK: Survival Ascended」PS5版の国内発売が決定。より美しくなったグラフィックスで恐竜世界を堪能できる

スパイク・チュンソフトは本日(2023年10月27日),Studio Wildcardが開発するサバイバルゲーム「ARK: Survival Ascended」日本語版をPS5向けに発売すると発表した。本作は,恐竜が闊歩するオープンワールドでのサバイバルが楽しめるアクションゲーム「ARK: Survival Evolved」を,現行ハード向けにリマスターしたタイトルだ。
最新技術で完全に作り直された「ARK: Survival Ascended」,PC版がSteamでリリース。ローンチトレイラー公開

Studio Wildcardは本日,「ARK: Survival Ascended」の配信をSteamで開始し,ローンチトレイラーを公開した。2017年にリリースされて大ヒットを記録した「Ark: Survival Evolved」を「Unreal Engine 5」でリメイクしたタイトルで,グラフィックスとゲームプレイが大幅に改善/強化されたという。
リマスター版「Ark: Survival Ascended」の最新トレイラー公開。UE5で描かれる新生ARKワールドに注目

Studio Wildcardが開発中のサバイバルゲーム「Ark: Survival Ascended」の最新トレイラーが,本日(2023年10月26日)配信されたXboxのデジタルイベント「Xbox Partner Preview」で公開された。
キツネが主役のアドベンチャーゲーム続編「Spirit of the North 2」発表。相棒のカラスと共に美しい古代文明の謎に迫る

Merge Gamesは,本日(2023年10月26日)配信されたゲーム情報番組「Xbox Partner Preview」にて,キツネが主役となるアドベンチャーゲームの続編「Spirit of the North 2」を発表した。本作では新たにカラスが仲間となり,古代文明の謎を解き明かしていくという。
新作ブロックチェーンゲーム「BouncyBunny」,PlayMining上で今冬に配信決定。動物たちによる“リアルタイム吹っ飛び対戦バトル”を楽しめる

Trysは本日,ブロックチェーンゲーム「BouncyBunny(バウンシーバニー)」を,DEAが運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で,今冬にリリースすることを発表した。本作は,コミカルなマフィア風に描かれた動物たちによる“リアルタイム吹っ飛び対戦バトル”を楽しめるブラウザゲームだ。
カピバラやキリンなど,さまざまな動物が登場! PC版「探検わんぱく動物園」,Steamで配信開始

カイロソフトは本日,PC版「探検わんぱく動物園」の配信をSteamで開始した。本作は,プレイヤーが園長となり,人気の動物園を経営するシミュレーションゲームだ。動物園で暮らす動物たちは,サバンナや寒地,ジャングルなど,さまざまな場所でスカウトすることで増えていく。
ジャンガリアンハムスターと一緒に暮らす。本編とDLC4種をまとめて収録した「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」11月30日に発売

サクセスは本日,Switch用ソフト「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」を2023年11月30日に発売すると発表した。本作は,2021年に発売された「じゃんがりあん物語」本編に,4つのDLC「助六パック」「秋の風景」「夏の無人島」「ワクワク春のハム祭り」をまとめて収録したものだ。
「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」リリース100日記念イベントを開始。狼の玉座外観「至高の古城」などを獲得するチャンス

Special Gamezは本日,狼育成シミュレーションRPG「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」のリリース100日記念イベントを開始した。期間中は,進軍外観「三匹のレッサーパンダ」や狼の玉座外観「至高の古城」といった限定アイテムが手に入るイベントが実施される。
「ハムスターの里」で「とっとこハム太郎」とのコラボイベント開始。ハム太郎やりぼんちゃんといったハムちゃんずの7キャラが登場

サクセスは本日,シミュレーションアプリ「ハムスターの里」が8月6日に1周年を迎えたことを記念して,「とっとこハム太郎」とのコラボイベント「ハム太郎とダブルバースデー」を開始した。このスペシャルイベントを進めると,「ハムちゃんず」の7キャラクターが登場するようになる。
Windowsの壁紙で暮らす猫たちを愛でる「Cat's Meow Live Wallpaper」,9月15日に発売。Steamストアページを公開

DevReguは本日,PC用ソフト「Cat's Meow Live Wallpaper」のSteamストアページを公開し,2023年9月15日8:00に配信すると発表した。本作は,Windowsの壁紙として動く猫たちを観察し,愛でるクリッカーゲームだ。猫たちは,撫でる手の指の動きに応じた反応を返してくれる。
織田信長や赤ずきんちゃんなど,犬化した英雄たちが50種以上登場。放置系RPG「こんにちワン!ヒーロー」正式サービスを開始

JOY MOBILE NETWORKは本日,スマホアプリ「こんにちワン!ヒーロー」の正式サービスを開始した。本作は,犬神様の力を授かった会社員が,スーパーヒーローに変身して,イジワルな上司に逆襲するという放置系RPGだ。ゲーム内には,織田信長や赤ずきんちゃんなど,50種以上のワンヒーローたちが登場する。
スローライフを楽しむサバイバルシム「Critter Cove」,クローズドβテストの参加者募集中。最新トレイラー公開

tinyBuildは,Gentleman Ratの新作「Critter Cove」の最新トレイラーを公開し,クローズドβテストの参加者募集を開始した。文明崩壊後の南の島で,ガラクタや廃材などの資源を集めて生活空間を整えつつ,地域に住む動物たちと交流する,どこかほのぼのしたサバイバルシミュレーションだ。
Switch版「ARK: Survival Evolved」,人類が絶滅し,荒廃した地球が舞台のDLC「ARK:Extinction」配信開始。ARK史上最大の敵が登場

スパイク・チュンソフトは本日,Switch版「ARK: Survival Evolved」のDLC「ARK:Extinction」の配信を開始した。人類が絶滅し,荒廃した地球を舞台に,「ARK」シリーズ史上最大の敵と戦い,壮大な物語の終着点に辿り着くという。人類が生活していた都市跡や汚染地区など,さまざまなエリアが登場する。
「Way of the Hunter」,配信中の新DLC「ティカムーン平原(Tikamoon Plains)」を紹介するリリーストレイラーを公開

THQ Nordic Japanは本日,狩猟シミュレーション「Way of the Hunter」の新DLC「ティカムーン平原(Tikamoon Plains)」のリリーストレイラーを公開した。8月11日にリリースされた本DLCでは,ハイエナやライオンなどの捕食者も棲息する新たなハンティングフィールド「アフリカ」が登場する。
キャンプに出かけた猫が夏をのんびり過ごす。ほのぼの3DADV「Summer at Catmai: Fishing Purrrfected」,Steamストアページを公開

The Devhouse Agencyは本日(2023年8月15日),新作タイトル「Summer at Catmai: Fishing Purrrfected」のSteamストアページを公開した。本作は,キャンプに出かけた猫「Maki」となり,ゆったりとした避暑生活を楽しめる3Dアドベンチャーゲームだ。
ネコの写真を撮って集めるカジュアルADV「ミキとネコの島 -Neko Odyssey-」のSteamストアページが公開に

フライハイワークスは本日,2024年夏に配信を予定している「ミキとネコの島 -Neko Odyssey-」のSteamストアページを公開した。本作は,ネコの写真をたくさん撮って集める「ネコフォトあつめ」が楽しめるカジュアルアドベンチャーゲームだ。
脳みそなんかいらない! 賢くなる“呪い”からの解放を目指す新作アドベンチャーゲーム「Frog's Adventure」がitch.ioで配信中

Sokpop Collectiveは本日(2023年8月1日),新作タイトル「Frog's Adventure」をitch.ioでリリースした。いたずら好きの妖精に脳を与えられたカエルになって,普通のカエルに戻るために世界を旅するポイント&クリック形式のアドベンチャーゲームだ。
動物たちの島にインフラを作り上げよう。鉄道敷設パズル「Tails of Trainspot」のSteam版が本日リリース。8月7日までは20%オフ

Poly Poly Gamesは本日(2023年7月31日),同社とKibi Gamesが開発する「Tails of Trainspot」(島々鉄道局)のPC版をSteamでリリースした。本作は,動物たちが暮らすパオカ諸島の鉄道建設業者となり,島のインフラを整えていくパズルアドベンチャーだ。
すごい猫が16bitピクセル世界でラン&ガン「Super Catboy」本日配信。ロックマンXやメタルスラッグに強い影響を受けて

Assemble Entertainmentは本日(2023年7月24日),PC向けアクションゲーム「Super Catboy」をSteamで配信する。1990年代に人気を博した16bitピクセルアートの雰囲気をリスペクトしたとのことで,ドット絵の表現がさえている。
現代と異世界を行ったり来たり。新作ブラウザゲーム「佐々木とピーちゃん ミッドライフレボリューション」,事前登録の受付を開始

CTWは本日,新作MMORPG「佐々木とピーちゃん ミッドライフレボリューション」を発表し,事前登録者の受付を開始した。本作は,ライトノベルを原作にしたアニメ「佐々木とピーちゃん」を題材にした,PCやスマホ,タブレットのブラウザで遊べるMMORPGだ。
[プレイレポ]攻略のカギは“離れず、別れず、安全に”。個性的なキャラたちが協力してゴールを目指す「KarmaZoo」を遊んでみた
![[プレイレポ]攻略のカギは“離れず、別れず、安全に”。個性的なキャラたちが協力してゴールを目指す「KarmaZoo」を遊んでみた](/image/lazy_loading.png)
「BitSummit Let’s Go!!」のDevolver Digitalブースに,新作アクションゲーム「KarmaZoo(カルマ・ズー)」がプレイアブル出展されていた。本作は,可愛らしいピクセルアートのキャラクターたちが寄り添ってゴールを目指す,最大10人での協力プレイに対応するタイトルだ。
パリで100匹の猫を探す。隠しオブジェクトゲーム「Cats Hidden in Paris」,Steamで配信開始

Travellin Catsは2023年7月17日,隠しオブジェクトゲーム「Cats Hidden in Paris」の配信をSteamで開始した。価格は無料。本作は,手描きのパリを舞台に,100匹の隠れた猫たちを探す,隠しオブジェクトゲームだ。プレイヤーは細かく描かれたイラストのなかから猫たちを探すことになる。
切り絵風2Dアクション「九魂の久遠」がNintendo Switchに対応決定。クオンのスキル,シャドウスルーとアニマリヴァイヴの情報を公開

インティ・クリエイツは本日,新作アクションゲーム「九魂の久遠(くこんのくおん)」のNintendo Switch版を発表し,合わせて最新情報を公開した。今回は,冥界の過酷な環境に対抗するクオンの特殊スキル「シャドウスルー」と「アニマリヴァイヴ」の情報が届いている。
さまざまな動物に変身し,世界を探索する3Dアクション「Starshifter」がSteamで正式リリースへ。7月14日2:00までは20%オフ

インディーデベロッパのCoyotic Troubleは本日(2023年7月12日),3Dアクションアドベンチャー「Starshifter」をSteamで正式リリースした。地球環境のバランスを保つガーディアンのコヨーテとなり,空から地上に落ちてしまった星星を集める旅に出る3Dアクションアドベンチャーだ。
完全無料のスマホ向けタワーディフェンス「CNPバーニンウォーズ」が配信開始。NFTプロジェクト「CNP」のキャラクターが活躍

バケットは本日,NFTプロジェクト「CNP(CryptoNinja Partners)」のキャラクターが活躍するタワーディフェンス「CNPバーニンウォーズ」をリリースした。CNPのキャラクターに親しんでもらうことを目的としているため,完全に無料で,意図しない広告の挿入も存在しないとのこと。
狩猟シム「Way of the Hunter」,アフリカの雄大な自然を舞台にした新DLC「ティカムーン平原」を発表。アナウンストレイラーも公開に

THQ Nordic Japanは本日(2023年7月10日),狩猟シミュレーション「Way of the Hunter」の新DLC「ティカムーン平原」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。新たなロケーションでは,放浪するヌーの群れや,大型肉食獣のライオンといった動物たちが登場する。
かわいい子犬たちと自然あふれる島で過ごし,思い出を作る。Switch版「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」,本日発売

イマジニアは本日,Switch版「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」を発売した。本作は,2018年に発売された「LITTLE FRIENDS -DOGS & CATS-」の新作で,自然あふれる常夏の楽園のような島を舞台に,かわいい子犬たちと過ごすというゲームだ。
[プレイレポ]かわいい子犬たちと一緒に島を開拓していく「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」を先行プレイ!
![[プレイレポ]かわいい子犬たちと一緒に島を開拓していく「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」を先行プレイ!](/image/lazy_loading.png)
イマジニアが本日発売したNintendo Switch用ソフト「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」は,自然豊かな常夏の島で,かわいい子犬たちと島を開拓していくシミュレーションゲームです。本稿では先行プレイで分かった基本的なゲームの進め方や,愛らしい子犬たちのキュンポイントを紹介します!
UE5リメイク版「ARK: Survival Ascended」,アーリーアクセス開始は10月に延期へ。バトルロイヤルモード以外のDLCは別リリースに

Studio Wildcardは,「ARK: Survival Ascended」のアーリーアクセス版の発売時期を,2023年10月へと延期するとアナウンスした。UE5.2を使ったリマスター版となる本作だが,新しいテクノロジーへの順応などに手間取っているという。本編と同時に無料配信される予定だった2つのDLCは別リリースとなる。
パッケージを一回り小さくした携帯版「どこでも どうぶつしょうぎ」が8月26日に発売決定。持ち運びに使える収納袋も付属

ジーピーは本日,大人気シリーズの携帯版「どこでも どうぶつしょうぎ」を2023年8月26日に発売すると発表した。価格は1650円(税込)。本作は,誰でも遊べる簡単な将棋「どうぶつしょうぎ」のパッケージを一回り小さくした携帯版だ。
策謀渦巻く,1対1のデッキ構築型選挙戦ゲーム「猫政治家の清き総選挙」が2023年発売へ。オンライン対戦とクロスプラットフォームに対応

インディーゲームクリエイターのKan_Kikuchi氏は2023年6月25日,新作カードゲーム「猫政治家の清き総選挙」のSteamストアページを公開し,発売時期を2023年に決定したと発表した。ネコの政治家になって選挙戦に出馬し,票をかきあつめて当選を目指すオンライン対戦型カードゲームだ。
ハードボイルドなニワトリコンビ再び。獣人探偵ADVの続編「Chicken Police: Into the HIVE!」が発表に。日本語にも対応

Joystick Venturesは2023年6月22日,The Wild Gentlemenによるアドベンチャーゲームの続編「Chicken Police: Into the HIVE!」を発表し,Steamストアページと最新トレイラーを公開した。対応言語は日本語を含む全8種類を予定している。
オオカミを率いて野生の世界の王を目指せ。「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の序盤を効率よく進めるために役立つ情報をお届け【PR】

オオカミを率いて,野生の世界の王を目指せ。“日本初の狼育成シミュレーションRPG”こと「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」を始めるなら覚えて起きたい,ゲーム序盤を進めるうえで役立つ情報をお届けしよう。
ゴールデン・レトリーバーが宇宙を救うダイス構築ゲーム「ゴールデンレコードレトリバー」のデモ版がSteamで配信中

「Steam NEXTフェス」に合わせて,“ローグライクダイス構築ゲーム”「ゴールデンレコードレトリバー」のデモ版がSteamで配信されている。本作は,エイリアンに誘拐されたゴールデン・レトリーバーの「リバー」が,宇宙のヒーローに成長するまでの軌跡を描く作品で,ダイスを振ってイベントを解決していく。
Switch版「ARK: Survival Evolved」,地下世界を舞台にしたDLC「Aberration」が配信開始。広大な新マップを追加する無料DLCも

スパイク・チュンソフトは本日,Switch用ソフト「ARK: Survival Evolved」のDLC「ARK:Aberration」の配信を開始した。舞台となるのは,独自の生態系が育まれた広大な地下世界だ。さらに,144平方キロメートルにおよぶ広大な新マップ「Ragnarok」を追加する無料DLCも配信になった。
狼を育てて縄張りを争う「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の正式サービスがスタート

Special Gamezは本日,「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の正式サービスを開始した。本作は,狼をテーマにした育成ゲームで,大自然の中で「狼王国」を繁栄させるため,狼を育成し戦力を整え,縄張り争いを繰り広げる。正式サービスを記念して,花火大会イベントやさまざまなキャンペーンも実施中だ。
熱帯雨林の動植物をのんびり観察。自然探検ゲーム「フラッターアウェイ」,日本語体験版を公開。期間は6月27日2:00まで

Runaway Playは本日(2023年6月20日),同社が8月3日に発売を予定している新作タイトル「フラッターアウェイ」(Flutter Away)の日本語体験版を,オンラインイベント「Steam Nextフェス 6月エディション」の開催期間限定で公開した。期間は6月27日2:00まで。
宇宙コーギーが繰り広げる激しい“ドッグ”ファイト。ステージエディタ搭載の横スクロールSTG「ProtoCorgi」が発売へ

Ravenscourtは2023年6月15日,チリに拠点を置くインディーデベロッパのKemono Gamesによる新作タイトル「ProtoCorgi」を発売した。本作は,かわいらしいピクセルアートが特徴の横スクロールシューティングゲームだ。
かわいい子犬たちと常夏の島を冒険! 「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」体験版の配信がスタート

イマジニアは本日,7月6日に発売を予定しているSwitchソフト「LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜」の体験版を配信した。体験版の配信を記念してイマジニアの公式Twitterでは,Amazonギフト券1000円分を抽選で5名にプレゼントするキャンペーンも行われている。
「ウルフゲーム」の事前登録者数が30万人を突破。限定キャラ・影丸や各種ゲーム内アイテムを配布

Special Gamezは本日(2023年6月15日),スマホ向け新作アプリ「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」の事前登録者数が30万人を突破したことを発表した。また,今回の目標達成を受けて,「100ジェム×10」「5分建造加速×30」といったアイテムの追加配布が決定したとのこと。
かわいいカピバラ! めずらしいちょうちょ! 「フラッターアウェイ」で,アマゾン熱帯雨林での癒しの旅を満喫

温かみのあるビジュアルと,リアルな自然や生き物の表現に心が満たされる――そんな魅力にあふれた「フラッターアウェイ」は,アマゾンの熱帯雨林でめずらしい生き物や自然と触れ合い,そして癒される,カジュアルに楽しめる自然探索ゲームだ。
自由な猫になってカオスに過ごす。日本語にも対応した猫SLG「Heist Kitty: 野良ネコ暮らし」,本日18:00に配信開始

Excalibur Gamesは,猫シミュレーションゲーム「Heist Kitty: 野良ネコ暮らし」を,Steamで本日18:00に配信すると発表した。本作は,人間たちも暮らすオープンワールドで,自由でカオスな猫生活が楽しめる猫シミュレーションゲームだ。
あつまれ,(文明崩壊後の)どうぶつの島に。動物の住人たちが住む島で暮らすライフシム「Critter Cove」のアナウンストレイラーが公開に

tinyBuildは本日(2023年6月12日)開催されたPC Gaming Show 2023で,「Critter Cove」のアナウンストレイラーを公開した。発売時期は2023年内の予定。本作は,動物の住人が暮らす南の島を舞台にした生活シムだ。のんびりと南国暮らしを満喫できるだけではなく,建築やクラフト,探索などの要素も充実したゲームになるという。
動物のヒーローを操るローグライト協力型FPS「Gunfire Reborn」のPS5/PS4版が本日リリース。ローンチトレイラーを公開

505 Gamesは本日,ローグライト協力型FPS「Gunfire Reborn」のPS5/PS4版をリリースした。本作は,中国の広州に拠点を置くDuoyi Networkが開発を手掛けるタイトルで,2021年にリリースされたPC(Steam)版の移植作となる。FPS,ローグライト,RPGの要素が組み合わさった作品だ。