お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

NVIDIA RTX,Quadro,Tesla

このページの最終更新日:2021/12/29 15:56:47

  • RSS
ムービー一覧

[SIGGRAPH]「Turing」で始まるリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まったNVIDIAブース

[SIGGRAPH]「Turing」で始まるリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まったNVIDIAブース

 新世代GPUコアの「Turing」とQuadro RTXシリーズの発表で勢いに乗るNVIDIAは,SIGGRAPH 2018の同社ブースで,「レイトレーシング×Quadro RTX」一色の展示を行っていた。Turing世代GPUで実現するリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まった同社ブースにおける注目の展示をレポートしたい。

[2018/08/18 00:00]

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

 GPU Technology ConferenceではNVIDIAの総帥であるJensen Huang氏の基調講演が恒例となっているが,2016年までの定例だった「GPUロードマップ開陳」は,2017年に引き続き,2018年もなかった。では氏は基調講演でどんな将来を語ったのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はその点をまとめてみたい。

[2018/03/30 00:00]

[SIGGRAPH]「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応やグラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが明らかに

[SIGGRAPH]「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応やグラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが明らかに

 北米時間2017年7月31日,NVIDIAは,「SIGGRAPH 2017」に合わせて,ハードウェアとソフトウェアに関するいくつかの発表を行った。ゲームに直接関わる話題はないのだが,「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応や,グラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが見えてくるので,簡単にまとめてみたい。

[2017/08/01 06:30]

フォトリアルなVR体験とは? NVIDIAが志向するプロフェッショナル向けVRの世界

フォトリアルなVR体験とは? NVIDIAが志向するプロフェッショナル向けVRの世界

 NVIDIAは,Pascal世代のQuadroカードの発売が始まったことを受けて,プロ向けVRの現状を紹介する報道関係者の体験会を,2016年10月18日に都内で開催した。プロ向けVRとはいったいどういうものなのか,NVIDIAによる説明と体験をレポートしてみたい。

[2016/10/20 16:17]

AMDは新GPU「Radeon Pro」を,NVIDIAは360度ビデオ用SDKをアピール。プロセッサメーカーによる「SIGGRAPH 2016」の展示をレポート

AMDは新GPU「Radeon Pro」を,NVIDIAは360度ビデオ用SDKをアピール。プロセッサメーカーによる「SIGGRAPH 2016」の展示をレポート

 CG関連のさまざまな企業が出展する「SIGGRAPH 2016」の展示会場「Exhibition」。CGアニメスタジオ大手のPixarが出展を取りやめるという寂しい話題があったものの,AMDやNVIDIA,Qualcommといった企業は,今年も自社のソリューションを積極的にアピールしていた。そこで本稿では,これら企業による注目の展示をレポートしたい。

[2016/08/04 00:00]

[GTC 2016]NVIDIAの最新VR技術や「Jetson TX1」搭載ロボットに注目集まるGTC展示会場レポート

[GTC 2016]NVIDIAの最新VR技術や「Jetson TX1」搭載ロボットに注目集まるGTC展示会場レポート

 学術会議であるGTC 2016では,各企業が自社のソリューションを披露する展示エリアもある。そこで本稿では,主催者であるNVIDIAブースで見かけた製品や技術をレポートしよう。VR技術を駆使したNVIDIA新社屋の映像や,Tegra搭載のロボットや調理家電など,興味深いものが盛りだくさんだ。

[2016/04/09 00:00]

GPUを使った物理ベースレンダリングはここまできた。NVIDIA,単体販売開始の「Iray」エンジンをアピール

GPUを使った物理ベースレンダリングはここまできた。NVIDIA,単体販売開始の「Iray」エンジンをアピール

 NVIDIAは2015年12月1日,グラフィックスおよび映像制作者向け技術支援ブランド「DesignWorks」のアップデートを行い,合わせて物理ベースレンダリングエンジン「Iray」の単体販売を開始した。ゲームといますぐ関係のある技術ではないのだが,グラフィックス技術の最先端ということで,日本における説明会の内容をレポートしてみたい。

[2015/12/17 00:00]

[SIGGRAPH]ポストエフェクト対応の「MAESTRO-4G」や,画角90度の湾曲ディスプレイなどが披露された「Exhibition」展示セクションレポート(後編)

[SIGGRAPH]ポストエフェクト対応の「MAESTRO-4G」や,画角90度の湾曲ディスプレイなどが披露された「Exhibition」展示セクションレポート(後編)

 2012年8月15日に掲載した前編に引き続き,「Exhibition」展示セクションレポートの後編をお届けしよう。後編では,ニンテンドー3DSのグラフィックスプロセッサコアを提供しているディジタルメディアプロフェッショナルブースのほか,前編で予告していたとおり,PCユーザーに馴染みの深いAMD,Intel,NVIDIAといった企業のブースをレポートする。

[2012/08/17 00:00]

「GTC Japan 2012」基調講演レポート。KeplerでNVIDIAはGPUクラウドを推進する

「GTC Japan 2012」基調講演レポート。KeplerでNVIDIAはGPUクラウドを推進する

 2012年7月26日,NVIDIAは「日本最大のGPUテクノロジーイベント」と位置づける「GTC Japan 2012」を都内で開催した。国内のHPC関係者が集まり,かなりの熱気を見せていたが,今回はそんなイベントの基調講演を中心に,4Gamer読者と関係深そうなところをピックアップしてお届けしてみたい。

[2012/07/27 17:54]

NVIDIAのクラウドゲーム用システム「GeForce GRID」とは何なのか。気になる遅延周りも含め,現時点での情報をまとめてみる

NVIDIAのクラウドゲーム用システム「GeForce GRID」とは何なのか。気になる遅延周りも含め,現時点での情報をまとめてみる

 2012年5月16日の記事でお伝えしたとおり,NVIDIAは,Kepler世代のGPUを用いたクラウドゲームサービス用システム「GeForce GRID」を発表した。クラウドゲームサービスはすでに商用もされているが,GeForce GRIDはそれらと何が違うのか。気になる遅延周りも含め,GTC 2012の基調講演で明らかになったポイントをまとめてみよう。

[2012/05/17 00:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月08日〜12月09日