
イベント
[TGS 2010]PSP向けシリーズ最新作「戦場のヴァルキュリア3」の制作発表会をレポート。メインキャラクターの声優陣や予約特典も明らかに
発表会には,戦場のヴァルキュリア3のプロデューサーを務める本山真二氏と,ディレクターを務める小澤武氏が登壇し,本作の概要を紹介した。本稿ではその時の模様をレポートしていく。
![]() 本山真二氏 |
![]() 小澤武氏 |
本山氏は最初に,本作にはシリーズのテーマでもある“過酷な戦場での人間ドラマ”に加え,「3」ならではの新しいストーリーと進化したシステムを搭載していると述べ,そういった新しいものを欲しているユーザーにプレイしてほしい,と語った。
ちなみに本作のキャッチコピーである「絶望の果て――。歴史を変えた名も無き戦士達の物語」には,「戦場という過酷な状況下の中で運命に抗う人間達を描いたドラマ」という意味を込めているとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後プロモーションムービーの公開を挟み,小澤氏がストーリーとキャラクターについて紹介してくれた。
![]() |
主人公の一人,クルト・アーヴィング。士官学校を主席で卒業し,将来を約束されていたほどの人物だったが,ある事件をきっかけにネームレス(すねに傷を持つ者ばかりが集められた最低最悪の懲罰部隊)に落とされる。前作までの主人公とは少々趣の異なる顔つきをしており,制服も黒を基調としたシックなデザイン。制作過程でも,新たな主人公像を作り上げるため,クルトのデザインにはかなり苦労したらしい
![]() |
ヒロインの一人であるリエラ・マルセリス。伝説上の民族であるヴァルキュリア人の女の子で,不思議な力を持っている。しかしその力ゆえ,周りからは奇妙に見られ「死神」と呼ばれている。本人は面倒見のよい明るい性格なのだが,世間からの逆風に苦しんでいる。またヴァルキュリアの力を持つがゆえに,戦場のど真ん中に据えられることが多く,そのギャップにも苦しんでいる。リエラに関しては,葛藤と可愛らしさのバランスに気を使ったと制作陣は話していた。なおリエラは,ヴァルキュリア人の特徴でもある青みがかった銀髪と,赤い髪が混在している
![]() |
イムカは歴史的な問題から,今も迫害を受けているダルクス人の女の子。故郷の村をヴァルキュリア人に焼き尽くされたという過去があり,ヴァルキュリア人に強い恨みを持っている。復讐以外のものすべてを捨てており,他人に対して決して心を開かないという強い意志が,身を包む重厚な甲冑に現れている
![]() |
本山氏は,声優を決定した経緯について,クルトは,クールかつセクシーというコンセプトがあるため,一番に候補に挙がったのが中村さんだったと話す。
リエラは可愛らしさと凛々しさを演じ分けられる声優さんにしたかったため,そういった演技が上手な遠藤さんに決定したという。
イムカは押し殺した強い感情をどうやって出すか,そして普段はどうやって押さえるのかがとても大事な要素であるため,それを見事に演じられる浅野さんしかいなかったと,声優陣決定の経緯について話した。
![]() TGS 2010の一般公開日である9月18日,19日には,「戦場のヴァルキュリア3」のメインキャストを迎えてのステージイベントが開催される |
![]() 早くも予約特典の内容が公開された |
また本山氏は,戦闘システムについても軽く説明してくれた。シリーズのウリでもある「BLiTZ(ブリッツ)」は,“スペクタクル”をテーマに大幅な進化を遂げ,巨大な敵と戦えたり,バトル中にイベントが起こったりするらしい。またファンからの要望を反映し,ヴァルキュリアをユニットとして戦わせることも可能にしたとのこと。
これらの要素は,TGS 2010会場セガブース内の試遊台で,すべて確認できるらしい。戦場のヴァルキュリア3をいち早く確認したいという人は,ぜひセガブースに足を運んでほしい。「幕張メッセまで行くのは無理!」という人は,本作の体験版が11月頃に配信予定となっているので,そちらを楽しみに待っていよう。
「戦場のヴァルキュリア3」公式サイト
![]() |
- 関連タイトル:
戦場のヴァルキュリア3
- この記事のURL:
キーワード
- PSP:戦場のヴァルキュリア3
- PSP
- シミュレーション
- RPG
- TPS
- シングルプレイ
- ストラテジー
- セガ
- ミリタリー
- 学園物
- 戦争物
- 日本
- TGS 2010
- イベント
- ニュース
- ライター:御簾納直彦

(C) SEGA