お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/08/20 16:10

イベント

[gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

画像集 No.001のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた
 gamescom 2016の開催に合わせて,Wargamingの新タイトル「Hybrid Wars」が発表された。

 世界各地にある自社のスタジオが開発したタイトルをFree-to-Playでサービスする,という印象が強いWargamingだが,同社は2015年7月,外部開発会社に対する支援プログラム「WG Labs」を立ち上げた(関連記事)。今回の「Hybrid Wars」も,WG Labsによって制作されたもので,開発を担当したのは,ロシアのデベロッパであるExtreme Developersだ。

 そんな「Hybrid Wars」と「WG Labs」について,Wargamig EuropeのAssociate Publishing Producerを務めるAlberto Delgado氏に話を聞いたので,その模様をお届けしよう。

Alberto Delgado氏
画像集 No.002のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

 「Hybrid Wars」は海外でTop-Down shooterやTwin Stick Shooterなどと呼ばれる斜め見下ろし型のアクションゲームで,時代背景は2060年の未来世界。プレイヤーは二足歩行の戦闘ロボットや戦車,ヘリコプターなどを操作して敵と戦う。Delgado氏によると,1990年代のアーケードゲームにインスパイアされた作品で,簡単な操作でスピーディな戦いが楽しめるという。

 シングルプレイのほかにマルチプレイやCo-opなどが用意されており,対応プラットフォームはPCとMac。Steamにはすでに販売ページがオープンしている。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた
画像集 No.004のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

 Delgado氏は,この「Hybrid Wars」が「WG Labs」における2本めの作品になると語ったが,実際は本作のほかも,モバイル向けの「Gods and Glory」が海外で配信されており,さらに8月25日には「Master of Orion」のリリースが予定されている。

 なので,正しくは3本めなのではないかと思ったのだが,「Master of Orion」はWargamingのCEOであるVictor Kislyi氏の肝いりで開発が決まったタイトルであり,そもそも「WG Labs」を立ち上げるきっかけともなった作品でもあるので,扱いが少々異なるのかもしれない。

 ともあれ,「Hybrid Wars」について公開されている情報はあまり多くなく,リリースも「2016年内」となっているので,気になった人は公式サイトを確認してほしい。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた
画像集 No.008のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

 「WG Labs」の設立によって,パブリッシャとしての方向性を打ち出したWargamingだが,Delgado氏によれば,「WG Labs」は,かつてKislyi氏がさまざまな会社に「World of Tanks」を持ち込み,いずれも門前払いされたという過去の体験から作られたとのこと。

 Wargamingのサポートを希望する開発会社に,開発資金だけでなく,マーケティングやプロモーションなど,多岐にわたる支援を行うのがその目的だ。一般のパブリッシャとデベロッパの関係に比べて,「WG Labs」はやや緩く,開発会社に対して,ゲームをああしろこうしろという指示はほとんど出さず。向こうが望めばアドバイスをする程度だという。
 過去の経験から,Wargamingとしてもいろいろなアドバイスが可能だが,それを聞くか聞かないかは開発会社の自由だそうだ。

 多くの場合,パブリッシャがデベロッパに命じてゲーム開発が始まるが,「WG Labs」では,デベロッパが作品のプロトタイプをWargamingに持ち込み,それを審査することで,支援するかどうかを決める。良し悪しを判断できるほどのプロトタイプが完成していることと,それがまだリリースされていないことが最低条件となるので,ゲームのアイデアだけでは受け付けてもらえない。

 Delgado氏は,審査のプロセスについて詳しくは言えないとしたが,専門家によるチームを置いて判断しているようだ。ちなみに,例えばロシア向きとか北米向きとか,地域性も重視しているという。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

 当然ながら,支援の申し込みはかなり多いそうで,有望な作品も少なくないという。「WG Labs」の目的についてDelgado氏は,まず利益をあげることが重要であることは当然ながら,各地域のデベロッパの関係を築くことも重要だと述べる。さらに,これまでWargamingが扱ってこなかったようなジャンルのタイトルに対して,知識やノウハウが得られることも,収益に劣らず大切なことだと話す。

 最後にDelgado氏は日本のゲーム開発者に対して,「申し込みのプロセスは非常に簡単です。日本の人もぜひ応募してください。一緒にゲームを作りましょう」と述べて,話を終えた。

 「Master of Orion」「Gods and Glory」,そして今回の「Hybrid Wars」と,Wargamingの「WG Labs」は順調に進んでいる模様。上にも書いたように,その最初の成果である「Master of Orion」のリリースも間近に迫っている。もしかすると,Wargamingのアイドルゲームが出てくるかもしれない「WG Labs」には今後も注目していたい。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた 画像集 No.009のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた
画像集 No.005のサムネイル画像 / [gamescom]Wargamingの新作「Hybrid Wars」が発表。本作を生んだ開発会社支援プログラム「WG Labs」について詳しく聞いてみた

「Hybrid Wars」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Hybrid Wars

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月07日〜10月08日