お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2007/11/16 12:01

ニュース

新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開

画像集#002のサムネイル/新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開
 新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」の始動が明らかになった。同ブランドから寄せられたメールによると,読みは「ダーマポイント」。「PC ゲーム市場の拡大に貢献すべく、高機能を持つブランドを【日本】から発信したいという強い意志を持ち続けたある企画担当者が、地道な開発を重ね」(※メールより原文ママ)た結果,日本発のゲーマー向けPC周辺機器ブランドとして立ち上がることになったという。

 2007年11月16日昼の時点で開設を確認できたDHARMAPOINTのWebサイトには,「ゲーム専用マウス」とされるマウスのイメージがあるだけだが,DHARMAPOINTのメールによると,これはゲーマー向けのレーザーセンサー搭載マウスとのこと。搭載センサーやチルトホイールの使い勝手,メインボタンの重さなどについて,国内の一般PCゲーマーやコアなFPSプレイヤーの意見を取り入れているそうだ。

DHARMAPOINTのWebサイトには,送られてきた写真とは別の角度から撮影したイメージが掲載されている
画像集#003のサムネイル/新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開

画像集#004のサムネイル/新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開
画像集#005のサムネイル/新たなゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」始動。日本語サイト公開
 もっとも現時点では,Webサイトのほか,同ブランドから送られてきた写真3枚くらいしか情報がない。解像度,もしくはセンシティビティをゲーム中にも変更できそうなこと,左サイドにボタンが二つ用意されていること,チルト機能付きスクロールホイールに目盛りがないこと,フレームレートが7080fpsであることは見て取れるものの,右手専用か両手用か,そもそもワイヤードなのかどうかなど,分からない部分のほうがはるかに多い。

 なお,Webサイトの告知によれば,追加情報は2007年11月30日,12月14日,12月21日に少しずつ開示される予定になっているようだ。要するに,きちんとしたブランディング戦略で動いているわけであり,PC業界,あるいはゲーム業界で実績のある企業が動いていると見てまず間違いなさそうである。もっとも,WhoisでDHARMAPOINTについて調べてみても,ホスティング会社の名前しか出てこなかったので,ここは素直に戦略に乗って,追加情報をマメにチェックするのが正解かもしれない。

 いずれにせよ,国内発のゲーマー向けPC製品ブランド誕生というのは実に興味深い。搭載センサーと,外観の一部しか分からず,価格も発売時期も不明というこのタイミングで期待うんぬんを口にはできないが,マウスにこだわるゲーマーにとって,楽しみが増したことだけは確かだ。気になった人は,DHARMAPOINTのWebサイトをブックマークしておくといいだろう。
  • 関連タイトル:

    DHARMAPOINT

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月27日〜05月28日