ニュース
Logitech G,新型センサー搭載のワイヤレスマウス「G603」と,初のワイヤレスメカニカルキーボード「G613」を発表
いずれも世界市場では8月中に出荷開始予定で,北米市場におけるメーカー想定売価は順に69.99ドル,149.99ドル(いずれも税別)となっている。
G603 |
G613 |
HERO光学センサー&G603
Logitech Gによると,電力性能は従来比で10倍に達しており,結果として搭載するG603は,単3形乾電池2個で連続500時間もゲームをプレイし続けられるようになっているという。
専用マウスパッドを用いた自動充電機能「POWERPLAY」には対応しないが,これだけ長時間動いてくれればPOWERPLAY非対応でも問題ないと考えるユーザーはいるのではなかろうか。
搭載するワイヤレス技術は,「G900 Chaos Spectrum Professional Grade Wired/Wireless Gaming Mouse」以降のLogitech G製ワイヤレス対応マウスで広く採用され,定評ある「LIGHTSPEED」。ただし,レポートレートが88〜133Hz(7.5〜11.25ms)とふらつくのを許容できるのであれば,PCとのBluetooth接続も可能だそうだ。非ゲーム用途で,ノートPCなどとも組み合わせたいと考えている人には朗報だろう。
左右メインボタンにセンタークリック機能付きスクロールホイールのほか,ホイール手前
G903やG703は金額的にハードルが高いけれども,Logitech Gのゲーマー向けワイヤレスマウスを試したいと思っている人には,かなり面白い選択肢になりそうな気配がある。
●G603の主なスペック
- 基本仕様:光学センサー搭載ワイヤレスタイプ
- 搭載センサー:「HERO」
- ボタン:左右メイン,センタークリック付きスクロールホイール,ホイール手前×1,左サイド×2
- トラッキング速度:最大400IPS
- 最大加速度:最大40G
- フレームレート:未公開
- 画像処理能力:未公開
- トラッキング解像度:200〜12000 DPI
- USBレポートレート(ポーリングレート):1000Hz(※LIGHTSPEED接続&「HI」設定時),125Hz(※LIGHTSPEED接続&「LO」設定時),88〜133Hz(※Bluetooth接続時)
- オンボードフラッシュメモリ:内蔵
- データ転送フォーマット:16bit/axis
- リフトオフディスタンス:未公開
- LEDイルミネーション:搭載(※約1677万色から選択可能)
- 最大バッテリー駆動時間:500時間(※「HI」設定時),18か月(※「LO」設定時)
- 公称本体サイズ:68(W)×124(D)×43(H)mm
- 公称本体重量:135.7g(※単3型乾電池2個搭載時),112.3g(※単3型乾電池1個搭載時),88.9g(※マウス単体)
- マウスソール素材:未公開
- ケーブル長:未公開(※USBレシーバの延長用ケーブル付属)
- 対応OS(※LIGHTSPEED接続時):Windows 7以降,macOS 10.10以降,Chrome OS,Android 3.2以降
- 対応OS(※Bluetooth接続時):Windows 8以降,macOS 10.12以降,Chrome OS,Android 5.0以降
- 発売予定時期:2017年8月(※米国市場)
- 価格:69.99ドル(税別)
- 保証期間:2年間
Logitech GのG603製品情報ページ(英語)
G613
Logitech G初――筆者の記憶が確かなら主要なゲーマー向け製品ブランドによる製品としては世界初だと思う――のゲーマー向けワイヤレスキーボードとなるG613だが,こちらも製品名にあるとおり,ワイヤレス技術としてはLIGHTSPEEDを採用しており,PCとは1000Hz(=1ms)での通信が可能だ。G603と同様,Bluetoothを用いた接続にも対応する。
バッテリーが単3形乾電池2個となるのもG603と同じで,G613の場合は標準で18か月の利用が可能という。
従来製品のどれとも似ていないので,ワイヤレスキーボードとしてゼロから作られた製品という理解でいいのではなかろうか。
●G613の主なスペック
- 接続インタフェース:USB(※LIGHTSPEEDワイヤレス),Bluetooth
- 基本キー数:英語104キー(+G-key
× 6) - キースイッチ:メカニカル(「Romer-G」)
- キーピッチ:未公開
- キーストローク:3mm
- アクチュエーションポイント:1.5mm
- 押下特性:45g
- ロールオーバー:Nキー
- 複数キー同時押し対応:全キー
- キー耐久性:7000万回
- ポーリングレート(レポートレート):1000Hz(※LIGHTSPEED接続時)
- マクロ機能:あり(※G-keyをカスタマイズ可能)
- バックライト:搭載(※約1677万色からキーごとに設定可能)
- 最大バッテリー駆動時間:18か月
- 公称本体サイズ:478(W)
× 216(D)×33(H)mm(※スタンドを立てない状態) - 公称本体重量:1460g(※単3型乾電池2個搭載時),1410g(※キーボード単体)
- ケーブル長:未公開(※USBレシーバの延長用ケーブル付属)
- 対応OS(※LIGHTSPEED接続時):Windows 7以降,macOS 10.10以降,Chrome OS,Android 3.2以降
- 対応OS(※Bluetooth接続時):Windows 8以降,macOS 10.12以降,Chrome OS,Android 3.2以降
- 発売予定時期:2017年8月(※米国市場)
- 価格:149.99ドル(税別)
- 保証期間:2年間
Logitech GのG613製品情報ページ(英語)
大型マウスパッド「G840 XL」も
なおLogitech Gは,G603&G613と合わせて,大型の布系マウスパッド「G840 XL Gaming Mouse Pad」(以下G840 XL)も発表している。
こちらは世界市場において2017年9月発売予定となっており,北米市場におけるメーカー想定売価は49.99ドル(税別)。公称サイズは900(W)
●G810 XLの主なスペック
- 基本仕様:布系
- 公称本体サイズ:900(W)
× 400(D) × 3(H)mm - 公称本体重量:352g(※最終ではないとのこと)
- 発売予定時期:2017年9月(※米国市場)
- 価格:49.99ドル(税別)
- 保証期間:1年間
Logitech GのG840 XL製品情報ページ(英語)
- 関連タイトル:
Logitech G/Logicool G
- この記事のURL:
キーワード
(C)2013 Logicool. All rights reserved.
- LOGICOOL ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G900 CHAOS SPECTRUM プロフェッショナルグレード
- エレクトロニクス
- 発売日:2016/04/14
- 価格:¥19,580円(Amazon)