お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」,本日開幕。オンラインでのゲーム展示の課題発見・検証が目的
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/02/09 17:00

音楽

ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」,本日開幕。オンラインでのゲーム展示の課題発見・検証が目的

 文化庁と立命館大学ゲーム研究センターは,ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」を,本日(2023年2月9日)から3月31日まで開催する。本展覧会は,文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の一環となっている。展示会場は「こちら」(閲覧推奨環境はMicrosoft Edge,Google Chrome,Firefox,Safariの各最新バージョン,iOSとAndroidの標準ブラウザ)。

画像集 No.002のサムネイル画像 / ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」,本日開幕。オンラインでのゲーム展示の課題発見・検証が目的

 今回で3回目の開催となるLudo-Musica。Ludo-Musicaは「遊び(Ludus)」と「音楽(Musica)」を組み合わせた造語であり,古来より続いてきたさまざまな音楽とは異なる「ゲーム音楽の特色」を広義の“遊び”という切り口から展示する――という意図が込められている。立命館大学は文化庁の委託でゲームアーカイブ所蔵館の連携推進とゲームアーカイブ利活用の調査・実践を進めており,これらの活動の一つとして,オンラインにおけるゲーム展示の課題発見・検証を目的としたパイロット展・Ludo-Musica IIIを開催する。
 展示は,「本館:ゲームにとって音とはなにか」「新館:ゲーム音楽の技術と文化」,そして「別館:みんなでつくろう!Ludo-Musica」という構成となっている。展示作品推薦者などの詳細は,本稿末尾のリリース文でチェックしてほしい。

「Ludo-Musica III」展示会場




文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業
「Ludo-Musica III」の開催について

ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」を2023年2月9日より開催いたします。

本展示は「文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業」の一環として実施するものです。立命館大学では平成2 7年度より文化庁の委託を受け、ゲームアーカイブ所蔵館の連携推進およびゲームアーカイブ利活用の調査・実践を進めてまいりました。
この度、これらの活動のひとつとして、過年度に引き続き、オンラインにおけるゲーム展示の課題発見・検証を目的にパイロット展「L u d o - M u s i c a III」を開催します。
様々な切り口からピックアップされたゲーム音楽をお楽しみください。

なお、本展示のタイトルである「Ludo-Musica」は「遊び(Ludus)」と、「音楽(Musica)」を組み合わせた造語です。古来より続いてきた様々な音楽とは異なる「ゲーム音楽の特色」を広義の“遊び” という切り口から展示するという意図を込めています。

展示構成:

本館:ゲームにとって音とはなにか
 STAGE01 ゲームのための音楽/音楽のためのゲーム
 STAGE02 ゲーム「ならでは」の音楽
 STAGE03 「三国志」を彩る音楽

新館:ゲーム音楽の技術と文化
 STAGE01 クリエイターの肖像
 STAGE02 CEDECにみるゲームサウンド技術

別館:みんなでつくろう!Ludo-Musica

展示作品推薦者:
本館:STAGE 01: 伊藤 彰教、井上 明人、尾鼻 崇、岸 智也、小出 治都子、小山 友介、鮫島 朋龍、鴫原 盛之、TAITAI、寺町 電人、中川 大地、中村 彰憲、日高 良祐、毛利 仁美、吉田 寛、マーティン・ロート/STAGE 02: 岩本 翔(キュレーター) / STAGE 03: 小出 治都子(キュレーター)
新館:STAGE 01: 飯田 和敏、川田 宏行、慶野 由利子、小林 秀聡、中潟 憲雄、宮永 英典、メタルユーキ / STAGE 02: CESA(監修)、IGDA(協力)
別館:参加者のみなさん!

URL:https://ludomusica.net

開催概要:
文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業オンライン展

Ludo-Musica III

展示期間:令和5年2月9日(17時)〜3月31日(17時)
展示場所:オンライン展示
展示内容:デジタルゲームの音楽をテーマとしたオンライン展示
言語:日本語/英語
主催: 文化庁
共催:立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)
協力:「三国志 水魚之交」展実行委員会、大阪国際工科専門職大学、大阪樟蔭女子大学、ゲームアーカイブ推進連絡協議会
ディレクター:尾鼻崇
キュレーター:尾鼻崇、岩本翔、小出治都子
閲覧推奨環境:
Microsoft Edge最新バージョン
Google Chrome 最新バージョン
Firefox 最新バージョン
Safari 最新バージョン
iOS、Androidの標準ブラウザ
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月22日〜03月23日
タイトル評価ランキング
80
62
61
WILD HEARTS (PS5)
45
トワツガイ (iPhone)
2022年09月〜2023年03月