タイトル/ワード名(記事数)
メディアパートナー
ニュース
編集部:荒井陽介
キーワード
「ホグワーツ・レガシー」をより深く知るための,ハリー・ポッターと“魔法ワールド”の関連書籍(ゲーマーのためのブックガイド:第13回)
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第721回「『ファイアーエムブレム エンゲージ』でゲイムの良さを再確認」
スマホゲームのセルラン分析(2023年1月26日〜2月1日)。今週の1位は「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」。ヨーロッパにおける昨年の収益ランキングも
インディーズゲームの小部屋:Room#770「Vengeful Guardian: Moonrider」
[レビュー]GeForce RTX 4070 Tiの実力をPalit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証。前世代を大幅に上回る高性能だが割高さがネックに
[レビュー]「GSX 1000 2nd Edition」は,先代ゆずりのミニマルさとEPOSならではの音の良さが楽しめるUSBサウンドデバイスだ
[レビュー]SteelSeriesの最上位ヘッドセット「Arctis Nova Pro Wireless」は,完成度の高さと「Sonar」の音響効果で現状最高の1台だ
PS5用新型コントローラ「DualSense Edge」試用レポート。繊細な操作を求める競技志向ゲーマーも,“誤爆”が多いうっかりやさんも長く使える
[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」と「ワンパンマン」のコラボが3月8日にスタート。まさかの組み合わせが実現した理由を開発陣に聞く
[台北2023]「Wo Long: Fallen Dynasty」体験版の反響は,9割近くが好評。安田文彦氏&山際眞晃氏にインタビュー
[台北2023]「ライザのアトリエ3」は,これまでのシリーズの面白さから一歩進めた自信作。発売直前の心境を細井P&トリダモノ氏に聞いた
[台北2023]台湾で,アジアのゲーム全体を盛り上げる手助けをーーPTWジャパン取締役の寺尾拓人氏に,海外事業への思いを聞いた
“BLAZBLUE”のキャラクターが戦うローグライクアクション「Blazblue Entropy Effect」,Steamストアページを公開。日本語にも対応
Switchでゲームボーイとゲームボーイアドバンスが遊べる! Nintendo Switch Onlineと追加パックの新サービスが本日スタート
「スプラトゥーン2」ギア再現アパレル“ケンサキコーチ”と“イカスカルマスク”の再販がスタート
「Nintendo Direct 2023.2.9」で明らかになった新情報のまとめ。「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」「ピクミン4」など
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の最新映像公開。Collector’s Editionと,リンクのamiiboも発売決定
「Nintendo Direct」2月9日7時より配信。2023年上半期の発売予定タイトルを中心にNintendo Switch用ソフトの情報を紹介。放送時間は約40分
「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」2023年6月1日に発売決定。描きおろしキャラクターや難度選択などを追加
未知の惑星を探索し,研究して戦うSFアクションADV「Scars Above」,最新トレイラーを公開。生物を分析して新ガジェットを作り上げる
「スプラトゥーン3」,エキスパンション第1弾“バンカラシティ”を発表。エキスパンション・パスは本日販売開始に
「マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜」のフルリメイク版が発表に。発売時期は2023年夏
PS5本体
エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
Fate/Grand Order
Blazblue Entropy Effect
オーバーウォッチ 2
ヘブンバーンズレッド
Wo Long: Fallen Dynasty
スプラトゥーン3
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
湮滅ライン
モンスターハンターライズ:サンブレイク
ドラゴンクエスト チャンピオンズ
The Day Before
ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜
アズールレーン
龍が如く 維新! 極
下町ドリーム〜心に染みる人情物語
Limbus Company
鉄拳8
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク