
ニュース
「ドラゴンクエストタクト」序盤で冒険の仲間となるモンスターを紹介。それぞれの特徴もチェック
以下より,物語の序盤で仲間になるモンスターたちを紹介していく。モンスターが習得できる“じゅもん”や“とくぎ”には,「射程」や「範囲」などそれぞれに特徴があるので,チェックしておこう。また,モンスター固有の“いどう力”も重要なポイントになっている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤になかまになる頼もしいモンスターを紹介
●キラーパンサー
キラーパンサーは「すばやさ」が高く,「いどう力4」なので先手を狙いやすい。範囲攻撃の「しんくうは」や,敵1体に大ダメージを与えられる「はげしくかみつく」を習得するので活躍の幅が広い。(仲間になる条件:3章3話をクリアすると初心者ミッションの報酬で仲間になる)
![]() |
![]() |
![]() |
●ゴーレム
ゴーレムは,「しゅび力」と「HP」が高い。最前線で活躍でき,フィールドによっては敵の侵攻を妨げることも。習得できる範囲攻撃の「ぶんまわし」をうまく活用しよう。(仲間になる条件:3章7話をクリア)
![]() |
![]() |
![]() |
●じごくのつかい
じごくのつかいは,「かしこさ」が高く,じゅもんを得意とするモンスター。範囲じゅもん「ベギラマ」を覚えるほか,仲間の守備力を上げる「スクルト」が習得できる。(仲間になる条件:5章5話をクリアすると初心者ミッションの報酬で仲間になる)
![]() |
![]() |
![]() |
●ベホイミスライム
ベホイミスライムは,回復じゅもん「ベホイミ」を習得し,傷ついた仲間を癒すことができる。さらに「せいけんづき」を習得するので,戦況によっては前線での活躍も可能だ。(仲間になる条件:ちいさなメダルを1枚手に入れると報酬で仲間になる)
![]() |
![]() |
![]() |
●ドラゴン
ドラゴンは,強力な範囲攻撃「はげしい炎」を習得できる。さらに「ドラゴン系息威力+10%」というリーダー特性を持っているので,ドラゴンパーティのリーダーとしても活躍する。(仲間になる条件:6章9話をクリア)
![]() |
![]() |
![]() |
また,ゲームの基本を学べる「初心者ミッション」を9個クリアすると,強力なSランクモンスターを仲間にできる「S確定初心者SPスカウト券」が手に入るので,これもゲットしておきたい。さまざまな特徴を持つモンスターを仲間にして,パーティを強化しよう。
![]() |
「ドラゴンクエストタクト」最新バージョンプレイレポート。CBTの結果を受けて,より遊びやすい内容となった

スクウェア・エニックスが2020年7月16日にサービス開始予定のスマホ向けアプリ「ドラゴンクエストタクト」。今回,ゲームの最新バージョンをプレイする機会を得たので,あらためてレポートする。おさらいを兼ねて読み進めてほしい。
「ドラゴンクエストタクト」公式サイト
「ドラゴンクエストタクト」ダウンロードページ
「ドラゴンクエストタクト」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストタクト
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストタクト
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:ドラゴンクエストタクト
- iPhone
- シミュレーション
- RPG
- Aiming
- スクウェア・エニックス
- ドラゴンクエスト
- ファンタジー
- 無料
- Android:ドラゴンクエストタクト
- Android
- ニュース
- 編集部:さがさん

(C)2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
※画面および映像はすべて開発中のものです。
(C)2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
※画面および映像はすべて開発中のものです。