2016年11月18日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「
ポケットモンスター サン・
ムーン」。ポケモンは11月14日,
発売を目前に控えた本作の最新情報を公開した。
最初にパートナーとして選べるポケモンであるモクロー,ニャビー,アシマリ。今回は,その進化した姿である
ジュナイパー,
ガオガエン,
アシレーヌそれぞれの,
専用Zワザが明かされた。元となるポケモンの技が攻撃技か変化技かによってその効果も大きく異なるという,Zワザの詳細な情報も届いているので,こちらも確認しておこう。
UB 05 GLUTTONY
 |
そのほか,目の前にあるものをなんでも喰らい尽くしてしまうという,驚異の食欲をもったウルトラビーストの
UB 05 GLUTTONY(ユービーゼロゴ グラトニー)や,髪の毛のような“ヒゲ”が頭頂部に生えている
ディグダ,金髪のように長く伸びた美しいヒゲを生やした
ダグトリオの情報も届いている。
これまで公開された各種特典情報まとめとあわせて,以下のリリース文で詳細を確認しておこう。
 ディグダ(アローラのすがた) |
 ダグトリオ(アローラのすがた) |
1.最初にパートナーとなるポケモンたちの進化した姿!
百発百中のアーチャー“ジュナイパー”
 フクスロー |
 ジュナイパー |
名前:ジュナイパー
分類:やばねポケモン
タイプ:くさ・ゴースト
高さ:1.6m
重さ:36.6kg
特性:しんりょく
羽根の矢を0.1秒で放つ矢羽根
翼の中に仕込んだ羽根の矢を弓矢のように撃つ。矢を抜いてから撃つまでの時間は,なんと0.1秒ほど。1キロ先の的でも射抜く正確さも持っている。
無音で動き,気配を断つ
自身の気配を完全に消して行動できる。気配を消して,相手が見失っているうちに,チャンスを狙う。
意外な一面も……
普段はクールに振舞っているが,予想外の事態に弱く,不意打ちを受けると激しく狼狽してしまう。
曲撃ちや連射も可能
熟練したジュナイパーは,アクロバティックな曲撃ちも得意。空高く舞い上がり,きりもみ状態で落下しながら,複数の的を次々と射抜くこともできるようだ。
得意技「かげぬい」
「かげぬい」は,ジュナイパーだけが覚えることのできるゴーストタイプのぶつり技で,この技を受けた相手は,逃げたり交代したりすることができなくなる。
傍若無人なプロレスラー“ガオガエン”
 ニャヒート |
 ガオガエン |
名前:ガオガエン
分類:ヒールポケモン
タイプ:ほのお・あく
高さ:1.8m
重さ:83.0kg
特性:もうか
闘争心の証“炎のベルト”
闘争心が高まると,体内で作った炎をヘソとその周囲から噴き出す。その炎がチャンピオンベルトのように見えるため,炎のベルトと呼ばれている。炎を使う技は,この炎のベルトを使って繰り出す。
極端な気分屋
バトルを見守るギャラリーが盛り上がれば,ガオガエン自身もより闘志を燃やす。一方でギャラリーが盛り上がらないと,集中しなくなったり手を抜いたりしてしまうことも。
自分勝手な乱暴者
いざバトルとなれば,相手への気遣いなどせず,時には相手のトレーナーを巻き込む攻撃を繰り出すことも。そのため,嫌われ,敬遠されることも多い。
幼いポケモンや子どもには優しい
幼いポケモンや子どもに懐かれると邪険な態度を示すが,内心はとても喜んでいる。明らかに弱々しいポケモンや手負いのポケモンとのバトルでは,闘争心が鈍ってしまい,そこに付け込まれてしまうことも。
得意技「DDラリアット」
「DDラリアット」は,ガオガエンだけが覚えることのできるあくタイプのぶつり技で,相手の能力変化の影響を受けずにダメージを与えることができる。
大海原のシンガー“アシレーヌ”
 オシャマリ |
 アシレーヌ |
名前:アシレーヌ
分類:ソリストポケモン
タイプ:みず・フェアリー
高さ:1.8m
重さ:44.0kg
特性:げきりゅう
歌声でバルーンを操る
アシレーヌは,踊りながら水のバルーンを周囲に放ち,歌声の音波で操る。その姿から,アシレーヌは歌姫と称される。特に月明かりを反射してきらめくバルーンは,幻想的なステージのように美しい。
喉の乾燥は大問題
歌声でバルーンを操るアシレーヌにとって,喉を傷めることは重大な問題になる。乾燥地帯や,連戦での酷使は,大敵である。
群れごとに異なる歌
アシレーヌの歌にはさまざまなバリエーションがあり,それぞれバルーンの動きが異なる。歌は周りの仲間から教わるため,群れによって歌が異なることがわかっている。
2種類のバルーンを駆使して戦う
アシレーヌの放つバルーンには触れても破裂しないものと破裂するものがある。アシレーヌは破裂しないバルーンでジャンプして相手を翻弄し,破裂するバルーンで連鎖爆発を起こす!
得意技「うたかたのアリア」
「うたかたのアリア」は,アシレーヌだけが覚えることのできるみずタイプのとくしゅ技で,この技を受けた相手は「やけど」状態が治る。
2.最初にパートナーとなるポケモンたちの専用Zワザ
アローラ地方の冒険で最初にパートナーとなる3匹のポケモンたちは,それぞれ進化すると,そのポケモンだけが使うことのできる専用のZワザを使えるようになります。
こちらでは,そのそれぞれのポケモンだけが使うことのできる専用のZワザをご紹介いたします。
ジュナイパー
専用Zワザ「シャドーアローズストライク」
大量の羽根の矢とともに滑空し,相手に激突した後,矢で追い打ちをかける!
ガオガエン
専用Zワザ「ハイパーダーククラッシャー」
炎のベルトから炎を噴き出して空中へ高く飛び上がり,相手にダイブする!
アシレーヌ
専用Zワザ「わだつみのシンフォニア」
巨大なバルーンを歌声で操り,相手の頭上で爆発させ大ダメージを与える。
3.攻撃技,変化技それぞれのZワザの詳細が判明!
Zワザは,ポケモンの覚えている技に対応したZクリスタルをポケモンが持っていることで使用できる特別な技ですが,元の技が攻撃技か変化技かによって,効果が大きく異なるようです。
絶大な威力で攻撃できる攻撃技のZワザ
攻撃技のZワザは,通常の攻撃と比べて絶大な威力を持っていますが,元になる技の威力によってZワザになった後の威力も異なるようです。
ゼンリョクの攻撃であるZワザは,「まもる」や「みきり」を使っても守り切ることができず,ダメージを与えることができるようです。
 |
 |
いりょく40の「たいあたり」を元にZワザを使用した場合 |
 |
 |
いりょく150の「ギガインパクト」を元にZワザを使用した場合 |
 |
 |
Zワザを使えば,「まもる」を使われてもダメージを与えることができる! |
変化技に新たな効果を追加できる変化技のZワザ
変化技はZパワーを得て,新たな効果を追加した変化技にパワーアップします。自分の能力が上がるものや,入れ替えたポケモンのHPを回復するものなど,その効果はもとになる技によって異なるようです。
 デンキZを持ったピカチュウのでんきタイプの技が,Zワザにパワーアップ。 |
 「Zでんじは」は,相手をまひ状態にするだけでなく,自身のとくぼうを上げることができる。 |
 Zおきみやげ 「おきみやげ」の効果に加えて,入れ替えたポケモンのHPの回復を行うことができる。 |
 Zはねる 本来効果のない技「はねる」も,Zパワー効果によってこうげきが3段階上昇する。 |
4.新たなウルトラビーストが登場
“UB 05 GLUTTONY”(ユービーゼロゴ グラトニー)
驚異の食欲
目の前にあるものはなんでも喰らい尽くす,驚異の食欲を持っている。大地も,海や川も,人工物さえも食べ尽くしてしまうと言われている。
食べられたものは,どこへ?
その異常な食事量にもかかわらず,フンをすることはないと言われている。食べたものをすべて,自分のエネルギーに変えている可能性があるが,詳しいことはわかっていない。
5.リージョンフォームの新たなポケモンたち
一部のポケモンは,アローラ地方の独自の自然環境に適応し,ほかの地域とは異なる姿をしています。姿が異なるポケモンたちは「リージョンフォーム」と呼ばれ,アローラ地方に根付いたポケモンとして,生活しています。
「リージョンフォーム」のポケモンたちは姿が異なるだけでなく,その生態も,これまで発見されている姿とは異なっているようです。
小さなヒゲを生やした“ディグダ”
 これまでに発見されていたディグダ |
 ディグダ(アローラのすがた) |
名前:ディグダ(アローラのすがた)
分類:もぐらポケモン
タイプ:じめん・はがね
高さ:0.2m
重さ:1.0kg
特性:すながくれ/カーリーヘアー
髪の毛のようなヒゲ
頭部から生えている髪の毛のようなものは,金属質のヒゲ。硬いがしなやかで,センサーの機能を果たしている。
姿を変えた理由
アローラ地方のディグダは,身を隠す場所の少ない,火山付近の地域に住んでいる。
その環境で生き残るため,顔を地上に出さずに周囲を探れるように,ヒゲが発達したと言われている。
ヒゲの様子で機嫌がわかる
ディグダたちは,そのときの気持ちがヒゲに現れる。ヒゲをピンと張っているときは怒っていて,揺らしているのは警戒している印。ヒゲを回しているのはゴキゲンなときで,へたっているときは悲しかったり落ち込んでいるときだ。
大地を耕す
ディグダたちの掘り進んだ土地は,耕されたような状態になるため,農地として利用できる。そのためか,アローラ地方では,ディグダをありがたがっている人々も多い。
新特性「カーリーヘアー」
ディグダ(アローラのすがた)の中には,これまでどのポケモンも持っていなかった特性「カーリーヘアー」を持っているものがいます。「カーリーヘアー」を持っていると,直接攻撃の技を当ててきた相手のポケモンのすばやさを1段階下げます。
美しいヒゲは神聖なヒゲ“ダグトリオ”
 これまでに発見されていたダグトリオ |
 ダグトリオ(アローラのすがた) |
名前:ダグトリオ(アローラのすがた)
分類:もぐらポケモン
タイプ:じめん・はがね
高さ:0.7m
重さ:66.6kg
特性:すながくれ/カーリーヘアー
長く伸びた美しいヒゲ
ダグトリオのヒゲは,金髪のように眩しく光る。ディグダのヒゲ同様しなやかだが硬く丈夫で,非常にゆっくりだが一生伸び続ける。
ヒゲの持ち出しは禁止
ダグトリオのヒゲをアローラ地方の外に持ち出すことは,禁じられている。持ち出した者は祟りにあうと言われ,毎年ヒゲを返しにくる観光客がいるらしい。
アローラの神聖な存在
アローラ地方においては,大地の神様の化身としてあがめられ,とても大事にされているポケモン。そのため,穴から顔を出したダグトリオに出くわすと,アローラの人々は地面に膝をつき,深い礼を捧げる。
火山噴火の予兆
多くのダグトリオが姿を現す日は火山が噴火するという言い伝えがあり,年老いた住民はただちに避難する。これは,地中に住んでいるダグトリオが,火山の動きを察知すると驚いて地表に出てくるからだと考えられている。
6.『ポケットモンスター サン・ムーン』で受け取ることのできるポケモンや道具のご紹介
今年公開された映画,『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』の入場者へプレゼントされた,『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』や,ニンテンドーeショップにて配信中の『ポケットモンスターサン・ムーン 特別体験版』から,『ポケットモンスター サン・ムーン』でポケモンを仲間にすることができます。
ほかにも,ダウンロード版やダブルパックをご購入いただくと,冒険に役立つ道具を手に入れることができます。忘れずに,これらのポケモンや道具を受け取りましょう!
受け取りかたの詳細については,ポケットモンスターオフィシャルサイト(http://www.pokemon.co.jp)をご覧ください。
『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』で仲間にできる幻のポケモン「マギアナ」
『ポケットモンスター サン・ムーン』のQRスキャンを使って,『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』のQRコードを読み込むと,特別にマギアナを仲間にすることができます。
レベル:50
特性:ソウルハート
タイプ:はがね・フェアリー
技:フルールカノン
ラスターカノン
おまじない
てだすけ
もちもの:ぎんのおうかん
ボール:プレシャスボール
リボン:ウィッシュリボン
QRコードを読み込んだあと,ハウオリシティのアンティークショップで仲間にできる。
 |
※『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』以外のガオーレディスクのQRコードも,『ポケットモンスター サン・ムーン』のQRスキャンでポケモンの情報を読み込むことが可能です。ガオーレディスクの詳細は(https://pokemongaole.com/howto/10/index.html#qr)をご覧ください。
※『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』のQRコードを読み込むためには,ゲームを一定のところまで進行する必要があります。
※『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』のプレゼントは終了しております。
『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』をプレイして仲間にできる「サトシゲッコウガ」
『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』をプレイして仲間にできるゲッコウガは,ポケモンセンターの配達員から受け取ることができます
レベル:36
特性:きずなへんげ
タイプ:みず・あく
技:みずしゅりけん
つばめがえし
かげぶんしん
つじぎり
リボン:メモリアルリボン
『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』をプレイしたあと,製品版がある状態でポケモンセンター内のククイ博士に話しかけることで,ゲッコウガを『ポケットモンスター サン・ムーン』に送ることができる。
 |
早期購入特典「本気を出すカビゴンに進化する“ゴンベ”」と「カビゴンZ」
早期購入特典としてプレゼントされる,「本気を出すカビゴンに進化する“ゴンベ”」と「カビゴンZ」は,「ふしぎなおくりもの」の「インターネットでうけとる」から受け取ることができます。
レベル:5
特性:あついしぼう
技:たいあたり
ゆびをふる
てかげん
ハッピータイム
ボール:プレシャスボール
リボン:クラシックリボン
※受け取り期間2016年11月18日(金)〜2017年1月11日(水)
 |
ダウンロード版早期購入特典「クイックボール」12個
バトルが始まってすぐに使うと,ポケモンを捕まえやすくなるクイックボール
 |
ダウンロード版早期購入特典の「クイックボール」12個は,『ポケットモンスター サン・ムーン』をニンテンドーeショップで,ダウンロードした際に,シリアルコードが表示されます。「ふしぎなおくりもの」の,「シリアルコード/あいことばでうけとる」から,シリアルコードを入力し,受け取ることができます。
※受け取り期間:2016年11月18日(金)〜2017年1月11日(水) シリアルコードの有効期限:2017年11月30日(木)まで
 |
 |
『ポケットモンスター サン・ムーン』ダブルパック購入特典「モンスターボール」100個
野生のポケモンに投げて捕まえるためのボール。カプセル式になっている。
 |
『ポケットモンスター サン・ムーン』ダブルパック購入特典の「モンスターボール」100個は,パッケージ内のシリアルコードチラシにシリアルコードと受け取りかたが記載されています。
「ふしぎなおくりもの」の,「シリアルコード/あいことばでうけとる」から,シリアルコードを入力し,受け取ることができます。
※本特典を手に入れることができる『ポケットモンスター サン・ムーン』ダブルパックは,数量限定の商品となっております。