Predator,Nitro
マルチブランドカンパニーを掲げる台湾Acerが自社名ブランド「Acer」で展開するPC製品シリーズ。Predatorは純粋なゲーマー向けモデルという位置づけになっている。
- このページのURL:
日本エイサー,「Predator League 2019 Grand Final」を2月15日よりタイで開催。開催記念でゲーマー向けノートPCのセールを2月10日から実施
[2019/02/07 12:23]日本エイサーがサポートする大型ゲームイベント 「eスポーツMaX」ゲーミングフェスティバル第6弾が2月10日に開催
[2019/02/05 14:25]Acer,144Hz駆動の15.6型IPS液晶パネルを搭載するゲームノートPC発売。GPUはGTX 1050 Ti

2019年1月22日,Acerは,ゲーマー向けノートPC「Nitro 5」シリーズの新製品「AN515-52-F76Z」を1月31日に発売すると発表した。GPUにGeForce GTX 1050 Ti,CPUには6C8T対応のCore i7-8750Hを採用し,垂直最大144Hz対応の15.6インチフルHD IPS液晶パネルを搭載する製品だ。税込の予想実売価格は20万5000円強となる。
[2019/01/22 12:00]3万7000円引き。指定のAcerのゲーマー向けノートPCで使えるクーポンがAmazonで配布中

Amazon.co.jpで,Acer製のエントリーゲーマー向けノートPC計2製品で使える3万7000円引きクーポンが配布中だ。対象はGTX 1050 Tiを搭載する「A715-72G-F58H」と,GTX 1050を搭載する「AN515-52-F58GA」の2製品。クーポンは12月31日いっぱい有効とのことなので,要チェックと言えるだろう。
[2018/12/26 00:00]Acer,GTX 1050&i5-8300H搭載で約13万円のエントリーゲーマー向けノートPCを発売

2018年11月20日,Acerは,ノートPC向けGPU「GeForce GTX 1050」と,4コア8スレッド対応CPU「Core i5-8300H」,容量4GB×2のメインメモリを搭載しながら税込13万円前後と安価なゲーマー向けノートPC「AN515-52-F58G」を11月21日に発売すると発表した。
[2018/11/20 12:00]GTX 1060 6GB搭載かつ144Hz駆動で税込約21万6000円。Acer製ゲーマー向けノートPC「Nitro 5」の上新電機限定モデルが発売に

GTX 1060 6GBとi7-8750Hを搭載し,垂直リフレッシュレート144Hz対応の15.6型液晶パネルも採用しながら税込21万6000円というゲーマー向けノートPCをAcerが発表した。上新電機限定版「Nitro 5」で,11月16日発売予定だ。
[2018/11/14 12:00]GTX 1070&6C12T対応CPUを搭載するゲームノートPC「Predator Helios 500」がAcerから発売に

2018年10月23日,Acerは,ハイエンド市場向けノートPC「Predator Helios 500」を10月25日に国内発売すると発表した。本製品は,GPUに「GeForce GTX 1070」,CPUに6C12T対応の「Core i9-8950HK」を採用し,垂直144Hz表示と「G-SYNC」対応の17.3インチ液晶パネルを搭載するスペックの高さが特徴だ。
[2018/10/23 18:41]限定30台。GTX 1060 6GBと144Hz液晶パネル搭載を搭載するAcerの「白いゲーマー向けノートPC」が発売
[2018/09/25 15:02]日本エイサーがテレビ番組主催のゲームイベント「ゲーミングフェスティバル5」に協力
[2018/09/12 19:09]目玉は巨大な可動式コックピット筐体「Predator Thronos」。Acerがドイツでゲーマー向けPCや周辺機器を発表

ドイツ時間2018年8月29日,Acerは,「IFA 2018」の開幕に先駆けてプレスカンファレンスを開催し,ゲーマー向け製品ブランド「Predator」の新製品を多数発表した。中でも,電動で動くシートにディスプレイ3台を取り付け可能なアームを組み合わせた巨大なコクピット「Predator Thronos」の製品化は,注目を集めている。
[2018/08/30 17:42]