お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/01/30 15:42

企画記事

海外ゲーム新作ガイド 2010

「PCゲーム新作ガイド」改め海外ゲーム新作ガイド 2010
  • FPS
  • アクション
  • ストラテジー
  • MMO&RPG
  • インディーズ
  • コンシューマー
  • ガイドTOP

 

インディーズゲーム

 ここのところ,ゲーム業界で大きな脚光を浴びているのが,開発資金の調達から流通,広報戦略に至るまでを,他企業に頼ることなく行う独立系デベロッパによるインディーズゲームである。ビッグバジェットで制作されたゲームと比べて,こじんまりとした印象のあるゲームが多かったのだが,最近では物理効果や独特の画風を使ったオリジナルのアイデアを駆使して成功するゲームが徐々に増えてきている。
 そんなゲーム業界のトレンドを感じているのか,近年では大企業に勤めていた開発者たちが“下野”して,自分が作りたいゲームを作るというケースも増えてきた。2008年に発売された「World of Goo」がそうであったし,今回紹介する「DeathSpank」や「Joe Danger」などもその好例と言える。2010年度も,そんなインディーズゲームが次々と登場してくる予定で,インディ系の開発者達の底力が感じられる一年になりそうだ。

 

Closure: on the EDGE of Reality

image
  • 開発元:Closure Team
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年内

 すでにFlash版が無料公開され,「IndieCade」や「PAX(Penny Arcade Expo)」といったアメリカのローカルイベントで大きな話題になっているのが,「Closure」である。現在,このゲームを開発するClosure Teamがその正規版を開発しており,「Closure: on the EDGE of Reality」という正式タイトルになることが決定している。
 Closureは,黒と白だけで描かれた,独特の2Dサイドスクロール型アクションゲームだ。ラフスケッチがそのままゲームの画風になっているのがユニークで,何もしない状態では目の前のトラップが見えないほど真っ暗な中でゲームを進めていくという,タイトルの「閉鎖」が暗示するような,閉所恐怖症的な趣向になっている。
 プレイヤーは,そんな闇の中で床に落ちているオーブを拾って別の場所にあるカップに嵌め,到達すべき場所を明るく照らしながら,数々のパズルを乗り越えてゲームを進めていくのである。何も状況を把握しないまま走り回っていると漆黒の闇に落ちてしまうなど,簡単そうに見えて慎重にプレイせざるを得ないという,見た目とゲーム性のギャップが本作の興味深いところだ。
「Closure」公式サイト

 

DeathSpank

image
  • 開発元:Hothead Games
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年内

 「DeathSpank」は,カナダのHothead Gamesが開発するアクションRPGだ。DeathSpank(直訳すると“死のお尻叩き”)という名のウォーリアーを主人公にした冒険活劇で,かなりコミカルでウィットに富んだストーリーになりそう。それもそのはず,このゲームの制作には,「The Secret of Monkey Island」や「Maniac Mansion」のリードデザイナーとして活躍した伝説的なクリエイターRon Gilbert(ロン・ギルバート)氏が深く関与している。そんな彼が,久々に自分の思うがままのゲームを作ろうとした結果が,このDeathSpankというわけだ。
 何百種類にもおよぶ武器や鎧のコレクション要素や,群がる敵を蹴散らしていく様子など,本作のゲーム性は「Diablo」のようなアクションRPGに非常に近い。その一方で,ストーリーがNPC達との会話によって繋がっていったり,パズルを解いたりするなど,Gilbert氏らしい作風もあちらこちらに見られるようになっている。シングルプレイ専用で,プレイ時間も15時間ほどということだが,往年のLucasArts系アドベンチャーファンにとっては見逃せない一本になりそうだ。
「DeathSpank」公式サイト

 

Joe Danger

image
  • 開発元:Hello Games
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年Q1

 「Joe Danger」は,Joeという名のスタントマンを主人公に,さまざまなオブジェクトで溢れ返ったレーストラックをバイクで疾走するというアクションゲームで,掲載した画面写真を一見すると3Dレースのように見えるが,実はカメラが固定された横スクロール型のシステムが採用されている。
 面白いのは,プレイヤーが自らがコースを作成できる,UGC(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ)をフォーカスしていることだ。プレイヤーは,より難度の高いコースを作ったり,笑えるほどぶっ飛んだコースを作ったりして友達と共有でき,雰囲気はまったく違うが,かなり「リトルビッグプラネット」を意識したゲームだと言えよう。
 Hello Gamesは,CriterionやKuju Entertainmentなど,よく知られたメーカーで働いていた四人が集まって設立した開発チームで,それゆえに開発能力はなかなかのもの。コースは,発売時から150レベル分ほどが用意されるらしく,コース上にはブーストやトラップも散りばめられているなど,パズル的な魅力もある。楽しく気軽に遊べる,ヒット性の高い作品になりそうだ。
Hello Games「Joe Danger」紹介ページ

 

LOVE

image
  • 開発元:Eskil Steenberg
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年内

 インディーズゲームであるからして,別にゲーム開発者が一人で自宅にこもってゲームを作っても不思議ではない。この「LOVE」は,スウェーデン在住のゲーム開発者が,たった一人で制作中のMMORPGなのである。
 現在,すでにβテスト中の本作は,どこか水彩画のようなパステル調の絵柄が魅力的。このような雰囲気のマップが,簡単な操作だけでプロシージャルに自動生成され,プレイヤーはエディタを使って自分達の町やモンスターハントのクエストを生成することができる。
 LOVEというタイトルは,ゲームに対する「愛」,そして友達に対する「愛」という意味を含んでおり,プレイヤーはこうして生成したゲーム世界に友達を招き入れ,狩りや冒険を楽しむのだ。一つの世界にアクセスできる最大人数は200人程度ということだが,そんなものを一人で作ってしまったという事実だけでも賞賛に値するのは間違いない。
「LOVE」公式サイト

 

Natural Selection 2

image
  • 開発元:Unknown World Entertainment
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年内

 「Natural Selection 2」は,FPSとRTSの要素を混ぜ合わせた作品として話題になった「Half-Life」のMOD,「Natural Selection」の続編だ。前作は,プレイヤーが宇宙船内部に繁殖したKharaa(エイリアン)とスペースマリーンの2チームに分かれて戦うという内容で,2002年10月にリリースされて以降,2007年ごろまで盛んにバージョンアップされるなど,開発チームの努力が見える息の長い作品だった。
 その続編にあたる本作は,当初Source Engineで制作されていたのだが,ライセンスのコスト高などが理由で2008年ごろに独自エンジンでの開発を発表。これによって,Windowsだけでなく,MacintoshやLinuxでも,エイリアンとなって宇宙船内の発電機能をストップさせたり,スペースマリーンとなってタレットや火炎放射器で敵の拡散を防いだりといった攻防が楽しめるようになっている。ネットなどで本作の予約をした人向けに,“Spark Editor”というマップエディタがリリースされている。
「Natural Selection 2」公式サイト

 

Trauma

image
  • 開発元:Krystian Majewski
  • 発売元:N/A
  • 発売予定日:2010年内

 ドイツ人アーティストによって開発されている「Trauma」は,往年のヒット作「Myst」のような一人称視点のポイント&クリックアドベンチャーを,さらにインタラクティブにしたという雰囲気の作品だ。交通事故に遭って病院に運び込まれた主人公の女性が,ベットで朦朧としながら,過去に起きた辛い出来事を思い出していく。ゲームでは,彼女が深い心の傷(トラウマ)からどのように癒されていくのかが描かれるようだ。
 本作では,カーソルを画面の一部に合わせることでオブジェクトやシーンをハイライトさせ,さらにマウスのジェスチャーによって特定のコマンドを与えていくという独特な操作手法が採られている。面白いのは,実際の風景を写した写真が多くのシーンでそのまま使われていることで,ゲームはまるでGoogleのストリートビューをクリックしていくような雰囲気だ。ジェスチャーを使って,そんな風景の中を移動したり,ズームインしてヒントを得たりすることで,物語を進めていくのだ。
「Trauma」作者のページ

 

  • 前ページ
  • 次ページ
  • FPS
  • アクション
  • ストラテジー
  • MMO&RPG
  • インディーズ
  • コンシューマー
  • ガイドTOP
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月04日〜05月05日