
ニュース
Blizzard Entertainment,パリのイベントで「Diablo III」の制作を発表
ヨーロッパ時間6月28日,北米のデベロッパ/パブリッシャであるBlizzard Entertainmentは,パリのPorte de Versailles Exposition Centerにおいてファンイベント“Blizzard Worldwide Invitational”を開催し,そこで「Diablo III」の制作を発表した。
![]() |
Blizzard Entertainmentのこうしたファンイベントは昨年(2007年)まで韓国のソウルを会場にしていたが,今年初めてヨーロッパで開催されることになった。メディア向けの新作発表会ではなく,世界中の「WarCraft」や「StarCraft」のプレイヤーが一堂に会して腕を競ったり,コスプレ大会や開発者達のディスカッションがあったりするお祭り色の強いイベントだ。
そんなWorldwide Invitationalに先立ち,Blizzardの公式サイトに謎のスプラッシュページが登場したのは「こちら」でもお伝えしたとおり。昨年5月にソウルで発表されたのが「StarCraft II」だったこともあり,今度こそDiabloの新作であるという情報や,いや,「Hydra」というコードネームで呼ばれる完全新作だという説など,さまざまな意見がまことしやかに飛び交い,まあ,とにかく期待が高まっていたのである。
1997年に発売された「Diablo」と,2000年に登場した続編,「Diablo II」は,ゲーム史上におけるエポックメイキングなタイトルであり,それ以降のRPGに大きな影響を与えてきた。8年の沈黙を経て帰ってきた最新作に関しては,続報が入り次第,お伝えしよう。とりあえず,ティザームービーとプレイムービーを始め,すでに多くの情報が載っている公式サイトは必見だ。
※28日22:40追記
すでにティザーもプレイムービーも公式サイトに掲載されているわけだが,FAQからいくつか細かい情報を抜粋してみよう。
・新しいゲームエンジンによるフル3Dのゲーム世界
・いままでどおりBattle.netに接続するマルチプレイ(新機能も搭載予定)
・世界設定はDiablo IIの20年後
・クラスは5種類
・Diablo IIでお馴染みのNPCや場所も存在
・発売日は未定。しかし「可能な限り多くの国」で発売する。
・Windows版,Macintosh版を同時リリース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「Diablo III」公式サイト
「Blizzard Entertainment」公式サイト
- 関連タイトル:
Diablo III
- 関連タイトル:
Diablo III(Macintosh)
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Diablo III
- Blizzard Entertainment
- MO
- PC
- RPG
- ファンタジー
- 北米
- ニュース
- 編集部:松本隆一
- MAC
- MAC:Diablo III(Macintosh)

(C) 2012 Blizzard Entertainment. All rights reserved.
(C) 2012 Blizzard Entertainment. All rights reserved.