オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/01/20 12:00

プレイレポート

ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 日本一ソフトウェアが2022年1月27日に発売を予定しているSRPG「屍喰らいの冒険メシ」PS4/Switch)の体験版が,本日(1月20日)配信される。

画像集#001のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 本作は,魔物がひしめくダンジョンで遭難した冒険者達が,ダンジョン内で発見した材料を使った料理を食べ,ときには魔物の屍肉を喰らいながら生き残り脱出を試みる「サバイバルシミュレーションRPG」だ。今回配信される体験版は,キャラクターメイクからオープニングシーンを経て,その序盤までをプレイできる。
 この体験版のPS4版を事前に触ったので,序盤で体験できるゲームシステムを中心にプレイレポートをお届けしていきたい。


リアルタイムで時間が進んでいくダンジョン

魔物だけでなく,飢えと渇きがプレイヤーを襲う


 多数の冒険者を輩出した町「ピオーネ」で冒険者として活動しているプレイヤーは,初心者向けのダンジョン「封印の地」を訪れるが,なんとそこで遭難してしまう。食料も水も尽き果て,満身創痍の状態で物語はスタートする。

ゲームの難度を設定。4段階から選択可能で,プレイ中に変更が可能
画像集#002のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 キャラクタークリエイトでは,「ディスガイア」シリーズなどでおなじみの原田たけひと氏によりデザインされた,ベースとなるルックスを8種類から選択し,見た目などを細かく設定できる。ゲーム中のキャラアイコンや,カットインのポーズを決める「ポーズエディット」を行えるのが面白い。

キャラクターはベースとなるルックスを8種類の中から選べる
画像集#003のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
画像集#004のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
外見は細かく設定でき,男女も変更できる。ボイスも男女それぞれに複数用意されている
画像集#005のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ポーズエディットでは,ステータスアイコンやカットインなどのポーズを自分好みに決められる

 性能を決定する「クラス」は10種類。直接攻撃を行うクラスでも「剣士」「斧使い」「槍使い」など装備する武器によって個性が異なる。本作の最重要要素である食事を作るのが得意な「料理人」や,すべてのパラメータがほかのクラスに劣った「無職」なども存在し,どれを選ぶかは悩みどころとなりそうだ。

クラスによって得意な武器や使えるスキルが異なる。体験版でいろいろ試してみよう
画像集#006のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 なお,最初に決めるメインキャラクターのほかに,3人まで仲間を追加できる。筆者はパラメータが平均的で扱いやすい「剣士」,魔法スキルを身に付けている「魔法使い」,弓と剣を扱える素早い「盗賊」,攻撃のリーチが長い「槍使い」でプレイしている。少なくとも体験版の範囲で決定したクラスを変える方法はないようだが,いろいろと試してみよう。

 さて,空腹に限界を感じたプレイヤーは,ダンジョン内で発見した謎の怪物の死骸を食べて腹を満たしたが,その場で倒れてしまい,気がつくとそこは見知らぬ場所だった。プレイヤーはその場所を拠点に,同じようにダンジョン内をさまよっていた仲間と合流し,脱出のための冒険を始める。合流せずに主人公だけでもプレイは可能だが,もちろんその場合はゲームの難度が上がる。

得体の知れない魔物の死骸の肉を口にした結果,不思議なことが起こる
画像集#007のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート 画像集#008のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 ダンジョンは挑むたびに形が変わる自動生成の仕組みだ。高低差のあるブロックで構築されていて,プレイヤーはこの中を自由に動き回れる。内部には調理やクラフトに使う材料や,身に付ける装備などのアイテムが落ちていて,これらを集めつつ,ダンジョンの探索を進めていくこととなる。

画像集#009のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ブロックのようなパーツで構成されたダンジョン。移動は自在に行え,ジャンプなどもできる
画像集#010のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ダンジョン内の光っている場所にはアイテムが落ちている。宝箱には装備が入っていることも

 ダンジョン内では,ゲーム内時間がリアルタイムで経過していく。プレイヤーキャラクターは行動によって「カロリー」と「水分」を消費していき,これにより空腹や喉の渇きが発生する。それらを癒すための食材も,せっかく手に入れても時間経過によって傷んでいき,足の早いものはあっという間に腐ってしまう。
 さらにダンジョンには昼夜の概念が存在し,時刻によって昼と夜が訪れ,夜には魔物が凶暴になる。その魔物達もリアルタイムで動いていて,アイテムを拾っている間に襲いかかってくることもある。飢えに苦しみ,魔物に怯えと,キャラクターの可愛い見た目とは裏腹に,かなりの緊張感を味わえるのだ。

画像集#012のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
夜は魔物が凶暴になるので,できるだけ早く探索を終えることが望ましい
画像集#013のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
青く見えるのがダンジョンの階段。見つけてもすぐ降りずに,探索を続けてもいい
行動をするとカロリーと水分が減っていくので,それを食事で補う。ただし不味いものを食べたりすると「幸福度」が下がり,やる気が減って果ては発狂状態となり,選んだ行動をしてくれなくなってしまう
画像集#014のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 最初に設定したメインキャラクターが倒れてしまうと,探索はそこで終了し,拠点へと強制的に帰還。さらに,レベルは1に戻ってしまう。また素材アイテムや食事で得たスキル(後述)などは失ってしまうが,装備アイテムは残るので,繰り返し探索を進めていい装備を見つけられれば,後の探索が少しずつ楽になっていく仕組みだ。

拠点では陣形の変更やセーブも行える。ダンジョン内ではその場での中断しかできない
画像集#015のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ダンジョン内にある「祭壇」ではダンジョン内で入手した「魔石」を消費することで,パーティに特定のバフを得られる
画像集#017のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート


魔物とはSRPGのバトルが展開

「屍喰らい」でピンチをチャンスに変えろ!


 ダンジョン内を徘徊している魔物とは,接触するとバトルになる。バトルは探索時のリアルタイム進行から一転してターン制となり,さらにバトルフィールドは地形に合わせたマス目が展開される。プレイヤー側は事前に設定しておいた「陣形」に準じてメンバーが配置され,魔物側は接触した個体のほかに,範囲内に別個体が存在した場合,それらも配置される。

魔物と接触するとバトルスタート。背後から接触すれば先手を取れるが,背後から接触されたときは先手を取られてしまう
画像集#016のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 バトルでのキャラクターは素早さの順に行動し,移動と攻撃,そのほかのコマンドを実行する。キャラクターの装備した武器やスキルによって攻撃範囲が変わったり,隣接した仲間との連携が発動したりする戦術が成り立つあたりがSRPGらしい。探索時との操作のギャップに最初は少し戸惑ったが,システムは分かりやすく操作性が良好なので,序盤を遊んでいるうちに慣れるだろう。

右上のアイコンが敵味方の行動順。動かせる仲間は移動範囲が表示され,攻撃範囲に敵がいれば「ATTACK」の表示が出て攻撃できる。仲間を攻撃することも可能だ
画像集#018のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
画像集#019のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
仲間と隣接していると連携が発生し,追加ダメージを与えられることも。「ディスガイア」シリーズでおなじみの要素だ
画像集#020のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
移動範囲内でボタンを押すとコマンドが開き,アイテムやスキルが使用可能となる
これは魔法使いのスキルの魔法。対象の範囲と効果が表示され,使うとカロリーと水分を消費する
画像集#021のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 バトル中,スキルを使用するとキャラクターの「カロリー」と「水分」を消費したり,食べるとマイナス効果が発生する食べ物を魔物に食べさせて優位に立ったりと,本作独自のルールが採用されている。

腐った食材は食べるとステータス異常などのマイナス効果があるが,それを逆手にとって魔物に食べさせればデバフ効果を与えられる
画像集#022のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 中でも特徴的なのが,タイトルにもある「屍喰らい(シカバネぐらい)」だ。本作はバトル中に倒した魔物の死骸がフィールドに残り,バトル後に調べると装備やアイテムを入手できるのだが,バトル中に「屍喰らい」のコマンドでその死骸を食べることで,HPを回復でき,さらに魔物が持つ特殊スキルやバフの効果をバトル中に限り得られる。

魔物の死骸に隣接して屍喰らいを選ぶと,得られる効果が表示される。回復効果も大きい
画像集#023のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

 屍喰らいの対象は倒した魔物に限られ,食べればバトル後のアイテム入手ができなくなってしまうデメリットもあるが,食材などでは少量しか回復できなかったHPを大きく回復できる。フィールドに残った死骸はバトルの邪魔になることもあるので,戦術の1つとして積極的に使っていくことになるだろう。


探索の休憩時は待望の食事タイム


 そして本題ともいえる本作の食事についてだが,ダンジョンの次の階層に向かう階段にたどり着いたときに,「休憩」をすると行える。
 ダンジョン内で手に入れた素材は,そのまま食べても回復できるが,時間が経つと傷んで,食べたときの効果が薄れていく。そこで調理して「冒険メシ」として食べることで,より大きな回復効果を得られ,さらに拠点に帰還するまで効果の続くスキルも掛かるので,メリットが大きい。

画像集#024のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ダンジョンで入手した食材。切ったり焼いたりと,単体でも加工して食べられる
画像集#025のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
拠点で行う調理では,複数の食材を組み合わせる。レシピにない組み合わせは,調理するまで何ができるか分からない
画像集#026のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
最初に食べるであろう,草と石で作った貧乏料理。「とりあえずは食べられる」
画像集#027のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
失敗作は空腹が満たされず,マイナス効果をもたらし,食べてもいいことがない

 調理は食材を組み合わせて行う。どんな料理ができるか作ってみるまで分からないが,レシピ集から作ることも可能だ。もちろん料理によって得られる効果は変わるので,どれを作るかは状況次第。傷むまでが早いものや,そのまま食べると悪い効果をもたらすものなども,調理次第で高い効果をもたらしてくれるようになる。
 なお,料理は休憩時にしか行えず,調理した料理は持ち歩けないため,ダンジョンでの前後の行動を考慮する必要がある。

画像集#028のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
料理によってパラメータの回復度やスキルは変わる
画像集#029のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
サラダや刺身など,みずみずしい料理は水分の回復度が高い
画像集#030のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
食事によって発動した効果は拠点に戻るまで続く
画像集#031のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
レシピから選んで調理もできる
画像集#032のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
ダンジョン内でそのまま食べると毒になる魚「ヒトマタギ」も,調理をすると美味しい料理になる
画像集#033のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
規定の時間まで休憩することでHPを大きく回復させられるが,このときもカロリーや水分は消費する。そこはできるだけ食事でまかなっておきたい

 本作は,大まかにSRPGとジャンル付けされているものの,複数のユニットをマスの上で動かしてステージをクリアしていく一般的なものとはまったく異なり,“SRPGっぽいバトルを取り入れたハクスラ系ダンジョンRPG”と呼ぶのが正しい。屍喰らいや冒険メシといった食事に関する要素もうまくゲームシステムに盛り込まれており,ほかとは違った手応えのあるタイトルに仕上がっている。インタフェースも作り込まれていて,ヘルプも充実しているので,体験版をプレイすれば基本的なポイントは身に付けられると思う。
 ぜひこの機会にプレイして,“食って生き残る”ダンジョンRPGの感触を試してもらいたい。

画像集#034のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
入手したアイテムでクラフトすると,新たなアイテムを作り出せる
画像集#035のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート
装備は強いものを手に入れたらすぐに装備しよう。それぞれには耐久値があり,使うと消耗していく
サウンドのクオリティも高く,ストリングスを主体としたバトル時のBGMはかなりいい感じだ
画像集#036のサムネイル/ダンジョン内で食材を手に入れて飯を食う。食事の要素をゲームシステムに盛り込んだSRPG「屍喰らいの冒険メシ」体験版プレイレポート

「屍喰らいの冒険メシ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    屍喰らいの冒険メシ

  • 関連タイトル:

    屍喰らいの冒険メシ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月18日〜03月19日