パッケージ
New ポケモンスナップ公式サイトへ
  • ポケモン
  • 発売日:2021/04/30
  • 価格:パッケージ版/ダウンロード版:6578円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/04/16 00:00

プレイレポート

「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 ポケモンは,Nintendo Switchソフト「New ポケモンスナップ」を2021年4月30日に発売する。本作は,1999年にNINTENDO64で発売された「ポケモンスナップ」のゲーム性をベースにした,新作タイトルだ。ポケモンの生態調査のためにカメラでポケモン達を撮影するという根幹システムは踏襲しつつ,現代の技術によって新たなポケモンの世界観を表現している。

 今回,そんな本作のメディア向け体験会が行われ,1時間ほどプレイできた。本稿では体験レポートをお届けしていこう。

体験会会場となったポケモン本社には,「New ポケモンスナップ」パッケージの販促用ディスプレイが飾られていた
画像集#001のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
たくさんのポケモンが生息する「レンティル地方」の諸島が舞台だ
画像集#002のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 本作の舞台となるのは「レンティル地方」。複数の島々で構成される未開の地であり,プレイヤーは,ポケモンやレンティル地方の自然環境の研究者であるカガミ博士と助手のリタのサポートのもと,そこに暮らすポケモン達の生態を調査するため,写真を撮影していくこととなる。今回の体験会では,プレイヤーの拠点となる「ベースキャンプ」も含めて7つのルートがプレイできたが,製品版ではストーリーに沿って順番に開放されていくことになるようだ。
 またルートによっては昼と夜を選ぶことができ,さらに調査を進めるとルートの「調査レベル」が上がり,これにより同じマップでも出現するポケモンが異なってくる。

カガミ博士の研究室があるベースキャンプ。この場所にいるポケモンも調査が可能だった
画像集#003のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 プレイヤーは調査用ポッド「ネオワン号」に乗って設定されたルートを移動し,そこで暮らすポケモン達の写真を撮影していく。画面はカメラのファインダーを覗いたような1人称視点で,移動が自動で行われるのは前作と同じだ。もちろんグラフィックスや演出は大きく進化していて,ポケモンも200種類以上が登場するという。
 前作では,当時の「ポケットモンスター 赤・緑」のポケモンしか登場しなかったが,本作ではこれまでの「ポケットモンスター」シリーズのさまざまなポケモンが登場するのも見どころだ。

画像集#004のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
プレイヤーが搭乗するネオワン号。所定のルートを自動で移動していく
画像集#005のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
調査開始時はネオワン号が移動するレールが表示されるが,出発後は見えない

 ポケモンを撮影するためのカメラの向きは,足元以外の全方向へと移動することができる。デフォルトの設定では,スティックでカメラの向きとポインタを操作できる。画面内のポケモンや特定の場所にポインタを合わせると,それがなんなのかが分かる仕組みだ。

ポインタは左スティックで操作。対象に合わせると情報が出る。中央の枠から外側にポインタを動かすと,カメラの向きの操作も可能だ
画像集#006のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
ズームボタン([L]か[ZL])を押すとこのぐらいまで寄れる。ただしズーム倍率は固定で,「普通に撮影したら遠いけど,ズームすると近すぎる」ということもある
画像集#007のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる 画像集#008のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 目の前に広がるフィールドには,スタート直後からポケモン達が続々と登場する。その動きは野生動物のように気まぐれで,ぶっつけ本番ではなかなか好みのアングルで撮れずもどかしいのだが,本作はその“もどかしさ”がゲームシステムに直結している。
 ポケモンの出現パターンはルートによって決まっているので,何度か同じルートに挑むことで出現場所を理解し,お目当てのポケモンが出てくるところにカメラを向けておくことが基本となる。それでもベストな向きや位置で撮影できるとは限らないのだが,手持ちの「ふわりんご」を投げる([B])ことでポケモンの気を引くことも可能だ。

画像集#009のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
出てくるポケモンはこちらに背を向けていることも多い。ふわりんごを投げて気を引く手もある
画像集#010のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
ふわりんごは多くのポケモンの好物で,投げると寄ってくる。ただしぶつけると逃げてしまうこともある
画像集#011のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
ケムッソの撮影中に前を横切ったエモンガ。実際には数フレームのできごとで,こういう形で出会うポケモンもいるはず
画像集#012のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
「いとをはく」キャタピー。ポケモンをよく観察してレア度の高い行動を見つけよう
画像集#013のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
同じルートでも夜は出現するポケモンが異なり,同じポケモンでも行動が違っていることも
画像集#014のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
「メロディ」のボタン([R])を押すとダンスを始めるポケモンも

 またこの地方のポケモンや「クリスタフラワー」という花は,「イルミナ現象」という独自の発光現象を起こすという性質がある。それを引き起こすのがどうぐの「イルミナオーブ」だ。このどうぐを投げるとイルミナ現象が発生してポケモンの行動が変わることもあるようで,このイルミナ現象も今回の調査目的の1つだ。

イルミナ現象を起こすクリスタフラワー。イルミナオーブを投げる([Y])と発光する
画像集#015のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 また本作ではゲーム中,画面下側に緑色のアイコンが現れることがある。このときに「サーチ」のボタン([X])を押すと周囲のマップをスキャンし,何かを発見できることがある。前述のクリスタフラワーや調査対象となる特殊な地形のほか,通常とは別の道への分岐が見つかることも。分岐は同じルート内で新たなポケモンを見つけられるチャンスとなるが,そちらに行くにはポインタを合わせておく必要がある。

画像集#016のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
緑色のアイコンがサーチの合図。サーチ時は見にくいところにいるポケモンの位置も分かる
画像集#017のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
マップ上の特別なスポットにも反応する。こうした場所も調査対象だ
道路標識のようなアイコンは分岐のポイント。サーチ後にポインタを合わせて[X]を押すとそちらに行ける
画像集#018のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 各調査で写真は72枚まで撮影が可能で,ルートのゴールまでたどり着くか,初回の調査以外で72枚の写真を撮りきると調査が終了し,カガミ博士による撮影した写真の評価が始まる。写真の評価は「ポーズ」「大きさ」「向き」「位置」「ほかのポケモン」「風景」といったポイントごとにスコアが算出されて,その合計スコアによって「銅」「銀」「金」「ダイヤモンド」の評価が与えられる。

 またこのスコアとは別に,ポケモンの行動によって星1〜4のレア度が設定されている。写真を撮影することで完成していく自分だけの「ポケモンフォト図鑑」の各ポケモンのページには,このレア度別に枠が設けられていて,すべての行動を写真に収めることも撮影の目的だ。
 調査後のスコアによってそのルートの「調査ポイント」が加算され,それが規定の量を超えるとルートの「調査レベル」がアップ。このレベルによって新たなルートがアンロックされたり,ポケモンの新しい様子が観察できるなどの恩恵がもたらされる。

調査終了後,撮影したポケモンの写真は種類ごとに分別される。「!」は図鑑に未登録の写真があるポケモンだ
画像集#019のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
画像集#020のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
同じポケモンを複数撮った場合は,好きなものを1点選ぶ
画像集#021のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
行動のレア度は,写真の★の数で分かる
画像集#022のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
6項目の評価がスコアに換算され,その合計が調査ポイントとなる
画像集#023のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
図鑑にはポケモンごとに行動別の4枚の写真が貼られ,自分だけのポケモンフォト図鑑ができていく

 こうして撮影したポケモンの写真は,「エクストラ撮影」と「写真加工」の2つの手段で好みの写真に調整・加工することが可能だ。
 エクストラ撮影は調査終了後のみに行える調整で,ぼかしなどの実際の写真のような調整だけでなく,被写体となったポケモンと背景が3Dデータとして残されているため,位置やズームの変更といった“撮り直し”に近いことが行える。

撮影した写真は図鑑に保存したものとは別に,任意に選んで自分のアルバムに保存しておける
画像集#024のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
画像集#025のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
エクストラ撮影は,周囲の背景も保存されているので,ズームなども可能だ
画像集#026のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
被写体や背景をぼかした効果も付けられる

 写真加工は,保存してある写真のフレームやフィルタの変更,あるいはスタンプなどを追加するなど,より“映える”写真を作るためのものだ。
 今回は体験できなかったが,加工した写真は「マイページ」にアップロードすることで,オンラインを介してほかのプレイヤーと共有できるというSNS的な要素も用意されている(Nintendo Switch Onlineへの加入が必要)。見た人が「いいね!」と思った写真には「りんごメダル」を贈ることもできるそうで,珍しいポケモンの写真やネタ写真などを投稿して楽しんでみたい。

こちらは写真加工。スタンプやフレームなどを選んで加工する。スタンプはもちろん回転や反転もできる
画像集#027のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる 画像集#028のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

 本作では,ゲームではあまり描かれることがないポケモン達の生態を,遊園地のライドアトラクションのような感覚で楽しめる。道中で好きなポケモンを見つけられると嬉しく,それをうまく撮影できれば気分はさらに高まるはずだ。

 前作の発売から20年以上が経過して,ハードウェア性能も大きく進歩した。今回は「ポッ拳」シリーズの開発ノウハウを持つバンダイナムコスタジオが手がけていることもあり,ポケモン達の動きや表情なども実に豊かに感じられた。1種類のポケモンでも,必ず4カテゴリにおよぶ行動が存在しているので,それらをすべて撮影してコンプリートを目指すことも楽しみの1つとなるだろう。
 製品版では,「イルミナポケモン」なる特別な光を放つ神々しいポケモンが絡むストーリーも展開展開されるので,そちらにも期待したい。

画像集#029のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる 画像集#030のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
画像集#031のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる 画像集#032のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる
画像集#033のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる 画像集#034のサムネイル/「New ポケモンスナップ」体験レポート。22年ぶりのポケモン調査では,200種以上のポケモンをカメラで撮って集められる

「New ポケモンスナップ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    New ポケモンスナップ

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/11/22)
New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. 同梱)
ビデオゲーム
発売日:2021/04/30
価格:¥2,000円(Amazon) / 2499円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月22日〜04月23日