お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/08/20 22:00

ニュース

NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

画像集 No.002のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 2015年8月20日22:00,NVIDIAは新しいエントリーミドルクラス市場向けGPU「GeForce GTX 950」(以下,GTX 950)を発表した。北米市場における搭載グラフィックスカードの想定売価は税別159ドル(発表時点の為替レートで約2万円)。2013年2月に発表されたGeForce GTX 750シリーズの後継製品という理解でいいだろう。
 NVIDIAは,GTX 950の発表に合わせ,「GeForce Experience」(以下,GFE)への新機能追加もアナウンスしているので,今回はそれらをまとめてお伝えしたい。


第2世代Maxwell「GM206」のカットダウン版を搭載するGTX 950


 GTX 950の話をする前に,GeForce GTX 750シリーズについて振り返っておこう。「GeForce GTX 750」(以下,GTX 750)と「GeForce GTX 750 Ti」(以下,GTX 750 Ti)の2モデル展開となった同シリーズは,「GM107」という,第1世代Maxwellアーキテクチャに基づく最初で最後のコアを搭載するGPUだった。

GTX 950カードの例。写真はASUS製の「STRIX GTX 950 DirectCU II OC」
画像集 No.006のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 DirectX 12のグラフィックスAPIである「Direct3D 12」には,最低限サポートされるべきAPI群(以下,ベースAPI)の上に,追加の機能がまとまった「Feature Level」(機能レベル)が「12_0」「12_1」といった具合に用意されているのだが,GeForce GTX 750シリーズは,ベースAPIしかサポートしないことがすでに明らかとなっている(関連記事)。
 現在のところ,Feature Level 12_0&12_1をサポートできるGeForceは第2世代Maxwellアーキテクチャベースのものに限られることから,DirectX 12に対応したWindows 10のリリースに前後して,エントリーミドルクラス市場向けGPUの刷新があることは容易に想像できたのだが,まさにそれがGTX 950だというわけである。

画像集 No.003のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 そんなGTX 950に搭載されるGPUコアは「GM206」。「GeForce GTX 960」(以下,GTX 960)に採用されるものの一部削減版,いわゆるカットダウン版で,そのためか,GM206に続く3桁数字は,GTX 960が「300」なのに対し,GTX 950は「250」となっている。

 では何が違うのかだが,GTX 950は,GTX 960から演算ユニットたる「Maxwell Streaming Multiprocessor」(以下,SMM)が2基削減されたものである。
 Maxwellアーキテクチャでは,「CUDA Core」と呼ばれるシェーダプロセッサ32基が,スケジューラやロード/ストアユニット,「Special Function Unit」とセットになったパーティションとなり,さらにそれが4基まとまってSMMを構成している。さらに,SMMは4基がセットになって,ラスタライザたる「Raster Engine」と組み合わされ,1つのミニGPUクラスタ「Graphics Processing Cluster」(以下,GPC)となる。
 GM206ではこのGPCを2基搭載するのだが,GTX 950の場合,GPCあたりのSMM数が1基ずつ少ない――片方のGPCだけが2基少ない可能性もあるが,そこは情報公開されていないので分からない――というイメージでいい。そのため,SMM数でいえば6基,CUDA Core数でいうと768基というのが,GTX 950の規模となる。GTX 960比では75%,GTX 750 Ti比では120%,GTX 750比では150%と書くと,立ち位置をイメージしやすいだろうか。

GM206-250コアの可能性を2パターン用意してみた。今までのNVIDIAのパターンからすると,おそらくは混在していると思われる
画像集 No.004のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.005のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

 SMMあたり8基搭載されるテクスチャユニットは,SMMの削減に伴って順当に減り,GTX 960の64基からGTX 950では48基となった。一方,GPCの数は変わっていないため,GPCあたり16基のROPユニットに変更はない。メモリインタフェースも128bit GDDR5のままだ。
 そのほか主なスペックはにまとめたので,参考にしてもらえればと思う。

画像集 No.009のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

Justin Walker氏(Senior GeForce Product Manager, NVIDIA)
画像集 No.008のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 NVIDIAでGeForceのシニアプロダクトマネージャーを務める Justin Walker(ジャスティン・ウォーカー)氏によるGTX 950関連のメッセージはシンプルかつストレートで,いわく「最新のゲームをフルHD解像度で楽しむのに最適なGPU。最新の据え置き型ゲーム機よりも美しいグラフィックスを得ることができる」とのことだ。

解像度1920×1080ドット条件だと,最新世代の3Dゲームを前に,「中」程度のグラフィックス設定でもGTX 650では20fps強の平均フレームレートしか得られないのに対し,GTX 950では60fps超えになるというスライド
画像集 No.007のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 たとえば,2世代前のエントリーミドルクラス市場向けGPUである「GeForce GTX 650」(以下,GTX 650)は,「Grand Theft Auto: V」や「The Witcher 3: Wild Hunt」といった最新のゲームタイトルでは十分なフレームレートが得られない。「それに対し,GTX 950は,これらのタイトルでもフルHD解像度で60fps前後の安定したフレームレートが得られる」とWalker氏。GTX 650,あるいはそれ以前のエントリーミドルクラス以下のGPUからの買い換えにGTX 950は適している,と言っているわけだ。

画像集 No.029のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 ただ,TDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)は90Wで,GTX 750 Tiの1.5倍に上がり,結果,標準で6ピンのPCI Express補助電源コネクタを搭載するに至っている。スペックが上がっているのでやむを得ないところではあるが,GTX 750 Tiカードの場合,探せば補助電源なしモデルがあるので,この点は「取り回しにくくなった」ということになるだろう。

 4Gamerでは発表に合わせ,GTX 950のテストを行っている。興味のある人は,レビュー記事も合わせてチェックしてもらえれば幸いだ。

「GeForce GTX 950」レビュー。ついに登場した900番台エントリーミドルの実力を検証する



MOBAに対してGeForce Experienceで遅延を自動低減


 以上,GTX 950は,この時期に市場投入されるGPUとして,極めて妥当な存在といえ,悪く言えば驚きも新鮮さもなかったりするのだが,それを補うため……かどうか,冒頭でも紹介したとおり,NVIDIAはGFEに対して2つのアップデートを行うと発表している。

Walker氏は「たとえば,8月に開催された2015年の『The International Dota 2 Championship』は,極めて規模の大きな大会に成長しているが,こうした大会では,マウスのボタン押下に対するレスポンスが極めて重要になってくる」と述べていた
画像集 No.011のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 1つは,MOBAプレイ時の遅延を小さくする設定が,GFE経由で提供されるというものだ。ここでいう「遅延」とは,たとえば画面上のキャラクターを動かすためにマウスカーソルを動かしたりマウスボタンをクリックしたりしてから,実際にその入力が画面上で反映されるまでのラグのことである。

 Walker氏によると,ユーザーの操作が画面上に反映されるまでの遅延が,GTX 650では80msあるという。これは,下に示したスライドにもあるとおり,ゲームプログラムがフレームを生成してから画面に描画されるまでの間に,Direct Xのパイプラインで最大3フレームの遅延が生じるためである。

GTX 650を例に,遅延を説明したスライド。ゲームプログラムがフレームを生成してDirectXに渡すと,DirectXの描画パイプラインで遅延が生じる。「DX1」「DX2」と書かれているのがパイプラインだ
画像集 No.010のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

β版GFEのスクリーンショット。最適化項目として「Maximum Pre-rendered Frames」が追加されているのが分かる
画像集 No.030のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 遅延がプレイ感を大きく左右するゲームのコアプレイヤーにとっては,完全なる釈迦に説法ではあるのだが,Windows Vista以降のWindowsでは,デスクトップの描画にDirectXが使われるようになり,おそらくはその影響で,DirectXの描画パイプラインにおいては標準で最大3フレームの遅延が生じるようになっている。
 ただ,この遅延は,プリレンダフレーム(Pre-rendered frames)――NVIDIAコントロールパネル上の表記だと「レンダリング前最大フレーム数」になっている――数を減らすことによって削減できる。簡単にいうと,設定変更によって,ゲームプレイ時の描画遅延を低減できるのだ。

 いままでは,NVIDIAコントロールパネル上から,エンドユーザー側で個別に設定する必要があったこの設定を,GFEの最適化ボタンから自動的に行えるようにした,というのが,今回の発表の要点である。

MOBAタイトルに対して「レンダリング前最大フレーム数」を減らし,低遅延化する設定がGFEで提供される。これにより遅延は最大45msに抑えられるそうだ
画像集 No.012のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

 レンダリング前最大フレーム数を減らすと,副作用で,ゲームタイトルによっては描画がガクガクになってしまうことも起こるのだが,GFEによる自動設定では,NVIDIAのラボで事前検証されたデータを基に,GTX 950というGPUの性能に合わせて「どこまで減らすか」が自動設定されるため,そうした副作用が出にくいという安心感がある。
 GFEはもともとマニアのためのものではなく,「グラフィックス設定とかよく分からない」という大多数のゲーマーのためのものなので,その人達に対して遅延低減のメリットがもたらされるというのは歓迎すべきだろう。


 なお,ここまでの説明から,対象となるGPUがGTX 950に限定されているように思うかもしれないが,もともとNVIDIAコントロールパネルから誰でも変更できる設定項目である以上,特定のGPUのみが対象というのは考えにくい。たとえばハイエンドGPUを組み合わせたときには,GTX 950の利用時よりもさらにレンダリング前最大フレーム数を減らせるはずだ。その点を聞いてみたところ,Walker氏は,技術的にはGTX 950以外のGPUにも対応できることを認めつつ,「当面はGTX 950における最適化を優先する」と述べていた。
 ひとまずは複数のMOBAタイトルとGTX 950用の特典的に訴求され,追って将来的に,ほかのGPUやゲームジャンルにも広がっていくことになるのだろう。

 なおこちらは,GTX 950のリリースと合わせてGFEに実装される予定だ。


ストリーミングを使ったゲームの共有や録画をGeForce Experienceでサポート


ゲーム中にオーバーレイ表示させることのできるメニューが用意された
画像集 No.013のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 GFEに追加される新要素の2つめは,ShadowPlayの大規模なアップデートである。まず,ゲーム画面にオーバーレイ表示させることのできるメニュー「Share」が「Share Technology」として用意され,従来から用意されている自動録画機能や手動録画機能の設定を行えるだけでなく,録画データをアーカイブから選択して,簡単なカット編集を行ったうえでYouTubeなどへアップロードしたり,Twitchへの配信を開始したりできるようになった。

アーカイブから録画データを選択して,カット編集してアップロードするといった作業を,ゲームを終了せずに行える
画像集 No.015のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.014のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
Twitchへの配信など,アクションを行った場合には通知がポップアップされるようになった(左)。右は,別のマシンでTwitchの配信を受けている例だが,配信されるTwitchのムービーに,ちょっとした情報をオーバーレイで表示させることも可能だ(右)
画像集 No.016のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.017のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

ShareからStream→「Send invide」を選択して……(下に続く)
画像集 No.018のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 そして,純然たる新機能として用意されるのが,1対1のストリーミング機能「Stream」である。
 Twitchでの配信を一度でも行ったことがある人なら,Twitch配信には数秒から数十秒のタイムラグがあるのを知っていると思うが,Streamを使えば,その問題を回避し,特定の1名に対してほぼリアルタイムでゲームを配信可能になる。ShareメニューからURL付きのメールを友人に送ると,受け取った友人は,そのURLを開くことで,プレイ中のゲームをほぼリアルタイムで見ることができるようになるのだ。

(続き)配信したい対象のメールアドレスと,自分の名前を入力して[Send invite]ボタンをクリック(左)。すると程なく,対象のPCに招待メールが届く(右)。配信を受ける側がすることは,こで[ACCEPT INVITE]ボタンをクリックするだけだ
画像集 No.019のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.020のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
ほどなくセッションが張られ,配信を受けることができるようになる
画像集 No.021のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.022のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

 しかも,話はそれで終わりではない。「Trine 3: The Artifacts of Power」などのような,1つのゲーム画面を複数のプレイヤーで共有しながら遊べるマルチプレイタイトルであれば,Stream機能で配信を受けている側が,「2P」としてゲームに参加できる。さらに,1人プレイのゲームタイトルでも,Streamで配信を受けている側が,Streamで配信している人に代わって,ゲームをプレイすることができるのだ。
 友人とCo-opあるいは対戦で遊んだり,あるいはクリアするのが難しいシーンを,ゲームの上手い友人にクリアしてもらったりということが,Streamから簡単に行えるようになるというわけである。

Share機能を使っている側は,配信相手にプレイの様子を見せるのか,2Pで参加してもらうのか,自分の代わりにプレイしてもらうかを選択できる
画像集 No.025のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
Stream機能からゲームへの参加が要請された場合,ゲームの映像配信を受けた側は,上の「セッションが張られ」た写真の後で,左画面が出てきて,ここから,ゲームパッドやキーボード&マウスでゲームに参加できるようになる(左)。右はリモートから実際にゲームへ参加しているところ
画像集 No.023のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ 画像集 No.024のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

遠隔地にいる友人とマルチプレイを楽しんでいる例
画像集 No.026のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ
 想像できた人もいるだろうが,これは,同一ネットワーク内にある「SHIELD」デバイスに対してゲームを配信し,SHIELDデバイスからゲームをプレイできる「Game Streaming」技術を応用したものだ。Walker氏は「SHIELDデバイスのGame StreamがノートPCでもできたら面白いね,ということがアイデアの基になっている」と,開発のきっかけを語っていた。

Streaming機能は,1画面内でのCo-opや対戦をサポートしていることの多い,独立系開発会社のタイトルでとても有効に機能しそうだ。あるいは,ゲームPCとモバイルノートを持っているような人だと,リモートデスクトップでゲームを起動したうえで,低遅延のStreamingを使ってゲームをプレイする,といったことができるかもしれない
画像集 No.028のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

 残念ながら,ShareやStreamは,GTX 950と同時リリースにはならない。9月に予定されているGFEのアップデートで実装される予定とのことだ。どちらも非常に興味深い機能であるだけに,早期にリリースされることを期待したい。


LORD of VERMILION ARENAとの共同キャンペーンも


 なおNVIDIAは,GTX 950のリリースに合わせて,GTX 950以上のGPUを搭載するグラフィックスカードおよびゲームPCと,スクウェア・エニックス製MOBA「「LORD of VERMILION ARENA」(以下,LoVA)のコラボレーションキャンペーンを開始することも発表している。

 キャンペーンでは,LoVAデザインの製品ボックスを採用したグラフィックスカードと,LoVA推奨のゲームPCに,NVIDIAオリジナルアイテムと,LoVA内で利用できるゲーム内通貨や消費系アイテムをもらえるクーポンコードが付属する予定だそうだ。
 今後,GeForce搭載グラフィックスカードやゲームPCの購入を検討しているLoVAプレイヤーは,NVIDIAのパートナーである各社からの発表をチェックしてほしい。

LoVAコラボキャンペーンの告知
画像集 No.027のサムネイル画像 / NVIDIA,159ドルのエントリーミドルクラスGPU「GeForce GTX 950」発表。同時発表された「GeForce Experience」のアップデートも要注目だ

NVIDIAのGeForce製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    GeForce GTX 900

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月26日〜04月27日