
ニュース
果たして,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」は間違いなく日本語でプレイ可能なのか。Steamで表示されている気になる「お知らせ」の意味を聞いた
![]() |
「The Elder Scrolls V: Skyrim」公式サイト
さて,ご存知のように,PC版Skyrimをアクティベートするには,Valveのデジタル配信システムである「Steam」が必須だが,最近,そのSteamのSkyrim紹介ページの文言がちょっと変わったことに気づいた人も多いはず。具体的には,対応する言語から「日本語」が削除され,その代わり「日本版で使用できる言語は日本語のみです」というお知らせが表示されるようになったのだ。むむ,これはどういうことだろう? 日本版ってなに?
ということで,Bethesda製品の日本でのローカライズおよび販売を担当するゼニマックス・アジアに聞いてみたところ,あくまで現段階での話だが,Steamからダウンロードする際に,日本語版と英語(およびほかの欧州言語)版の選択が可能になる予定であるとのこと。なるほど,そういうことなのね。
ワンパッケージに全言語が入っていれば話は早いのだが,技術的にちょっと難しい面があって,こういう措置になったらしい。英語版を用意したのは,やはり英語のほうが雰囲気が出るというプレイヤーに配慮したものだという。詳しいことについては近日中にゼニマックス・アジアから発表があるとのこと。いずれにしろ,PCゲーマーが日本語でSkyrimの冒険を行えることは間違いないようなので,筆者も含めて日本語ラブな人は安心しよう。
- 関連タイトル:
The Elder Scrolls V: Skyrim
- この記事のURL:
The Elder Scrolls(R) V: Skyrim (C) 2011 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. The Elder Scrolls, Skyrim, Bethesda, Bethesda Game Studios, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.