オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
機動戦士ガンダムUC公式サイトへ
読者の評価
60
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/03/06 10:00

レビュー

往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

同名の人気小説を,1話60分・全6話構成のオリジナル・ビデオ・アニメーションとして映像化した「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」。第一巻は,Blu-ray Disc版DVD版共に3月12日に発売
画像集#002のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
 2010年2月20日より「PlayStation(R) Store」で先行配信されている「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」(以下,ガンダムUC)は,シリーズ累計200万部を売り上げた,福井晴敏氏(代表作「亡国のイージス」)による同名の小説を映像化したものだ。
 物語の舞台は,1988年に上映された劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の3年後の世界。いわゆる「宇宙世紀」物の最新作として,満を持して展開されるガンダムシリーズの新章である。

 また本作は,全国5都市でのプレミアレビュー(イベント上映)や「PlayStation(R) Store」による先行配信,そしてBlu-ray Disc&DVDの全世界同時発売など,公開にあたって複数のチャンネルで一挙に展開する戦略が採られているなど,ビジネス的なチャレンジを行っているタイトル。アニメ産業を引っ張るリーダー役として,その成否が注目される作品でもある。

画像集#007のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
画像集#014のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#010のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

 かくいう筆者も,そうしたビジネス(プロモーション)展開の網にかかる形で,PlayStation(R) Storeで配信されていたバージョンを鑑賞した。事前情報ゼロで,たまたま見かけてとくに期待もせずに見始めたわけなのだが,いざ見てみると,これがかなり面白い!……というか,ジェガン格好いいよジェガン!
 鑑賞が終わったあとの記憶は定かではないのだが,気が付いたら制作元であるサンライズに連絡をして,「記事,書きたいんですけど」と一方的なお願いをしていたのであった。いやー,ガンダムってやっぱり良いものですね。

 というわけで,唐突にではあるが,OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)「機動戦士ガンダムUC」の紹介をしていこう。「ゲームじゃないじゃん」とか突っぱねないで,ぜひ読んでみてほしい。
 最近であれば「ガンダムネットワークオペレーション3」や「ガンダムアサルトサヴァイブ」といったゲームも発売される(された)わけで,ここでガンダムの世界観に触れておけば,きっとそれらのゲームを数倍楽しめるはず。PlayStation(R) Storeで先行配信されたということは,ゲーマーがゲーム機で入手可能なOVAなんですよ!――という感じでもある。……ちょっと強引な気はするけど。 
 ともあれ本稿では,よりガンダムゲームを楽しむためにガンダムUCを紹介しつつ,併せてガンダムの魅力についても触れてみたい。

※以下の文章には,物語上のネタバレが含まれます。ご注意ください。

「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」公式サイト

公式サイト内のプロモーション映像はこちら


【ストーリー】

宇宙世紀0096年。『シャアの反乱』から3年、工業コロニー〈インダストリアル7〉に住むバナージ・リンクスは、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党組織『袖付き』による、『ラプラスの箱』の取引を止めようと行動しているという彼女に対し、協力するバナージ。しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、『ユニコーンガンダム』と運命的な出会いを果たす。

『ラプラスの箱』とは何か、それが抱く秘密とは何か……。宇宙世紀100年の呪いが、解かれようとしていた。

画像集#005のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#008のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#004のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる


「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の3年後が描かれる,宇宙世紀シリーズの正統な新章!


画像集#013のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
 冒頭でも軽く紹介したが,本作で描かれるのは,「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の3年後にあたる宇宙世紀0096年の世界。勢力図を覆すほどの力を秘めるという「ラプラスの箱」を巡る,ネオ・ジオンの残党組織「袖付き」と地球連邦軍の戦いや,その戦いの渦中に巻き込まれる主人公「バナージ・リンクス」らの活躍が綴られていく。

 アムロとシャアが戦った「シャアの反乱」のその後の物語……という時点で,劇場版アニメをリアルタイムに見にいった身としては,すでに心の琴線に触れまくりなのであるが,本作は,ガンダムシリーズの本流たる宇宙世紀シリーズの世界観を非常にていねいに描いている作品だ。
 作中の随所に挿入される「ネオ・ジオン」「ロンドベル」「ファンネル」,そして「ニュータイプ」など,その懐かしいフレーズを耳にするたびに「ああ,宇宙世紀シリーズなんだなぁ」と実感させられ,スペースコロニー内の情景や随所に散りばめられた“ガンダムらしさ”を見るにつけ,ガンダムという作品の持つ奥深さが感じられる内容になっている。

 4Gamerはあくまでも“ゲームメディア”であるので,ここで作品のストーリーや映像のなんたるかについて語ることはしない。ただ,一つだけ本作の魅力――とくにその「シリーズ正統」の正統たるゆえんを語るならば,やはり本作中におけるモビルスーツ戦の重厚感と演出の素晴らしさこそが,一つの“証”になっているのではないかと思う。

画像集#029のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

 なかでも,物語の冒頭で描かれるロンドベルのジェガン部隊と,それを迎え撃つ重モビルスーツ「クシャトリヤ」の戦いは圧巻だ。本作を劇場,あるいは自宅で見た人の中で,その細やかな演出と映像の迫力に度肝を抜かれたという人は多いのではないだろうか。筆者も,本作の映像を初めて見たとき,以前に「逆襲のシャア」を見たときのような「おおおおおおっ……」という感覚を体験した。

 クシャトリヤがファンネルを射出するシーンや,そのファンネルから必死に逃れようとするジェガンの様子。そしてそのジェガンが,ビームを受けて四肢をもがれながら爆散する様や,ファンネルの砲火をかいくぐってビームサーベルで切りかかる様たるや……!
 これはもう,「まずは映像を見てくれ」としか言いようがないのであるが,その重量感あるモビルスーツの挙動,戦術性の感じられる無駄のないアクションには,年甲斐いもなく心ときめいてしまった。正直な話,そのあまりの格好良さに,再び“ガンダム熱”が再燃してしまったほどである。
 冒頭10分の映像を作った時点で,当初の制作予算のすべてを使い切ってしまったという噂があるくらいなのだが,それも納得のクオリティである。とにかく,細部にわたる映像へのこだわり具合が凄まじいのだ。

画像集#015のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
物語冒頭に展開される,マリーダ・クルスの駆るクシャトリヤ対ジェガン部隊の戦いは必見。このシーンのあまりの格好良さに,本作の虜になったという視聴者は多いはずだ。そのやられっぷりからして格好良すぎるジェガンの勇姿には,涙を禁じ得ない。戦いの結末は,ぜひ本編を見て確認してほしい
画像集#019のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#020のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
画像集#021のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#023のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる


―――キャラクター紹介―――


画像集#030のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
バナージ・リンクス:本編の主人公。私生児として育ち,母の死を契機に,見知らぬ父に引き取られた。スペースコロニー「インダストリアル7」のアナハイム・エレクトロニクス工業専門学校に通う学生。謎の少女オードリー・バーンと出会い「ラプラスの箱」を巡る事件に巻き込まれていく
画像集#031のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
オードリー・バーン:本編のヒロインで,その正体はザビ家の遺児である「ミネバ・ザビ」。ある目的のため偽装貨物船「ガランシェール」に密航して「インダストリアル7」に赴く。その潜入時に命の危険に瀕したところをバナージに助けられ,運命が変わっていく
画像集#032のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
リディ・マーセナス:地球連邦軍ロンド・ベル隊に所属するモビルスーツ・パイロット。乗機はモビルスーツ「リゼル」。政治家一族であるマーセナス家の嫡男だが,家の束縛を嫌って軍に身を置く。階級は少尉

画像集#033のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
ミコット・バーチ:アナハイム工専の学生で,バナージの友人。バナージに好意を寄せている
画像集#034のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
マリーダ・クルス:「袖付き」と呼ばれる反政府組織に所属し,MS「クシャトリヤ」を駆る女性パイロット。階級は中尉
画像集#035のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
フル・フロンタル:「袖付き」と仇名されるネオ・ジオン残党の首魁。「シャアの再来」と呼ばれ,MS「シナンジュ」を駆る仮面の男


あらゆる細部が説得力を持って描かれる,ガンダムの世界観とは


画像集#012のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
 そもそも,ガンダムというブランドの魅力は一体なんであろうか。
 一般的には,「アムロ・レイ」や「シャア・アズナブル」などの魅力的なキャラクターや,彼らの織りなす人間ドラマ,あるいはモビルスーツの格好良さなどが挙げられることと思うが,ガンダムブランド全体として見た場合,その「世界観の奥深さ」は,その魅力を語るうえで欠かせない要素だといえる。
 では,世界観の奥深さとはなんだろう。思うに,それは単に「細かい設定がごちゃごちゃあればいい」ということではない。例え架空の世界の話であっても,人間の感覚として納得できうるだけのリアリズムがそこにあるべきであり,それが世界観というものの良し悪しを決める重要なファクターであり,肝なのではないだろうか。

 思えば,20年以上前に公開された「逆襲のシャア」も,そうしたリアリズムを感じさせる演出が非常に光っていた作品であった。泥臭い政治劇や人間ドラマもそうした演出の一つであったと思うが,それ以外にも,モビルスーツの細かい動きやギミックの数々には,その節々から「モビルスーツとはこういうものだ」「それを操作するインタフェースはこうだ」「宇宙空間でのモビルスーツ戦とはこういうものだ」――そんな富野監督の思いが感じられたものである。

画像集#006のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

 「逆襲のシャア」における,モビルスーツ隊の出撃から戦闘に至るまでの描写を例に挙げると,

・最初は,モビルスーツの推進剤(燃料)を温存するために
 サブフライトシステムに載って出撃
・敵部隊との遭遇前にサブフライトシステムを切り離して身軽に
・遠距離戦では,まず双方の陣営共にミサイルを撃ち合って牽制
・モビルスーツ同士が接近しあうと,第二次世界大戦の空中戦
 さながらの乱戦状態に
・退却するときは,シールドを構えながらスラスターで後方に移動し,
 一定の距離が空いたら反転して離脱


画像集#024のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
というように,モビルスーツの動きの一つ一つに確かな“説得力”があったと記憶している。「逆襲のシャア」は,物語のワンシーン/ワンカットの節々から,その世界における戦略や戦術,そしてメカニクス(と,それを支えるテクノロジー体系)などがうかがえる,そんな作品であった。つまりは,その映像(場面)から得られる“情報量”と“説得力”が凄まじかったのである。
 世界観の“奥深さ”や“確かさ”というものは,そうした細かい説得力の積み重ねによって作り上げられるものではないだろうか。そういうものが意識的に(あるいは無意識的に)感じられたからこそ,ガンダムの世界観に浸ることができ,またその魅力に取り憑かれていったのだと思う。

 翻って最新作となるガンダムUCも,そうした説得力が随所で感じられる作品に仕上がっている。
 物語冒頭におけるクシャトリヤの発進シーンにしても,モビルスーツがどういう状態で格納されており,また出撃時にどういうステップを踏むのか。コックピット内部の様子や起動の過程,さらに細かいところに目を向ければ,クシャトリヤの戦術モニタ画面に表示される「RGM-89」と「Unknown」の文字(※)。ガンダムの世界を表現する,その情報量とこだわりには,舌を巻くことしきりである。
 客観的に見て,本作は,非常に映像的な質(作画,構図など)の高い作品である。しかし,なによりもそのクオリティが,「ガンダム」の世界観を表現するために駆使されているという点が,本作の大きな魅力となっているのは間違いないだろう。

※旧式のジェガンはデータがあるので識別できるが,新型機は情報不足で識別できない。つまり「未確認の敵機が追ってきた」という演出を,こういう細かいところでも行っているわけだ

画像集#018のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
画像集#003のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#016のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる


成長したミネバ・ザビの姿に,過去作品の名シーンを見る


画像集#011のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
 そうした圧倒的な説得力に裏打ちされた世界観が魅力的なガンダムシリーズなわけだが,数多の作品にまたがる長い歴史もまた,ガンダムの大きな魅力であることに異論がある人は少ないだろう。
 宇宙世紀シリーズの正統な続編と位置付けされるガンダムUCでも,ヒロインのオードリー・バーンことミネバ・ザビを筆頭に,往年のガンダムのファンであれば,懐かしさを感じるキャラクターが登場する。

 ミネバ・ザビというのは,ガンダムシリーズにおける敵方「ジオン公国」の中枢を担ったザビ家の最後の生き残りで,正式な名を「ミネバ・ラオ・ザビ」という。いわゆる王女的なキャラクターだ。
 テレビシリーズ本編では,あまり表立った活躍はしなかったものの,一時期は傀儡君主としての役割を押しつけられたり,ジオン/ネオ・ジオンの崩壊と共に逃亡を余儀なくされたりと,その人生はかなり波瀾万丈。そんな人生振り回されまくりの女の子が,紆余曲折を経てついにヒロインとして登場した作品,それがガンダムUCなのである。

画像集#026のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
主人公にホットドッグを勧められ,生まれて初めて(?)それを口にするオードリー(ミネバ)。高貴な生まれであるオードリーの気品がうかがえる一コマだ
画像集#027のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる 画像集#025のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

 これはおそらく,往年のガンダムファンの多くが抱いた感覚ではないかと推測するのだが,本作でそんなミネバの凛々しい姿を目にしたとき,筆者の頭によぎったのは,「機動戦士ガンダム」におけるドズル・ザビの玉砕シーンであり,あるいは「機動戦士Zガンダム」におけるクワトロとミネバの謁見シーンであった。つまり,過去作品の数多の名シーンと共に,「ああ,随分と立派になって……」という何とも言えない感慨深い感情が湧き起こったのである。
 もちろん,これはガンダムの持つ長い歴史があってこその感動(?)なわけで,他の作品でおいそれと真似できる類のものではない。筆者がほかにこの種の感動を味わえたのは,それこそ「スター・トレック」くらいなものだろうか。
 ともあれ,筆者はこのミネバの姿に伝統的な「ガンダム」の正統性を感じ,また同時に,新しい「宇宙世紀シリーズ」の始まりを感じたのである。これも,ガンダムの持つ“奥深さ”の現れだと言えよう。

 ……なんだか長々と書いてきてしまったが,ともかくガンダムUCは,往年のガンダムファンにはぜひとも見てほしい作品である。
 今回公開された第一話は,小説でいうところの2巻分を60分という短い尺に詰め込んでいるため,一見さんではちょっと分かりづらい描写が含まれるのは否めない。しかし,それでも「小説の映像化」という意味では,とてもうまくまとめてられている作品に感じられる。
 何よりも,宇宙世紀の持つ空気感やモビルスーツの躍動感が肌で感じられるのは,映像化された最大のメリット。ガンダムファンにとってはこの上ない喜びのはずだ。
 「最近はガンダムから遠ざかっていた」という筆者のような人はもちろんだが,重厚感溢れる「宇宙世紀シリーズ」に触れる入門用の作品としても,本作を強くお勧めしておきたい。

「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」公式サイト

公式サイト内のプロモーション映像はこちら


ユニコーンガンダム(RX-0):地球連邦軍の委託を受け,アナハイム・エレクトロニクス社が極秘裏に進めていた「UC計画」の下,開発された試作モビルスーツ。全身純白に輝く機体に頭部の一本角が特徴。通称ユニコーン。その機体には,人類の未来を揺るがせるというある秘密が隠されているという
画像集#036のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

クシャトリヤ(NZ-666):ネオ・ジオンが開発した20メートル級のサイコミュ搭載MS。武装,推進器,ファンネル・コンテナといった複数の機能を集約したバインダーの増設とサイコフレームの使用によって,NZ-000クィン・マンサと同等の火力を維持しつつダウンサイジングに成功した
画像集#037のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる

画像集#038のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
ジェガン(RGM-89D):宇宙世紀0090年代初頭より地球連邦軍で運用されている主力量産機。地球連邦軍のジム系MSのノウハウと,アナハイム・エレクトロニクス社の優れたMS開発技術が融合した傑作機
画像集#039のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
スタークジェガン(RGM-89S):汎用MSとして非常に優秀な性能を示したジェガンの特務仕様機。増加装甲とスラスターの追加によって総合的な性能向上が図られているほか,ジムIIIの運用思想を引き継ぎ,両肩に支援用のミサイル・ランチャー・ユニット(3連装ミサイルポッド)を装備している

画像集#040のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
リゼル(RGZ-95):Zガンダムの量産を目的に開発されたRGZ(リファイン・ガンダム・ゼータ)シリーズの1機。量産化は一応の成功を収め,「ネェル・アーガマ」にも隊長機を含めた8機が配備されている
画像集#041のサムネイル/往年のガンダムファン大歓喜!――PS3で見た「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」があまりに面白かったので唐突に紹介してみる
ギラ・ズ−ル(AMS-129):AMS-119ギラ・ドーガに代わるネオ・ジオン軍の次期主力MSとして,アナハイム・エレクトロニクス社で開発が進められていた量産型MS。オーソドックスなジオン・スタイルでまとめられているほか,手首や胸部に「袖付き」の由来であるマーキングが施されている

■関連商品:
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [Blu-ray]
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [DVD]
機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック
機動戦士ガンダムUC(1) ユニコーンの日(上) (角川スニーカー文庫版)
ユニコーンの日(上) 機動戦士ガンダムUC(1) (角川文庫版)

「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」公式サイト

公式サイト内のプロモーション映像はこちら




  • 関連タイトル:

    機動戦士ガンダムUC

  • 関連タイトル:

    ガンダムネットワークオペレーション3

  • 関連タイトル:

    ガンダムアサルトサヴァイブ

  • 関連タイトル:

    SDガンダム カプセルファイター オンライン

  • 関連タイトル:

    ネットカードダス ガンダムクロニクルバトライン

  • 関連タイトル:

    機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月18日〜03月19日