お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/01/31 12:20

企画記事

PCゲーム新作ガイド2008「今年の注目作60本を一挙に紹介!」

Text by 奥谷海人

ストラテジー

 ここ数年,RTS(リアルタイムストラテジー)を主としたストラテジーゲームでは,制作本数は急速に減少しているものの,グラフィックス面でほかのジャンルに見劣りしないような,大作感のあるタイトルが増えている。

 これまでPC専用のジャンルとされていたRTSだが,昨今はコンシューマ機への参入が目立つようになり,,より簡略化されたコマンド体系を持つタイトルも増えている。実際,2007年に発売された「Command & Conquer 3: Tiberium Wars」はXbox 360版の発売が決まっており, 「Europe Universalis」もNintendo DSへ移植されるようだ。

 また,この記事では紹介していないが,「Command & Conquer 3: Kane's Wrath」や「Warhammer 40,000: Dawn of War: Soulstorm」といった,大いに期待できそうな拡張パックも登場する。老舗ともいえるEnsemble StudiosやFiraxis Games,そしてPetroglyph GamesやRelic Entertainmentなど,間違いのないストラテジーゲームを量産する開発チームの新作発表が待たれるところだ。

image

Codename Panzers: Cold War

image
  • 開発元:Stormregion
  • 発売元:10Tacle Studios/Electronic Arts
  • 発売予定日:第1四半期

 これまで第二次世界大戦をテーマにしてきたStormregionの「Codename Panzers」シリーズだが,新作「Codename Panzers: Cold War」では,1949年にNATO軍とソビエトによる戦争が始まるという架空の歴史が描かれる。

 とくに今回はゲームエンジンが一から作り直された新型のものになっており,雨が降って石畳の通りに水溜りができたり,晴れて水溜りが序々に干上がっていったり,といった様子までが表現されている。

 兵士ユニットや乗り物のクオリティも高く,大型輸送機の窓からはパイロットのユニットが乗っているのが見えるほどだ。ユニットは,双方の軍隊に40種ほど存在し,タンクに搭載する銃のタイプを変えるとか,爆撃機に搭載する爆弾の種類を変更するというようなアップグレードができる。細かい部分まできっちりと描かれているグラフィックスは,いかにも東欧の開発チームらしい仕事っぷりだ。ミッション数は前作「Rush for Berlin」よりも少ない18種類だが,一つ一つにボリュームがあり,長い時間楽しめるよう制作されているとのことだ。

image
image

Demigod

image
  • 開発元:Gas Powered Games
  • 発売元:未定
  • 発売予定日:秋

 Gas Powered Gamesが贈る新作「Demigod」は,ターンベース制のストラテジーを基本に,RPGやアクションの要素を取り入れた作品だ。Blizzard Entertainmentの「Warcraft III」のMODとして人気を博している「Defense of the Ancients」に影響を受けた作品で,プレイヤーが操作するのはヒーローユニット“デミゴッド”だけという,一風変わったシステムになっている。

 デミゴッドは,3種類のキャラクタークラスから選択し,ゲーム中ではRTSのようなコマンドを利用して,敵勢力を圧倒的なパワーで蹴散らしていく。ほかのユニットはAIによってコントロールされ,プレイヤーは資源の採取などをする必要もない。デミゴッドは戦いを重ねることでレベルアップしていき,戦闘に勝って得られる賞金で装備などのアイテムを購入できる。

 最大10人でのオンラインモードがサポートされる予定で,仲間達と協力し合っての戦いを楽しめる。開発元が自主運営するGPGNetを使って,クランやトーナメントシステムなどにも対応させていく予定だという。

image
image

Disciples III: Renaissance

image
  • 開発元:Strategy First
  • 発売元:Akella/.dat
  • 発売予定日:年内

 「Disciples III: Renaissance」は,「Heroes of Might & Magic」風のゲームプレイでカルトヒットとなったシリーズの最新作だ。魔法やさまざまなクリーチャーで溢れる世界,Nevendaarにおいて,プレイヤーはThe Empire,The Legions of the Damned,そしてElven Allianceという3勢力いずれかのリーダーとなって,それぞれが信奉する神の勢力地域を伸ばすために奔走するのである。

 6年前にリリースされた前作は,当時としても古いグラフィックスも祟ってか,セールスは伸びなかったものの,その反省から,今回は非常に洗練された絵柄に変わっている。マップがグリッド(マス目)というのはそのままで,操作するユニットはリーダーによって移動速度が異なったり,ユニットに大きさの概念があり,サイズによってグリッドを占める量が異なったりする。

 本作は,敵勢力と戦闘を交互に行い,点在する城砦を一つずつ占領していくというターン制ストラテジーだ。本作では攻城戦にも重点が置かれており,プレイヤーは都市をアップグレードさせて城壁や技術を強化できるだけでなく,敵が攻撃しにくくなるよう一帯の地形を整備したりもできる。マルチプレイヤーモードも用意される見込みだ。

image
image

Empire: Total War

image
  • 開発元:Creative Assembly
  • 発売元:Sega of Europe
  • 発売予定日:

 待ちに待ったCreative Assemblyの歴史RTSシリーズ最新作「Empire: Total War」は,ついに近代の扉を開ける。プロイセン王国の勃興や七年戦争,アメリカの独立にフランス市民革命など,植民地政策による富の蓄積と産業革命で急速に発展し始めたヨーロッパ諸国を中心に,ナポレオンが帝位に就く19世紀序盤の近代史をシリーズで初めて描くことになる。

 ゲームエンジンは最新のものが使用されており,これまでのシリーズではなぜか避けられてきた海戦も,美しいグラフィックスをふんだんに利用して再現される。戦艦には1隻につき100人までの人員を乗せられ,最大で20隻ほどの海軍を運用可能だ。それぞれの国家の技術や様式に合わせた戦艦(戦列艦)が用意されており,艦の操作性やスピード,火器装備などの違いが出されている。

 また陸においては,銃剣の発達やライフル銃などの軍事技術が発展していた時代であり,兵士を建物に立てこもらせるような戦術も追加されている。一つ一つの師団を将軍に統率させることが可能で,より簡素なコマンド体系が期待できそうだ。

image
image

Europe Universalis: Rome

image
  • 開発元:Paradox Entertainment
  • 発売元:Paradox Entertainment
  • 発売予定日:第2四半期

 上記のTotal Warシリーズとは逆のパターンで,これまで近代史の政治抗争を描いてきたParadox Entertainmentの人気シリーズを古代ローマまで遡る,シリーズ第4弾「Europe Universalis: Rome」。

 本作では,第一次ポエニ戦争から帝政ローマの幕開けまでの275年ほどをプレイ可能。イタリア半島や地中海沿岸ばかりでなく,イギリス諸島や中東といった広い地域もカバーする。

 シリーズを知らない人のために書いておくと,Europe Universalisは複数の国家の中から一つを選び,外交のかけ引きや軍事行動,輸出入などを通して一帯を統一することを目的とした歴史ストラテジーだ。それぞれの国家に合わせた歴史イベントも起こり,そのたびに国家情勢が微妙に変化していく。現実と同様,ほとんどの国家ではどんなに頑張ってもマップ全域を統一することは不可能に近いという,シビアでリアリスティックなゲームなのである。

 Europe Universalis: Romeでは,ローマのほかにもカルタゴやエジプト,ギリシャやペルシャに加え,ガリア,ゲルマンなど小規模な部族国家まで,50種類ほどの勢力からプレイ国家を選択できる。今回は地形マップが3Dになったほか,短時間だけ特定の能力を上げる宗教(祈祷)の概念も加わった。

image
image

StarCraft II

image
  • 開発元:Blizzard Entertainment
  • 発売元:Activision Blizzard
  • 発売予定日:10月

 10年の歳月を経て続編がリリースされる「StarCraft II」は,Blizzard Entertainmentの開発する最新RTSである。

 Protoss,Terran,そしてZergという三つの勢力の争いを描いた「StarCraft」といえば,現在でも賞金のかかったトーナメントが頻繁に行なわれ,韓国や東欧で一定のプレイヤー人口を持つ長寿タイトル。SF系ストラテジーゲームの決定版として,同社のトレードマークともいえるほどのユニットバランスの良さに注目したいところ。シングルキャンペーンのストーリーは「StarCraft: Brood War」から4年後に設定され,Jim RaynorやSarah Kerriganなどのヒーローキャラクター達も帰ってくる。

 特筆すべきは,各ミッションの前に行なわれるブリーフィングがインタラクティブになっていることだ。ただ単にカットシーンや会話文が流れているのを見るだけではなく,Terranの場合,プレイヤーは戦艦司令部の内部を歩き回ってNPC達と会話を行ない,ここで銀河全体を写すホログラムから,自分の攻略したい惑星(マップ)を選び出して,自由に参戦するのである。マップで勝利すれば報酬を得ることとなり,新たなユニットを買ったりアップグレードに投資したりなど,オープンエンドなシステムへの方向転換がなされている。

image
image

Tom Clancy's EndWar

image
  • 開発元:Ubisoft Shanghai/Montreal
  • 発売元:Ubisoft
  • 発売予定日:第2四半期

 ミリタリー小説作家トム・クランシー氏が監修するUbisoftのゲーム作品が,ついに戦略シミュレーションにも進出を果たす。「Tom Clancy's EndWar」は,2015年から始まる原油の高騰により,第三次世界大戦が勃発するというストーリー。ロシアのSpetsnaz Guard Brigade, European Federations(EF:EUが連邦化した新組織)のEnforcer Corps,そしてアメリカのJoint Strike Forceによる3勢力が激しく戦うのである。

 アメリカのJSFはGhost Reconが進化したという設定で,スコット・ミッチェルが部隊を率いるなど,EndWarにはほかのシリーズとのタイアップが見られる。RTSとはいえ,プレイヤー自身はライフルマンやスナイパー,ヘリのパイロットからなる少数の精鋭部隊を率いることになり,それぞれのユニットは戦闘を通して成長していく

 EndWarでは,MMORTSとも形容されるオンラインモードも用意されている。これは参加するプレイヤーが3勢力から一つを選び, 40種類ほど用意された広大な戦場マップで戦いながら,少しずつ前線を動かしていくという趣向だ。プレイヤー専用のリーダーユニットをサーバーに登録でき,一つの戦場に複数のメンバーが参加して戦術をコーディネートし,有利な戦闘に持ち込むようなゲームになるようだ。

image
  • アクション/FPS
  • アクション/タクティカル
  • アクション/その他
  • ストラテジー
  • シミュレーション
  • アドベンチャー
  • ロールプレイング
  • MMORPG
  • ガイドTOP

All rights reserved to the appropriate holders. Otherwise noticed.

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月26日〜04月27日