
ニュース
Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表
左側面に6個,左メインボタン脇にも2個のサイドボタンを備える多ボタン仕様と,Logitech独自のワイヤレス通信技術「LIGHTSPEED」およびBluetoothの2種類に対応するのが特徴だ。
![]() |
![]() |
左側面と左メインボタン脇に多数のボタンを備えるというG602のコンセプトを継承しつつ,LIGHTSPEEDとLogitech独自の第2世代光学式センサー「HERO 16K」を取り込んだのがG604と言えよう。
ただ,左側面と左メインボタン脇に多数のボタンを備えるというG602のコンセプトは継承しつつも,それ以外の点は大きく変わっている。とくに変わったのはボディ形状で,G602のやや奇抜なデザインに比べると,オーソドックスなマウスの形になった。また,左サイドのボタンは,それぞれのボタン同士の隙間をやや大きく取った形となり,押し間違いにくくなっているように思える。
![]() |
![]() |
充電池を内蔵するのではなく,単三形乾電池1本で動作する仕組みも特徴の1つ。バッテリー駆動時間は,LIGHTSPEED接続時でゲームをプレイし続けながらでも最大240時間。Bluetooth接続時なら,一般的なPCの使用例で最大5.5ヵ月も保つという。
![]() |
![]() |
国内発売となれば,多ボタンマウスを好むユーザーにとって興味深い新製品の登場となりそうだ。
●G604の主なスペック
- 基本仕様:光学センサー搭載ワイヤレスタイプ
- 搭載センサー:「HERO 16K」
- 主要ボタン数:15個(左右メイン,チルト&センタークリック機能付きスクロールホイール,スクロールホイール手前×2,左メイン脇×2,左サイド×6)
- メインボタンスイッチ耐久性:未公開
- トラッキング速度:400IPS
- 最大加速度:40G
- フレームレート:未公開
- 画像処理能力:未公開
- トラッキング解像度:100〜16000 DPI
- レポートレート(ポーリングレート):1000Hz
- データ転送フォーマット:16bit/axis
- リフトオフディスタンス:未公開
- オンボードフラッシュメモリ:搭載(容量未公開)
- LEDイルミネーション:非搭載
- 公称本体サイズ:80(W)×130(L)×45(H)mm
- 公称本体重量:約135g(※錘含まず)
- マウスソール:PTFE
- 公称ケーブル長:未公開
- 対応OS:Windows 7以降,OS X 10.12以降,Chrome OS,Android 3.2以降
- メーカー想定売価:99.99ドル(税別)
- 保証期間:2年間
LogitechのG604製品情報ページ(英語)
Logicool G公式Webサイト
- 関連タイトル:
Logitech G/Logicool G
- この記事のURL:
(C)2013 Logicool. All rights reserved.

- LOGICOOL ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G900 CHAOS SPECTRUM プロフェッショナルグレード
- エレクトロニクス
- 発売日:2016/04/14
- 価格:¥18,800円(Amazon)
- LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300sエレクトロニクス