ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2020年8月5日),次世代PlayStationこと
PlayStation 5の
周辺機器に関する最新情報を,PlayStation公式サイトで公開した(
リンク)。
 DualSenseワイヤレスコントローラー |
 PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット |
 HDカメラ |
 メディアリモコン |
 DualSense充電スタンド |
公開されたのは,
「DualSenseワイヤレスコントローラー」と,
「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」,
「HDカメラ」,
「メディアリモコン」,そして
「DualSense充電スタンド」の5つの情報だ。いずれも製品としては
発表済みのものだが,これらについてもう少しだけ踏み込んだ情報が掲載されている。「シェアボタン」の代わりに搭載される,DualSenseワイヤレスコントローラーの
「クリエイトボタン」の持つ機能や,PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットに搭載される
“自分の声がチームメイトにどう聴こえているか簡単にチェック”できる機能,HDカメラの持つ,
ゲームプレイ映像と自身の姿を合成するための機能など,各周辺機器の情報を,以下にまとめておこう。
なお,PlayStation VRをPS5本体に接続して対応ゲームを楽しむには,PlayStation 4用のPlayStation Camera(CUH-ZEY1JもしくはCUH-ZEY2J)と,
「PlayStation Cameraアダプター」が必要になるとのこと。同アダプターは
“無償提供予定”とされており,提供方法と申込については,今後の情報更新を待ってほしいとのことだ。
DualSenseワイヤレスコントローラー
- 内蔵マイクを使ってフレンドとオンラインでチャットが可能
- 3.5mmのヘッドセット端子につなぐことで,手持ちのヘッドセットを利用可能
- コントローラ上のミュートボタンで,会話のオンオフを制御可能
- クリエイトボタンにより,自身のゲームプレイをもとにした動画・画像コンテンツの制作,世界に向けてライブ配信が可能
関連記事
ゲームジャーナリストのGeoff Keighley氏が,PlayStation 5の新たなコントローラ「DualSense」のハンズオン映像を配信した。「Astro’s Playroom」を使用したデモ映像も収録されており,搭載されたハプティックフィードバックなどのさまざまな機能により,これまでにない臨場感が体験できるという。
[2020/07/18 12:59]
関連記事
SIEは本日(2020年4月8日),PlayStation 5用のワイヤレスコントローラ「DualSense」の情報を,PlayStation Blogにて公開した。ゲーム体験における「触覚」がより追求されているほか,自分のゲームプレイを元にコンテンツを作る「Create」ボタンなどが搭載されている。
[2020/04/08 05:55]
PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
- PS5本体の3Dオーディオ向けにチューニングされたヘッドセット
- 独自のノイズキャンセリングテクノロジーを採用した2つの内蔵マイクを搭載し,友達とオンラインチャットを楽しむことが可能
- USB Type-C充電に対応
- ゲームをプレイしながら,マイクのミュートや主音量の操作,ゲーム内オーディオとボイスチャットの音声ミックス調整が可能
- 専用のマイクモニタリングスイッチで,自分の声がチームメイトにどう聴こえているか簡単にチェック可能
- 内蔵充電バッテリーにより,最大12時間までワイヤレスで使用可能
- 同梱のアダプターで,PS5やPS4,対応するPC(Windows)またはmacOSのコンピュータで利用可能
- 同梱の3.5mm端子用音声ケーブルで,PS VRヘッドセットやほかのモバイルデバイスにも接続可能(PS VR,モバイル機器での使用時はヘッドセット上のボタンは使用不可)
HDカメラ
- 1080p対応のデュアルレンズを搭載し,なめらか・鮮明なフルHD画質で,ゲームをプレイしながら自分自身をキャプチャし,ゲームプレイコンテンツに追加して配信可能(ピクチャーインピクチャーモードで配信しながら,ゲームプレイ動画に自分自身が登場させられる)
- DualSenseワイヤレスコントローラーのクリエイトボタンで,ゲームプレイの録画または配信を開始可能
- スタンド一体型で,角度調整可能なスタンドにより,テレビの上または下に設置可能
- プレイヤーの顔の周りを切り抜いてゲームプレイ映像に合成したり,グリーンバックを使用することで背景を完全に透過させることが可能
メディアリモコン
- ボタン一つで人気の4つのエンタテインメントアプリを起動可能
- PS5本体の電源をオンにしたり,メニューを操作したりすることが可能
- 赤外線送信機内蔵で,対応するテレビの音量調整や電源オン/オフが可能
- 再生,一時停止,早送り,早戻しボタンを搭載し,メディアをすばやく操作可能
DualSense充電スタンド
- PlayStation 5本体につなげることなく,DualSenseワイヤレスコントローラーを最大2台まで充電可能
- PS5と接続した場合と同等の早さでコントローラを充電可能