NetEase Gamesは2018年6月24日,同社が展開するバトルロイヤルゲーム
「荒野行動-Knives Out-」(
iOS /
Android)の公式オフラインイベント
「荒野の光!スター誕生!」を開催した。
本イベントの目的は,本作の“公認実況者”を決定することだ。エントリー&動画投稿受付は5月7日より実施されており,会場にはその中から抽選で選ばれた100名の実況者が集結した。実況者たちは5名1組のチームを組み,合計20チームが最強を目指してバトルを繰り広げた。
優勝チームには,公式実況者として「総額1000万円相当の動画投稿契約」を締結する権利がプレゼントされる。本稿においては,実況者たちによる熱戦が繰り広げられたイベントの様子を,写真を中心にお届けしていく。
会場となったベルサール秋葉原には数多くのファンが来場。大会ステージ周辺は常に人だかりができており,本大会の注目度の高さを感じさせた。
こちらはフォトスポット。ゲーム内に登場する武器などを使って,自由に写真撮影できた
 |
 |
イベント全体の司会を務めたのは,タレントの百花繚乱さん。試合の実況は,YoutTubeチャンネル「さよドラ」でゲーム実況を行う,おちゃさんとえいたさんが担当する形となった。
また,試合の合間には本作の日本主席ストーリーアドバイザーである深作健太さんや,公式実況者であるテオくん(スカイピース)さんや,いっくん(禁断ボーイズ)さんらもゲストとして登壇。さまざまなコーナーを通じて,来場者たちと交流していた。
司会を務めた百花繚乱さん
 |
実況解説役のおちゃさんとえいたさん
 |
 |
本作の日本主席ストーリーアドバイザー,深作健太さん
 |
公式実況者のテオくん(スカイピース)さん,いっくん(禁断ボーイズ)さん
 |
 |
さらに,試合開始前にはアーティストのNon Stop Rabbit(矢野晴人さん,田口達也さん)が登場。YouTubeで公開されている本作のテーマソング「荒野の光」を披露してくれた。
ライブの開始直前には,Non Stop Rabbitが使用するマイクを持って出現したドローンを,深作健太さんが撃ち落とすといった演出も
 |
 |
オープニングライブのために登場したNon Stop Rabbitの2人(矢野晴人さん,田口達也さん)
 |
総合優勝はiBiS金花選手が率いるチームに決定
Ojisan選手は最多再生賞&最多人気賞の二冠を達成
ステージ上で行われた対戦は,全部で3試合。対戦形式は5人でチームを組んでバトルロイヤルを勝ち抜く「クインテットモード」で,全試合で得たポイントの合計数で勝敗が決まる格好となる。
TwitterとYouTubeから,それぞれ50名のゲーム実況者が出場
 |
 |
ポイントは,試合の最終順位で決定されるランクポイントとキルポイントのほかに,Web投票による人気ポイントの3種類が存在する。参加者の端末はすべて個別に配信が行われており,視聴者は気に入った選手に投票を行うことができ,それに応じてポイントが入るのだ。ゲーム実況者による大会ならではの趣向と言えるだろう。
使用端末はプレイヤーによってさまざま。各自が普段使用している端末を持ち込む形となった
 |
 |
 |
 |
●第1試合 勝利チーム
Barley`選手
ノンラビの達也選手
GIGA選手
新選組_とも君選手
みやんちゅ選手
●第2試合 勝利チーム
ポリプロピレン選手
Ab`S◇RZ選手
NAMA選手
ちゃりざわ選手
できるちゃん選手
●第3試合 勝利チーム
iBiS金花選手
KappaR選手
iBiSのーる選手
どぜう3選手
プリン☆Nao選手
試合の合間には,来場者参加型のエキシビションマッチなども行われた。形式は50対50で,公式実況者のテオくんさん,いっくんさんの両名が各勢力のトップとして戦う形となった
 |
 |
試合終了後の集計時間には参加者へのインタビューも実施。やはり実況者だけあって,喋り慣れている印象を受けた
 |
本大会で行った配信における「最多再生賞」と,WEB投票でトップを獲得した「最多人気賞」の表彰を受けたのはOjisan選手。二冠を達成したOjisan選手には,各賞のトロフィーと100万円相当の動画投稿契約権が贈られた。
そして,優勝を手にしたのはiBiS金花選手が率いるチームだ。チームの5名にはトロフィーに加えて,1000万円相当の動画投稿契約権が贈られた。
授賞式の終了後には,再びNon Stop Rabbitが登場。ライブステージを披露し,本イベントは終了となった。イベントの様子はYouTubeLIVEで配信(
https://youtu.be/Uoi839H4BB0)されており,アーカイブも視聴することができる。当日の様子が気になる人は,そちらもチェックしてみよう。
(C)1997-2018 NetEase, Inc.All Rights Reserved
(C)1997-2018 NetEase, Inc.All Rights Reserved