イベント
[TGS 2017]「MONSTER HUNTER: WORLD」のメインモンスター「ネルギガンテ」は強化されていくトゲへの対処が重要? 初公開シーンの実機プレイがお披露目に
最初に公開された実機プレイは,ゲーム開始直後のシーン。プレイヤーは,10年に一度,古龍が遥か彼方の新大陸を目指して海を渡る現象「古龍渡り」の解明のため,ギルドから派遣された「新大陸古龍調査団」の一員となる。
プレイヤーは5回目の派遣となる“5期団”の一員なのだが,到着直前に彼らが乗る船が古龍「ゾラ・マグダラオス」に接触。船からゾラ・マグダラオスの火山のような背中に落とされてしまったプレイヤーと受付嬢(本作ではハンターと共に行動するバディ的存在)は,なんとか脱出するものの,本来の目的地ではない場所に上陸することになってしまう。そこで,新大陸の調査拠点である「アステラ」を目指して行動していく……というのが本作のストーリーの始まりとなる。
続けて,フィールドでの探索が紹介された。探索はクエストと違って時間制限がないので,好きなだけフィールドを調査できるとのこと。ボスモンスターも生息しており,本作でのリオレイアとの戦闘も初めて公開された。草むらに身を隠しながら,スリンガーを使って離れた場所に音を立てて,リオレイアを誘導。違う場所に注意が向いているうちに,リオレイアの上に飛び乗って先制攻撃を仕掛けるといった,本作ならではの地形やアイテムを使った狩り方が披露された。
最後に公開されたのは,本作のメインモンスターとして発表されたばかりの「ネルギガンテ」の討伐クエストだ。
フィールド上で受付嬢からクエストを取得(本作では街に戻らなくても受けられる)し,フィールドを走り回っていると,花畑の中に佇むネルギガンテを発見。さっそく戦闘に突入した。
攻撃的なネルギガンテだが,その特徴となるのは全身のトゲだ。ネルギガンテのトゲは,こちらの攻撃だけでなく,自身の攻撃でも欠損してしまう。しかし,この欠損部位は高速で再生され,“白いトゲ”となって,より長く,強くなるのだ。こうなるとネルギガンテの攻撃力が上がり,どんどん厄介になっていく。その代わり,“肉質(いわゆる防御力)”は柔らかくなるので,こちらが攻撃するチャンスにもなる。
ただ,この白いトゲを放置しておくと,さらに強力な“黒いトゲ”へと変化。こうなると肉質も硬くなり,攻撃がはじかれてしまう。トゲがまだ白いうちに,いかに破壊するかが攻略のポイントになるようだ。
全身が黒いトゲで覆われると,何かギミックもあるようだったが……残念ながら,途中でハンターが倒されてしまい,実機プレイは終了となった。
最後に本作の発売を楽しみにしているハンター達に向けて,「東京ゲームショウ期間に,どんどん新情報を出していきます!」(徳田氏),「やっと日本のユーザーに触ってもらえる機会を作れました。今後はもっと盛り上がっていくので,応援よろしくお願いします」(藤岡氏),「説明しきれていない要素がまだまだあるので,注目してもらえればと思います」(辻本氏)とコメントし,ステージを締めくくった。
「MONSTER HUNTER: WORLD」公式サイト
- 関連タイトル:
MONSTER HUNTER: WORLD
- 関連タイトル:
MONSTER HUNTER: WORLD
- 関連タイトル:
MONSTER HUNTER: WORLD
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.