コーエーテクモゲームスは本日(2013年12月20日),同社が2014年3月20日に発売を予定している「
戦国無双4」の最新情報を公開した。
今回は,新たにプレイアブルキャラクターとして登場する,伊達家の家臣
「片倉小十郎」と,島津家の若武者
「島津豊久」に加えて,シリーズでお馴染みの
「伊達政宗」や
「島津義弘」が紹介されている。
また,無双演武モードの地方編
「東北の章」や
「九州の章」のほか,
「無双極意」「殺陣」「騎乗」といったアクションに関する情報もあるので,購入予定の人は目を通しておこう。
■新キャラクター
○片倉小十郎
声優:竹内良太
通り名:伊達の懐刀
【紹介文】
陸奥の大名・伊達家の家臣。智略にすぐれ、伊達家中では「智の小十郎」と称される。主君の政宗とは乳飲み子の頃からの付き合いであり、常に政宗の身を第一に考えているため、政宗が無謀な行動に出た時には容赦のない辛辣な諫言を行う。
○島津豊久
声優:宮坂俊蔵
通り名:若き薩摩隼人
【紹介文】
薩摩・島津家の血気盛んな若武者。どこまでも一途でまっすぐ、失敗してもそれを糧に成長することのできる人物で、時に無謀とも思えるほどの行動力を持つ。伯父・義弘には多大な恩義を感じ、義弘のためならば自らの命をもかえりみない。
■既存キャラクター
○伊達政宗
声優:檜山修之
通り名:奥州の独眼竜
【紹介文】
陸奥の大名・伊達家の若き当主。右目を眼帯で覆った姿から「独眼竜」の異名をとる。野心高く、若さに似合わず姦策に長けるが、本質的には素直で明るい性格。傲岸な振る舞いの中に、時折奥州の覇者たるべき風格をのぞかせる。
○島津義弘
声優:江川央生
通り名:薩摩の鬼
【紹介文】
九州の名門・島津家の雄。戦を愛し、戦場に身を置くことを本懐とする生粋の武人。戦を博打に喩え、危うい状況ほど楽しもうとする豪胆さを持つ。経験の少なさから荒削りな部分が目立つ甥の豊久を、戦場で厳しく叱咤し導いていく。
■地方編
○東北の章
奥州・伊達家の家督を継いだ政宗は、領地の拡大を固く胸に誓う。腹心・片倉小十郎の補佐を受け、独眼竜は天に飛翔する!
○九州の章
九州屈指の豪傑として知られる島津義弘。島津家の未来を担う若武者・豊久を従え、薩摩の地から鬼島津が九州を攻め上がる!
■アクションシステム
○無双極意
練技ゲージ最大時に発動可能な必殺技です。無双極意中は、攻撃が強化されるほ他、敵の攻撃を無効化するなど特別な効果を得られます。また、無双極意中に無双奥義を行うと、最強の必殺技である「無双奥義・皆伝」を発動することができます。
○殺陣
敵武将の体力を一定値以下にし気絶させるなど、特定の条件を満たすことで強力な殺陣攻撃を発動することできます。殺陣を狙って発動させることで、武将との戦いが非常に有利になります。
○騎乗
『真・三國無双7』で採用された移動しながら騎馬に乗れるシステムを搭載し、移動がよりスムーズになりました。