日本一ソフトウェアは本日(2011年4月21日)付けで,同社の人気シリーズ最新作「
魔界戦記ディスガイア4」のダウンロードコンテンツ第2弾を
4月28日より配信すると発表し,そのラインナップを公開した。
DLC第2弾では,同社のさまざまなゲームに現れる“次回作の主人公”こと
「アサギ」のほか,「
魔界戦記ディスガイア2」の主人公
「アデル」とヒロイン
「ロザリンド」が追加キャラクターとして登場。さらに,追加マップ
「ホルルト村」が配信され,マップエディットや拠点エディット用の素材として使用可能となる。
また,ディスガイアシリーズ第1作,「
魔界戦記ディスガイア」の主人公
「ラハール」を機動戦士風(?)にした界賊船
「ラハールカイザーV」も見逃せない。もちろん,この界賊船もボディやヘッド,リアといったパーツで構成されているため,カスタマイズの幅があるのだ。
イベントシーンで流れるBGMは専用のもの。後に「音楽屋」で購入できる
 |
 |
 |
そのままでも魅力的でカッコイイ界賊船なのだが,せっかく各パーツの換装が行えるのだし,エディット機能で好きなようにチューンアップを施してみるのも乙なものだろう。価格はアサギとホルルト村が各100円,アデルとロザリンドが各300円,ラハールカイザーVが200円(すべて税込)。
上記のうち,いずれかのコンテンツをダウンロードすると,ゲーム内の“アイテム界”にある不思議な小部屋で
「セーブアイコン屋」という新しいお店がオープンする。このお店では,アサギ,アデル,ロザリンドをモチーフにしたセーブデータ用のアイコンが販売されるので,ぜひ手に入れておきたい。
このほか,週間トロ・ステーションの人気キャラクター,トロの形をした武器アイテム
「トロの槍」,漫画家のへかとん氏がイラストを描き下ろした
「特製カスタムテーマ」がそれぞれ無料で配信される。
DLC第2弾での追加キャラクターが所持する
「特殊技」や
「固有魔ビリティ」といった詳細については,以下の囲みを参照のうえ,配信を楽しみに待っていよう。
採用面接、進行中!!
主人公“ヴァルバトーゼ”に付き従う人狼族の青年“フェンリッヒ”。
彼のヴァルバトーゼへの忠誠心は、かなりのものです。
本編シナリオが終わったあとも、主の勢力を更に拡大するため、画策を続けます。
その活動の一端が、新党“地獄”に採用する人材(!?)の募集。
すでに濃厚なメンバーが終結している“地獄”に新たにやってくる人材とは、いったいどんなツワモノなのかと思いきや――!?
追加キャラクターを仲間にするときには
追加キャラクターは本編シナリオをクリアした後の【後日談】のときに仲間に加入いたします。
 追加キャラクターが加入できるように、戦挙事務所に空きスペースをご用意ください。 |
 時空の渡し人から移動できるマップに、イベント用専用マップが登場します。 |
 イベント用マップに入るとイベントがスタートします。 |
一番手はアサギ!
すでに登場していた気もしますがアサギです。
アサギ
日本一ソフトウェアのゲームにたびたび登場する『次回作の主人公』自分が主人公になれるゲームを探してさまよっています。
その不遇な立ち位置や、逆境での活躍っぷりに対して、一部の方からは篤いご支持を頂いています。
【特殊技】
主人公チャチャチャなど3種
【固有魔ビリティ】
『バレットセット』……銃装備時、通常攻撃回数が1回増加する
なお、仲間になったあとは、議会の議題を可決することで、もともといたアサギと切り替えることが可能。戦挙事務所を圧迫しない省スペースな設定となっています。
※こちらのキャラクターは、他のキャラクターと加入条件が若干異なり、本編シナリオクリア後の後日談において、「せかいのしゅじんこう!」というマップをクリア済みである必要がございます。
※4月28日から6月30日までの期間中の【追加キャラクター:アサギ】による収益は、東北地方太平洋沖地震の被災地復興にお役立ていただけるよう、全額寄付させていただきます。なお7月1日以降は、無料コンテンツとして提供させていただきます。
追加2番手、3番手はシリーズ最強カップル!!
アデル
『魔界戦記ディスガイア2』の主人公。
デビルバスターとして、これまで数多くの悪魔を倒してきた。ウソや曲がったことが嫌いで、正々堂々と戦うことにこだわる熱血漢。
【特殊技】
烈火武神撃など3種
【固有魔ビリティー】
『正々堂々』……一対一の戦闘の場合、与えるダメージが30%アップ
ロザリンド
『魔界戦記ディスガイア2』のヒロイン。
魔界“ヴェルダイム”を支配する魔王・ゼノンの一人娘。魔王の娘として箱入りで育てられたため世間知らずな一面を持つ。
【特殊技】
狂い咲き乱射花など3種
【固有魔ビリティー】
『王女の煌き』……戦挙事務所で隣接している男性ユニットの能力10%アップ
アデルとともにDLしていると、ちょっとうれしい展開が!?
 |
※画面は開発中のものです。
最新バージョンへのアップデートのご案内
“地獄”はますます居心地バツグン!!
本資料でご紹介しているコンテンツをご利用いただくには、本タイトルを最新バージョンにアップデートいただく必要がございます。
このアップデートを実施いただくことで追加コンテンツの適応以外にも、以下のようなシステムの強化・改良が反映されます。
◆アイテムの並び替え機能を強化
膨大なアイテムを収集するのも本タイトルの楽しみの一つ。
入手したアイテムの管理がしやすいようアイテムの並び替え機能を強化いたしました。
◆デュエル時のアイコン表示でさらに快適に
デュエル時の【敵対勢力】【支援勢力】などの勢力分布を、見た目にもわかりやすいように、アイコン化いたしました。
細かいところに手が届く、ソート機能強化!並び替えを使えば、倉庫内に眠っていたアイテムが日の目を見る日がくるかも!?
 |