お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/11/14 17:21

ニュース

“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた

 2014年11月14日,Intelの日本法人であるインテル(以下,Intel)は,都内にて同社とパートナー企業が開発する機器や技術のデモを披露するイベント「インテル フューチャー・ショーケース」を開催した。展示されていた機器や技術は,直接ゲームやエンターテイメント用途に直結するものではないのだが,Intelが開発した3Dカメラ技術「Intel RealSense Technology」(以下,RealSense)を利用した,とても興味深いデモがあったので紹介したい。
 なお,RealSenseそのものについては,2014年6月のレポート記事に詳しくあるので,そちらを参照してほしい。

画像集#014のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた 画像集#002のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
インテル フューチャー・ショーケースの会場(左)。右写真は会場に展示されていた未来の自動車向け技術のデモ。ドライバーや同乗者の認識に,IntelのRealSenseを活用している

 筆者が注目したデモは,アスカネットというデジタル写真サービスの企業が持つ技術とRealSenceと組み合わせたものだ。黒い布で覆われた水槽のような箱の天板がガラス板になっていて,縁(ふち)にRealSenseの3Dカメラモジュールが取り付けられている。一見しただけだと,何をするものかまったく分からない。

画像集#003のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた 画像集#004のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
黒い布で覆われた水槽のようなデモ機(左)。天板はガラス板になっていて,縁にRealSenseの3Dカメラモジュールが取り付けられていた

 だが,水槽のようなデモ機の正面に立つと,それが何をするものかすぐに分かった。デモ機の上の何もない空中に,映像が浮かんで見える「空中結像ディスプレイ」(空中投影ディスプレイとも)だったのだ。
 空中に浮かんだ映像に触るような感じで,ボタンを押したり手を左右に動かしたりすると,その動きをRealSenseの3Dカメラが認識。デモ機につながったPCで,手の動きに応じた動作をするという仕組みである。近未来を舞台にしたアニメやゲームで見かける,空中に結像された映像を手で操作するようなシーンが本当に実現できるのだ。
 元々写真に写しにくいうえ,筆者の要領が悪くて分かりにくい写真しかなく申し訳ない。アスカネットのよるデモムービーも掲載しておくので,雰囲気はつかんでもらえるだろうか。

画像集#005のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた 画像集#006のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
デモ機の正面に立つと,空中に映像が浮かんでみえる(左)。写真だとガラスに写っているように見えるが,これが空中にあるように見えているのだ。空中に映像が見えるのはほぼ正面だけなので,横から見ようとすると右写真のように一部しか見えなかったりする


 空中に映像を投影する技術はさまざまなものが開発されているのだが,鮮明な画像を表示するのには適さなかったり,大がかりな設備が必要になったりと,実用性に欠けたものが多い。それに対してこのデモ機は,映像が見える位置こそ狭いものの,非常に鮮明な表示が実現できている。機材のサイズも一辺が60〜70cm程度の箱とPCで済むというシンプルさだ。RealSenseが体験者の手の位置と動きを認識することにより操作できるので,体験する側は特別な眼鏡や道具を使う必要がないのも手軽でいい。

レースゲームをイメージさせるデモ映像。なお,立体映像ではないので横から見たりはできないのだが,空中に浮いているので立体感があるように錯覚してしまった
画像集#007のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた

デモ機を覗き込むと,中に液晶ディスプレイがあった。赤枠で囲んだボタンが,実際のディスプレイに表示されているもので,その左に浮いているのが空中に結像された映像だ。外光がパネルに反射して分かりにくいのが申し訳ない
画像集#008のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
 デモ機を真上から覗き込んでみると,内部には手前側に斜めに設置されたディスプレイがあった。これ自体は単なる液晶ディスプレイで,空中に映像が浮かぶような表示を実現しているのは,デモ機の上に設置されたガラス板のように透明なパネルによるものだという。アスカネットが「AI plate」と呼ぶこの特殊なパネルは,表面に微細なパターンが形成されており,これによって,ディスプレイから放たれた光を,等距離の空中に結像させているそうだ。

 映像が空中にあるように見えるポイントが狭いという制約はあるものの,画質が非常に鮮明なのはゲーム用途にも適するように思える。これを使ったアーケードゲーム機が出てきたりすると,新しい楽しみを体験できるのではないだろうか。今後の発展に期待したい。

画像集#012のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた 画像集#013のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
4Gamerでも何度か紹介している,スウェーデンのTobii Technologyが開発した視線入力デバイスを使ったデモ機もあった。左写真はヒンジ部にデバイスを組み込んだノートPCタイプで,右写真はゲームセンターでの用途を想定したアップライト筐体型デモ機。画面の下にある白い点が光っている部分に視線認識用のカメラがある

画像集#010のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた 画像集#011のサムネイル/“鮮明な空中映像を手で操作する”技術が現実のものに。Intelの最新技術イベントで体験してみた
こちらはスタンドを倒すとテーブル状になる液晶ディスプレイ一体型PCのデモ。同様のコンセプトを持つ製品は,Lenovoが「IdeaCentre Horizon」や「Flex 20」として製品化している

AI plate 公式Webサイト

Intel 日本語公式Webサイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月26日〜04月27日