リリース
「VALORANT」,トーナメント“VCT LOCK//IN”の初戦組み合わせを公開
VALORANT | |||
配信元 | Riot Games | 配信日 | 2023/01/18 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
VCT史上最大のトーナメント「LOCK//IN」の初戦組み合わせが決定!
Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO 藤本 恭史)は、VALORANT Champions Tour史上最大のイベントであるLOCK//INの公式大会の詳細をお知らせします。2月13日から3月4日までの3週間、サンパウロのGinásio do Ibirapueraにて、世界の強豪32チームが激戦を繰り広げます。
出場チーム
LOCK//INにはAMERICAS/PACIFIC/EMEAリーグに所属する全チームと、中国の招待チーム2チームが出場します。AMERICASチーム:
100 Thieves、Cloud9、Evil Geniuses、FURIA、Kru Esports、Leviatán、LOUD、MiBR、NRG、Sentinels
PACIFICチーム:
DetonatioN FocusMe、ZETA DIVISION、DRX、Gen.G、Global Esports、Paper Rex、Rex Regum Qeon、T1、Talon Esports、Team Secret
EMEAチーム:
BBL Esports、Fnatic、FUT Esports、Giants、Karmine Corp、Koi、NAVI、Team Heretics、Team Liquid、Team Vitality
中国招待チーム:
EDG、FPX
トーナメント形式
本大会ではVALORANT Champions Tour新時代の幕開けに相応しいものとするため、VALORANTコミュニティー全体が熱中できるトーナメントを目指しました。掲げた目標は、最高峰の熱戦にファンの皆さんが夢中になってもらいながら、2023シーズンに紡がれてゆく物語の礎を築くことです。しかしVALORANT史上最大の本トーナメントでは当然ながら出場チームの総数も過去最多となるため、様々なトーナメント形式を検討する必要がありました。そして熟考を重ねた結果、私たちが望むような姿で「世界中のチームの参加」を実現できる形式はシングルイリミネーション形式しかないと判断しました。なお、この形式は2023シーズンの開幕大会としては最善策であると考えていますが、今後の国際大会ではダブルイリミネーション形式に戻す計画です。過去の大会経験から、ファンがグローバルトーナメントに求めるのは他地域チーム同士の対決であることは私たちも承知しています。そこでLOCK//INでは可能な限り多くの地域間対決を組めるように新たなランダム抽選プロセスを導入しました。これは第1ラウンドを必ず地域間対決にしつつ、第2ラウンドで地域間対決が発生する確率も最大化するプロセスとなっています。
このプロセスでは、まず第1ラウンドの16試合の各試合を2チームごとのスロットとみなし、以下に示す地域組み合わせペアを割り当てます。
5 - EMEA vs PACIFIC
5 - AMERICAS vs PACIFIC
4 - AMERICAS vs EMEA
1 - 中国 vs AMERICAS
1 - 中国 vs EMEA
続いて各スロットに1〜10のランダムな数字を割り当てます。これは出場チームの総数32に対応するものです(AMERICAS 1〜10、EMEA 1〜10、PACIFIC 1〜10、中国1〜2)。なお、より多様な地域間対戦を増やすという目標を考慮し、中国チームの入るスロットはAMERICAS/EMEAチームとの組み合わせとなっています。
続いて16組のマッチアップを2サイドから構成されるシングルイリミネーションブラケットに振り分けます(同地域同士の対戦を可能な限り減らすため)。本大会では、この2サイドをAlphaとOmegaと呼びます。
Alphaの試合 | Omegaの試合 |
AMERICAS vs PACIFIC - 3 | AMERICAS vs PACIFIC - 2 |
EMEA vs PACIFIC - 2 | EMEA vs PACIFIC - 3 |
EMEA vs AMERICAS - 2 | EMEA vs AMERICAS - 2 |
中国 vs EMEA -1 | 中国 vs AMERICAS - 1 |
最後にランダム抽選を実施し、32の出場チームに1〜10の数字を割り当てます。これで全チームがブラケット上のスロットに割り当てられ、最終トーナメントブラケットが完成します。
スケジュール
LOCK//INは3ステージ構成で開催されます。・Alpha試合日 - 2月13〜19日
残り2チームとなるまで対戦します。
マッチはすべてBO3。
・Omega試合日- 2月22〜27日
残り2チームとなるまで対戦します。
マッチはすべてBO3。
・ファイナルズステージ
残る4チームによる準決勝・決勝の末、優勝チームが決定します。
このステージのマッチはすべてBO5で実施されます。
大会スケジュール(現地時間)
月曜日 2月13日 -Alpha試合日火曜日 2月14日 -Alpha試合日
水曜日 2月15日 -Alpha試合日
木曜日 2月16日 -Dark Day(休息日)
金曜日 2月17日- Alpha試合日
土曜日 2月18日- Alpha試合日
日曜日 2月19日 -Alpha試合日
月曜日 2月20日 -Dark Day(休息日)
火曜日 2月21日 -Dark Day(休息日)
水曜日 2月22日 -Omega試合日
木曜日 2月23日 -Omega試合日
金曜日 2月24日 -Omega試合日
土曜日 2月25日 -Omega試合日
日曜日 2月26日 -Omega試合日
月曜日 2月27日 -Omega試合日
火曜日 2月28日 -Dark Day(休息日)
水曜日 3月1日 -Dark Day(休息日)
木曜日 3月2日 -準決勝
金曜日 3月3日 -準決勝
土曜日 3月4日 -決勝
観戦方法
TwitchYouTube
「VALORANT」公式サイト
- 関連タイトル:
VALORANT
- この記事のURL:
(C)2020 Riot Games Inc.