![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
宇宙から惑星に着陸。スマホ向けSFアドベンチャー「Solar Explorer: New Dawn」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2103回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,人員や資源を積んだ着陸船をさまざまな惑星に送り込む,スマホ向けアドベンチャーゲーム「Solar Explorer: New Dawn」(iOS / Android)を紹介しよう。
有料の買い切りアプリだが,演出面が優れたルナランダーライクの1作となるので,宇宙ものが好きな人にはうってつけだ。
![]() |
![]() |
![]() |
「Solar Explorer: New Dawn」ダウンロードページ
「Solar Explorer: New Dawn」ダウンロードページ
ゲームをはじめると,プレイヤーには月面探査のミッションが課せられ,月着陸船を送り込むことになる。
そこから「突入」「減速」「着陸」の3のフェイズをとおし,スラスター噴射によって姿勢制御や加減速を調整して,ミッションを成功へと導いていく。これが行き詰まった人類を救済する,最初の一歩となる。
![]() |
スラスターは画面左右のタップで噴射でき,左右同時押しでメインスラスターを噴射できる。
スラスターは噴射時に燃料を消費し,使いすぎると着陸時の減速などに難が出てくる。とはいえ,あまり節約しすぎても重量で減速しきれず,あえなく墜落してしまうパターンもありえる。作中の人たちにとっては練習扱いとはいかないだろうが,慣れるまで何度も繰り返すといい。
![]() |
![]() |
![]() |
着陸船の投下に無事成功すると,次のミッションがはじまる。
また,着陸船はカスタマイズすることもでき,耐久度やスラスター性能を変化させることが可能だ。あわせて見た目も変更できるので,気に入ったスキンがあったら使ってみよう。
![]() |
宇宙探査ミッションというロマンあふれる内容と,着陸船の投下というゲームパートが楽しい本作。有料ではあるが,それゆえの作り込みと自信がうかがえるので,お金を出すだけの価値は感じられるはずだ。
著者紹介:瑞嶋カツヒロ
Wikipediaに記事があることを密かに誇りに思ってしまうおじさん。好きなものは銃(ドンパチ)・病原菌(ゾンビ)・鉄(巨大ロボ)。思春期にTFCに傾倒したのが運の尽き,"キャプチャー・ザ・フラッグ"こそ最高のゲームモードと考えるようになった。早くVRで魔法少女になりたい。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
Solar Explorer: New Dawn
- 関連タイトル:
Solar Explorer: New Dawn
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Solar Explorer: New Dawn
- iPad
- アクション
- SF
- プレイ人数:1人
- Android:Solar Explorer: New Dawn
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:瑞嶋カツヒロ
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2019 Dwarf Cavern AS
(C)2019 Dwarf Cavern AS