
連載
ストイックな射撃競技を楽しめるFPS「射撃の王」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1865回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,実在の射撃競技をテーマにしたFPS「射撃の王」(iOS / Android)を紹介する。
![]() |
![]() |
「射撃の王」ダウンロードページ
「射撃の王」ダウンロードページ
画面の下部をホールドすると銃を構え,そこから指を離すと弾丸を発射する。着弾点に応じて獲得したスコアが規定値に達するとステージクリアだ。
射撃体勢を維持できる時間には制限があり,そのあいだは“手ぶれ”により照準が動き続けている。しかもステージを進めると,複数の的が出現したり,的が移動したりするので,プレイ中は緊張するだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
獲得したスコアに応じてゲーム内通貨を獲得し,これと引き替えに新たな銃や弾丸,ゲームモードなどのアンロックが可能だ。ターゲットの種類もさまざまで,遊びごたえはたっぷりある。
![]() |
![]() |
高得点やパーフェクトを狙い始めると,思いのほか歯ごたえのある難度を楽しめるだろう。実際の射撃競技さながらのストイックなゲームプレイが楽しめるので,落ち着いて遊べるFPSに興味のある人は,ぜひダウンロードしてほしい。
著者紹介:瑞嶋カツヒロ
Wikipediaに記事があることを密かに誇りに思ってしまうおじさん。好きなものは銃(ドンパチ)・病原菌(ゾンビ)・鉄(巨大ロボ)。思春期にTFCに傾倒したのが運の尽き,”キャプチャー・ザ・フラッグ”こそ最高のゲームモードと考えるようになった。早くVRで魔法少女になりたい。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
(C)Mobirix
(C)Mobirix